広報ふちゅう 令和3年(2021年)11月21日 第1973号 発行: 府中市  編集:政策総務部広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111  FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ ○世帯数:127,968(96増) ○人口 男 130,413 (7増) 女 129,879 (43増) 計 260,292 (50増) うち外国人住民数 5,062 (令和3年11月1日現在、( )は前月比) 年末年始の粗大ごみ 収集・直接搬入の申込みはお早めに  年末年始は、粗大ごみの量が多くなるため、各家庭での収集やリサイクルプラザへの直接搬入の申込みが集中します。  粗大ごみの収集・直接搬入は事前申込み制で、粗大ごみコールセンター、または粗大ごみインターネット受付サイトで申込みを受け付けています。  1日当たりの申込み枠には上限がありますので、お早めの申込み、または時期をずらしての申込みをお願いします。 問合せ:ごみ減量推進課(電話:365-0502) 粗大ごみの収集・直接搬入の申込み方法 収集・直接搬入とも、電話、またはインターネットで申込みができます。 ○電話での申込み期限は、予約希望日の2営業日前までです ○インターネットでの申込み期限は、予約希望日の3営業日前までです ※申込み内容に変更がある場合は、電話、またはインターネットで同じ期限までにご連絡ください(電話で申し込んだ方の変更は、電話のみ受付)。 ○排出できる粗大ごみは、1世帯につき1日15点までです 電話 申込み先 粗大ごみコールセンター(電話:03-6424-4645) 受付時間 月〜土曜日の午前8時〜午後7時(年末年始を除く) ※せん定枝を排出する方、手数料減免対象の方の申込みは、電話のみ受け付けます。 インターネット 申込み先 粗大ごみインターネット受付サイト 受付時間 24時間受付(メンテナンス時を除く) ※聴覚障害のある方などは、インターネット、またはFAX(03-6428-6411)をご利用ください。 収集の流れ 1 電話、またはインターネットで申込み ※申込み時に受付番号、収集日、手数料(必要な粗大ごみシールの枚数)が確定します。 2 収集日前日までに粗大ごみシールを購入 ※粗大ごみシールは、市役所6階ごみ減量推進課、各文化センター、市政情報センター、各粗大ごみシール取扱店で販売しています。 3 受付番号・収集日を記入した粗大ごみシールを粗大ごみに貼り、収集日当日の午前8時半までに排出 直接搬入の流れ 1 電話、またはインターネットで申込み ※申込み時に受付番号、搬入日時、手数料が確定します。 2 申し込んだ搬入日時に、リサイクルプラザへ粗大ごみを直接搬入し、手数料を現金で支払う ※搬入日時は、平日の午前9時〜11時半、午後1時〜4時と  第2・4土曜日の午前9時〜11時半の中から30分単位で選択できます。 ※当日の時間・品目変更はできません。 収集・直接搬入のポイント ○家庭から出たごみが対象です  事業活動で排出される粗大ごみは、専門の収集業者に依頼してください。 ○次の品目は市での収集・直接搬入を受け付けていません ・テレビ ・エアコン ・冷蔵庫 ・冷凍庫 ・洗濯機 ・衣類乾燥機 ・パソコン ・オートバイ ほか ※処分方法などの詳細は、市のをご確認ください。 1月8日(第2土曜日)の直接搬入の受入れを1月15日(第3土曜日)に振り替えます  令和4年1月8日の第2土曜日は、直接搬入の受入れを行わず、振替として、1月15日の第3土曜日に受入れを行います。 第4回府中市議会定例会 招集日は11月29日(月)  新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、傍聴を制限させていただく場合がありますので、その場合は、府中市議会ホームページで配信しているインターネット中継をご覧ください。 問合せ:議事課(電話:335-4507) 市からの情報かわら版 お知らせ 大規模開発事業の土地利用構想の縦覧 日時:11月30日(火)から12月21日(火)の平日 場所:第2庁舎7階計画課 ○開発事業者…日本電気 ○所在地…日新町1丁目10番 ○開発区域面積…21万7746.28平方メートル ○土地利用目的…工場 ※ご意見のある方は、12月28日(火)まで(郵送の場合は計画課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話:335-4412)に必着)に、意見書を提出してください。 令和3年度上半期の進捗状況 第6次府中市総合計画後期基本計画重点プロジェクト  市では、平成30年度から令和3年度を計画期間とする第6次府中市総合計画後期基本計画で、重点的かつ優先的に実施すると位置付けた重点プロジェクトを着実に推進するために、半年ごとに対象事業の進捗状況を評価しています。このたび、令和3年度上半期の進捗状況の評価結果がまとまりましたので、お知らせします。  この結果は、市役所3階市政情報公開室、市政情報センター、中央図書館、市のでご覧になれます。 問合せ:政策課(電話:335-4188) ■評価結果の概要  対象事業の半年間の進捗状況を5段階で評価した結果の集計は、次のとおりです。 ○目標以上に進んでいる…0件 ○目標達成に向けて順調に進捗している…16件 ○やや遅れているが、おおむね順調に進捗している…10件 ○遅れが生じている。このままでは目標達成が難しい…1件 ○未着手…0件 令和4年度学童クラブ入会申込み受付  令和4年4月に入会を希望する方の申込みを受け付けます。 問合せ:児童青少年課(電話:335-4300) 対象:保護者が就労などのため、正午〜午後6時の間に4時間以上、かつ月に14日以上不在で、児童を監督保護することができず、安全に学童クラブに通え、集団での活動ができる児童 受付期間 ○要加配児(新小学1〜6年生)…12月1日(水)から17日(金) ○新小学1〜3年生…12月13日(月)から令和4年1月14日(金) ○新小学4〜6年生…令和4年1月18日(火)から31日(月) ※集団での活動において特に配慮が必要な児童は、要加配児の受付期間に申し込んでください。詳細は、入会案内、または市のホームページをご確認ください。 ※新小学4〜6年生の受入れは、定員に余裕がある学童クラブのみ行います。 