広報ふちゅう令和3年(2021年)10月1日時 第1968号 発行:府中市 編集:政策総務部広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111  FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 128,143(120減) 人口 男 130,732 (108減) 女 129,878 (4増) 計 260,610 (104減) うち外国人住民数 5,089 (令和3年9月1日現在、( )は前月比) ごみ・資源物の分別ルールの再確認!  市では、市民・事業者・行政の三者の協働により、ごみの減量や3Rの推進に取り組み、より環境への負荷が少なく、持続的に発展することができる循環型社会の形成を目指しています。  次の世代へ、より良い環境を残し、住みよいきれいなまちを目指していくためには、ごみ・資源物の基本的な分別ルールを守ることが重要です。  今号では、危険ごみの分別に加え、新型コロナウイルスに配慮したごみの排出を紹介します。ルールを再確認し、正しく、安全な排出方法にご協力をお願いします。 問合せ ごみ減量推進課(電話 335-4437) 危険ごみ  危険ごみは、ライターやスプレー缶、小型充電式電池、充電式電池を取り外せない30センチメートル未満の小型家電などです。  排出の際は、安全なごみ収集のために、適正な分別をお願いします。 発火の危険があります! 適正に分別しましょう  ごみ収集車の中に危険ごみが入ってしまうと発火の危険があります。  最近では、充電式電池を取り外せない30センチメートル未満の小型家電が、燃やさないごみや容器包装プラスチックの袋の中に混入している不分別が原因の火災が頻繁に起こっていますので、適正な分別にご協力をお願いします。 〈危険ごみの出し方のポイント〉  かごなどの容器に入れるか、透明・半透明の袋で中身が見えるようにして排出する  充電式電池を取り外した小型家電の本体は、燃やさないごみで排出する  使い切れないスプレー缶などは、「中身あり」と明記して排出する  小型充電式電池は必ずテープなどで絶縁する 新型コロナウイルスに配慮したごみの排出  新型コロナウイルス感染症防止策として、廃棄物には直接触れず、ごみ捨て後は石けんなどで手を洗うようにしましょう。特に鼻水などが付着したマスクやティッシュなどは、ごみ袋が破れたり隙間などから飛び出したりしないよう、二重に袋へ入れるようにしましょう。また、マスクを路上に捨てることなどは絶対にしないでください。 〈ごみの排出のポイント〉  収集運搬作業が安全に行えるよう、ごみ袋の口をしっかり縛って封をする  収集車内での破裂防止のため、ごみ袋の空気を抜く 自宅療養者・濃厚接触者が排出する資源物  資源物に付着した新型コロナウイルスは、24〜72時間感染力を維持するとされていますので、適切な取り扱いをお願いします。  ペットボトル・紙パック・容器包装プラスチックは「燃やすごみ」で排出する  瓶・缶は飲み終えて1週間程度経過してから収集日に排出する  感染防止のため、資源物の洗浄にご協力をお願いします。 感染者でない方が排出する飲料容器  無症状の新型コロナウイルス感染者であることも想定されるため、新型コロナウイルスの感染力が維持するとされる24〜72時間を考慮し、飲み終えて1週間程度経過してから、これまでどおり分別して収集日に排出してください。 10月2日(土) 新型コロナワクチン予約受付  国から、ファイザー社製のワクチンが追加供給されたため、集団接種会場(フォーリス3階(宮町1の41))の予約を、10月2日(土)から受け付けます。予約方法などの詳細は、市ホームページをご確認ください。  また、都の大規模接種会場では、新たに12歳以上の児童・生徒を対象とした武田/モデルナ社製ワクチンの予約を受け付けています。申込みや問合せなどの詳細は4ページをご確認ください。 問合せ 府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話 0570-042567/月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午(祝日を除く)) お知らせ 落ち葉の銀行  3人以上の市民で構成する団体が収集した公園などの落ち葉を、市が回収して腐葉土を作り、翌年、落ち葉の回収量に応じて、団体に腐葉土を配布します。  今後新たにこの制度を利用して活動を始める団体は、市のボランティアとして道路や公園などの管理活動を行うインフラ管理ボランティア制度の登録が必要になります。 問合せ 環境政策課(電話 335-4315) 市民保養所「やちほ」年末年始抽せん期間の利用受付 期間 12月29日(水)から令和4年1月3日(月) 対象 市、または佐久穂町に住民票がある方 申込み 10月14日(木)までの午前8時半〜午後6時に、市民保養所「やちほ」(電話 0120-210446)へ/電子メール(yachiho183@city.fuchu.tokyo.jp)可(代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号、宿泊希望日(2泊まで、第2希望まで)、宿泊人数(中学生以上、小学生以下、3歳未満の各人数)を記載)/申込み多数の場合は、10月22日(金)午前10時に、市役所3階会議室で公開抽せん ※抽せん後に空き室が出た場合は、11月12日(金)午前8時半から同保養所で先着順に受け付けます。 問合せ 産業振興課(電話 335-4125) 無料配布中 子育て情報誌「令和3年度版子育てのたまて箱」 配布場所 市役所5階子育て応援課、子ども家庭支援センター「たっち」「しらとり」、各文化センター、市民活動センター「プラッツ」、市政情報センター、男女共同参画センター「フチュール」、保健センター、生涯学習センター 内容 妊娠時から子育て中の方などを対象とした、市の事業や子育てに関する様々な情報 ※市のホームページでもご覧になれます。 問合せ 同課(電話 335-4192) 市立小・中学校の新1年生 入学前保護者説明会  令和4年4月に、市立小・中学校に入学する幼児・児童の保護者の方を対象に、下の表のとおり保護者説明会を行います。 問合せ 学務保健課(電話 335-4436) 令和4年度市立・私立幼稚園児を募集  令和4年度の市立・私立幼稚園児を募集します。 ■市立幼稚園 対象 保護者と市内に居住し、市に住民票がある、平成28年4月2日から平成29年4月1日生まれの方(1年保育) 募集人数 若干名/申込み多数の場合は抽せん 申込書 10月11日(月)から15日(金)に、みどり幼稚園、市役所8階学務保健課で配布 ※みどり幼稚園は、令和4年度をもって閉園します。 申込み 10月14日(木)・15日(金)午前9時〜午後4時に同園へ/後日、面接あり 問合せ 学務保健課(電話 335-4436) ■私立幼稚園  申込書の配布・申込みは下の表の各私立幼稚園で行います。  日程・募集人数などは、各私立幼稚園へお問い合わせください。 収益事業 ボートレース平和島10月のレース 東京中日スポーツ杯東京新聞盃 日時 4日(月)から9日(土) サンケイスポーツ杯 日時 13日(水)から18日(月) SGボートレースダービー 日時 26日(火)から31日(日) ※その他場外・指定席限定発売などの詳細は、ボートレース平和島公式でご覧ください。 問合せ ボートレース平和島サービスセンター(電話 03-3768-9200) 10月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止する場合があります。 市役所市民相談室の各種相談は 当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く) ※電話可(電話 366-1711) 税務相談…5日・12日・19日・26日(火)午後1時〜4時 行政相談…5日・19日(火)午後2時〜4時 相続・遺言等暮らしの書類作成相談…14日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…14日・28日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…7日・21日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…12日・26日(火)午後1時半〜4時 登記相談…15日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…21日(木)午後2時〜4時 外国人相談…月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時 法律相談…月・水・金曜日時 午後2時〜4時半 (相談日の2週間前から予約受付、各先着順) 労務相談…28日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時 福祉の相談(月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時) 総合相談…福祉相談窓口(電話 335-4496) 保健相談…保健センター(電話 368-6511) 心身障害者福祉相談…障害者福祉課(電話 335-4962) 精神福祉相談…障害者福祉課(電話 335-4022) 生活保護相談…生活援護課(電話 335-4038) 暮らしとしごとの相談…生活援護課(電話 335-4191) 母子・父子自立支援相談…子育て応援課(電話 335-4240) 年金相談…月〜金曜日 午前9時〜午後4時 保険年金課(電話 335-4066) 市政情報センター(電話 336-1818) 法律相談…9日・23日(土)午前9時〜11時半(相談日の2週間前から予約受付、各先着順)※電話可/年金・労災・雇用保険相談…16日(土)午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 消費生活センター(電話 360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日の午前10時〜正午、午後1時〜4時(市民活動センター「プラッツ」休館日を除く) 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話 351-4602) 女性問題相談(女性への暴力など)…月〜土曜日時 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日時 午後6時〜9時(電話)※緊急事態宣言延長の場合は、面接を中止します。 聴覚障害者手話通訳(FAX368-6126) 毎週金曜日時 午前10時〜午後4時 心身障害者福祉センター総合相談(電話 360-1313/FAX368-6127) 月〜金曜日、第1・3土曜日時 午前9時〜午後5時(??は午後7時まで) 地域福祉コーディネーターによる困りごとなんでも相談 月〜土曜日時 午前9時〜午後5時(電話 334-3040) 権利擁護センターふちゅうの相談(電話 360-3900) 成年後見等利用支援相談…月〜金曜日時 午前9時〜午後5時 子ども家庭支援センター「たっち」(電話 354-8701) 子どもと家庭の総合相談…月〜金曜日時 午前10時〜午後6時 青年総合相談(電話 090-5408-2667) 水曜日時 午後1時〜5時、土曜日時 午前9時〜午後1時/電子メール可 教育センター相談室(月〜金曜日時 午前9時〜午後5時) 教育相談…(電話 360-4188)/就学相談…(電話 364-6620) オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 11日・25日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 4日・18日(月)…近藤わかな氏(弁護士)午後1時〜4時 市役所1階市民相談室 ※面談日時以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話 366-1711=市民相談室内) 市からの情報かわら版  各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 廃棄物減量等推進審議会の委員  一般廃棄物処理基本計画の改定を審議する廃棄物減量等推進審議会の委員を募集します。 