「子どもが危ない!デジタル性暴力を知っていますか~おとなはSNSの悪用から子どもをどう守れるか~」(男女共同参画センター主催)
最終更新日:2025年1月15日
日時
令和7年2月15日(土曜日)
午後1時半から3時半
会場
男女共同参画センター「フチュール」
(注記)オンラインでも同時開催(Zoom)
内容
性的な画像等がSNS等で拡散される仕組みと影響を学ぶ
講師
内田 絵梨 氏(NPO法人ぱっぷす理事)
講師紹介:若年女性からの被害相談、特にデジタル性暴力に関する支援経験を重ねる。
被害者支援の現場から、デジタル性暴力や性的搾取にまつわる問題を広く発信したいと考えている。
2021年NHKと共同で行った「SNS上で児童に近づく加害者の実態調査」では中心的な役割を担った。
対象
小学生以上のお子さんを持つ保護者、内容にご興味がある方(市内/市外問わず)
定員
会場参加 先着40名
オンライン 先着60名
費用
無料(インターネット通信費は参加者負担)
お申込み
申込方法は以下の通りです。
1)電話受付:会場参加のみ
令和7年2月12日(水曜日)までに男女共同参画センター「フチュール」へ
電話番号:042-351-4600
2)オンライン受付:オンライン参加、会場参加
以下のURLより2月13日(木曜日)午後5時までにお申し込みください。
https://logoform.jp/form/6ibw/863664(外部サイト)
↑お申込みはコチラ
お問合わせ
男女共同参画センター「フチュール」
電話:042-351-4600
ファックス:042-351-4603
メールアドレス:danjo@city.fuchu.tokyo.jp
お問合せ
このページは男女共同参画センター「フチュール」が担当しています。