受付場所 各学童クラブ(日曜日、祝日を除く午前11時〜午後6時/事前に電話連絡が必要)、市役所4階児童青少年課・1階市民談話室(12月11日(土)、令和4年1月8日(土)午前8時半〜正午) ■学童クラブ入会案内の配布 日時:11月25日(木)から 場所:市役所4階児童青少年課・1階市民相談室、各学童クラブ、各文化センター、市政情報センター、子ども家庭支援センター「たっち」/ダウンロード可 審議会・協議会など 会議名 まち・ひと・しごと創生総合戦略推進協議会 日時:11月26日(金)午後3時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに政策課(問合せ:電話:335-4188)へ ご意見をお聞かせください 意見の提出方法 意見、住所、氏名を記入して、各案の提出先へ  市では、次のとおり計画案、方針案などを作成しました。  これらの案は、各担当窓口、市役所3階市政情報公開室、中央図書館、各文化センター、市政情報センター、市のホームページでご覧になれます。  また、各案について、市民の皆さんのご意見を受け付けます。意見、住所、氏名を記入して、各案の提出先へご提出ください。 商店街振興プラン(案) 趣旨 様々な社会情勢の変化を受けて、商店街に対する市民の多様化するニーズへの対応と、商店街の活性化に向けた今後の方策を明確化するためのプラン 内 ○市内の商店街を取り巻く現状と課題 ○商店街振興に向けた施策展開 ○立地別施策活用の考え方 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、〒183-8703産業振興課(問合せ:電話:335-4142)へ/FAX(360-9370)・電子メール(keikan01@city.fuchu.tokyo.jp)可 農業振興計画(案) 趣旨 地域の農業が豊かな市民生活を支える存在として安定的に継続し、将来に向けて展開していくことができるよう、農業振興施策の方向性や具体的展開を掲げた計画 内 ○府中農業の現状と課題 ○農業振興の方向性 ○農業振興施策の展開 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、〒183-8703産業振興課(問合せ:電話:335-4143)へ/FAX(360-9370)・電子メール(nougyou@city.fuchu.tokyo.jp)可 観光振興プラン(案) 趣旨 観光を取り巻く状況が大きく変化する中、旅行者の意識や行動の多様化を踏まえた、持続可能な観光・交流の実現を目指すプラン 内 ○本市の概要、観光の現状と課題 ○基本目標と施策の方向性 ○観光振興へ向けた施策 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、〒183-8703観光プロモーション課(問合せ:電話:335-4095)へ/FAX(335-1020)・電子メール(kankou@city.fuchu.tokyo.jp)可 空家等対策計画(案) 趣旨 市内の空き家等に関する対策を総合的かつ計画的に実施するための計画 内 ○空き家対策の基本方針 ○相談への対応 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、〒183-8703環境政策課(問合せ:電話:335-4195)へ/FAX(361-0078)・電子メール(kankyo01@city.fuchu.tokyo.jp)可 スポーツ推進計画(案) 趣旨 スポーツに関する施策を総合的かつ計画的に推進するための計画 内 ○現状と課題 ○計画の基本的な考え方 ○施策の展開と具体的な取組 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、スポーツ振興課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話:335-4499)へ/FAX(365-3593)・電子メール(taiiku01@city.fuchu.tokyo.jp)可 住宅マスタープラン(案) 趣旨 市民の住生活の安定の確保及び向上の促進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するためのプラン 内 ○本市の住宅政策を取り巻く現状と課題 ○基本理念・目標・方針 ○住宅施策の具体的展開 ○計画の実現に向けて 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、住宅課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話:335-4458)へ/FAX(335-1140)・電子メール(jutaku01@city.fuchu.tokyo.jp)可 学校教育プラン(案) 趣旨 学校教育の施策の方向性を示し、推進していくためのプラン 内 ○学校教育を取り巻く状況 ○学校教育プランの基本理念と目指す人間像 ○3つの施策と主な取組 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、〒183-8703教育総務課(問合せ:電話:335-4424)へ/FAX(334-0946)・電子メール(gaksoumu01@city.fuchu.tokyo.jp)可 市からの情報かわら版 講座・催し 12月2日(木)から再開 観光ボランティアと歩く市内観光ミニツアー 日時:毎週木曜日、毎月第1土曜日時:午前10時〜正午/雨天中止 集合場所:観光情報センター 定員:各コース6人程度 費用:無料 コース ○大國魂神社コース…馬場大門のケヤキ並木〜大國魂神社〜善明寺〜高安寺〜新田義貞公之像 ○国府跡コース…武蔵国府跡〜普門寺〜国府八幡宮〜鳩林荘前〜いききの道〜瀧神社〜東郷寺〜かなしい坂 ○国司館と家康御殿史跡コース…大國魂神社〜国司館と家康御殿史跡広場〜妙光院〜安養寺〜馬頭観音〜東京競馬場 ○馬場大門のケヤキ並木と府中宿コース…甲州街道と府中宿〜行在所跡〜馬場大門のケヤキ並木〜称名寺〜高札場〜長福寺〜下河原緑道 申込み:当日直接集合場所へ 問合せ:同センター(電話:302-2000) 観光ボランティアを募集中 対象:次の全てに該当する方 ○市の観光に興味があり、その魅力を伝える活動をしたい方 ○歩くことに自信がある方 内容:観光ガイドツアーなどで史跡や名所を案内 申込み:電話で同センター(問合せ:電話:302-2000)へ 料理教室「ポークロールステーキとハッセルバックポテトを作ろう」 日時:12月12日(日)午前10時〜正午 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:障害のある方 定員:6人(抽せん) 費用:1000円 申込み:12月3日(金)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ:電話:358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 集団型産後ケア事業 ママとはいはいの赤ちゃんの会 日時:12月14日(火)午前10時〜11時45分 場所:保健センター 対象:市民で、令和3年1〜6月生まれの子と母親 ※過去に「ママとねんねの赤ちゃんの会」に参加された方は、申込みできません。 