任期 令和4年2月から2年間 対象 平日に開催する会議(全6回程度)に出席できる市民/現在、市の審議会・協議会などの公募委員の方を除く 募集人数 3人 申込み 10月22日(金)まで(必着)に、「市の今後のごみ減量及び3Rの取組について」を800字以内にまとめて、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業、電話番号を記入して、〒183-8703ごみ減量推進課(問合せ 電話 335-4400)へ/応募書類は返却しません 講座・催し 集団型産後ケア事業 ママとねんねの赤ちゃんの会 日時 11月の毎週火曜日(23日を除く) 午前10時〜11時45分(全4回) 場所 保健センター 対象 市民で、令和3年7・8月生まれの子と母親 定員 先着10組 費用 1組1000円 内容 育児の悩みを助産師と一緒に考える集団型デイサービス 申込み 10月6日(水)から子ども家庭支援課母子保健係(問合せ 電話 368-5333)へ 環境保全活動センター事業 環境講座「生物多様性と野生動物問題」 日時 10月23日(土)午後1時〜3時 場所 第2庁舎3階会議室 対象 市民、市内在勤・在学の方 定員 10人(抽せん) 費用 無料 内容 哺乳動物から見た生物多様性と野生動物問題 講師 小池伸介氏(東京農工大学教授) 申込み 10月8日(金)までに、電話で環境政策課(電話 335-4472)へ 料理教室「食欲の秋〜ふっくら美味しい肉まんを作ろう」 日時 10月24日(日)午前10時〜午後0時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 障害のある方 定員 6人(抽せん) 費用 1000円 申込み 10月8日(金)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ 電話 358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 シニア世代の再就職支援講座 日時 11月12日(金)午後1時15分〜4時 場所 中央文化センター 対象 おおむね55歳以上の方 定員 先着30人 費用 無料 内容 「仕事と健康プラン」「シニアのしごと探し」、就業相談(希望者のみ) 講師 山崎美貴子氏(健康運動指導士)ほか 申込み いきいきワーク府中(電話 336-4871)へ 問合せ 産業振興課(電話 335-4125) 歯と口の健康相談 日時 10月21日(木)午後1時半〜3時 場所 保健センター 対象 市民 定員 先着10人 費用 無料 内容 歯科医師による歯と口に関する相談 申込み 10月4日(月)から電話で同センター(問合せ 電話 368-6511)へ お知らせ 発送します 成人の日記念青年のつどいのご案内  令和4年1月10日(祝)に開催する成人の日記念青年のつどいについてのはがきを10月8日(金)頃に発送します。式典の実施方法などは、はがきに記載のQRコードからご確認ください。 問合せ 児童青少年課(電話 335-4427) 地区図書館の不用図書を差し上げます 日時 11月2日(火)から30日(火)午前9時〜午後5時(休館日を除く/生涯学習センター図書館の平日は午後7時まで) 場所 各地区図書館 持ち帰り冊数 1人20冊まで ※在庫がなくなり次第終了します。 ※手さげ袋などを持参してください。 問合せ 中央図書館(電話 362-8647) ご利用ください 総合窓口課AIチャットボット  市では、市民サービス向上のため、各種証明書の発行やマイナンバーカード手続きなどの問合せに回答する、AIチャットボットを導入しています。ぜひ、ご利用ください。 問合せ 総合窓口課(電話 335-4120) 利用可能時間 毎日の24時間 利用方法 市のホームページへアクセスし、複数の選択肢から知りたい項目を選択、または質問を入力すると、AIチャットボットが回答を表示 ※開庁時は、市役所1階総合窓口課に設置しているタッチディスプレイでも利用できます。 市内飲食店テイクアウト・デリバリー応援事業  新型コロナウイルスの感染拡大により、需要が高まっているテイクアウト・デリバリーの消費者利用を促進するため、商品の値引きやサービス品の提供にかかる費用の一部を補助します。 問合せ むさし府中商工会議所(電話 362-6421) 補助対象期間 11月1日(月)から令和4年2月18日(金) 対象 次の全てに該当する事業者 ○9月30日時点で市内で飲食店を営んでいる法人、または個人事業主(小売を主とするイートイン併設店舗などは除く) ○中小企業・小規模事業者 ○事業の改善に常に取り組んでおり、今後も事業継続の意思があること 補助額 上限10万円/予算の範囲内 募集要項 令和4年1月31日(月)まで、市役所4階産業振興課、同会議所、各文化センター、市民相談室、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み 令和4年1月31日(月)まで(必着)に、必要書類をむさし府中商工会議所「府中市内飲食店テイクアウト・デリバリー応援補助金」係(〒183-0006緑町3の5の2)へ 府中トコロジストのすすめ 市民協働推進シンポジウム  市では、市民協働について広く市民に知ってもらうとともに、市民活動やボランティア活動への参加や活動している団体の活性化につなげるため、シンポジウムを開催します。 問合せ 協働推進課(電話 335-4414) 日時 11月21日(日)午後2時〜4時 場所 市民活動センター「プラッツ」 定員 先着120人 費用 無料 内容 基調講演「僕がトコロジストになったワケ」、パネルディスカッション ※市民活動センター「プラッツ」のYouTubeチャンネルでもライブ配信します(後日、録画配信あり)。 講師 箱田敦只氏(日本野鳥の会職員) 申込み 同センター(電話 319-9703)へ/右のQRコードから電子申請可 審議会・協議会など 商店街振興プラン検討協議会 日時 10月7日(木)午後6時 場所 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに産業振興課(問合せ:電話 335-4142)へ 環境審議会 日時 10月8日(金)午後6時 場所 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに環境政策課(問合せ:電話 335-4196)へ 農業振興計画検討協議会 日時 10月14日(木)午前10時 場所 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに産業振興課(問合せ:電話 335-4143)へ 男女共同参画推進協議会 日時 10月15日(金)午前10時 場所 第2庁舎3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに男女共同推進センター「フチュール」(問合せ:電話 351-4600)へ 建築審査会 日時 10月15日(金)午後3時 場所 市役所3階会議室 定員 先着3人 傍聴の申込み 前日までに建築指導課(電話 335-4479)へ お知らせ 薬と健康の週間  10月17日(日)から23日(土)は薬と健康の週間です。  