広報ふちゅう れいわ4年(2022年)10月21日号 第2006号 発行:府中市  編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111  FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ ◯世帯数 129,116(378増) ◯人口 男 130,558(231増) 女 129,982(35増) 計 260,540(266増) うち外国人住民数 5,468 (れいわ4年10月1日現在、( )は前月比) 友好協定締結30周年 オーストリア共和国ウィーン市ヘルナルス区 れいわ4年(2022年) 30周年を記念したワイン樽贈呈式での ヤクシュ区長と高野市長 平成4年(1992年) 友好協定締結式でのプレーガー区長と吉野市長(いずれも当時) これまで行ってきた 同区との友好交流の紹介や 今後の関連イベントは 2ページをご覧ください。 新型コロナワクチンに関するお知らせ 問合せ 府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話 0570-042567) 11月1日(火)から 個別接種会場(医療機関)で使用するファイザー社製オミクロン株対応ワクチンをBA.1対応型からBA.4-5対応型に変更します。なお、集団接種会場で使用するモデルナ社製ワクチンは、オミクロン株BA.1対応型から変更ありません。 また、もとじ内科クリニック(電話 042-352-6350/予約受付は火・木・金曜日の午前9時〜午後0時半)でのワクチン接種(オミクロン株対応のみ)を再開します。 接種券の発送 前回の接種を6月中に終えた方の追加接種用の接種券を、10月24日(月)に発送します。 10月31日(月)までに届かない方は、同コールセンターへご連絡ください。 国が接種間隔の短縮を決定した場合、前回の接種を7・8月中に終えた方の接種券を10月下旬から11月中旬に発送する予定です。 ウィーン市ヘルナルス区との友好関係をこれからも大事にしていきます  市は、平成4年8月にオーストリア共和国ウィーン市ヘルナルス区と友好協定を締結し、今年で30周年を迎えました。  30周年に当たり、これまでの交流を振り返るとともに、今後の友好交流へとつなげる記念展を行います。 問 多様性社会推進課(335-4131) ヘルナルス区の概要  オーストリアの首都ウィーン市にある23の区の1つであり、住宅地・商業地区がありながらも、経済基盤となっているブドウ畑が広がっており、公園も含めると区面積の約4割を緑が占める自然豊かなまちです。 ヘルナルス区との主なつながり 青少年ホームステイ派遣事業  平成6年かられいわ元年まで毎年実施され、府中市からは26回147人の若者がヘルナルス区に、ヘルナルス区からは9回47人の若者が府中市を訪れ、それぞれ異国での家庭生活を体験しました。 市民交流  ヘルナルス区の少年サッカーチームとのスポーツ交流や音楽団の府中市への来訪、府中囃子保存会のヘルナルス区訪問等、両区市民が様々な分野で交流してきました。  このほかにも、小学生同士の手紙や作品の交換、伝統文化の交流、図書館に「ウィーンコーナー」「府中の本棚」を設けるなど、幅広い年代・分野において交流を続けてきました。 友好協定締結30周年記念展 ホーフ 日時 11月1日(火)午後3時〜6時・2日(水)・3日(祝)午前10時〜午後6時 場所 市民活動センター「プラッツ」 費用 無料 内容 両都市の街並みの映像の投影、本宿小や九中の児童・生徒が制作したオーストリアに関連する作品の展示、フルートとハープの演奏(3日の午後2時・4時)、アートワークショップ(3日の午後5時まで/先着200人) 申込み 当日直接会場へ ヘルナルス区内に「FUCHU PARK」ができました  友好協定締結30周年を記念して、ヘルナルス区内にある美しい公園が「FUCHU PARK」と命名され、公園内の一部を日本庭園にし、市から寄贈した記念碑が建てられました。  また、都立農業高校の生徒が採取した国指定天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」のけやきの種子も公園内にまかれました。 市立小・中学校の給食の特別メニュー  10月25日(火)から27日(木)に、市立小・中学校の全校の給食で、イチゴの赤色と豆乳の白色で、オーストリアの国旗を表現したゼリーやシュニッツェル等のオーストリアにちなんだ料理を提供します。お楽しみに。 お知らせします 介護サービスの利用状況 介護保険制度は、介護が必要な方を社会全体で支え合う制度です。 今号では、要支援・要介護認定者数の推移や介護サービスの利用状況をお知らせします。 問合せ 介護保険課(電話 335-4021) 高齢者人口と要支援・要介護認定者の推移  市の高齢者人口は、毎年増加しており、令和4年3月31日現在、5万7913人で市の人口の22.3%を占めています。  また、下の図1のとおり、高齢者の約5人に1人が支援・介護が必要と認定されています。 介護サービスの利用状況  介護サービスは、訪問介護やデイサービス等の在宅サービスと、特別養護老人ホーム等の施設に入所して受ける施設サービスがあります。令和3年度のそれぞれの利用人数は、在宅サービスが7356人、施設サービスが1419人です。 介護保険の財政運営  介護サービスを利用した場合、費用の一部を利用者が自己負担し、残りは保険給付として介護保険料と公費で賄われています。  保険給付額は下の図3のとおり年々増加しています。