定員:先着10組 費用:1組200円 内容:育児の悩みを助産師と考える集団型デイサービス 申込み:11月24日(水)から子ども家庭支援課母子保健係(問合せ:電話:368-5333)へ 公共施設マネジメントの取組に関するオープンハウス  市では、公共施設マネジメント基本方針の改定及び公共施設マネジメント推進プランの策定を進めています。このたび、基本方針及び推進プランの案について、市民の皆さんからのご意見をいただくため、自由に入退場ができ、展示物に対し意見交換ができるオープンハウスを開催します。 日時:(1)12月3日(金)・(2)4日(土)・(3)10日(金)・(4)17日(金)午前10時〜午後4時 場所:(1)ルミエール府中、(2)市民活動センター「プラッツ」、(3)白糸台・(4)西府文化センター 問合せ:建築施設課(電話:335-4358) マンション管理士・建築士による 分譲マンション管理無料相談会 日時:11月28日(日)午前10時〜正午、午後1時〜4時 場所:第2庁舎3階会議室 対象:分譲マンションの居住者、管理組合役員ほか 費用:無料 内容:分譲マンションの維持・管理や耐震対策、建替えなどの相談 申込み:当日直接会場へ 問合せ:住宅課(電話:335-4458) 掲示板 納期限のお知らせ  11月30日(火)は、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ:納税課(電話:335-4449)、介護保険課(電話:335-4021)、保険年金課(電話:335-4033) 12月の子育てひろば ■ポップコーン&すきっぷ 日時:場所:対象:申込み:QRコードからご確認ください ■はじめてアート 日時:場所:対象:申込み:QRコードからご確認ください 内容:学芸員の解説による府中市美術館常設展の観覧、親子あそび ◆ 共通項目 ◆ 問合せ:地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話:365-6212) 12月の休館・休止 ■文化センター ○各文化センター:12月29日(水)から31日(金) ○中央・武蔵台・住吉・紅葉丘文化センター:12月6日(月) ○白糸台・押立・四谷文化センター:12月20日(月) ○片町文化センター:12月14日(火)から20日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話:335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館:12月2日(木)・6日(月)・21日(火)・29日(水)から31日(金) ○押立・栄町・四谷体育館:12月7日(火)・16日(木)・17日(金)・22日(水)・29日(水)から31日(金) ○白糸台・本宿体育館:12月8日(水)・9日(木)・13日(月)・21日(火)・29日(水)から31日(金) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話:363-8111)、各地域体育館はスポーツ振興課(電話:335-4488) ■自動交付機  市役所…12月2日(木)午前10時〜正午、市政情報センター…12月2日(木)午後2時〜4時/定期保守点検のため 問合せ:総合窓口課(電話:335-4333) ご意見をお聞かせください 意見の提出方法 意見、住所、氏名を記入して、各案の提出先へ  市では、次のとおり計画案、方針案などを作成しました。  これらの案は、各担当窓口、市役所3階市政情報公開室、中央図書館、各文化センター、市政情報センター、市のホームページでご覧になれます。  また、各案について、市民の皆さんのご意見を受け付けます。意見、住所、氏名を記入して、各案の提出先へご提出ください。 府中市総合計画(案) 趣旨 令和4年度以降の市政のあらゆる分野を対象とした総合的・計画的なまちづくりの指針となる計画 内 ○計画策定の背景 ○まちづくりの基本理念 ○施策体系及び方向性 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、〒183-8703政策課(問合せ:電話:335-4188)へ/FAX(336-6131)・電子メール(kikaku10@city.fuchu.tokyo.jp)可 公共施設マネジメント基本方針(案) 趣旨 公共施設を市民共有の財産として、良好な状態で、過度な負担を残すことなく、次世代に引き継いでいくことを目指す方針 内 ○公共施設を取り巻く状況 ○基本方針 ○推進体制 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、〒183-8703建築施設課(問合せ:電話:335-4358)へ/FAX(366-7752)・電子メール(kenchiku04@city.fuchu.tokyo.jp)可 公共施設マネジメント推進プラン(案) 趣旨 公共施設に係る具体的な取組を示し、施設の更新や維持・管理を効率的かつ効果的に行うことを目指すプラン 内 ○最適化に向けた施設別プラン ○計画的保全の取組 ○モデル事業 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、〒183-8703建築施設課(問合せ:電話:335-4358)へ/FAX(366-7752)・電子メール(kenchiku04@city.fuchu.tokyo.jp)可 デジタル化推進計画(案) 趣旨 総合計画の実現をデジタル化の側面から支援するため、本市が取り組むべき施策をまとめた計画 内 ○デジタル化に向けた基本的な考え方 ○デジタル化に向けた取組 ○推進体制 