令和5年(2023年) 1月21日号 第2015号 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ ○世帯数 128,686(151減) (令和5年1月1日現在、( )は前月比) ○人口 男 130,035(90減) 女 129,889(75減) 計 259,924(165減) うち外国人住民数 5,665 4月1日から子ども医療費助成の対象を拡大 高校生等の医療費を無償化します 4月1日(土)から、保険診療でかかった医療費の自己負担分を助成し、子どもの医療費を無償化する「子ども医療費助成」の対象を拡大し、高校生等の医療費を無償化します。 問合せ:子育て応援課コールセンター(電話0570-08-8105) 対象となる方 これまで中学生までだった対象年齢が拡大され、原則、市内在住の高校生(18歳)までの全ての方が無償化の対象となります。 ○16〜18歳は高校生でない方も対象です ○所得制限はありません ○18歳に達してから初めての3月末までが有効期間です ※入院時の食事の自己負担額は助成の対象外です。 次のいずれかに該当する場合は無償化の対象になりません ○国民健康保険や各種健康保険に加入していない方 ○生活保護を受けている方 ○児童福祉施設に措置入所している方 ○医療保険(健康保険)の対象にならない治療や健康診断等 一部の方は、医療証の発行に申請が必要です 申請が必要な方 現在、高校1・2年生相当の方(医療証を持っていない方)  申請が必要な方がいる世帯に、お知らせを同封した申請書を発送しましたので、2月10日(金)までに申請してください。  新たな医療証は3月下旬までに送付します。 申請が不要な方 現在、中学3年生相当の方(医療証を持っている方)  お持ちの医療証に記載の住所に、新たな医療証を3月下旬までに送付します。  市民活動応援助成金「エール」の事業を募集  市民協働によるまちづくりの推進を目的に市民が企画・実施する、公益の増進に寄与する事業に助成金を交付します。 協働共創推進課(電話335-4035) ■令和5年度事業提案の募集 事業実施期間:4月1日(土)から令和6年3月31日(日) 対象:構成員の3割以上が市内在住・在勤・在学の方で、市内を拠点に公益的な活動を行う3人以上の団体 コース名・助成額 ○事業スタートアップ助成…団体の活動開始から3年間で1回まで/対象経費の9割以内(上限10万円) ○事業ステップアップ助成…団体の事業展開の際に、1事業につき3回まで/対象経費の7割(1回目)、5割(2回目)、3割(3回目)(各上限50万円) ○組織基盤整備・強化助成…対象経費のうち上限10万円 ※1団体につき、年度内で1コースかつ1事業のみ申請できます。 申込み:3月3日(金)午後7時までに、申請書を市民活動センター「プラッツ」へ ※募集要項、申請書は同センターのホームページからダウンロードできます。 ※説明会や公開審査を行います。詳細は、同センターのホームページをご確認ください。 ■令和4年度実施団体からの実施事業報告会 日時:3月18日(土)午後2時〜4時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 申込み:3月17日(金)までに、同センター(電話319-9703)へ 観覧者を募集 市民発ソーシャルビジネス応援祭 みんぷら祭り  市では、地域課題を解決するプロジェクトをつくりだすプラットフォーム「みんぷら」を運営しており、その機能の1つとして、ソーシャルビジネスの創り方のコツ等を学ぶ「みんぷらスクール」を実施しています。  みんぷら祭りでは、同スクールの受講生が考案した、地域を盛り上げる事業アイデアの発表等を行いますので、ぜひ、ご覧ください。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4035) 日時:2月11日(祝)午前9時半〜11時20分 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着80人 費用:無料 内容:事業アイデアの発表会、基調講演「元サボリーマンが1歩踏み出したら見えた世界」ほか 講師:山本将裕氏(ONE JAPAN共同代表) 申込み:オンラインで受付 共創の窓口 行政課題を解決する、民間からの提案を受け付けます! 「共創の窓口」とは  民間事業者(企業、NPO、教育機関等)と市が相乗効果を発揮して、行政課題解決に向けた取組を行うための最初の相談窓口です。相談内容に応じて、民間事業者と関係機関との関係づくりを支援します。 行政課題をともに解決するパートナーを募集  現在、6件の行政課題を共創のテーマとして提示しており、これらの行政課題を解決する事業を実施可能な民間事業者からの提案をお待ちしています。  詳細は、市のホームページをご覧ください。