令和3年度の保険給付額は、約163億2千万円(前年度から約2億5千万円の増)で、介護サービス利用者1人当たりの保険給付月額は、在宅サービスが約12万円、施設サービスが約28万円です。 介護保険料の納付  40歳以上の方が納める介護保険料は、介護保険制度を運営していくための大切な財源です。40〜64歳の方の介護保険料は、国民健康保険や職場の医療保険等の算定方法に基づいて決められ、医療保険料と併せて納めます。65歳以上の方の介護保険料は、市が定めた基準額に、保険料段階に応じた割合を乗じて決定します。  保険料を納めていないと、未納の期間に応じて保険給付が制限され、自己負担の割合が増加するなどの措置がとられます。  なお、生活困窮や新型コロナウイルス感染症等により、保険料の全額納付が困難な65歳以上の方で、一定の条件を満たす場合は、保険料の減免制度がありますので、ご相談ください。 10月22日(土)から31日(月) 駅前放置自転車クリーンキャンペーン 自転車の 代わりに置こう おもいやり  駅周辺の放置自転車をなくすため、10月22日(土)から31日(月)に、都内全域で「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」が実施され、市では、自転車の放置防止の呼び掛けを行います。  放置自転車は、歩行者、特に障害のある方や高齢者の安全な通行の妨げになります。また、災害時の避難や緊急時の交通を妨げるほか、景観を損ねるなど様々な弊害をもたらします。  特に夜間は、「私の1台くらいなら」という気持ちが、放置自転車を増加させ、多くの人に迷惑をかけています。自転車を利用する一人ひとりがルールとマナーを守り、住みよいまちをつくりましょう。 問合せ 地域安全対策課(電話 335-4069) ■駅周辺での呼び掛け 日時  ○府中駅…10月26日(水)・28日(金) ○分倍河原駅 …10月27日(木) 時間 午後5時〜7時/雨天中止 ■自転車放置の禁止  放置自転車とは、自転車が道路、その他公共の場所に置かれ、利用者がその自転車から離れて、直ちに移動させることができない状態の自転車をいいます。自宅の前でも、路上に自転車を放置することは禁止されています。  市内13駅に設置している自転車放置禁止区域内で自転車を放置した場合は、放置した時点で撤去の対象になります。  自転車は、各駅周辺にある指定の自転車駐車場や、利用する施設の自転車駐車場を利用しましょう。 ■放置自転車の撤去  道路等に放置された自転車は、条例により市が撤去し、市内2か所の自転車保管所で保管します。引取りの際には、撤去料・保管料を徴収します。  なお、放置自転車を公共物等にチェーン等で施錠している場合は、切断して撤去しますが、この破損について、市は一切責任を負いません。 各撤去場所・自転車保管所 ○府中・中河原・分倍河原・府中本町・北府中・西府駅周辺…矢崎町自転車保管所(矢崎町2の27) ○東府中・多磨霊園・武蔵野台・多磨・白糸台・競艇場前・是政駅周辺…八幡町自転車保管所(八幡町1の24) 自転車保管所開設日時 ○月・水・金・日曜日…午前9時〜午後4時 ○火・木曜日…午後1時〜4時 ※土曜日、祝日、年末年始は返還業務を行いません。 引取りに必要なもの ○本人確認書類(運転免許証・健康保険証・学生証ほか) ○撤去料(2000円)・保管料(1日50円/最高20日分) ※代理人の場合は、委任状が必要です。 ■撤去自転車の照会  撤去自転車の保管状況は、問合せによる確認のほか、撤去自転車照会サイトから検索できます。 ■自転車の盗難防止  盗難防止のため、自転車を駐車する際は必ず鍵を掛けてください。  また、自転車の盗難にあった場合は、速やかにお近くの交番、または警察署に盗難届を提出してください。 お知らせ 固定資産税・都市計画税に関する申告・調査 ■私道の固定資産税・都市計画税の非課税の申告  令和5年1月1日現在、次の全ての要件を満たす私道は、原則として申告により令和5年度以降の固定資産税・都市計画税が非課税となります。 ○幅員が1.8メートル以上ある ○私道部分が建築敷地面積に含まれていない ○使用上の制約がなく、不特定多数の人が利用できる ○公道に接続していて2家屋以上、または1家屋で2世帯以上に区分された家屋がある ○私道部分が分筆されている、または求積図等で私道部分が特定できる 申込み 令和5年1月31日(火)までの平日に、市役所2階資産税課(問合せ 電話 335-4445)へ ※既に非課税の私道は、申告の必要はありません。 ■土地の現況調査  令和5年度の土地の固定資産税・都市計画税の課税のため、土地の現況調査を行います。  調査は、評価補助員証を携帯した市の職員が行います。その際、立合いは不要ですが、私有地等に立ち入る場合もありますので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 問合せ 資産税課(電話 335-4445) ■家屋調査  家屋を増改築した方は、調査が必要ですので、資産税課(電話 335-4446)へご連絡ください。  また、家屋の取壊しや用途を変更(店舗や共同住宅から居宅等)した場合、未登記家屋の所有者を変更(相続、売買等)した場合もご連絡ください。 HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン任意接種費用助成 対象 次の全てに該当する方 ◯平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性 ◯令和4年4月1日時点で市に住民登録がある ◯16歳となる年度の3月31日までに3回目の接種を終えていない ◯17歳となる年度の4月1日から令和4年3月31日に国内の医療機関で2価HPVワクチン(サーバリックス)、または4価HPVワクチン(ガーダシル)を接種し、実費を負担した ◯助成を受けようとする接種回数分について、キャッチアップ接種を受けていない 申込み 必要書類を子育て世代包括支援センター「みらい」(〒183-0023宮町1の41フォーリス3階/問合せ 電話 368-5333)へ ※必要書類や助成内容等の詳細は、市のホームページをご覧ください。 地区図書館の不用図書を差し上げます 日時 11月8日(火)から30日(水)の午前9時〜午後5時/休館日を除く/生涯学習センター図書館は平日午後7時まで 場所 各地区図書館 冊数 1人20冊まで ※在庫がなくなり次第終了します。 ※手さげ袋等を持参してください。 問合せ 中央図書館(電話 362-8647) ありがとうございました 寄付(敬称略) ■教育部(学校教育事業)へ 日本中央競馬会東京競馬会場・場所 昇降式演台1台、昇降式花台2台、司会者台1台 ■子ども家庭部へ DSGジャパン 紙おむつ150パック ■子ども家庭部(子育て推進事業)へ 明治安田生命武蔵野支社 44万3500円/警視庁多磨住宅居住者一同 91万2545円 ■社会福祉協議会へ 三方工房 1万375円/匿名 1万円 スポーツ 市町村ボッチャ大会予選参加チーム募集 日時 12月3日(土)午後1時半 場所 郷土の森総合体育館 対象 小学生以上の方 チーム編成 市内在住・在勤・在学の方を1人以上含む3〜5人/付添いは1チーム1人まで可 費用 無料 申込み 11月4日(金)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ 電話 335-4499)へ/電子申請可 ※11月22日(火)午後7時から、第2庁舎3階会議室で代表者会議を行います。 審議会・協議会等 会議名:特別職報酬等審議会 日時:10月25日(火)午後6時 会場:市役所3階会議室 定員:各先着5人 傍聴の申込み:前日までに職員課(電話 335-4051)へ 会議名:市民協働推進会議 日時:10月28日(金)午前10時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:各先着5人 傍聴の申込み:前日までに協働共創推進課(電話 335-4414)へ 会議名:子ども・子育て審議会放課後対策部会 日時:11月7日(月)午前9時半 会場:市役所3階会議室 定員:各先着5人 傍聴の申込み:11月4日(金)までに児童青少年課(電話 335-4300)へ 国民健康保険運営協議会 日時:11月7日(月)午後1時半 会場:市役所3階会議室 定員:各先着5人 傍聴の申込み:11月4日(金)までに保険年金課(電話 335-4044)へ 特別職報酬等審議会 日時:11月7日(月)午後6時 会場:市役所3階会議室 定員:各先着5人 傍聴の申込み:11月4日(金)までに職員課(電話 335-4051)へ 掲示板 納期限のお知らせ  10月31日(月)は、市(都)民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ 納税課(電話 335-4449)、介護保険課(電話 335-4021)、保険年金課(電話 335-4033) 11月の子育てひろば ■ポップコーン&すきっぷ 日時 会場・場所 対象 申込み 2次元コードからご確認ください ※予約方法が市のLINE公式アカウントからの申込みに変わりました。 問合せ 地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話 365-6212) 11月の休館 ■文化センター ○各文化センター 3日・23日(祝) ○西府・新町・是政文化センター 7日(月) 問合せ 地域コミュニティ課(電話 335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 7日(月)・17日(木)・25日(金) ○押立・栄町・四谷体育館 9日(水)・17日(木)・18日(金)・28日(月) ○白糸台・本宿体育館 11日(金)・14日(月)・15日(火)・24日(木) 問合せ 郷土の森総合体育館(電話 363-8111)、各地域体育館はスポーツタウン推進課(電話 335-4488) ひろば ■航空自衛隊府中基地音楽祭 日時 12月9日(金)午後6時 場所 府中の森芸術劇場 費用 無料 出演 航空自衛隊航空中央音楽隊 その他 未就学児の入場不可 申込み 11月11日(金)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員(4人まで)の氏名・年齢、代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8521航空自衛隊府中基地「渉外班音楽祭」係(問合せ 電話 362-2971)へ ■ロータリーおやこまつり 日時 11月27日(日)午前10時〜午後4時 場所 くるる 対象 小学3年生以下の子どもと保護者 内容 親子で楽しめるゲームコーナーやワークショップほか その他 混雑時に入場制限あり/来場者に野菜を無料配布(1家族1回) 問合せ 東京武蔵府中ロータリークラブ・高橋宛(info@musashifuchu-rc.org)へ ■押立公園フリーマーケット開催 日時 11月6日(日)午前10時〜午後2時/雨天の場合は13日(日) 場所 同公園 内容 出店品は家庭で不用になった生活用品 問合せ 車返地域のリサイクルを考える会・安齋宛(電話 090-7007-3738)へ ■全国シニア大学院生研究大会 日時 11月19日(土)午前10時〜午後5時 場所 東京経済大学(国分寺市南町) 定員 先着100人 費用 無料 申込み 同大学のホームページから 問合せ 同大学研究課(電話 328-7741)へ ■府中市歯科医師会によるお口の健康相談会 日時 10月27日(木)午前10時半〜午後4時半 場所 フォーリス 対象 市民 定員 先着100人 費用 無料 内容 歯科相談ほか 申込み 当日直接会場へ 問合せ 同会(電話 364-6404)へ ■府中崖線を歩き、緑地保全のあり方を知ろう! 