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、〒183-8703情報管理課(問合せ:電話:335-4057)へ/FAX(360-8132)・電子メール(jyouhosys01@city.fuchu.tokyo.jp)可 市民協働の推進に関する基本方針(案) 趣旨 誰もが市民協働をより身近に感じ、協働のまちづくりに参画する府中市の実現を目指す方針 内 ○市民協働の定義 ○尊重すべき6つの原則 ○中間支援組織の機能 ○本市が目指す市民協働の姿と今後の方向性 意見の提出:11月22日(月)から12月21日(火)(必着)に、協働推進課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話:335-4414)へ/FAX(365-3595)・電子メール(siminkyodo01@city.fuchu.tokyo.jp)可 市からの情報かわら版 スポーツ ジュニアバスケットボール大会参加チーム募集 日時:令和4年2月5日から27日の土・日曜日、祝日 場所:郷土の森総合体育館ほか 対象:スポーツ傷害保険に加入し、市内で活動している男子・女子の小学生で構成されたチーム 種別 1部(小学6年生を含むチーム)、2部(小学5年生以下のチーム)、3部(小学4年生以下のチーム) 費用:無料 申込み:12月1日(水)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツ振興課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話:335-4477)へ 地域体育館健康体操教室(1〜3月)参加者募集 場所・教室名・日時・対象・定員・内容:下の表のとおり 費用:毎回の体育館使用料大人100円、子ども40円 申込み:11月22日(月)から28日(日)に、はがきを持って、直接各地域体育館へ/白糸台・本宿体育館は26日を除く/押立・栄町・四谷体育館は22日を除く/朝日体育館は月・金〜日曜日の午後6時〜9時、水曜日の午前9時〜正午を除く/1人1教室/電話不可/申込み多数の場合は、11月29日(月)に抽せん(朝日体育館の抽せん・問合せは白糸台体育館へ) 問合せ:白糸台体育館(電話:363-1004)、押立体育館(電話:367-0750)、栄町体育館(電話:367-0611)、日吉体育館(電話:363-2501)、本宿体育館(電話:366-0831)、四谷体育館(電話:368-7455) ひろば ■むさし府中まちゼミ秋 日時:12月12日(日)まで 内容:府中駅周辺のお店の方から、専門店ならではの知識や技術などを学ぶ その他:オンライン(Zoom)で実施/講座内容や申込み(先着順)などの詳細は、まちづくり府中(問電話:370-1960)のホームページをご覧ください ■パパはマジシャン 日時:12月3日(金)午後6時 場所:府中の森芸術劇場 費用:3000円(当日券は500円増し)、小学生以下1000円 内容:マジックが楽しめる舞台劇 申込み:チケットは同劇場で発売中 問合せ:劇団芸優座(電話:042-489-4555)へ ■新春ダンスの集い 日時:令和4年1月9日(日)午後0時15分〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 費用:2500円(前売券は500円引き) 内容:デモンストレーション、生演奏によるダンス、ドレストライアルほか 出演:小平 寛・上村美保組(JCFボールルーム&ラテン元A級) 申込み:問合せ:府中市ダンススポーツ連盟・島田宛(電話:334-4668)へ ■金剛山歌劇団西東京公演 日時:12月20日(月)午後6時半〜8時 場所:府中の森芸術劇場 対象:多摩地域在住の方 定員:先着1000人 費用:4000円 内容:朝鮮の伝統的な歌や踊り 申込み:問合せ:同劇団事務局(電話:042-542-2567)へ ■東京大空襲を忘れない 平和のつどいin府中 日時:12月8日(水)午後2時〜4時20分 場所:市民活動センター「プラッツ」 費用:入場料1000円 内容:大空襲体験談のDVD上映、講演、合唱 出演:伊藤千尋(ジャーナリスト)ほか 申込み・問合せ:同実行委員会・小寺宛(電話:080-9219-3481)へ ■子育てセミナー 日時:12月9日(木)午前10時15分〜11時45分 場所:ルミエール府中 対象:子育て中の保護者 定員:先着20人 費用:500円 内容:心の強い子、めげない子の育て方 出演:渡邊美津子(生活倫理相談士) 申込み・問合せ:家庭倫理の会武蔵野・米澤宛(電話:090-6947-5241)へ ■小倉百人一首競技かるた初心者教室 日時:12月19日から令和4年2月20日の毎週日曜日(1月2日・23日を除く) 午前9時〜11時半(全8回) 場所:分梅町一丁目公会堂(分梅町1の11) 定員:先着30人 費用:無料 内容:百人一首の札覚え、競技かるたのルール説明と体験 講師:前田秀彦氏(競技かるた八段) 申込み:12月5日(日)まで(必着)に、はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、学生は学校名・学年を記入して前田秀彦宅(〒183-0033分梅町1の10の9/問合せ:電話:090-3146-3066)へ ■「府中の森公園体操会」会員募集 日時:活動は毎日の午前6時半〜7時(月曜日、雨天を除く/1・2月は土・日曜日の午前7時〜7時半) 場所:都立府中の森公園 費用:入会金500円、年額2000円 内容:中国体操(練功、太極拳など) 申込み・問合せ:深沢宛(電話:090-8852-9333)へ 官公庁から ■国民年金保険料10月分の納期限及び口座振替日 日時:11月30日(火) 場所:納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話:361-1011)へ 市からの情報かわら版 お知らせ おめでとうございます 表彰 秋の叙勲  永年にわたって、様々な分野で活躍され、功績のあった次の方々が、晴れの栄誉に輝きました。 問合せ:秘書課(電話:335-4015) (敬称略) ■瑞宝小綬章 ▽池岡道範/元航空自衛隊航空教育集団司令部監理監察官 ■瑞宝双光章 ▽吉野 泰/学校薬剤師 ■瑞宝単光章 ▽竹辺高広/元京王電鉄施設管理所軌道担当区長 秋の褒章  社会の各分野における優れた事績により、次の方々が、晴れの褒章を受章されました。 