広報ふちゅう 令和5年(2023年)1月11日 第2014号 発行: 府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ (令和4年12月1日現在、( )は前月比) 世帯数 128,837(91減) 人口 男 130,125(103減) 女 129,964(45減) 計 260,089(148減) うち外国人住民数 5,695 皆さんも認知症サポーター「ささえ隊」になりませんか 認知症サポーターとは 認知症サポーターは何か特別なことを行う人ではありません。 認知症を正しく理解し、偏見を持たず、地域や職場、自分のできる範囲で認知症の方やその家族を応援する方のことです。 府中市では「ささえ隊」と呼んでおり、認知症サポーター養成講座を受講した方全員が、認知症サポーターです。 問合せ 高齢者支援課(電話335-4537) 認知症サポーター養成講座 日時 2月4日(土)午前10時〜11時半  場所 新町文化センター 対象 市民 定員 先着10人 費用 無料 内容 認知症の正しい理解と対応 講師 地域包括支援センターしんまち職員 申込み 同支援センター(電話340-5060)へ ※この講座は、開催する場所を変えて毎月実施しています。 養成講座受講済みの方が対象 認知症サポーターステップアップ講座  認知症サポーター養成講座で学んだことを土台に、実践の場で必要となる知識、必要に応じて手助けするための対応技術等の修得を目指す研修です。  開催する際には、広報ふちゅう等でお知らせします。 認知症の方と接する時皆さんで実践しましょう 心掛けること 3つの「ない」 ・驚かせない ・急がせない ・自尊心を傷つけない 具体的な接し方 7つのポイント ・まずは見守る ・余裕をもって対応する ・声を掛けるときは1人で ・後ろから声を掛けない ・優しい口調で ・穏やかに、はっきりした話し方で ・相手の言葉に耳を傾けて、ゆっくり対応する 市長コラム 119 笑顔の府中 府中市長 高野律雄 活気に満ちる  大國魂神社境内は元旦から多くの参詣者でにぎわい、行き交う人々の笑顔から新しい年を迎えた喜びと未来に向かう元気をいただいています。同時に私には何か特別なワクワク感もあります。それは今年から来年がメモリアルイヤーと言えるからです。この小欄で少しずつご紹介しながら、まちづくりの原点である協働の力と本市ならではの魅力をお伝えします。  まずは東京競馬場です。昭和8年(1933年)の秋に目黒から移転して90年になります。熱心な誘致運動と恵まれた湧水が決め手になったと聞いていますが、万葉集に詠われるほどこの地は古くから馬の産地としても有名でしたので、まちの歴史からしてもこの存在は必然です。5月に予定されている競馬の祭典「日本ダービー」も第90回。本市の魅力が全国に放たれる日が楽しみです。そして、ユーミンの「中央フリーウェイ」(1976年作詞・作曲 荒井由実より引用)という曲にあるように「右に見える競馬場」に続くのが「左はビール工場」。サントリー武蔵野ビール工場の竣工は昭和38年(1963年)で、今年が60周年になります。こちらも水が鍵。プレミアムモルツを創り出した天然水はまさに本市の宝物ですね。  昨年スタートした第7次総合計画における重点プロジェクトの一つは「活気に満ちた交流が盛んなまちづくり」です。地域資源を生かした府中ブランドの発展には今年も多くの皆様のご理解とご協力が不可欠です。よろしくお願い致します。 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■生活困窮者自立相談支援員 採用日:4月1日(土) 対象:社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格をもつ方、または社会福祉行政・施設等の社会福祉相談業務に1年以上従事した経験のある方 募集人数:1人(試験) 募集要項:1月31日(火)まで、市役所6階生活福祉課・1階市民相談室(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み:1月31日(火)まで(必着)に、履歴書、職務経歴書、資格証の写しを〒183-8703生活福祉課(問合せ 電話335-4191)へ ■ひとり親家庭自立支援相談員、母子・父子自立支援員兼婦人相談員 採用日:4月1日(土) 対象:ひとり親家庭自立支援相談員はキャリアコンサルタント、母子・父子自立支援員兼婦人相談員は臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、保健師のいずれかの資格・免許をもつ方 募集人数:1人(試験) 内容:ひとり親家庭自立支援相談員はひとり親家庭の就労・資格取得支援、母子・父子自立支援員兼婦人相談員はひとり親家庭の生活の相談業務ほか 