薬は病気を治すために使いますが、間違った使い方はかえって体に悪い影響を与えます。薬について気になることは、かかりつけの薬剤師・薬局にご相談ください。 問合せ 保健センター(電話 368-6511) 武蔵台一丁目地内における大規模開発事業の公聴会 日時 10月26日(火)午後2時 場所 市役所3階会議室 内容  ○開発事業者 サンケイビル、JA三井リース建物 ○所在地 武蔵台1丁目1番3 ○開発区域面積 1万6884.27平方メートル ○土地利用目的 物流施設 公聴会で意見を述べたい方は、10月8日(金)まで(郵送の場合は計画課(〒183-0056寿町1の5)に必着)に住所、氏名、電話番号、大規模開発事業との利害関係、意見の要旨を記入した文書を第2庁舎7階計画課に提出してください。なお、申出が無い場合は、公聴会の開催を中止します。 ※傍聴希望の方(先着5人)は、前日までに計画課(問合せ 電話 335-4412)へご連絡ください。 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■財産活用課(庁舎管理)へ ノジマ 省エネルギー製品 一式 都の大規模接種会場で受け付けます 12歳以上の児童・生徒への新型コロナウイルスワクチン接種  若年層の感染が急速に拡大していることを踏まえ、12歳以上の児童・生徒についても、都の大規模接種会場での武田/モデルナ社製ワクチンの接種が可能となりました。詳細は、都のをご覧ください。 問合せ 学務保健課(電話 335-4432) 時間 (1)(2)午前9時半?午後6時半、(3)正午?午後8時 場所 (1)都庁北展望室・(2)都庁南展望室ワクチン接種センター(新宿区西新宿)、(3)立川北ワクチン接種センター(立川市緑町) 対象 12歳以上の児童・生徒 申込み 都のホームページから予約システムにアクセスして必要事項を入力 令和4年度の保育所申込み受付  令和4年度の保育所などの申込み及び市立・私立保育所(園)のすくすく保育の申込みを受け付けます。 問合せ 保育支援課(電話 335-4172) 入所・転所を希望する方へ 令和4年度保育所など  令和4年4月1日(金)からの保育所・保育園・地域型保育事業の入所申込みを次のとおり受け付けます。  また、保育所などを利用するための保育認定の申請についても同時に受け付けます。 ■郵送受付(1次募集のみ) 期間 10月4日(月)から29日(金)(必着) 申込み 必要書類を〒183-8703同課へ ※簡易書留など郵送記録が残る郵送方法をご利用ください。 ■窓口受付 日時 11月1日(月)から19日(金)の平日 午前9時?11時半、午後1時半?5時(13日(土)・14日(日)は午前11時半まで) 場所 市役所3階会議室 ◆ 共通項目 ◆ 提出書類 決められた用紙(申込みのしおりに添付、ダウンロード可)、就労などの保育要件確認のための書類、チェックシートほか ※令和4年2月3日(木)までに出産予定の方も申込みできます。 ※受入予定人数は10月1日(金)に公表します。 ※令和3年1月1日に市外に住民登録していた場合は、「令和3年度住民税課税(非課税)証明書」の提出が必要です。 ※令和3年度に保育所などの申込みをしている方で、入所・転所ができていない方も改めて申込みが必要です。 ※市外の保育所などを希望する方は、受付期間が異なる場合がありますので、事前に保育支援課にご相談ください。 結果発表 令和4年2月4日(金)頃に通知/利用可能な施設の決定後、保育所などで面接・健康診断を実施 ※詳しくは、申込みのしおり(市役所5階保育支援課、各保育所、市政情報センター、子ども家庭支援センター「たっち」、男女共同参画センター「フチュール」で配布)をご覧ください。なお、就労以外の要件で申し込む方、ひとり親の方の申込みに必要な書類は、保育支援課、各保育所などで配布しています。 令和4年度 市立・私立保育所(園)のすくすく保育(障害児等保育)  令和4年4月1日(金)からの市立・私立保育所(園)のすくすく保育(障害児等保育)の入所申込みを次のとおり受け付けます。 対象 次の全てに該当する未就学児 ○心身の障害や発達の遅れの診断を受けていること ○保護者の就労や病気などで、保育を必要とすること ○集団保育が可能で、日々の通所(園)ができること ※募集する保育所(園)・受入予定人数は11月1日(月)頃に公表します。 ※12月16日(木)・17日(金)に親子面接・行動観察を実施します。 申込み 11月29日(月)から12月3日(金)に、決められた用紙(市役所5階保育支援課、各認可保育所(園)、子ども家庭支援センター「たっち」に用意)と必要書類を同課へ ※令和3年1月1日に市外に住民登録していた場合は、「令和3年度住民税課税(非課税)証明書」の提出が必要です。 ※令和3年度に申し込んだ方で、入所・転所ができていない方も改めて申込みが必要です。 市の財政の健全性に関する比率の算定  令和2年度決算などに基づく「地方公共団体の財政の健全性に関する比率」を算定しましたのでお知らせします。 問合せ 財政課(電話 335-4025) 地方公共団体の財政の健全化に関する法律の概要  この法律では、一般会計だけでなく、市の全ての会計、関連する一部事務組合、第三セクターなどの決算状況を合わせて比率を算定します。  比率のいずれかが「早期健全化基準」以上の場合には、財政健全化計画を策定するなどの自主的な改善努力が必要となります。さらに比率が悪化した「財政再生基準」以上の場合には、財政破綻とみなされて国の関与が強まり、財政再生計画を策定するなどの改善努力が義務付けられています。 市の財政の健全性に関する比率の算定結果 ■健全化判断比率  令和2年度決算などに基づく市の健全化判断比率は、右の表1のとおり、いずれも早期健全化基準を大きく下回り、財政運営が健全であることを示しています。しかしながら、公共施設の老朽化対策などを考慮すると、今後とも健全財政を維持していくためには、引き続き財源の確保に努めるとともに、事務事業の見直しに取り組んでいく必要があります。 ○実質赤字比率…市の一般的な歳入規模を示す標準財政規模に対する一般会計などの実質赤字額の割合は、赤字額がありませんでしたので、比率は算定されません ○連結実質赤字比率…標準財政規模に対する全ての会計の実質赤字額の割合は、赤字額がありませんでしたので、比率は算定されません ○実質公債費比率…標準財政規模に対する市の借入金返済額と東京たま広域資源循環組合などの一部事務組合の借入金返済額のうち市の負担分などの平成30?