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4035) 高齢者の趣味・特技を生かしたイベントを開催 できるをつなぐプロジェクトチームリーダー募集  市では、共通の趣味や特技を持つ高齢者でチームを作り、このチームが多世代参加型のイベントを企画・運営する「できるをつなぐプロジェクト」を行います。  このプロジェクトでのチームリーダーを募集します。 問合せ:高齢者支援課(電話335-4117) 対象:65歳以上の市民で、要支援1・2の方 申込み:決められた用紙(市役所1階同課、各地域包括支援センターに用意、ダウンロード可)で、同課へ/オンライン申込み可 ※このプロジェクトでは、スマートフォンのアプリを使用してチーム作り等を行います。 ※スマートフォンをお持ちでない方には、無料で貸し出します。チームリーダーに対しては、アプリの使用方法等を紹介するスマートフォン教室を行います。 令和5年3月31日までに申請した方が対象 出産・子育て応援金の支給  市では、妊婦・子育て家庭への経済的支援として、出産・子育て応援金を支給します。 問合せ:子ども家庭支援課(電話368-5333) 支給対象・支給額 令和5年3月31日(金)までに申請した方で、次の条件に該当する方 (1)令和4年4月以降に妊娠届出書を提出した方…5万円 (2)令和4年4月以降に生まれた子どもを養育する方…子ども1人につき5万円 ※(1)(2)の両方を受給できます。 ※(2)の方で、令和4年3月31日以前に妊娠届出書を提出した方には、追加で5万円を支給します。 ○申請方法等の詳細は、市のホームページをご確認ください ○令和5年4月以降に申請した方への支給内容は決まり次第、市のホームページでお知らせします マイナンバーカード出張申請サポート  マイナンバーカードの申請に必要な写真撮影や申請書の記入補助等のサポートを受けながら、マイナンバーカードの交付申請ができる窓口を開設しますので、ぜひ、ご利用ください。 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 日時・場所 紅葉丘文化センター…1月28日、2月25日(土) 四谷体育館…1月29日(日)、2月11日(祝) 押立体育館…2月4日・18日(土) 西府文化センター…2月5日・12日(日) 白糸台文化センター…2月19日・26日(日) 時間:午前10時〜午後5時 費用:無料 ※持ち物は不要です。 ※約1か月半で交付に関する案内を送付します(受取りは要予約)。 市からの情報かわら版 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ◆ 共通項目 ◆ 採用日時:4月1日(土) 募集人数:1人(試験) 募集要項:2月3日(金)まで、市役所6階生活福祉課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月3日(金)まで(必着)に、履歴書、職務経歴書等を〒183-8703生活福祉課へ ■就労支援専門員 対象:次のいずれかに該当する方 ○キャリアカウンセラーの資格をもつ方 ○人事関係、または就労支援に関する業務の経験が1年以上ある方 内容:生活保護受給者等の就労に関する相談業務 問合せ:生活福祉課(電話335-4040) ■債権管理相談員 対象:生活保護事務、社会福祉相談業務、債権管理・回収業務のいずれかの経験が1年以上ある方 問合せ:生活福祉課(電話335-4302) ■精神保健福祉相談員 対象:精神保健福祉士の資格をもち、精神保健福祉に関する相談業務の経験が1年以上ある方 内容:生活保護受給者で精神疾患を抱える方に対する自立支援・相談業務 問合せ:生活福祉課(電話335-4346) 市民農園の利用者 農園名・所在地・区画名・面積・利用料(年額)・区画数:下の表のとおり 利用期間:4月1日(土)から令和7年1月31日(金) ※区画数は、状況により変更する場合があります。 ※区画によっては、日陰等により使いづらい場合があります。 ※利用料は各年度の4月に納入してください。 対象:市民で、自分の区画及び共用スペースを週に1回以上除草するなど、責任を持って維持管理できる方 申込み:2月1日(水)まで(必着)に、往復はがきに希望農園・区画名(1世帯1農園1区画のみ)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「市民農園」係(問合せ:電話335-4143)へ/申込み多数の場合は抽せん ※現在、ほかの市民農園を利用している世帯は申込みできません。 ※1世帯での重複申込みや名義を借りての申込みは、その世帯全ての申込みを無効とします。 コミスポボランティア・コミスポリーダー  スポーツ・レクリエーション事業の運営協力や市内団体からの依頼に応じた指導等を行うコミスポボランティア・リーダーを募集します。 ■コミスポボランティア 登録期間:3年 対象:市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く)の方、または市内で活動している営利・宗教・政治目的でない団体 ■コミスポリーダー 登録期間:2年 対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の方で、次の全てに該当する方 ○継続して事業に参加できる ○スポーツ指導の経験がある ○救命講習受講の認定証をもつ ※後日、登録説明会を開催します。 ◆ 共通項目 ◆ 申込み:2月10日(金)まで(必着)に、はがきに登録希望区分(複数可)、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、団体の方は団体名、代表者の氏名・電話番号を記入して、スポーツタウン推進課「コミスポ」係(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4499)へ/オンライン申込み可 講座・催し 障害に関する学習会 日時:2月3日(金)午後7時〜8時45分・22日(水)午後7時〜8時半 場所:市民活動センター「プラッツ」/オンライン(Zoom)でも実施 定員:各先着30人/オンラインは定員なし 費用:無料 内容:3日開催分は、慈恵第三病院での高次脳機能障害のある方に対するリハビリと就労・運転技術に関する評価、22日開催分は、障害者の兄弟姉妹の現状や課題を学ぶ 申込み:3日開催分は1月27日(金)までに、22日開催分は2月17日(金)までに、地域生活支援センターあけぼの(電話358-1085/FAX336-9085)へ/オンライン申込み可 料理教室「チョコたっぷりブラウニー」 日時:2月12日(日)午後2時〜3時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:障害のある方 定員:6人(抽せん) 費用:1000円 申込み:2月6日(月)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ:電話358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 生物多様性講演会「うごめくひしめく土の中の生きものの世界」 日時:2月12日(日)午後2時〜4時 場所:市役所3階会議室 定員:30人(抽せん) 費用:無料 内容:普段見られない土の中の生き物の解説 講師:吉田智弘氏(東京農工大学准教授) 申込み:1月31日(火)までに、電話で環境政策課(問合せ:電話335-4315)へ 府中市議会議員選挙立候補予定者説明会 日時:2月15日(水)午後2時〜4時 場所:市役所3階会議室 対象:4月23日(日)に行われる市議会議員選挙の立候補予定者の関係者 ※出席人数は、立候補予定者1人につき2人までです。 申込み:当日直接会場へ 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) 家庭教育学級「こんなときどうする?イライラとの上手な付き合い方」 日時:2月20日・27日(月)午前10時〜11時半(全2回) 場所:生涯学習センター 対象:市民で、小学生以下の子どもの保護者、またはこれから出産予定の方 定員:20人(抽せん) 費用:無料 内容:負の感情との付き合い方・対処法を学ぶ 講師:堀部三智子氏(日本アンガーマネジメント協会公認講師) 申込み:2月9日(木)まで、オンラインで受付 ※託児(1歳以上の未就学児、7人(抽せん))希望の方は申込み時に入力してください。 問合せ:文化生涯学習課(電話335-4394) 子育て支援講演会「ヤングケアラー支援を考える〜気づき・見守り・つなぐために」 日時:2月21日(火)午後2時〜4時 対象:子育て中の保護者、地域で子育て支援に関わる方ほか 定員:先着100人 費用:無料 内容:ヤングケアラーの理解と支援 ※オンライン(Webex)で実施します。 講師:田中悠美子氏(ケアラーワークス代表理事) 申込み:2月10日(金)まで、オンラインで受付 問合せ:子ども家庭支援課(電話319-0072) 使用期限が迫っています! 地元応援商品券「ふちゅチケ」、フーちゃんお買物券  地元応援商品券「ふちゅチケ」は2月6日(月)、フーちゃんお買物券は2月12日(日)が使用期限です。期限を過ぎると使用できず、未使用分の払い戻しもできませんので、お早めにご利用ください。 問合せ:「ふちゅチケ」コールセンター(電話050-3173-8292/午前10時〜午後6時)、「ふちゅチケ」サポートセンター(ル・シーニュ2階/午前10時〜午後6時/1月31日(火)まで)、府中市商店街連合会事務局(電話362-6421/平日の午前9時〜午後5時) 新型コロナワクチン接種券の発送  令和4年11月中に新型コロナワクチンの従来株ワクチンの接種を終えた方に、追加接種用の接種券を、1月31日(火)までに届くように発送します。