募集要項:1月25日(水)まで、市役所5階子育て応援課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:1月25日(水)まで(必着)に、履歴書、資格証等の写し、小論文「ひとり親家庭の自立支援に相談員としてできること」(800字以内)を〒183-8703子育て応援課(問合せ:電話335-4204)へ 子どもの学習・生活支援事業4月生利用者 対象:令和5年1月現在、就学援助、または生活保護を受けている小学6〜中学2年生 申込み:1月31日(火)まで(必着)に、決められた用紙(各文化センター、市政情報センター、市役所6階生活福祉課に用意、ダウンロード可)で、〒183-8703生活福祉課(問合せ 電話335-4191)へ/オンライン申込み可 体験農園の入園者  農家の指導のもと、初心者でも本格的な農作業を体験し、季節ごとの新鮮でおいしい野菜を収穫できる体験農園の入園者を募集します。 日時:3月から令和6年1月 対象:期間中、継続して農作業に取り組める市民 申込み:1月20日(金)まで(必着)に、往復はがきに希望農園名(第2希望まで)、住所、氏名、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「体験農園」係(問合せ 電話335-4143)へ ※農園名、講習日等はお問い合わせください。 講座・催し 多摩郷土誌フェア 日時:1月21日(土)午前10時〜午後5時・22日(日)午前10時〜午後3時 場所:立川市女性総合センターアイム(立川市曙町) 内容:22市町が発行する郷土・歴史・文化財・自然に関する書籍の展示・販売 問合せ:ふるさと文化財課(電話335-4376) 発達障害者の家族交流会 日時:2月2日(木)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害の診断(経過観察含む)を受けている18歳以上の方の家族ほか 定員:先着5人 費用:無料 内容:障害への理解・日常生活や就労等に関する情報交換 申込み:午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ フードドライブにご協力ください  市では、食品ロスの削減を目的として、家庭で余っている食品をフードバンク団体を通じて必要としている方に寄付するフードドライブを実施します。 問合せ:資源循環推進課(電話335-4437) 日時:1月23日(月)から27日(金)の午前9時〜午後4時 場所:市役所1階市民談話室 内容:フードドライブへの提供のために購入したものではなく、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品(調味料以外の酒類不可)の募集 防災とボランティア週間  1月15日(日)から21日(土)は、防災とボランティア週間です。  災害への備えの充実・強化を図るため、この機会に自主的な防災活動や災害時のボランティア活動の認識を深めましょう。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4283) ■災害時支援ボランティアの募集  災害時支援ボランティアは、地域の防災リーダーとして、防災訓練や行事等に参加し、災害時は応急救護活動等を行います。 対象:次のいずれかに該当する市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く)の方 ○普通救命講習等を受講し、応急救護に関する知識を有する方 ○消防団や消防少年団の団員としての経験を1年以上有する方 ○震災時等、復旧活動時の支援に必要となる資格・技術を有する方 申込み:府中消防署(電話364-0119)へ ひろば ・掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ■英会話サークル無料体験参加者募集  日時:1月13日・20日・27日、2月3日(金)午後7時〜8時半 場所:生涯学習センター 内容:日常英会話の学習 講師:ニコル・ガニエ氏(英会話講師) 申込み・問合せ:メープル・宮本宛(電話090-3916-1234)へ ■綱引き初心者教室 日時:1月21日(土)午後1時〜3時 場所:四谷体育館 対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上の方 定員:先着30人 費用:無料 講師:会田則行氏(スポーツ指導員)ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:秋山宅(電話302-2942)へ ■イングリッシュハンドベル無料体験会 