令和2年度の3年間の割合は、平均で3.0%です。早期健全化基準である25.0%を大きく下回っています ○将来負担比率…標準財政規模に対する一部事務組合や第三セクターなどを含む市が将来負担すべき実質的な負債の大きさの割合は、負担すべき実質的な負債はありますが、それ以上に基金や返済に充てる歳入が見込まれることから、計算上、将来負担見込額はありませんでしたので、比率は算定されません ■資金不足比率  事業の規模に対する競走事業会計及び下水道事業会計の資金の不足額の割合は、資金不足額がありませんでしたので、下の表2のとおり、比率は算定されません。 市からの情報かわら版 ○各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 お知らせ 骨髄移植ドナー支援事業  市では、骨髄等移植の推進及びドナー登録者の増加を図るため、骨髄・末梢血幹細胞提供者(ドナー)とドナーが勤務する事業所に助成金を交付します。 対象 骨髄などの提供日に市内に住所があり、日本骨髄バンクが発行する骨髄などの提供完了を証明する書類の交付を受けた方及びその方が勤務している国内の事業所(骨髄提供に伴う休業補償の制度がある事業所及びその事業所に勤務している方を除く) 助成額 骨髄などの提供のための通院、または入院1日につき2万円(7日を上限、事業所は1万円) 申込み 骨髄などの提供が完了した日から90日以内に、決められた用紙(保健センターに用意、ダウンロード可)を同センター(電話 368-5311)へ 高齢者の方などへのインフルエンザ予防接種 期間 令和4年1月31日(月)まで 時間・場所 各協力医療機関の診療時間内 対象 次のいずれかに該当し、接種を希望する市民 (1)接種時に65歳以上の方 (2)接種時に60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で身体障害者手帳1級の方 費用 2500円 ※接種時に、健康保険証、医療受給者証、高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証、またはこれらに相当するもののいずれかを持参してください。なお、(2)の方は身体障害者手帳が必要です。 ※生活保護受給世帯、中国残留邦人等の生活支援給付を受けている方は無料です。接種時に受給証明書を持参してください。 問合せ 保健センター(電話 368-6511) 高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種 期間 令和4年3月31日(木)まで 時間 会場・場所 各協力医療機関の診療時間内 対象 過去に23価肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない方で、(1)4月2日から令和4年4月1日(金)に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる市民(令和2年度延長措置の方は対象外)、(2)接種日に60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で身体障害者手帳1級の市民 ※(1)の方には接種券を発送しました。 ※(2)の方は申込みが必要ですので、保健センターへお問い合わせください。 費用 2500円 ※接種時に、健康保険証などの本人確認書類と接種券を持参してください。 ※生活保護受給世帯の方、中国残留邦人等の生活支援給付を受けている方は無料です。接種時に受給証明書を持参してください。後日持参による払戻しはできません。 問合せ 保健センター(電話 368-6511) 全国瞬時警報システム(Jアラート) 全国一斉情報伝達訓練  国が全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて伝達する、訓練用の緊急情報が次のとおり放送されます。 問合せ 防災危機管理課(電話 335-4283) 日時 10月6日(水)午前11時 内容 市内全域に設置している防災行政無線からチャイムの後に「これはJアラートのテストです」(3回)、「こちらは防災府中です」という音声を放送 10月の掲示板 図書館10月の子ども向けおはなし会  図書館のおはなし会は、図書館のでご案内しています。 問合せ 中央図書館(電話 362-8647) 休止 公共施設予約システム  10月14日(木)午前1時〜6時/定期保守点検のため問合せ 情報管理課(電話 335-4057) 【各施設の所在地など】 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話 330-2010 ■近所で気軽に♪ふちゅう体操 日時 10月の毎週(1)火曜日・(2)水曜日・(3)木曜日・(4)金曜日時 午前11時半〜正午  場所 (1)白糸台・(2)中央・新町・(3)是政・(4)紅葉丘文化センター  対象 60歳以上の市民  定員 各先着20人  費用 無料  内容 元気一番!!ふちゅう体操、簡単な筋力トレーニングとストレッチ  申込み 当日直接会場へ 心身障害者福祉センター「きずな」 電話 360-1312/FAX368-6127 ■地域交流イベント「バイオリンコンサート」 日時 10月30日(土)午後1時半?2時半  場所 2階多目的室  対象 市民  定員 先着20人  費用 無料  出演 穴澤雄介(バイオリニスト)  申込み 10月22日(金)までに当センターへ ■リラクゼーションヨガ(初心者向け) 日時 11月11日(木)午後1時20分?2時50分  対象 身体障害のある方で、歩行が可能な方  定員 8人(抽せん)  費用 無料  申込み 10月29日(金)までに当センターへ ふれあい会館 社会福祉協議会電話 364-5382 府中ボランティアセンター電話 364-0088 シルバー人材センター電話 366-2322 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時 場所 左下の表のとおり 住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会  申込み 問合せ 社会福祉協議会へ ■地域福祉コーディネーターによる「困りごと相談会」 日時 場所 右の表のとおり  内容 地域生活における困りごとの相談  申込み 当日直接会場へ  問合せ 社会福祉協議会へ ■ボランティア・協力会員入門研修 日時 10月29日(金)午後1時半?3時半  場所 3階会議室  対象 市内でボランティア活動を始めたい方  定員 先着8人  内容 ボランティア活動時の心構え及び在宅福祉助け合い事業の説明  申込み・問合せ 府中ボランティアセンターへ ■スマホ決済入門 日時 10月29日(金)午前10時?