問合せ:秘書課(電話:335-4015) (敬称略) ■黄綬褒章 ▽眞山 新/NECスペーステクノロジー生産本部機器製造検査部主任 ■藍綬褒章 ▽伊藤敏春/保護司 危険業務従事者叙勲  永年にわたって、危険性の高い業務に精励された次の方々が、晴れの叙勲を受章されました。 問合せ:秘書課(電話:335-4015) (50音順・敬称略) ■瑞宝双光章 ▽久木原眞哉/元2等陸佐 ▽小林新太郎/元3等空佐 ▽堤崎洋子/元1等陸佐 ■瑞宝単光章 ▽数 康志/元法務事務官 ▽箕輪榮二/元警視庁警部補 地方教育行政功労者表彰  永年にわたって、地方教育行政の充実発展に貢献された功績で、次の方が、文部科学大臣から表彰されました。 問合せ:教育総務課(電話:335-4424) (敬称略) ■地方教育行政功労者表彰 ▽浅沼昭夫/前府中市教育委員会教育長 東京都消防褒賞  永年にわたって、消防の発展と地域の安全に貢献された功績で、次の方々が、都知事から表彰されました。 問合せ:防災危機管理課(電話:335-4068) (順不同・敬称略) ■東京都消防褒賞 ▽比留間隆博/府中市消防団第1分団長 ▽外崎敬大/府中市消防団第3分団長 ▽内海紘行/府中市消防団第5分団長 ▽林 雄一/府中市消防団第13分団長 贈らない 求めない 受け取らない 政治家の寄付など  政治家(候補者、立候補予定者、現に公職にある方)が選挙区内の方に寄付をすることは禁止されています。また、有権者が政治家に寄付を求めることも禁止されています。  ルールを守ってクリーンな選挙を実現しましょう。 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話:335-4486) ■禁止されているもの ○お中元やお歳暮 ○お祭りへの寄付や差し入れ ○町内会の集会や旅行など催し物への寸志や飲食物の差し入れ ○秘書や家族などが代理で出席する場合の香典や結婚祝い ○落成式、開店祝いの花輪やお祝い ○葬儀の花輪や供花 ○病気見舞い ○入学・卒業祝い ○挨拶を目的とする新聞、雑誌、テレビなどへの有料広告 ○年賀状、寒中・暑中見舞いなどの時候の挨拶状を出すこと(答礼のための自筆によるものを除く) 12月4日(土)から10日(金) 人権週間〜「誰か」のことじゃない。  私たちは皆、自分の存在や尊厳が守られ、自由に幸せを追い求める権利「人権」を持っています。しかし、同和問題(部落差別)や男女差別、性的指向を理由とする偏見や差別など、今でも多くの人権侵害が問題となっています。  国は、12月4日(土)から10日(金)を人権週間と定めるとともに、国連では12月10日(金)を人権デーと定め、人権への理解と啓発に努めています。この機会に、家庭、学校、職場、地域社会など様々な場面で、人権について考えてみませんか。 問合せ:政策課(電話:335-4010) 同和問題(部落差別)〜正しい理解と認識を  同和問題(部落差別)とは、封建時代の身分制度や歴史的・社会的に形成された人々の意識に起因する差別が、現在もなお様々なかたちで現れている重大な人権問題です。  被差別部落の出身という理由で、結婚や就職などで差別を受け、基本的人権を侵害されている方がいます。また、差別的な落書きや張り紙、インターネット上での悪質な書き込みなどの差別行為も後を絶ちません。  市では、都、人権擁護委員、学校などと連携し、人権問題についての正しい理解と認識を深める人権教育や啓発を進めています。 性的指向及び性自認を理由とする偏見や差別をなくそう  性的指向とは、「どのような性別の人を好きになるか」ということを指し、性自認とは、「自分の性をどのように認識しているのか」ということを指します。  民間の調査では、約13人に1人が性的マイノリティとされており、身近な存在であるといえますが、性的指向や性自認に関する偏見から、同性愛・両性愛者や、体の性と心の性が一致していない人が、周囲の心ない好奇の目にさらされたり、職場などで不適切な扱いを受けたりするなどの人権問題が発生しています。  市では、性的マイノリティに対する偏見や差別解消などを目指し、自分の性的指向・性自認が尊重され、自分らしく生きることのできる社会の実現に向け、パートナーシップ宣誓制度を実施しています。  この制度は、一方、または双方が性的マイノリティである2人の者について、パートナーの関係にあることを公的に証明するものです。法律上の効果を生じさせるものではありませんが、この取組の趣旨について市民や事業者の理解が広がるよう取り組んでいきます。 感染症に関連する偏見や差別をなくそう  新型コロナウイルス感染症、エイズ、肝炎などの感染症に関する知識や理解の不足から、学校や職場など、社会生活の様々な場面で偏見や差別が発生しています。  不確かな情報に惑わされず、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。 インターネット・SNSによる人権侵害をなくそう  インターネット・SNS上で、他人をひぼう中傷したり、個人の名誉やプライバシーを侵害したり、あるいは偏見や差別を助長するような情報を発信したりするといった悪質な事案が急増しています。  このような情報の発信は、同様の書き込みを次々と誘発し、取り返しのつかない重大な人権侵害にもつながります。  インターネット・SNSを利用する際は、ルールやマナーを守り、読み手への配慮を常に意識するようにしましょう。 人権問題は各相談窓口へ  いじめや差別などで困ったり、悩んだりしている方は、ご相談ください。相談はいずれも無料で、秘密は守られます。 ■いじめ相談 ▽教育相談(電話:360-4188) ▽子どもの人権110番(電話:0120-007-110) ■人権相談 ▽東京法務局府中支局(電話:335-4753) ■人権身の上相談 日時:毎月第1・3木曜日時:午後2時〜4時 場所:市役所1階市民相談室 内容:人権擁護委員による相談 申込み:相談日当日の午前8時半から市民相談室(問合せ:電話:366-1711)へ ■電話無料法律相談「夜間人権ホットライン」 日時:12月6日(月)午後5時〜8時 内容:弁護士による電話相談(電話:03-6722-0127)/相談時間は1人10分程度 問合せ:都人権啓発センター(電話:03-6722-0124) 市の施設 講座・催し物情報 【各施設の所在地など】 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 男女共同参画センター「フチュール」 電話:351-4600 ■「つまずき」から見つけるそれぞれの生き方・働き方 日時:12月11日(土)午前10時〜午後0時半 対象:市民・市内在勤・在学で、20〜40歳代の女性 定員:先着10人 費用:無料 内容:ゲストトーク、ワークショップ 講師:杉原志保氏(ALT代表) その他:オンライン(Zoom)で実施 申込み:市のホームページから受付 男女共同参画センター「フチュール」12月の休館日  13日(月)・25日(土)・29日(水)から31日(金) 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話:330-2010 ■フレイル予防・在宅型・通信型介護予防3か月教室(1〜3月) 教室名 日時:対象:定員:費用:内容:は下の表のとおり 申込み:12月15日(水)までに電話で当センターへ/重複申込み可 ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時:内容:受付日時:右の表のとおり 定員:各先着20人 費用:無料 申込み:当センターへ ふれあい会館 社会福祉協議会 電話:364-5382 シルバー人材センター 電話:366-2322 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時:場所:右下の表のとおり 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み:問合せ:社会福祉協議会へ ■シルバー人材センター入会希望者説明会 日時:12月1日(水)午前9時〜10時 場所:3階会議室 対象:60歳以上の市民で、短期的・補助的な仕事を探している方 定員:先着20人 申込み・問合せ:同センターへ ふれあい会館12月の休館日  毎週日曜日、29日(水)から31日(金) 府中市美術館12月の休館日  1日(水)から17日(金)・20日・27日(月)・29日(水)から31日(金) 問合せ:当館(電話:336-3371)へ 子ども家庭支援センター「たっち」12月の休館日  29日(水)から31日(金) 問合せ:当センター(電話:354-8700)へ 子ども家庭支援センター「しらとり」12月の休館日  毎週日曜日、29日(水)から31日(金) 問合せ:当センター(電話:367-8881)へ ふるさと府中歴史館12月の休館日  毎週月曜日、29日(水)から31日(金) 問合せ:当館(電話:335-4393)へ 11月30日は人生会議の日  11月30日は「人生会議の日」として、人生の最終段階の医療・ケアを考える日です。  皆さんの周りにいる大切な方に、気持ちや考えを伝える「人生会議」を、始めてみませんか。 問合せ:高齢者支援課(電話:335-4106) ■人生会議を知っていますか?  自分が病気や、介護が必要になった時に「どう生きたいか」をあらかじめ考え、家族や大切な人、医療・介護チームと繰り返し話し合い、自分の思いを共有することを人生会議といいます。  人生会議は、自分らしく生きていくための大切な過程であると同時に、周りの方が難しい判断を迫られて苦しむことをあらかじめ防ぐことにもつながります。  あなたの気持ちや考えを気軽に伝えるきっかけとして、「人生会議」を始めてみましょう。 ■未来ノート  認知症や突然の病気などに備え、これまでの自分自身の生き方や今後の人生への思い、介護や医療、財産についての希望、大切な人へのメッセージなどを記録するノートを販売しています。  ご自身の希望などを整理する際にご活用ください。 価格 350円 販売場所 市役所1階高齢者支援課、社会福祉協議会 ※市のホームページからダウンロードできます。 多言語対応アプリで広報ふちゅうを配信中  多言語での自動翻訳や音声読み上げに対応したアプリ「カタログポケット」を活用し、広報ふちゅうを配信しています。  無料アプリをダウンロードすると、スマートフォンやタブレット端末で広報ふちゅうを閲覧することができますので、ぜひ、ご利用ください。 問合せ:広報課(電話:335-4019) ■多言語に対応  10言語の自動翻訳・音声読み上げに対応しています。 対応言語 日本語、英語、韓国語、中国語繁体字・簡体字、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語 ■音声読み上げ機能  聞きたい記事の画面をタップすると、自動音声で読み上げます。 ■ポップアップ機能  読みたい記事の画面をタップすると、本文が拡大表示されます。文字は読みやすいユニバーサルデザインフォントを使用しています。 ※表や画像などは拡大表示されません。 ■発行日をお知らせ  広報ふちゅうをマイコンテンツに追加すると、発行日にプッシュ通知でお知らせします。 カタログポケットの使い方 (1)下のQRコードからカタログポケットのアプリをダウンロード (2)アプリを起動し、検索機能で「東京都府中市」と入力し検索 (3)「広報ふちゅう」を選択し、マイコンテンツに追加 市の施設 講座・催し物情報 【各施設の所在地など】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中の森芸術劇場所:〒183-0001 浅間町1の2 ※チケットの申込みは、チケットぴあ(各チケット予約開始日の午前10時から)でも可 電話:0570-02-9999 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 生涯学習センター 電話:050-3491-9849 ■上野千鶴子が東大祝辞で伝えたかったこと/ 日時:11月28日(日)午後2時〜4時 場所:講堂 対象:高校生以上の方 定員:先着50人 費用:1000円 講師:上野千鶴子氏(東京大学名誉教授) 申込み:当センターへ 生涯学習センター12月の休館日  6日(月)・29日(水)から31日(金)/当センター図書館は15日(水)・16日(木)も休館/温水プールは28日(火)から休場 郷土の森博物館 電話:368-7921 ■クリスマスリースづくり 日時:11月28日(日)午後1時〜3時 定員:先着8人 費用:1000円 その他:小学3年生以下は保護者同伴 ■はたおり教室〜中級編 日時:12月5日(日)午前10時〜午後3時 定員:先着5人 費用:1000円 内容:コースターや壁掛け作り その他:小学3年生以下は保護者同伴 ■ゴムスタンプを彫ろう 日時:12月5日(日)午後1時〜3時 定員:先着5人 