日時:2月7日・14日・21日(火)午前10時〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:各5人(抽せん) 講師:日本ハンドベル連盟認定講師 申込み:1月20日(金)まで(当日消印有効)に、はがきに住所、氏名、電話番号を記入して、カリヨン・五十嵐宛(〒183-0015清水が丘3の20の12/問合せ 電話090-1850-8134)へ ■市長杯争奪卓球大会 日時:2月19日(日)午前9時 場所:郷土の森総合体育館 対象:市民、市内在勤・在学の方 費用:1組1000円 内容:男子・女子ペアマッチ 申込み:2月6日(月)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意)で、同課へ/郵送不可 問合せ:府中市卓球連盟・市川宛(電話361-8417)へ ■脱炭素まちづくりカレッジ in 府中 日時:2月24日(金)午後6時〜9時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着50人 費用:無料 内容:カードゲーム型体験プログラムを通じて、地球温暖化や気候危機を学ぶ 申込み:イシュープラスデザインホームページから 問合せ:info@issueplusdesign.jp 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 お知らせ 人権擁護委員の委嘱  1月1日付けで、次の方々が法務大臣から人権擁護委員を委嘱されました。任期は3年です。同委員は、基本的人権が侵害される諸問題や夫婦・親子・近隣関係等の相談を受け付けます。 問合せ 市民相談室(電話366-1711) (順不同・敬称略) ■1月1日付で委嘱された人権擁護委員 水野洋子(再任)、鈴木 周(再任)、纉c信之(再任)、井手徳彦(新任) ■そのほかの人権擁護委員 戸井田哲夫、藤倉正道、藤澤弥生、秋山純子、丸山悦子、大柳敏浩 リチウムイオン電池等の排出実態に関する市民アンケート  リチウムイオン電池等の排出実態を把握するため、市民アンケートを実施します。 期間 1月31日(火)まで 回答方法 専用フォームからオンライン回答 問合せ リサイクルプラザ(電話365-0502) 3月31日(金)まで 高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種  令和3・4年度の対象の方の予防接種費用の助成は、3月31日(金)で終了します。接種を希望する方は、接種券を持参のうえ、協力医療機関で接種してください。  問合せ 保健センター(電話368-6511) 市施設の指定管理者が決定  第4回市議会定例会で、市施設の指定管理者が下の表のとおり可決されました。 問合せ 政策課(電話335-4010)、各問合せ先 生涯学習センター:指定管理者はミズノ・KPBグループ、指定期間は4月1日(土)から令和8年3月31日(火)、担当課は文化生涯学習課(電話335-4394) ふれあい会館:指定管理者は府中市社会福祉協議会、指定期間は4月1日(土)から令和10年3月31日(金)、担当課は地域福祉推進課(電話335-4161) 市立公園:指定管理者はキャピタル・かたばみ共同企業体、指定期間は4月1日(土)から令和10年3月31日(金)、担当課は公園緑地課(電話335-4311) ※市立公園は、府中公園を含む68か所の公園が対象です。 小・中学校の新1年生に就学通知書を発送  4月に小・中学生になる方に、就学通知書を1月31日(火)までに届くように発送します。2月15日(水)まで(必着)に、オンライン、または返信用はがきで回答してください。  なお、市立以外の小・中学校に入学する方は、回答のほか、入学先の届出が必要です。2月15日(水)までに、オンライン、または市役所8階学務保健課で手続きをしてください。  また、病気等で入学できない方、通知書が届かない方は、同課(問合せ 電話335-4436)へご連絡ください。 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 倉林三郎 1万円/松村圭祐 5万円/府中女性防火の会 1万円 スポーツ 府中寒歩「ノルディックウォーキング」 日時 2月4日(土)午前10時〜正午/雨天中止 場所 都立府中の森公園 対象 16歳以上の市民 定員 20人(抽せん) 費用 無料 ※貸出ポールがあります。 