正午  場所 3階会議室  対象 市民  定員 先着10人  費用 500円  内容 スマートフォンを使った支払い方法の紹介  申込み・問合せ シルバー人材センターへ 支援をお願いします 令和3年長野県茅野市土石流災害義援金  市では、長野県茅野市で発生した土石流で被災された方々への支援のため、市民の皆さんの義援金を市役所7階地域福祉推進課で受け付けています。  また、日本赤十字社でも義援金を募集しています。  なお、この災害義援金は被災地県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者へ配分されます。 問合せ 地域福祉推進課(電話 335-4161) ■郵便振込 口座名 日赤令和3年長野県茅野市土石流災害義援金 口座番号 00110・0・451779 ひろば ●掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ■森の地図スタンプラリー  日時 10月16日(土)から12月5日(日)  費用 無料(一部有料)  内容 市内・近隣市を巡るスタンプラリーほか  問合せ 武蔵野コッツウォルズ(電話 0422-32-0962)へ ■ゲートボール体験講習会  日時 10月29日(金)午前9時?午後3時/雨天の場合は11月1日(月)  場所 市民陸上競技会場 対象 18歳以上の市民で初心者  定員 先着30人  費用 無料  講師 府中市ゲートボール協会役員  申込み・問合せ 篠塚宅(電話 363-6639)へ ■パパの抱っこでHappy子育て!ベビーダンス  日時 11月13日(土)午前10時?11時半  場所 子ども家庭支援センター「たっち」  対象 首がすわった3か月?2歳の子どもと父親  定員 先着20組  費用 無料  内容 抱っこひもの指導や抱っこでのステップ  その他 動きやすい服装で、赤ちゃん用の体温計、抱っこひも、飲み物持参  申込み・問合せ 日本ベビーダンス協会・近藤宛(電話 090-8486-1916)へ ■都シルバーパスの販売  対象 70歳以上の市民(寝たきりの方を除く)  費用 (1)住民税が課税で、前年の合計所得金額が135万円を超えている方…20510円(令和4年4月以降は10255円)、(2)住民税が課税で、前年の合計所得金額が135万円以下の方・住民税が非課税の方…1000円  内容 令和4年9月まで有効の都内バス、都営地下鉄、都電などの乗車パス  申込み 70歳になる月の初日(1日が誕生日の方は前月の初日)から本人確認書類(保険証、運転免許証ほか)と、(2)の方は介護保険料納入(決定)通知書、または市(都)民税課税(非課税)証明書、生活扶助の記載がある生活保護受給証明書のいずれかを持って、京王バス中央府中営業所(晴見町2の22)へ  問合せ 平日の午前9時〜午後5時に、東京バス協会シルバーパス専用電話(電話 03-5308-6950)へ ■リリーちゃんオンラインフェスティバル  日時 10月16日(土)午後1時半  対象 小学生  定員 先着15人  内容 大学生による理科実験やクイズほか  その他 オンライン(Zoom)で実施  申込み・問合せ 東京農工大学児童文化研究会(noukou.jidoubunka@gmail.com)へ 官公庁から ■赤い羽根共同募金にご協力を  日時 12月31日(金)まで  内容 いただいた募金は地域の保育園、障害者施設などの福祉施設や、地震などの被災地支援のために活用されます/募金は地域の自治会の方や共同募金協力員などが皆さんのお宅へ伺うほか、11月末まで募金箱をふれあい会館、各文化センターなどに設置しています  問合せ 社会福祉協議会(電話 364-5137)へ ■10月はキャンペーン月間「油・断・快適!下水道?下水道に油を流さないで」  内容 キッチンから流れた油は、下水道管のつまりや悪臭の原因となります/鍋や食器に付いた油汚れは、洗う前に拭き取りましょう/この行動が川や海の良好な水環境につながります  問合せ 都下水道局計画課(電話 042-527-4828)へ ■都子育て支援員研修(第3期)受講者募集  日時 場所 募集要項(市役所5階子育て応援課に用意)で確認  対象 都民、都内在勤で、今後子育て支援員として就業する意欲のある方  内容 講義などを通して、子育て支援員に必要な知識や技能などを学ぶ(地域保育・地域子育て支援・放課後児童コース)  申込み 10月15日(金)まで(必着)に、決められた用紙を指定された宛先へ  問合せ 都福祉保健局計画課(電話 03-5320-4121)へ ■おもちゃの病院  日時 10月9日(土)午前10時〜午後1時  場所 旧府中グリーンプラザ分館  対象 市民  費用 無料/部品代は実費負担  内容 壊れたおもちゃの修理  その他 1世帯1点まで/付属品や説明書を持参/おもちゃの状態により、一定期間預かる場合あり  問合せ リサちゃんショップけやき(電話 360-3751)へ ■福祉の店「は〜もにぃ」  日時 (1)10月1日(金)・(2)7日(木)・(3)8日・(4)15日・(5)22日・(6)29日(金)午前11時〜午後2時半  場所 旧府中グリーンプラザ分館  内容 (1)コットンハウスフレンズ・(2)ケアチーム大芽・(3)ちえホーム・(4)はるみ福祉園・(5)童里夢工房・(6)集いの家の実演販売  問合せ 社会福祉協議会「は〜もにぃ」(電話 340-0212)へ 市の施設 講座・催し情報 ○各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ○掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、でご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地など?】