日時 11月3日(祝)午前9時半〜11時半/雨天の場合は4日(金) 場所 JR西府駅改札前集合 対象 市民 定員 先着20人 費用 500円、18歳以下無料 内容 本宿町緑地の保全活動紹介ほか その他 長袖、帽子持参 申込み・問合せ 府中かんきょう市民の会・葛西宛(電話 090-5564-5838)へ 官公庁から ■千代田区立神田一橋中学校 通信教育課程生徒募集 日時 選考日は12月3日(土)午前9時  対象 都内在住・在勤で、昭和21年3月31日以前の尋常小学校卒業、または国民学校初等科修了の方で、新制中学校を卒業していない方 定員 若干名 申込み 11月18日(金)まで(当日消印有効)に、必要書類を同校(〒101-0003千代田区一ツ橋2の6の14/問合せ 03-3265-5961)へ ■都立府中西高校 学校公開講座 日時 11月19日(土)午前9時〜11時10分・20日(日)午前9時半〜午後0時半 場所 19日は同高校、20日は多摩湖周辺 対象 中学生以上の都内在住・在勤の方 定員 各20人(抽せん) 費用 500円(20日は保険料33円が別に必要) 内容 19日は廃線跡に関する講義、20日はフィールドワーク 申込み 10月28日(金)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、同校(〒183-0036日新町4の6の7/問合せ 電話 365-5933)へ/同校のホームページから申込み可 ■国民年金保険料9月分の納期限及び口座振替日 日時 10月31日(月) 場所 納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ 府中年金事務所(電話 361-1011)へ 令和5年度ごみ・資源物の出し方カレンダーの広告主募集 配布時期 全戸配布は令和5年3月31日(金)まで/転入者・希望者への配付は令和6年3月下旬まで 作成部数 約19万部 広告の規格 縦3センチメートル×横10センチメートル/カラー/広告は広告主が作成 募集枠数 各月2枠(全24枠) ※申込み多数の場合は、基準に基づく優先順位により決定します。 広告料 1枠5万円(税込み) 申込み 11月4日(金)まで(必着)に、決められた用紙(市役所6階資源循環推進課に用意、ダウンロード可)、広告の原稿案、業務内容等が確認できるもの(入札参加資格の登録がある業者は不要)を〒183-8703資源循環推進課(問合せ 電話 335-4437)へ 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 講座・催し ひとり親家庭自立支援セミナー〜面接で好印象!!第一印象アップであなたもキラリ 日時 11月26日(土)午前10時〜正午 場所 男女共同参画センター「フチュール」/オンライン(Zoom)でも実施 対象 市内在住のひとり親家庭の親、またはひとり親家庭の親になる可能性のある方 定員 先着15人/オンラインは定員なし 費用 無料 内容 就職等の面接で第一印象を良くする話し方やメイク等を学ぶ ※託児(1歳以上の未就学児、先着8人)希望の方は、申込み時にご相談ください。 申込み 11月22日(火)までに子育て応援課(問合せ 電話 335-4240)へ/市のLINE公式アカウントから申込み可 あけぼの当事者・家族相談 日時 相談日は申込み後に決定 場所 地域生活支援センターあけぼの 対象 身体・知的障害のある方と家族ほか 費用 無料 内容 同じ障害のある方及びその家族による、生活の悩みや自立等に関する相談 申込み 問合せ 同センター(電話 358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 あけぼのダンスクラブ 日時 11月13日(日)午後2時半〜4時 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 障害のある方 定員 10人(抽せん) 費用 無料 内容 音楽に合わせて体を動かす 申込み 11月4日(金)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ 電話 358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 府中特産品「わけねぎ」を知ろう&冬野菜の収穫体験 日時 11月19日・26日(土)午後1時半〜4時/雨天の場合は翌日 場所 西府町農業公園 対象 市民(小学生以下は保護者同伴) 定員 各30組50人(抽せん) 費用 1組500円 講師 アグリメディア(同公園運営事業者) 申込み 10月28日(金)まで(必着)に、往復はがきに参加希望日、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業公園収穫体験」係(問合せ 電話 335-4143)へ/電子申請可 子育てひろば「ほののぼ」 日時 11月17日・24日、12月1日・8日(木)午前10時〜11時半(全4回) 場所 押立文化センター 対象 令和3年12月から令和4年8月生まれの乳児と保護者で、初めて参加する方/兄姉の参加不可 定員 先着10組 費用 無料 内容 親子交流、子育ての相談・情報提供ほか 申込み 10月24日(月)からの平日の午前10時〜午後3時に、電話で地域子育て支援センター「はぐ」ひがし(問合せ 電話 362-5200)へ お知らせ 推し商品づくり支援事業  市では、市内商業者の地域資源を活用した商品開発等の経費を補助します。 