講師 府中市スポーツ推進委員 申込み 1月20日(金)まで(必着)に、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課「府中寒歩」係(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話335-4499)へ/オンライン申込み可 掲示板 子育てひろば ■はじめてアート 日時・場所・対象・申込み 2次元コードからご確認ください 問合せ 地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話365-6212) 休止 ■公共施設予約システム  1月19日(木)午前3時〜6時・20日(金)午前1時〜6時/定期保守点検のため 問合せ 情報戦略課(電話335-4057) 審議会・協議会など 会議名:福祉のまちづくり推進審議会 日時:1月17日(火)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに地域福祉推進課(問合せ 電話335-4161)へ 会議名:教育委員会定例会 日時:1月19日(木)午後2時 場所:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ 電話335-4424)へ 会議名:廃棄物減量等推進審議会 日時:1月19日(木)午後2時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに資源循環推進課(問合せ 電話335-4400)へ 会議名:障害者等地域自立支援協議会 日時:1月20日(金)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに障害者福祉課(問合せ 電話335-4545)へ 会議名:都市計画審議会 日時:1月24日(火)午後3時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに計画課(問合せ 電話335-4335)へ 会議名:国民健康保険運営協議会 日時:1月25日(水)午後1時半 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに保険年金課(問合せ 電話335-4044)へ 会議名:図書館協議会 日時:1月31日(火)午後2時 場所:ルミエール府中 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに中央図書館(問合せ 電話362-8647)へ 市立図書館全館の休館のお知らせ  図書館情報システムの入替えのため、2月1日(水)から28日(火)に市立図書館全館を休館(中央図書館は10月1日から休館中)し、ブックポスト以外の全てのサービスを休止します。図書館のも3月1日(水)午前9時まで停止します。 問合せ:中央図書館(電話362-8647) 全館休館に伴う増冊貸出 日時:1月18日(水)から31日(火) 対象:市民、市内在勤・在学の方 内容:貸出冊数を15冊に増量 ※返却日は3月1日(水)以降の指定日です。 中央図書館臨時窓口の閉鎖に伴うブックポストの移転  中央文化センターに設置中の中央図書館臨時窓口は、1月31日(火)午後5時(ブックポストは午後8時45分)に閉鎖します。これに伴い、同窓口のブックポストは保健センター1階に移転します。 日時:2月1日(水)から28日(火)の午前9時〜午後10時 ※各地区図書館、市政情報センターのブックポストも引き続き利用できます。 NTTジャパンラグビーリーグワン 府中市長杯争奪 府中ダービーマッチ  本市を活動拠点とする東芝ブレイブルーパス東京と東京サントリーサンゴリアスが対戦する「府中ダービーマッチ」に市民等の皆さんを招待します。  また、試合会場まで送迎するバスツアーも開催します。ぜひ、ご参加ください。 問合せ:ラグビーのまち府中推進委員会事務局(電話335-4477=スポーツタウン推進課内) 無料招待、無料観戦バスツアー 日時:2月5日(日)午後2時半 場所:秩父宮ラグビー場(港区北青山) 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:無料招待は100人・無料観戦バスツアー80人(抽せん) 申込み:1月18日(水)まで、オンラインで受付 ※バスツアーでは、応援グッズをプレゼントします。 ※申込みができるのは、いずれか1つのみです。 