届かない方は、府中市新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。 問合せ:府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567)/月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午/祝日を除く 市からの情報かわら版 講座・催し 地域安全リーダー講習会 日時:3月4日(土)午前9時〜午後1時 場所:府中警察署 対象:市民 定員:先着20人 費用:無料 内容:地域安全パトロールの体験、地域安全マップの作成ほか 申込み:2月24日(金)までに、地域安全対策課(問合せ:電話335-4147)へ 観光ガイドツアー「航空自衛隊府中基地と府中の森芸術劇場のブタイ裏」 日時:2月22日(水)午前9時〜正午/荒天中止 集合場所:東府中駅北口 定員:20人(抽せん) 費用:200円 申込み:1月31日(火)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703観光プロモーション課「観光ガイドツアー」係(問合せ:電話335-4095)へ/電子メール(kankou183@city.fuchu.tokyo.jp)可 お知らせ あなたの声を市政に 市長への手紙、陳情・要望  市では、市民の皆さんからのご意見・ご要望を市政に反映し、より開かれた市政を進めるために、市長への手紙や陳情・要望等を受け付けています。 問合せ:市民相談室(電話366-1711) ■市長への手紙  市長への手紙は、まちづくりに関するご意見・ご提案を受けるものです。差出人の住所・氏名が不明確な場合等を除き、原則、市長から回答します。 提出方法:次のいずれかの方法で、市役所1階同室へ ○専用はがき(市役所1階同室、各文化センター等の市の施設に用意) ○FAX(366-1715)に、住所、氏名、年齢、電話番号、市政へのご意見・ご要望、「市長への手紙」と記入 ○市のホームページの「市長への手紙」からオンラインで提出 ■陳情・要望  陳情・要望は、地域の行政課題の解決や事業の促進等について、市民団体等が市長に適切な措置を求めるものです。 提出方法:陳情・要望の趣旨(現状・問題点・経緯を具体的に記入)、提出年月日、住所、氏名(団体は代表者の住所、氏名)を記入して、市役所1階同室へ 自身の利害にかかわる市政への苦情受付 オンブズパーソン制度  オンブズパーソン制度は、市政に関する苦情をオンブズパーソンが受け付け、公正・中立的な立場で迅速に調査し、必要に応じて市に意見を述べたり、是正の措置を行うように勧告する制度です。 問合せ:オンブズパーソン事務局(電話366-1711=市民相談室内) ■苦情申立ての対象  市の業務や職員の行為に、不当、不適切、不公平と感じたこと等、自身の利害に関わる市政への苦情がある方は、申立てができます。ただし、苦情の内容は、原則、その事実のあった日から1年以内のものです。なお、次の場合は、苦情申立ての対象になりません。 ○裁判等により確定した事項や現に係争中の事項 ○議会についての事項 ○職員の勤務条件等についての事項 ○オンブズパーソンの行為についての事項 ■苦情申立ての方法  苦情申立書(市役所1階同室、各文化センター、市政情報センター、男女共同参画センター「フチュール」ほかに用意、ダウンロード可)を、本人、または代理人が同事務局に提出してください。 ※郵送(〒183-8703市民相談室内)、FAX(366-1715)、電子メール(fsmail@city.fuchu.tokyo.jp)での申立てもできます。 ※代理人による申立てには、委任状が必要です。 ■苦情申立ての受付  毎週月曜日(祝日の場合は直後の平日)の午後1時〜4時は、オンブズパーソンが面談し、受け付けます。面談日時以外は、平日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 ■調査方法・結果の通知  オンブズパーソンが、市の関係機関を調査し、その結果を文書で、苦情申立人に通知します。  また、制度の年間の運営状況は、広報ふちゅうで公表します。 文化財防火デー消防訓練  国は、昭和24年1月26日に法隆寺金堂が火災で焼損したことを契機に、1月26日を文化財防火デーと定め、全国各地で消防演習等の文化財防火運動を実施しています。  市内では、1月26日(木)午前9時半に大國魂神社で消防訓練が実施されます。 問合せ:ふるさと文化財課(電話335-4393) 医療費のお知らせの発送  令和3年11月から令和4年10月に医療機関等を受診した次の方に、受診歴や医療費等を記載したお知らせを1月末までに発送します。 