費用:300円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 ◆ 共通項目 ◆ 場所:ふるさと体験館 申込み:電話で当館へ 郷土の森博物館12月の休館日  毎週月・火曜日、29日(水)から31日(金) 府中の森芸術劇場 電話:335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話:333-9999 ■フロアコンサート出演者募集 日時:令和4年7月9日、10月29日、令和5年1月28日(土) 場所:平成の間 対象:市民、市内在勤・在学の方で構成される、市内で活動している団体 費用:無料 内容:市内の音楽愛好者が企画・出演する演奏会 申込み:12月25日(土)までに、決められた用紙(当劇場に用意、ダウンロード可)に必要資料を添えて、当劇場へ/申込み多数の場合はジャンル別に初めての方を優先して選考 府中の森芸術劇場12月の休館日  8日(水)・9日(木)・14日(火)・29日(水)から31日(金) ルミエール府中 市民会館 電話:361-4111 中央図書館 電話:362-8647 ■相続対策個別相談会 日時:12月11日(土)午前10時 場所:講習会議室 定員:先着20人 費用:無料 申込み:ブレイン(電話:042-692-0010)へ 問合せ:市民会館へ ■オンライン配信図書館講演会「認知症予防のための図書館活用術」 日時:12月26日(日)午後5時まで 費用:無料 内容:図書館を活用した認知症予防を解説した講演会の録画配信 講師:結城俊也氏(医療福祉学博士) その他:オンライン(YouTube)で視聴 問合せ:中央図書館へ ルミエール府中12月の休館日  7日(火)・20日(月)・21日(火)・29日(水)から31日(金) 市民活動センター「プラッツ」 電話:319-9703 ■ちょこっとプロボノ実施報告会 日時:12月18日(土)午後2時〜4時 費用:無料 内容:ちょこっとプロボノに参加した団体とプロボノワーカーによる成果発表 その他:オンライン(Zoom)で実施 申込み:当センターへ ■市民活動入門講座〜府中トコロジスト養成講座 日時:令和4年1月22日・29日、2月5日(土)・13日・27日(日)午後2時〜4時(全5回) 場所:第5会議室ほか 対象:自然観察を通して地域のつながりを作りたい方 定員:先着12人 費用:一般2000円、学生1000円 内容:自然観察記録術や生き物地図の作成方法を学び、その場所に詳しい専門家(トコロジスト)目線で野外観察 講師:箱田敦只氏(日本野鳥の会職員) 申込み:当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」 電話:360-1312/FAX 368-6127 ■当事者相談 日時:(1)12月2日(木)午後3時〜5時・(2)4日(土)午後1時〜5時 対象:(1)視覚・(2)肢体障害のある方と家族ほか 費用:無料 申込み:当センターへ ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:(1)12月4日(土)午前9時〜正午・(2)16日(木)午後1時〜4時 費用:無料 内容:作業・理学療法士による相談 申込み:(1)11月26日(金)、(2)12月9日(木)までに当センターへ ■地域生活支援センターみ〜な学習会 日時:12月14日(火)午前10時半〜11時半 場所:多目的室 対象:障害のある方と家族ほか 定員:先着20人 内容:ちゅうファイルの活用方法 講師:市職員 その他:オンライン(Zoom、先着50人、参加希望の方は11月22日(月)から12月7日(火)に、電子メールで当センターへ)でも実施 申込み:電話で当センターへ ◇   ◇   ◇ 心身障害者福祉センター「きずな」12月の休館日  毎週日曜日、11日・25日(土)・29日(水)から31日(金) 府中ダービープレシーズンマッチ  市内を活動拠点とする東芝ブレイブルーパス東京と東京サントリーサンゴリアスが対戦する府中ダービープレシーズンマッチに、市民の皆さんを招待します。ぜひ、お越しください。 問合せ:政策課(電話:335-4006) 日時:12月18日(土) ※時間などの詳細は、市のホームぺージをご確認ください。 場所:府中朝日フットボールパーク 対象:市民 定員:300人(抽せん) 費用:無料 申込み:12月6日(月)まで(必着)に、はがきに参加希望者全員(5人まで)の氏名・年齢、代表者の住所・氏名・電話番号を記入して、〒183-8703政策課「12月18日府中ダービープレシーズンマッチ」係へ/電子申請可 ジュニアスポーツ指導者講習会 オンラインで学ぼう! 発達に合わせた指導と子どもとの関わり方  市では、FC東京と協働して、子どもたちの発育・発達の特徴に応じた指導法や、クラブ活動中や家庭での子どもたちとのコミュニケーションなどを学べるオンライン講習会を開催します。  この機会に、子どもたちのやる気や能力を引き出す指導法について学びませんか。 問合せ:スポーツ振興課(電話:335-4499) 日時:12月18日(土)午後4時〜6時 対象:ジュニアスポーツの指導者、スポーツをしている子どもの保護者ほか 定員:50人(抽せん) 費用:無料 講師:宮本貴史氏(FC東京普及部コーチ) その他:オンライン(Zoom)で実施 申込み:12月8日(水)まで、電子申請で受付 12月の予防と相談 母子保健教室・相談 ■子育て相談室 申込み:随時受付(面談は要予約) 日時:平日の午前8時半〜午後5時 ■助産師相談 申込み:受付中(予約制) 日時:12月1日(水)午後1時半〜4時、毎週月曜日時:午後1時5分〜2時5分 ■離乳食相談 申込み:受付中(予約制) 日時:12月9日・23日(木)午前10時〜午後3時 ■はじめてのパパママ学級(母親向け)/F 申込み:受付中(予約制) 日時:12月10日(金)午後1時半〜2時半(来所)・3時〜4時(オンライン/Webex) 対象:受講時妊娠16〜27週の初産の妊婦(週数を超えていても参加可) 内容:妊娠中の歯の健康、妊娠中から授乳期の栄養 ■はじめてのパパママ学級(両親向け)/F 申込み:受付中(予約制) 日時:12月11日(土)午前9時半〜10時20分・10時40分〜11時半 対象:受講時妊娠28〜36週の初産の妊婦と配偶者 内容:もく浴体験、赤ちゃんとの生活ほか ■離乳食教室ステップ1/F 申込み:11月24日(水)から 