市の施設 講座・催し情報 ・各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ・掲載記事以外の催しは各施設でご確認ください  各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地等】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 子ども家庭支援センター「たっち」 〒183-0023 宮町1の50 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 市民保養所「やちほ」 〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049の150 生涯学習センター 電話050-3491-9849 ■パソコン・スマホ無料相談会 日時:1月21日(土)午後1時〜4時(受付は3時半まで) 場所:パソコン学習室 内容:基本操作や文書・表の作成方法等の相談 申込み:当日直接当センターへ ■Word&Excel入門 日時:2月10日から3月17日の毎週金曜日 午後1時半〜4時半(全6回) 場所:パソコン学習室 対象:高校生以上の方 定員:先着15人 費用:8000円 講師:シルバー人材センター登録講師 その他:USBメモリー持参 申込み:当センターへ ■生涯学習支援ボランティア入門講座 日時:2月17日(金)午後1時半〜4時 場所:2階研修室 対象:高校生以上の方 定員:先着20人 費用:無料 内容:生涯学習支援ボランティアに関する講演と交流会 講師:長畑 誠氏(明治大学大学院専任教授) 申込み:当センターへ 郷土の森博物館 電話368-7921 ■プラネタリウム特別投映「ベビープラネタリウム」 日時:1月26日(木)午前10時15分 場所:プラネタリウム 費用:600円、中学生以下300円 内容:乳幼児でも安心して親子一緒に楽しめるプログラム 申込み:1月12日(木)から当館ホームページで受付 府中市美術館 電話336-3371 ■アートスタジオ「@ぐるぐるまきまき!動物を作ろう!・A立ち上がれ!芯から考える動物彫刻」 日時:@は2月4日(土)・Aは5日(日)午後1時〜4時 場所:創作室 対象:4日は小学生、5日は中学生以上の方 定員:各12人(抽せん) 費用:500円 内容:ペットボトルを芯にして、針金やテープを使って動物彫刻を作る 講師:馬塲稔郎氏(彫刻家) 申込み:1月19日(木)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、4日開催分は当館「まきまき動物」・5日開催分は当館「立ち上がれ動物」係へ/オンライン申込み可 府中の森芸術劇場 電話335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話333-9999 ■カルチャー短期講座「ボイストレーニングレッスン」受講生募集 日時:3月2日・9日・16日(木)午後6時半〜8時半(全3回) 場所:第3練習室 対象:小学生以上の方 定員:15人(抽せん) 費用:5800円 講師:松井康司氏(桐朋学園芸術短期大学教授) 申込み:1月16日(月)から2月7日(火)(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当劇場「カルチャー短期講座」係へ/当劇場ホームページから申込み可事業係(問合せ 電話335-6210) ■荒牧陽子×松浦航大〜歌マネ!最強ジョイントコンサート 日時:3月18日(土)午後3時 場所:どりーむホール 費用:4500円(全席指定、2歳以下の膝上での鑑賞は無料) 出演:荒牧陽子、松浦航大 申込み:チケット予約開始は1月21日(土)/発売は翌日から/1人4枚まで ■府中の森笑劇場「春うらら特選寄席」 日時:4月8日(土)午後2時・6時 場所:ふるさとホール 費用:3800円(全席指定) 出演:柳家喬太郎、古今亭菊之丞、玉川太福ほか その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は1月26日(木)/発売は翌日から 市民活動センター「プラッツ」 電話319-9703 ■プラッツ保育サポーター養成講座 日時:2月の毎週火曜日 午前10時〜午後3時(全4日) 場所:第2会議室 対象:子育て経験を生かして、社会復帰したい方 定員:先着15人 費用:6000円 内容:託児に必要な子どもの発達や疾病等の基礎知識、手遊び等の習得 講師:保育士ほか その他:託児(1歳以上の未就学児、各先着2人、2時間につき500円)希望の方は、1月28日(土)までに当センターへ 申込み:当センターへ/オンライン申込み可 ■「プラスチックごみから海の生き物を守る」写真展・講演会 日時:2月11日(祝)、写真展は午前10時半〜正午、講演会は午後2時〜4時 場所:第1会議室 定員:講演会は先着50人 費用:無料 内容:海洋プラスチックごみ削減のためのユニークな取組 講師:豊田直之氏(海の森・山の森事務局理事長) 申込み:写真展は当日直接会場へ、講演会は当センターへ/オンライン申込み可 子ども家庭支援センター「たっち」 電話354-8700 ■0歳交流会「ころりんクラブ」 