対象: ○令和4年12月31日時点で国民健康保険に加入している方 ○令和4年中に国民健康保険から後期高齢者医療制度に切り替わった方(国民健康保険加入分の情報を記載) 問合せ:保険年金課(電話335-4044) 後期高齢者医療費等通知の発送  令和3年9月から令和4年8月に保険診療で医療機関等への受診履歴がある方に、医療費等を記載した通知書を、東京都後期高齢者医療広域連合から1月下旬に発送します。 問合せ:保険年金課(電話335-4033) 総合計画に関する市民意識調査  市では、第7次府中市総合計画の指標の到達度を測るとともに、今後の市政運営に役立てるため、基本施策に対する満足度や重要度等について、市民の皆さんの意見を伺う市民意識調査を行います。  対象の方に調査票を郵送しますので、オンラインで回答、または同封の封筒で返送してください。 日時:2月13日(月)まで 対象:住民基本台帳から無作為に抽出した18歳以上の市民3000人 問合せ:行政経営課(電話335-4006) 広報紙「広報ふちゅう」・市のホームページの広告主を募集 令和5年度の広報紙「広報ふちゅう」、市のホームページに、広告掲載を希望する事業者等を募集します。 問合せ:秘書広報課(電話335-4019) ■広報紙「広報ふちゅう」の広告 掲載号:4月から令和6年3月号 発行部数:1号当たり6万7000部 広告の規格:4.7センチメートル×横7センチメートル/広告は広告主が作成 枠数:1号につき原則6枠 広告料:1号1枠につき3万円(税込み) 申込み:2月15日(水)までに、広告代理店の共同印刷所(寿町3の13/電話368-2001)へ/予定数に達しない場合は22日(水)から先着順で受付 ■市ホームページのバナー広告 掲載期間:4月から令和6年3月/1か月単位 掲載位置:市のホームページ(1)トップページ・(2)第2階層(くらし・手続き、健康・福祉、子育て・教育、防犯・防災、文化・スポーツ・生涯学習、施設案内、行政情報)ページ トップページのアクセス数:1か月約12万8000アクセス 広告料:1か月1枠につき(1)3万円・(2)1万円(税込み) ※申込み方法等は、市のホームページをご確認ください。 市からの情報かわら版 お知らせ 就学相談資料の配布 日時:2月13日(月)から17日(金)の午前9時〜午後5時 場所:教育センター 対象:令和6年度に小・中学校に入学予定で、心身の発達等に心配な点がある子どもの保護者 内容:就学相談の流れ、特別支援学級・特別支援教室・通級指導学級・特別支援学校についてほか 問合せ:同センター(電話364-6620) 住宅・土地統計調査の単位区設定  10月1日(日)を基準日として、住宅・土地統計調査を実施します。この調査は、5年ごとに実施する国の調査で、住生活関連諸施策の基礎資料を得ることを目的としています。  調査に先立ち、1月下旬から2月中旬に、調査地域の住戸数等を確認するため、指導員証を携帯した統計調査指導員が市内を巡回します。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:情報戦略課(電話335-4059) ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 一・三・八会 9万7437円/河内邦男 10万円 スポーツ 府中駅伝競走大会開催に伴う交通規制  2月11日(祝)は、同大会開催に伴い、右の図のとおり車両交通規制を行います。また、午前9時40分〜午後0時20分に、次のバス停留所を休止・移動します。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4499) ■臨時休止する停留所 ○京王バス…寿町1丁目、府中町1丁目、ルミエール府中 ■移動する停留所 ○京王バス…市民球場前(桜通り→府中街道) 本宿体育館ヨガ教室 日時:3月6日・13日・20日(月)午後6時半〜7時40分(全3回) 対象:18歳以上の市民 定員:15人(抽せん) 費用:100円 申込み:2月15日(水)まで、オンラインで受付 問合せ:本宿体育館(電話366-0831) 審議会・協議会等 総合計画重点プロジェクト(まち・ひと・しごと創生総合戦略)推進協議会 日時:1月26日(木)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:各先着5人 申込み:前日までに行政経営課(電話335-4006)へ 学校適正規模・適正配置検討協議会 日時:1月30日(月)午後1時半 場所:市役所3階会議室 定員:各先着5人 申込み:1月27日(金)までに学務保健課(電話335-4436)へ 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画推進等協議会 日時:1月31日(火)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:各先着5人 申込み:前日までに高齢者支援課(電話335-4537)へ 保健計画・食育推進計画推進協議会 