対象 (1)市内の商業者、市内の商業者を含む2人のグループ、(2)市内の商業者を3分の2以上含む3人以上のグループ 補助額 開発・発掘事業は対象経費の3分の2以内、販売促進事業は2分の1以内(上限(1)は15万円・(2)は30万円) 申込み 11月4日(金)までに、決められた用紙(市役所4階産業振興課、むさし府中商工会議所に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ 電話 335-4142)、または同会議所へ おめでとうございます 都知事表彰  各分野で功労のあった個人・団体が、都知事から表彰されました。 問合せ 秘書広報課(電話 335-4015) (順不同・敬称略) ■地域活動功労 ▽府中駅周辺安全安心まちづくり連絡協議会 ▽西宮幸一/府中市議会議員 ■環境功労 ▽山田義夫/浅間山自然保護会会長 ■労働精励 ▽堀口淳一/宅配 検針員 就学援助費「入学準備金」の 入学前支給の申込み受付  令和5年4月に小・中学校の新1年生になる方の保護者に、入学準備金を支給します。 対象 市民で、一定所得以下の保護者 申込み  ○小学1年生になる方…令和5年1月13日(金)までに、申込書(11月上旬に対象となる世帯へ発送)に必要書類を添えて、市役所8階学務保健課(問合せ 電話 335-4436)へ ○中学1年生になる方…令和5年1月31日(火)までに、申込書(同課に用意、ダウンロード可)を同課へ/現在、就学援助認定の方は、申込み不要 緊急地震速報訓練  気象庁が全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて伝達する、訓練用の緊急地震速報が、次のとおり放送されます。 問合せ 防災危機管理課(電話 335-4283) 日時 11月2日(水)午前10時 内容 市内全域に設置している防災行政無線から、「こちらは、防災府中です。ただいまから訓練放送を行います」「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です」(3回)、「こちらは、防災府中です。これで訓練放送を終わります」という音声を放送 支援をお願いします 令和4年台風第15号災害義援金(静岡県)  市では、令和4年台風第15号で被災された方々への救済のため、市民の皆さんの義援金を市役所7階地域福祉推進課で受け付けています。  また、次のとおり直接日本赤十字社に振り込むこともできます。 問合せ 同課(電話 335-4161) ■令和4年台風第15号  災害義援金のゆうちょ銀行・郵便局振込 口座名 日赤令和4年台風第15号災害義援金 口座番号 00150-9-588320 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください 各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ひろば ■労働・社会保険関係街頭相談会 日時 10月31日(月)午前10時半〜午後3時半/荒天中止 場所 府中駅構内 費用 無料 内容 労働・社会保険に関する疑問、人事労務管理や働き方に関する困りごと等の相談 申込み 当日直接会場へ 問合せ 東京都社会保険労務士会・山口宛(電話 090-8497-2440)へ ■ボッチャ大会参加者募集 日時 10月29日(土)午前10時〜午後5時 場所 押立体育館 対象 市内在住・在勤・在学の小学生以上の方で構成された3人のチーム 定員 先着24チーム 費用 200円、小学生100円 申込み 10月28日(金)までに、fスポーツクラブ事務局へ 問合せ 同事務局・高橋宛(電話 302-6232)へ ■ふちゅピカ☆大作戦!!参加者募集 日時 11月3日(祝)午前11時〜午後0時半・正午〜午後1時半・1時〜2時半・2時〜3時半・3時〜4時半/雨天の場合は11月6日(日)  場所 府中スカイナードほか 定員 各先着6人(当日参加可/各先着4人) 費用 無料 内容 ガムはがし、壁磨き、たね団子の植付け体験ほか その他 参加賞あり 申込み 10月30日(日)までに、act634のホームページから 問合せ 同団体(act634fuchu@gmail.com)へ ■健康麻雀で脳を動かそう 日時 10月24日(月)から27日(木)の午後0時20分〜4時40分 場所 麻雀すずめ(府中町2の7) 定員 各先着6人 費用 無料 内容 「飲まない、賭けない、吸わない」をルールに麻雀を楽しむ 申込み・問合せ 健康麻雀・よつ葉・関田宛(電話 090-4052-0553)へ ■金融ジェロントロジー研究会〜おひとりさまセミナー&ミニサロン 日時 