日時:12月22日(水)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象:4〜6か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ2/F 申込み:11月24日(水)から 日時:12月17日(金)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象:6〜8か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ3/F 申込み:11月22日(月)から 日時:12月15日(水)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象:8〜11か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ4/F 申込み:11月22日(月)から 日時:12月1日(水)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象:11か月児〜1歳6か月児の保護者 ■親と子の歯みがき教室 申込み:11月22日(月)から 日時:12月21日(火)午前10時〜11時 対象:歯が生えている乳児と保護者 健康診査 ■妊婦歯科健康診査 申込み:受付中(予約制) 日時:12月15日(水)午後1時半 対象:受診時妊娠16〜31週の妊婦 その他:市内協力歯科医院でも受診可 ■はじめての歯科健診 申込み:受付中(予約制) 日時:12月17日(金)午前10時・11時、午後1時15分・2時15分 対象:令和2年11・12月生まれの幼児 ■2歳児幼児歯科健診 申込み:受付中(予約制) 日時:12月2日(木)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時 対象:令和元年11月生まれの幼児 ■2歳6か月児幼児歯科健診 申込み:受付中(予約制) 日時:12月23日(木)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時 対象:令和元年5月生まれの幼児 ■4・5歳児幼児歯科健診 申込み:受付中(予約制) 日時:12月8日(水)午後1時15分〜3時 対象:平成28・29年11月生まれの幼児 ■産婦、3・4か月児、1歳6か月児、3歳児健康診査 その他:対象者には個別通知(転入者は要連絡) インフルエンザの感染予防に努めましょう  空気が乾燥するこの時季は、インフルエンザなどによる感染症が流行する場合があります。インフルエンザに感染すると、38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身症状が現れ、高齢者や子どもなど、抵抗力の弱い方がかかると重症化する恐れがあるため、注意が必要です。 問合せ:保健センター(電話:368-6511) ■予防接種  インフルエンザの予防にはワクチン接種が有効で、重症化の予防効果もあります。  インフルエンザは、例年1月末から3月上旬に流行のピークを迎えるため、12月中旬までにワクチンを接種することが望ましいです。接種する場合は、あらかじめ医療機関で医師と相談して接種しましょう。 ■予防するには  インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスなどの感染防止策として、手洗いの徹底、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、3密の回避に努めましょう。 18歳以上の方が対象 新型コロナワクチン3回目接種に関するお知らせ  市では、新型コロナワクチンの予防効果を維持するため、2回接種を終えてからおおむね8か月以上経過した18歳以上の方を対象に、3回目接種に向けた準備を進めています。  11月16日時点で予定している3回目接種の開始時期や接種券発送時期は下の表のとおりです。  4月末までに2回接種を終えた方の接種券を、11月30日(火)までに届くように発送します。11月30日(火)までに届かない場合は、新型コロナワクチンコールセンターにご連絡ください。 問合せ:府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話:0570-042567) 表の内容  11月16日時点で予定している3回目接種の開始時期や接種券発送時期は次のとおりです。 ■2回目接種を3・4月までに終えた方 12月に3回目接種の開始、接種券は11月30日(火曜日)までに届くように送付 ■2回目接種を5月までに終えた方 令和4年1月に3回目開始、接種券は12月下旬に送付 ■2回目接種を6月までに終えた方 2月に3回目接種開始、接種券は令和4年1月下旬に送付 ■2回目接種を7月までに終えた方 3月に3回目接種開始、接種券は2月下旬に送付 ■2回目接種を8月までに終えた方 4月に3回目接種を開始、接種券は3月下旬に送付  以降は、1か月ごとに同じ間隔で送付します。 ※前述のスケジュールは、2回目接種からおおむね8か月経過したカタを接種対象とする場合の予定です。変更がある場合には、改めて広報ふちゅうや市のホームページなどでお知らせします。 ※接種会場などの詳細は、接種券に同封する文書でご案内していますが、変更がある場合には、最新情報を市のホームページや文化センターなどの市の施設で配布するワクチンニュースなどでお知らせします。 ※2回目接種の終了時期は、医療機関から提出された予診票をもとに確認しています。 3回目用接種券の発行に申請が必要な場合があります  2回目の接種時に他の自治体にお住まいで、その後、府中市に転入した方などは、3回目用接種券の発行に申請が必要です。  府中市から発行する接種券で接種していない方に案内を送付します。届いた方は内容をご確認いただき、必要な場合は、12月22日(水)までに申請をお願いします。  申請が必要な方などの詳細は、市のホームページでもご確認いただけます。 TOKYOワクションアプリを配信しています  都は、都民の新型コロナワクチン接種を促す活動「TOKYOワクション」の一環として、TOKYOワクションアプリを配信しています。  本アプリでは、接種記録を登録することで、協賛企業などの店舗で特典を受けることができるほか、感染防止徹底点検済証の掲示店舗において、大人数で同一テーブルを使用する場合の接種済み証明としても活用できます。  詳細は、TOKYOワクション公式ホームページをご確認ください。