日時:2月2日(木)午後6時45分 場所:保健センター 定員:先着3人 申込み:前日までに保健センター(電話368-6511)へ 子ども・子育て審議会放課後対策部会 日時:2月6日(月)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 申込み:2月3日(金)までに児童青少年課(電話335-4300)へ 子ども家庭支援センター運営会議 日時:2月6日(月)午後2時 場所:子ども家庭支援センター「たっち」 定員:先着3人 申込み:2月3日(金)までに子ども家庭支援課(電話319-0298)へ 掲示板 納期限のお知らせ  1月31日(火)は、市(都)民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449)、介護保険課(電話335-4021)、保険年金課(電話335-4033) 2月の子育てひろば ■ポップコーン&すきっぷ 日時・場所・対象・申込み:2次元コードからご確認ください 問合せ:地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話365-6212) 2月の休室・休館 ■市政情報公開室  1日(水)から28日(火)/移転作業のため/3月1日(水)にふるさと府中歴史館2階で開室 問合せ:広聴相談課(電話366-1711) ■文化センター ○各文化センター 11日・23日(祝) ○中央・武蔵台・住吉・紅葉丘文化センター 6日(月) ○白糸台・押立・四谷・片町文化センター 20日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 6日(月)・15日(水)・24日(金) ○押立・栄町・四谷体育館 9日(木)・14日(火)・15日(水)・20日(月) ○白糸台・本宿体育館 10日(金)・13日(月)・21日(火)・22日(水)/体育室は空調工事のため利用不可 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツタウン推進課(電話335-4488) お知らせします 令和4年度一般会計補正予算  令和4年度一般会計の補正予算が、12月14日の市議会で可決されましたので、そのあらましをお知らせします。 問合せ:財政課(電話335-4025) 一般会計補正予算(第6号)  国の令和4年度第2次補正予算が成立したことを受け、当該補正予算に計上された出産・子育て応援交付金を活用し、2ページに掲載している「出産・子育て応援金の支給」の事業を実施するため、歳入・歳出それぞれ2億1625万8千円を増額し、令和4年度の予算総額は1295億318万9千円になりました。 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地等】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 府中の森芸術劇会場・場所:〒183-0001 浅間町1の2 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 生涯学習センター 電話050-3491-9849 ■笑顔表情筋講座/F 日時:2月3日・17日(金)午前10時半〜正午(全2回) 場所:3階研修室 対象:高校生以上の方 定員:先着10人 費用:3500円 内容:表情筋のトレーニング 講師:北野美穂子氏(笑顔表情筋@プランナー) その他:鏡持参 申込み:当センターへ ■大西泰斗の「英会話:音読・暗唱の勧め」/F 日時:2月26日(日)午後2時〜4時 場所:講堂 対象:高校生以上の方 定員:先着290人 費用:1500円 講師:大西泰斗氏(東洋学園大学教授) 申込み:当センターへ 生涯学習センター2月の休館日  6日(月)・15日(水)/当センター図書館は1日(水)から28日(火)休館 郷土の森博物館 電話368-7921 ■竹とんぼ・わらぞうり教室 日時:2月5日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:竹とんぼ教室は先着8人、わらぞうり教室は先着10人 費用:竹とんぼ教室は200円、わらぞうり教室は1000円 その他:小学5年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■自然観察会「園内・冬の野鳥ガイド」 日時:1月29日(日)午前9時半〜正午/雨天中止 場所:当館正門前集合 費用:300円 内容:冬鳥を探しながら園内を歩く その他:小学生以下は保護者同伴 申込み:当日直接会場へ 府中市美術館 電話336-3371 ■市民ギャラリー「府中市立小中学校連合書写展」 日時:1月28日(土)から2月5日(日)の午前10時〜午後5時 場所:市民ギャラリー 費用:無料 内容:児童・生徒が授業で制作した作品の展示 