11月12日(土)(1)午前10時半〜11時50分、(2)午後1時〜2時20分・(3)3時〜4時、(4)11月6日、(5)12月25日(日)午前10時半〜11時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 定員 各先着で12日は30人・6日と25日は15人 費用 12日は1000円、6日と25日は500円 内容 12日の午前10時半は老後マネー・12日の午後1時は高齢期のお金管理・12日の午後3時はいつまでも動ける身体づくりに関するセミナー、6日は超初心者向け老後資金確保・25日は確定申告に関するサロン 講師 12日の午後3時は小野寺由美子氏(東京女子体育大学准教授)ほか 申込み・問合せ 同会事務局宛(chosandesu@yahoo.co.jp)へ ■モダーン手描染初心者体験 日時 11月7日(月)午後1時〜5時 場所 市民活動センター「プラッツ」 定員 先着10人 費用 1000円 内容 Tシャツ等を染める 講師 後藤礼子氏(府中美術工芸会会員) 申込み 問合せ 午後6時以降に、同会・古川宛(電話 361-4382)へ ■フラダンスでリフレッシュ 日時 11月1日・15日・22日・29日(火)午前10時〜11時半 場所 生涯学習センター 対象 女性(子ども同伴可) 定員 各先着10人 費用 無料 講師 小林友子氏(ミノアカ・ノカオイ・フラスタジオ代表) 申込み・問合せ ハイビスカス・石田宛(電話 090-1776-8706)へ ■「むさしの・ガーデン紀行」モニター散策ツアー 日時 11月20日、12月4日(日)午前9時〜午後0時半 費用 各3000円 その他 申込み方法等の詳細は、同イベントのホームページを確認 問合せ 武蔵野コッツウォルズ(電話 0422-32-0962)へ 【各施設の所在地等】 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話 330-2010 ■介護予防講座「はじめてのコラージュ(西洋貼り絵)」 日時 11月2日(水)午前10時〜正午 対象 65歳以上の市民 定員 先着4人 費用 500円 内容 雑誌等を切り抜いて作る西洋貼り絵 申込み 10月22日(土)から電話で当センターへ ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時・講座名・受付日 お問い合わせください 対象 65歳以上の市民 定員 各先着25人(気功とちょっぴり太極拳のすすめのみ15人/各受付日につき1人1回) 費用 無料 申込み 電話で当センターへ ■介護予防強化月間「いきプラ職員による介護予防講座」 日時・講座名・内容 お問い合わせください 対象 おおむね50歳以上の市民 定員 各先着25人 費用 無料 申込み 10月25日(火)から電話で当センターへ ■介護予防教室(1〜3月期) 教室名・教室番号・日時・定員・内容 お問い合わせください 対象 65歳以上の市民で自分で通所・体調管理ができる方(別途各教室により条件あり) 費用 500〜2400円 申込み 10月26日(水)から11月20日(日)(必着)に、往復はがき(1人1枚)に教室名、教室番号(第2希望まで可)、日程、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号、介護認定の有無、返信用宛名を記入して当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」 電話360-1312/FAX 368-6127 ■福祉センターまつり 日時 11月3日(祝)午前10時〜午後3時 その他 内容等の詳細は、当センターホームページを確認 申込み 当日直接当センターへ ■当事者相談 日時 11月10日(木)・19日(土)午後1時半〜5時 対象 10日は視覚・19日は肢体障害のある方と家族ほか 費用 無料 申込み 当センターへ ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時 11月17日(木)午後1時〜4時 費用 無料 内容 理学療法士による相談〜申込み 11月10日(木)までに当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」11月の休館日 毎週日曜日、第2・4土曜日、23日(祝) ふれあい会館 社会福祉協議会 電話 364-5382 シルバー人材センター 電話 366-2322 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時 会場・場所 お問い合わせください 内容 住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み 問合せ 社会福祉協議会へ ■シルバー人材センター入会希望者説明会 日時 11月2日(水)午前9時〜10時 場所 1階ミーティングルーム 対象 60歳以上の市民で、短期的・補助的な仕事を探している方 定員 先着15人 申込み・問合せ 同センターへ ◇   ◇   ◇ ふれあい会館11月の休館日 毎週日曜日、3日・23日(祝) 問合せ 当館(電話 334-3011)へ 子ども家庭支援センター「たっち」11月の休館日 14日(月) 問合せ 当センター(電話 354-8700)へ 子ども家庭支援センター「しらとり」11月の休館日 毎週日曜日時 問合せ 当センター(電話 367-8881)へ 男女共同参画センター「フチュール」11月の休館日 9日(水)・27日(日) 問合せ 当センター(電話 