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 ※チケットの申込みは、チケットぴあ(各チケット予約開始日の午前10時から)でも可 電話 0570-02-9999 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 生涯学習センター 電話 050-3491-9849 ■スポーツチャンバラ/F 日時 10月30日、11月20日、12月4日・11日・25日(土)午前10時〜正午(全5回)  場所 小ホールほか  対象 小学生以上の方  定員 先着15人  費用 8000円  内容 礼儀作法の説明、実戦ほか  講師 細川健一氏(日本スポーツチャンバラ協会)  その他 動きやすい服装、飲み物、室内履き持参  申込み 当センターへ ■パーチメントクラフト〜レースのようなペーパークラフト/F 日時 11月5日から12月10日の毎週金曜日時 午前10時〜正午(全6回)  場所 2階研修室  対象 高校生以上の方  定員 先着5人  費用 9000円  内容 トレーシングペーパーにエンボス加工を施し、カードなどを作成  講師 清野藤子氏(パーチメントクラフト講師)  申込み 当センターへ 郷土の森博物館 電話 368-7921 ■草木染め体験  日時 10月17日(日)午前10時〜午後3時  場所 ふるさと体験館  定員 先着10人  費用 1000円  内容 ビワの葉を使って布バッグを染める  その他 昼食持参/小学3年生以下は保護者同伴  申込み 10月2日(土)から電話で当館へ ■企画展「町役場の新築と大正時代の府中」 日時 10月23日(土)から令和4年3月13日(日)午前9時〜午後5時(入館は4時まで)  場所 旧府中町役場  内容 同役場が新築された大正時代の府中の街の様子と歴史を紹介 府中市美術館 電話 336-3371 ■アートスタジオ「アマビエを木に描こう!」 日時 10月17日(日)午後1時半〜3時半  場所 創作室  対象 4歳以上の方  定員 12人(抽せん)  費用 100円  内容 かまぼこ板にアマビエを描く  講師 山内若菜氏(画家)  その他 未就学児は保護者同伴  申込み 10月7日(木)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「アマビエ」係へ/電子申請可 府中の森芸術劇場 電話 335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話 333-9999 ■フロアコンサート「ふれあいコンサート〜Clarissa Concert」 日時 10月9日(土)午後2時  場所 平成の間  費用 無料  内容 曲目は「きらきら星 変奏曲」「ボカリーズ」「ルーマニア民俗舞曲」ほか  出演 大久保初音(バイオリン)、永田結衣子(ピアノ) ■オープンシアター「府中市郷土芸能 武蔵国府太鼓を知ろう!」 日時 10月10日(日)午前10時半、午後2時  場所 ふるさとホール  費用 無料(全席自由)  内容 「府中市郷土芸能 武蔵国府太鼓」の上映、太鼓や法被・パネルなどの展示、解説ほか ◆ 上記2記事の共通項目 ◆ 申込み 当日直接会場へ事業係(電話 335-6210)へ ■府中の森笑劇場〜笑劇場「発」春風亭一之輔独演会 日時 12月4日(土)午後2時・6時  場所 ふるさとホール  費用 入場料3800円(全席指定)  出演 春風亭一之輔、林家二楽ほか  その他 未就学児の入場不可  申込み チケット予約開始は10月14日(木)/発売は翌日から ルミエール府中 中央図書館 電話 362-8647 ■検索レスキュー(OPAC検索案内) 日時 10月6日・13日・27日(水)・31日(日)午後2時〜3時半(15分程度)  場所 中央図書館  費用 無料  申込み 当日直接同館へ ■不用雑誌の配布 日時 10月21日(木)、11月17日、12月22日(水)午前9時  場所 3階休憩コーナー(午前9時半からは1階リサイクル図書コーナー)  その他 1人10冊まで/在庫がなくなり次第終了/手さげ袋持参 ■図書館ガイドツアー 日時 10月23日(土)午前10時、午後2時  場所 中央図書館  定員 各先着10人  費用 無料  内容 同館の施設を1時間程度で案内/中国・韓国語での案内可  申込み 同館へ 子どもの読書月間  市では、10月を「子どもの読書月間」とし、読書の楽しさが広がる催しを実施します。 問合せ 中央図書館(電話 362-8647) ■絵本だいすきおはなしキャラバン 日時・場所  ○10月11日(月)…子ども家庭支援センター「たっち」 ○10月15日(金)…男女共同参画センター「フチュール」 ○10月26日(火)…郷土の森総合体育館 ○10月29日(金)…府中市美術館 時間 午前10時半〜10時45分 対象 1・2歳児と保護者 定員 各先着10人 申込み 同館へ ■小学生のためのブックトーク〜よむよむ探検隊 日時 10月10日(日)午後3時〜3時45分 場所 同館 対象 小学4〜6年生 定員 先着15人 費用 無料 内容 「怪しいモノたちの世界」をテーマとした本の紹介 申込み 当日直接会場へ ■特集展示「みんなに読書のよろこびを」 日時 10月23日(土)まで 場所 同館 内容 読書が苦手な子どもも楽しめるように工夫された絵本などの展示と貸出 ロードレースのスタート地点 ライドアラウンド in 武蔵府中  スマートフォンアプリを使って、市内の観光スポットや個性的なお店など約90か所を自転車で巡ったり、スポットに設定されたミッションを達成したりすることで得られるポイントを競うイベントです。  獲得ポイントの上位者や、スポットなどで撮影した魅力的な写真をスマートフォンアプリに投稿し、各種「フォト賞」に入賞した方に賞品を差しあげます。ぜひ、ご参加ください。 問合せ 観光プロモーション課(電話 335-4095) 日時 11月30日(火)まで 費用 無料 参加方法 スマートフォンにアプリ「Map Life」をダウンロードし、トップページで「ライドアラウンド in 武蔵府中」を選択 ※詳細は、市ホームページのをご覧ください。 文化センターの催し ●対象は市民/費用などの記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として電話不可 ●問合せは、各文化センターへ ●年:定期開催する年間行事 掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各センターへお問い合わせください。 