府中市美術館2月の休館日  毎週月曜日、28日(火) 府中の森芸術劇場 電話335-6211 ■芸術文化活動奨励援助事業を募集 日時:4月1日(土)から令和6年3月31日(日) 対象:10人以上の団体で8割以上が市内在住・在勤・在学の方で構成され、市内で年間を通じて活動し、当館(練習室を除く)を利用する団体(営利目的の団体を除く) 内容:定期事業や記念事業等に伴う施設使用料の一部を援助 申込み:1月31日(火)まで(23日を除く)に、決められた用紙(当劇場に用意、ダウンロード可)と必要書類を当劇場へ/優先順を決める抽せんあり/審査あり 問合せ:事業係(電話335-6210)へ ■フロアコンサート「ジャズ、ほのぼのとした昼下がり」 日時:1月28日(土)午後2時 場所:平成の間 費用:無料 内容:曲目は「Close to You」「On the Sunny Side of the Street」ほか 出演:Kayoと愉快な仲間たち 申込み:当日直接会場へ 問合せ:事業係(電話335-6210)へ 府中の森芸術劇場2月の休館日  7日(火)・8日(水)・20日(月) ルミエール府中 市民会館 電話361-4111 ■ハワイアンキルトタイム 春のワンデーワークショップ 日時:3月12日(日)午後2時〜4時 場所:第1会議室 対象:小学5年生以上の市民 定員:10人(抽せん) 費用:3500円 内容:モンステラのスマホショルダーバッグ作り 講師:澁谷由美氏(キルトサークル☆ウル主宰) 申込み:2月10日(金)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「ハワイアンキルトタイムワークショップ」係へ/電子メール可 問合せ:市民会館へ ルミエール府中リニューアルオープンイベント  現在閉館中のルミエール府中は、3月1日(水)にリニューアルオープンします。リニューアルオープンを記念して、セレモニーやコンサート等の催しを行いますので、ぜひ、お越しください。 問合せ:市民会館(電話361-4111) ■セレモニー・コンサート等 日時・内容:表をご確認いただくか、お問い合わせください。 場所:コンベンションホール 定員:各先着200人 費用:無料 申込み:当日直接会場へ ■そのほかのイベント 日時:3月4日(土)午前11時〜午後5時・5日(日)午前10時〜午後4時 場所:第1・2会議室ほか 入場所:自由(無料) 内容:グルメマルシェ、昔の府中を記録した8mmフィルム上映会、市内のイベント等に関するパネル・みこしの展示ほか 中央図書館でもリニューアルオープンを記念したイベントを行います。詳細は、今後お知らせします。 ひろば ■イングリッシュハンドベル無料体験会 日時:2月14日・28日(火)午前10時〜10時50分 場所:生涯学習センター 対象:18歳以上の方 定員:各5人(抽せん) 講師:長岡 章氏(東京ベルオーケストラ代表) 申込み:1月31日(火)まで(当日消印有効)に、はがきに住所、氏名、電話番号を記入して、ベルフルール・井上宛(〒184-0012小金井市中町1の14の35のB306/問合せ:電話381-4616)へ ■モーツァルト・バースデー・コンサート 日時:1月27日(金)午後2時半〜4時半 場所:府中の森芸術劇場 定員:先着500人 費用:3000円 内容:モーツァルト・レクイエム「K.626」(レヴィン版) 出演:奥村泰憲(指揮者)、松田万美江(ソプラノ)、小巻風香(アルト)ほか 申込み・問合せ:MBC室内合唱団・中澤宛(電話080-5072-5950)へ ■バドミントン総合選手権大会(1)高校生の部・(2)一般の部 日時:2月26日(日)午前9時 場所:郷土の森総合体育館 対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上の方 費用:1人1種目で、高校生の部は500円、一般の部は1000円(府中市バドミントン連盟未登録者は100円、または800円が別に必要) 内容:種目は、高校生の部が男女シングルス・ダブルス、一般の部が男女シングルス・ダブルス(1部・2部)、壮年ダブルス(男女45歳以上)、女子初心者の部 申込み:2月3日(金)までに、同連盟・渡辺宛(問合せ:電話090-4704-6457)へ ■健康ボウリング教室 日時:初日が1月26日(木)・31日(火)午前10時〜午後0時半、1月30日(月)、2月1日(水)午後2時〜4時半(各曜日全6回) 場所:ラウンドワン府中本町駅前店(本町1の13の3) 定員:各先着12人 費用:2000円 講師:堀口 明氏(プロボウラー) 申込み・問合せ:日本プロボウリング協会・同教室受付宛(電話070-1273-8030)へ ■市民活動センター「プラッツ」臨時職員募集 日時:勤務は土・日曜日、祝日を含む週3日程度で、午前8時半〜午後6時半のうち実働7時間以内 対象:18〜59歳の方(学生不可) 