351-4600)へ ふるさと府中歴史館11月の休館日 毎週月曜日時 問合せ 当館(電話 335-4393)へ 市の施設 講座・催し情報 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます 掲載記事以外の催しは各施設HPでご確認ください  各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地等】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 生涯学習センター 電話 050-3491-9849 ■オリジナルリボンフラワーポットとファーチャーム 日時 12月3日(土)午後2時〜4時 場所 工房 対象 高校生以上の方 定員 先着6人 費用 9500円 講師 加瀬純華氏(Fiore.J.Rose主宰) 申込み 当センターへ ■お母さんが子どもの為に伝えたいSDGs〜安全な水とトイレを世界中に 日時 12月3日・17日(土)午前10時〜11時半(全2回) 場所 工房 定員 先着10人 費用 1000円 講師 長田伸広氏(当センター社会教育主事)ほか 申込み 当センターへ ■銅版画への誘い〜ビギナー入門講座 日時 11月27日、12月4日(日)午前10時〜午後4時半(全2回) 場所 版画室 対象 高校生以上の方 定員 先着5人 費用 3500円 内容 銅版画制作の基本を学ぶ 講師 府中・銅版画学習グループ連絡会 申込み 当センターへ ◇   ◇   ◇ 生涯学習センター11月の休館日  7日(月)/当センター図書館は16日(水)・17日(木)も休館 郷土の森博物館 電話 368-7921 ■はたおり教室 日時 11月3日(祝)午前10時〜午後3時 場所 ふるさと体験館 定員 先着10人 費用 1500円 内容 マフラーを作る その他 小学3年生以下は保護者同伴 申込み 電話で当館へ ■ゴムスタンプを彫ろう 日時 11月6日(日)午後1時〜3時 場所 ふるさと体験館 定員 先着8人 費用 300円 その他 小学4年生以下は保護者同伴 申込み 電話で当館へ ■星空観望会「皆既月食 特別観望会」 日時 11月8日(火)午後7時〜9時/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定) 場所 当館正門前集合 定員 先着50人 費用 200円、中学生以下100円 申込み 10月25日(火)から電話で当館へ ◇   ◇   ◇ 郷土の森博物館11月の休館日 毎週月曜日、10日(木)・11日(金) 府中市美術館 電話 336-3371 ■アートスタジオ「秋のびじゅつしつ〜〇〇にへんしんしよう!」 日時 11月2日(水)午後2時〜4時・5日(土)午後1時半〜3時半 場所 創作室 対象 2日は4歳〜小学2年生(未就学児は保護者同伴)、5日は小学生以上の方 定員 各先着20人 費用 100円 内容 変身をテーマにした工作 講師 当館学芸員 申込み 開始30分前から整理券配布 ◇   ◇   ◇ 府中市美術館11月の休館日 毎週月曜日 府中の森芸術劇場 電話 335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話 333-9999 ■どりーむコンサート〜悲運が生んだ奇跡 プロコフィエフ名曲選 日時 令和5年2月4日(土)午後2時 場所 どりーむホール 費用 S席5500円、A席4500円、シルバー席(65歳以上の市民)2500円、青少年席(22歳以下)2000円 内容 曲目はプロコフィエフ…ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 作品19、バレエ音楽「シンデレラ」より〜井上道義セレクション 出演 井上道義(指揮)、服部百音(ヴァイオリン)、日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) その他 未就学児の入場不可 申込み チケット予約開始は10月29日(土)/発売は翌日から ■プロムナードコンサート〜パイプオルガンとファゴットの音色 日時 10月22日(土)午前10時半〜11時、午後2時〜3時 場所 ウィーンホール 対象 午前10時の回が乳幼児と保護者、午後2時の回が小学生以上の方 費用 午前10時の回は無料、午後2時の回は500円(全席自由) 内容 曲目は午前10時の回が工藤順子…風のオルガンほか、午後2時の回がC.フランク…天使のパンほか 出演 永見亜矢子(パイプオルガン)、河村幹子(ファゴット) 申込み 午前10時の回は当日直接会場へ、午後2時の回は前売券を当劇場チケットセンターで発売中 ■フロアコンサート「音芽の秋〜ショパンと秋の歌声」 日時 10月29日(土)午後2時 場所 平成の間 費用 無料 内容 曲目はショパン…別れの曲、ドビュッシー…月の光ほか 出演 音芽の会(歌とピアノ) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 事業係(電話 335-6210) ◇   ◇   ◇ 府中の森芸術劇場11月の休館日 7日(月)・16日(水)・21日(月) 11月6日(日)はたらくくるま in 府中けやき並木  パトカーや消防車、ショベルカー等、まちなかで働く車が集まります。今年は、電気自動車のごみ収集車が初めて参加します。ぜひ、お越しください。 