【申込延長】ジュニアスポーツ指導者講習会【スポーツと心の健康~ジュニアスポーツにおけるメンタルケアについて~】
最終更新日:2025年2月1日
スポーツを行う子どもたちのためのメンタルトレーニングや効果的な声かけ方法に関するオンライン講習会を実施いたします。
今回は、
注記)申込期間を延長しております。
チラシ
主催
府中市
日時
令和7年2月22日(土曜日)午前10時~正午
会場
各ご家庭(オンラインミーティングMicrosoft teamsを利用できる環境)
対象
ジュニアスポーツ指導者の
(府中市在住・在勤・在学の方)
定員
無し
費用
無料
内容
ジュニアスポーツにおけるメンタルケアについての講義
講師
辻 秀一 氏 (株式会社エミネクロス)
辻 秀一 氏
北海道大学医学部卒業後、慶應義塾大学で内科研修を積む。その後はパッチアダムスの影響を受け、“人生の質=クオリティーオブライフ(QOL)”のサポートを志す。その後、スポーツにそのヒントがあると考え、慶大スポーツ医学研究センターを経て、人と社会のQOL向上を目指し(株)エミネクロスを設立。
スポーツ版パッチアダムスを目指す。
応用スポーツ心理学をベースに、個人や組織のパフォーマンスを最適・最大化する自然体な心の状態「Flow」すなわち“ご機嫌な心”を生みだすためのメンタルトレーニングを展開。クライアントは産業医として企業はもちろん、オリンピアンやプロアスリート、音楽家・芸術家、経営者など。2020年東京オリパラや2024年パリオリパラのオリンピアン達を多競技に渡り多数サポート中。
子どものための“ごきげん授業”と大人のための “ごきげんハウス”を展開する社団法人Di-Sportsの代表理事を務め、日本代表アスリート44人と”ごきげん先生”活動を実施。また、スポーツコンセプターとして幅広く、行政・大学・地域・企業・プロチームなどと連携し、スポーツの文化的価値「元気・感動・仲間・成長」の創出を目指す。
申込み(申込延長中)
令和7年2月21日(金曜日)までに電子申込み(外部サイト)。
注記:電子申請サービスでの申込みができない方はスポーツタウン推進課(042-335-4499)までお問合せください。
注記:オンラインミーティングのURLについてはオンライン申込後の自動配信メールにて送付します。申込後にメールが到着しない場合には、お手数ですがスポーツタウン推進課までご連絡のほどよろしくお願いいたします。
当日注意事項
各家庭のモバイル端末で講演をご覧いただけますが、視聴の際に係る通信料及び端末使用料は自己負担になります。
また、無断転用防止の観点より、講演のビデオ録画はお控えください。(メモを取る等は問題ございません)
アーカイブ配信等も実施しません。
お問合せ
このページは文化スポーツ部 スポーツタウン推進課が担当しています。