中央 電話 364-3611 ■フォークダンスの集い  日時 10月3日・10日(日)午前10時 ■グラウンドゴルフの集い  日時 10月6日(水)・10日(日)・20日・27日(水)午前9時 場所 府中公園 ■民踊教室  日時 10月14日(木)午後1時 内容 「黒田節」 ■民踊の集い  日時 10月20日(水)午後1時 内容 「武田節」 ■児童館サークル「大きくなーれ」  日時 10月25日(月)午前10時 対象 未就学児(保護者同伴) 内容 紙工作 ■公民館講座「フラッグオーナメントをつくろう」  日時 10月27日(水)午後3時 対象 小学生 定員 先着15人 費用 250円 申込み 6日(水)から受付(休館日を除く平日の午後5時まで/電話可、代理受付不可) ■ちびっ子ボッチャ体験  日時 11月13日(土)午後2時 対象 小学生 定員 先着24人 申込み 10月6日(水)から受付(休館日を除く平日の午後5時まで/電話可、代理受付不可) ■公民館講座「アンガーマネジメントキッズプログラム」  日時 (1)11月10日・17日・(2)24日、12月8日(水)午後3時半(各全2回) 対象 小学(1)1・2年生、(2)3〜6年生 定員 各先着10人 費用 250円 内容 感情を適切に表現できる方法を学ぶ 申込み 10月13日(水)から受付(休館日を除く平日の午後5時まで/電話可、代理受付不可) 白糸台 電話 363-6208 ■いもほりの集い  日時 10月16日(土)午前10時/雨天の場合は17日(日) 対象 3歳〜小学生(未就学児は保護者同伴) 定員 先着100人 費用 100円 申込み 6日(水)午後3時から受付(代理受付不可) ■子ども科学体験教室  日時 10月30日(土)午前9時半・11時 対象 小学生 定員 各30人(抽せん) 内容 万華鏡、ステンドグラスキーホルダー 申込み 8日(金)から14日(木)受付 ■子ども陶芸教室  日時 11月13日・27日(土)午前10時、12月6日(月)午後3時半(全3回) 対象 小学生 対象 10人(抽せん) 費用 600円 申込み 10月12日(火)・13日(水)受付 西府 電話 364-0811 ■民踊教室  日時 10月8日(金)・14日(木)午後1時半 内容 「夫婦扇」 ■公民館講座「親子デコパージュ教室」  日時 11月20日(土)午後1時半 対象 4歳〜小学生と保護者 定員 10組(抽せん) 費用 1000円 内容 ウォールポケット 申込み 10月20日(水)から受付(代理受付不可) ■囲碁の集い  日時 毎週土曜日時 午後1時 武蔵台 電話 042-576-3231 ■公民館講座「手作り絵本教室」  日時 11月8日・15日(月)午前9時半(全2回) 対象 18歳以上の方 定員 先着10人 費用 400円 申込み 10月8日(金)から受付(平日の午後5時まで) 新町 電話 366-7611 ■養生気功の集い  日時 10月6日・20日(水)午後1時半 定員 各先着10人 内容 養生気功による健康法 ■公民館講座「大人のパン作り」  日時 11月19日(金)午前10時、午後2時 対象 18歳以上の方(高校生を除く) 定員 各4人(抽せん) 費用 600円 内容 あんぱん 申込み 22日(金)から28日(木)受付/電子申請可 ■青空太極拳  日時 毎週水曜日時 午前10時(雨天中止) 場所 当センター北側広場 住吉 電話 366-8611 ■民踊の集い  日時 10月13日(水)午後1時半 内容 「武田節」 ■地域文化祭  日時 10月27日(水)午後1時から31日(日) 内容 自主グループの作品展示・活動紹介ほか 是政 電話 365-6211 ■工作サークル「ちびまるちゃん」  日時 10月26日(火)午前10時 対象 未就学児(保護者同伴) 内容 ペットボトルで作る「くるくる水族館」 紅葉丘 電話 365-1188 ■民踊の集い  日時 10月13日(水)午後1時半 内容 「武田節」 ■まんげきょうづくり  日時 10月23日(土)午前9時半・11時 対象 小学生(2年生以下は保護者同伴) 定員 各20人(抽せん) 申込み 11日(月)まで受付 ■公民館講座「痛みを改善する歩き方講座」  日時 10月26日、11月2日・9日・16日(火)・22日(月)午後1時半(全5回) 対象 40歳以上の方 定員 先着15人 その他 動きやすい服装、水筒、デジタルカメラ、スマートフォン持参 申込み 受付中 四谷 電話 367-1441 ■新舞踊教室  日時 10月7日(木)午前10時 内容 「熊本城」 ■地域文化祭  日時 10月20日(水)から26日(火) 内容 自主グループの作品展示 片町 電話 368-7001 ■民踊の集い  日時 日時 10月13日(水)午後1時半 内容 「武田節」 ■子ども科学体験  日時 11月7日(日)午前10時・10時45分・11時半 対象 未就学児〜小学生(未就学児は保護者同伴) 定員 各20人(抽せん) 内容 偏光板アイテムほか 申込み 20日(水)から26日(火)受付 ■ラリーテニスの集い  日時 毎週土曜日時 午前10時(雨天中止) 購入をお忘れなく! 地元応援商品券デジタル版「ふちゅチケ」  地元応援商品券デジタル版「ふちゅチケ」の販売期間は、10月17日(日)までです。期間を過ぎると購入できませんので、申込みをした方で、まだ購入していない方は、お早めに購入してください。  スマホ型商品券はスマートフォンから、プリペイドカード型商品券は下の表の販売場所で購入できます。 問合せ デジタル版地元応援商品券「ふちゅチケ」コールセンター(電話 042-521-5613)、むさし府中商工会議所(電話 362-6421) 11月13日(土)・14日(日) 男女共同参画推進フォーラム コロナ禍の今、ジェンダーを考える  男女が性別にかかわりなく活躍できる「男女共同参画社会」の実現を目指して、男女共同参画推進フォーラムを開催します。 問合せ 男女共同参画推進フォーラム実行委員会事務局(電話 351-4600=男女共同参画センター「フチュール」内) ■基調講演「あなたもわたしも生きづらい〜コロナ時代のジェンダーを考える」 日時 11月13日(土)午前9時45分〜正午 定員 先着80人 費用 無料 内容 コロナ禍で浮かび上がった男女それぞれの生きづらさの解決方法をデータから考える ※オンライン(Zoom)で実施します。 講師 澁谷知美氏(東京経済大学准教授) 申込み 住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入して、電子メール(danjo183@市ドメイン)で同センターへ ■登録団体などによる講座・活動紹介 日時 11月13日(土)・14日(日)午前10時〜午後5時 費用 無料 ※内容・申込みなどの詳細は、市のでご確認ください。 ※オンライン(Zoom、YouTube)で実施します。