問合せ まちづくり府中(電話 370-1960) 日時 11月6日(日)午後0時半〜4時半/雨天中止 場所 けやき並木通り 内容 車両展示、PRブース 11月1日(火)から窓口受付 令和5年4月1日(土)入所保育所等の申込み(1次募集)  令和5年4月1日(土)からの市立・私立保育所(園)・地域型保育事業の入所申込みを次のとおり受け付けます。 問合せ 保育支援課(電話 335-4172) 日時 11月1日(火)から18日(金)の平日の午前9時〜11時半、午後1時半〜5時/12日(土)・13日(日)午前9時〜11時半 場所 市役所3階会議室 ※10月31日(月)(必着)まで郵送による受付も行っています。郵送記録が残る簡易書留等で、必要書類を〒183-8703保育支援課へ郵送してください。詳細は、市のホームページや申込み案内をご確認ください。 母子保健事業(子育て教室・相談) 各子育て教室・相談等は、市のホームページでご案内しています。 問合せ 子育て世代包括支援センター「みらい」(電話 368-5333) 各子育て教室・相談等の予約は、市のLINE公式アカウントで予約を受け付けています。 11月12日(土)から25日(金) 女性に対する暴力をなくす運動 配偶者のいる女性のうち約4人に1人は、配偶者からの暴力被害を受けた経験があり、そのうち約21人に1人は命の危険を感じる暴力を受けています。 暴力は、殴る・蹴る等の身体的暴力だけでなく、言葉で傷付けたり、脅したりすることや、無視、性行為の強要や生活費を渡さないなど様々です。 また、交際相手から同様の暴力を受ける「デートDV」も問題になっています。 市では、DV等の被害に悩む方を対象に、相談窓口を設けているほか、この運動期間中には、関連講座等を行います。ぜひ、ご参加ください。 問合せ 男女共同参画センター「フチュール」(電話 351-4600) 女性問題相談(電話 351-4602=同センター内) 配偶者や交際相手の言動で恐怖等を感じたら、1人で抱え込まずにご相談ください。 一緒に解決の糸口を探しましょう。 ■講座「アドラー心理学からみる課題の分離ってなに?」 日時 11月21日(月)午前10時〜正午 場所 同センター 定員 先着15人 費用 無料 内容 人間関係を円滑にするための方法を学ぶ 講師 浅野典子氏(アドラー・カウンセラー) 申込み 電話で同センターへ ※託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物持参)希望の方は、11月4日(金)までに電話で当センターへお申し込みください。 ■パネル展示「女性と人権」 日時 11月16日(水)から29日(火) 場所 同センター 内容 女性と人権にまつわる様々な問題、日常生活でのエピソードをイラストで紹介 ■パープル・ライトアップ&バルーン 日時 11月上旬から30日(水) 場所 同センター 内容 女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなみ、紫色で館内を装飾 ■啓発グッズ無料配布 日時 11月1日(火)から(なくなり次第終了) 場所 同センター、市役所1階市民相談室、市政情報センター、子育て世代包括支援センター「みらい」、子ども家庭支援センター「たっち」、市民活動センター「プラッツ」 内容 女性問題相談のリーフレット、ボールペン等の配布 ■図書の特集コーナーの設置  同センターでは、11月12日(土)から30日(水)に、関連する図書の特集コーナーを設置していますので、ぜひ、ご覧ください。 ふるさと再発見  11月30日(水)まで開催されている東京文化財ウィークに伴い、市内でも文化財を公開しています。この機会に文化財に触れ、府中の歴史や文化について学んでみませんか。 問合せ ふるさと文化財課(電話 335-4393) 市内の様々な文化財・文化施設 ○武蔵国府跡(国衙地区/国史跡)(宮町2の5) ○国司館と家康御殿史跡広場(国史跡)(本町1の14) ○ふるさと府中歴史館 ○武蔵府中熊野神社古墳(国史跡)・同古墳展示館(西府町2の9) ※原則、各施設の開館時間は、休館日を除く午前9時〜午後5時です。  一部の施設では、開館時間が異なります。 ■木造狛犬(国指定重要文化財) 日時 毎週土・日曜日、11月3日・23日(祝)午前10時〜午後4時 場所 大國魂神社宝物殿 費用 拝観料200円、高校生100円、小・中学生50円(小・中学生の市民は無料) ■大國魂神社本殿(都指定有形文化財) 日時 毎日の午前6時半〜午後5時 費用 無料 その他 外観のみ ■東京農工大学農学部本館(国登録有形文化財) 日時 毎日の午前10時〜午後4時 場所 東京農工大学府中キャンパス(幸町3の5) 費用 無料 その他 土・日曜日、祝日は外観のみ 特別公開・企画 ■鉄造阿弥陀如来坐像(国指定重要文化財)の特別公開 日時 11月3日(祝)午前10時〜午後3時 場所 善明寺(本町1の5の4) 費用 無料 ■市史跡「旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕」内部の特別公開 日時 11月3日(祝)午前10時〜午後4時 場所 旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕(白糸台2の17) 費用 無料 内容 太平洋戦争末期に戦闘機を空襲から守るために造られた、貴重な戦争遺跡である掩体壕の内部を特別公開 申込み 当日直接会場へ ■企画展「文字から探る古代の府中」 日時 10月30日(日)までの午前9時〜午後5時(24日を除く/入場は午後4時まで) 場所 郷土の森博物館 費用 入場料300円、中学生以下150円