日時:2月1日・15日、3月1日、2月8日・22日、3月8日(水)午前10時15分〜11時15分(各全3回) 場所:交流ひろば 対象:同ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、2月1日からの開催分は令和4年6・7月・2月8日からの開催分は8・9月生まれの第1子と母親 定員:各10組(抽せん) 費用:無料 内容:初めて子育てをする方の仲間づくりほか 申込み:1月17日(火)まで(必着)に、往復はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「0歳交流会」係へ/返信用はがき持参・当センターホームページから申込み可 ■子育て講座「パパと遊ぼう!〜集まれ1歳パパ」 日時:1月29日(日)午前10時15分〜11時15分 場所:交流ひろば 対象:同ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、令和3年2月〜令和4年1月生まれの子どもと父親 定員:10組(抽せん) 費用:無料 内容:親子遊びほか 申込み:1月17日(火)まで(必着)に、往復はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「パパ講座」係へ/返信用はがき持参・当センターホームページから申込み可 男女共同参画センター「フチュール」 電話351-4600 ■パパ&ママのためのコミュニケーション術 日時:2月12日(日)午後1時半〜3時半 対象:子育て中・出産予定の方 定員:先着30人 費用:1人1000円 内容:パートナーや子どもとの良好なコミュニケーション方法を学ぶ 講師:堀部三智子氏(アンガーマネジメントコンサルタント) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物持参)希望の方は、1月30日(月)までにけやきの会・栗原宛へ 申込み:同宛(電話090-7182-5683)へ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話330-2010 ◆ 共通項目 ◆ 対象:65歳以上の市民 ■世代間交流「一緒に昔あそびをしませんか?」 日時:1月13日(金)午前10時〜10時半 定員:先着10人 費用:無料 内容:光明高倉保育園の子どもたちと昔の遊びを通してオンラインで交流する 申込み:電話で当センターへ ■介護予防講座「はじめてのコラージュ(西洋貼り絵)」 日時:2月1日(水)午前10時〜正午 定員:先着4人 費用:500円 内容:雑誌等を切り抜いて貼り絵を作る 申込み:1月12日(木)から電話で当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」 電話360-1312/FAX368-6127 ■リラクゼーションヨガ(初心者向け) 日時:2月9日(木)午後1時20分〜2時50分 対象:身体障害のある方で歩行が可能な方 定員:先着10人 費用:無料 申込み:2月2日(木)までに当センターへ ■視覚障害者向け講座「イスに座って簡単ストレッチ」 日時:2月2日(木)午後1時半〜3時 対象:視覚障害のある市民 定員:先着8人 内容:理学療法士による肩こり解消ストレッチ指導 申込み:1月26日(木)までに当センターへ ■身障手帳・愛の手帳のサービス個別相談週間 日時:2月20日(月)から22日(水)・24日(金)午後1時〜3時半 対象:身体・知的障害のある方と家族ほか 費用:無料 申込み:2月17日(金)までに当センターへ ふれあい会館 権利擁護センターふちゅう 電話360-3900 府中ボランティアセンター 電話364-0088 ■成年後見制度入門講座 日時:2月13日(月)午後1時半〜3時半 場所:住吉文化センター 対象:市民 定員:先着20人 費用:無料 内容:制度の説明と質疑応答 講師:長谷川敬祐氏(西東京きらり法律事務所弁護士) 申込み・問合せ:権利擁護センターふちゅうへ ■ボランティア・協力会員入門研修 日時:1月26日(木)午後1時半〜3時半 場所:ボランティア活動室 定員:先着12人 内容:ボランティア活動時の心構え及び在宅福祉助け合い事業の説明 申込み・問合せ:府中ボランティアセンターへ 市民保養所「やちほ」 電話0120-210446 ■八千穂高原スキーバスツアー 日時:2月17日(金)から19日(日)の2泊3日 場所:午後7時に大國魂神社(旧甲州街道側)、または午後7時20分に分倍河原駅南口ロータリー集合 定員:10組35人(抽せん) 費用:2万9000円、小学生以下2万円(2泊分4食付、リフト代2日分ほか)/市外在住の方は4000円が別に必要 申込み:1月18日(水)までに、電話で当保養所へ