内容:施設貸出・受付業務 申込み:1月28日(土)までの午前8時半〜午後10時に、履歴書(写真貼付)を持って同センター(問合せ:電話319-9703)へ 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地等】 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 男女共同参画センター「フチュール」 電話351-4600 ■親子で作ろう我が家の防災プラン 日時:2月26日(日)午前9時半〜正午 対象:小学3〜6年生と親 定員:先着12組 費用:1組400円 内容:クイズに答えながら我が家の防災プラン(地震編)を作る 講師:松木紀美子氏(府中市民活動支援センター理事長)ほか 申込み:当センターへ 男女共同参画センター「フチュール」2月の休館日  13日(月)・25日(土) 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話330-2010 ◆ 共通項目 ◆ 対象:65歳以上の市民 ■介護予防講座「自分だけのネイルケアとマニキュア」 日時:2月2日(木)午前9時半〜10時半・11時〜正午 定員:各先着3人(1人1回) 費用:500円 内容:ろうを使ったパック、マニキュアと簡単なネイルアート、アロマオイルを使ったネイルオイル作り 講師:若度千尋氏(美容師) 申込み:1月22日(日)から電話で当センターへ ■介護予防講座「あなたの心臓の声をきいてみませんか?」 日時:2月11日(祝)午後1時〜3時 定員:先着25人 費用:無料 内容:医師の聴診、心臓病に関する講話 講師:榊原記念病院医師 申込み:1月22日(日)から電話で当センターへ ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時・講座名・受付日は表をご確認いただくか、お問い合わせください。 定員:各先着25人(気功とちょっぴり太極拳のすすめのみ20人/各受付日につき1人1回) 費用:無料 申込み:電話で当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」 電話360-1312/FAX368-6127 ■当事者相談 日時:2月2日(木)午後3時〜5時・4日(土)午後1時〜5時 対象:2日は視覚障害のある方と家族、4日は肢体障害のある方と家族ほか 費用:無料 申込み:当センターへ ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:2月4日(土)午前9時〜正午・16日(木)午後1時〜4時 費用:無料 内容:作業・理学療法士による相談 申込み:4日開催分は1月27日(金)までに、16日開催分は2月9日(木)までに当センターへ ■地域交流イベント〜おとあそび♪うたあそびライブ 日時:2月18日(土)午後1時半〜2時半 定員:先着20人 費用:無料 出演:音楽ユニット「な・の・ぴ」 申込み:当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」2月の休館日  毎週日曜日、11日・23日(祝)・25日(土) ふれあい会館 社会福祉協議会 電話364-5382 シルバー人材センター 電話366-2322 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所:表をご確認いただくか、お問い合わせください。 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み・問合せ:社会福祉協議会へ ■シルバー人材センター入会希望者説明会 日時:2月1日(水)午前9時〜10時 場所:会議室 対象:60歳以上の市民で、短期的・補助的な仕事を探している方 定員:先着15人 申込み・問合せ:同センターへ ■学習教室の入会説明会 日時:2月18日(土)午前10時〜正午 場所:会議室 対象:新小学2〜中学3年生の保護者 定員:先着40人 内容:4月から開室する学習教室の概要説明、講師の紹介、各教室の懇談等 その他:教科は下の表のとおり 申込み・問合せ:電話でシルバー人材センターへ ふれあい会館2月の休館日  毎週日曜日、11日・23日(祝) 問合せ:当館(電話334-3011)へ 市民活動センター「プラッツ」2月の休館日  20日(月) 問合せ:当センター(電話319-9703)へ 子ども家庭支援センター「たっち」2月の休館日  13日(月) 問合せ:当センター(電話354-8700)へ 子ども家庭支援センター「しらとり」2月の休館日  毎週日曜日、11日・23日(祝) 問合せ:当センター(電話367-8881)へ ふるさと府中歴史館2月の休館日  毎週月曜日 問合せ:当館(電話335-4393)へ 講演会「オーストラリア×多文化主義〜オーストラリアの光と影」  国民の約4分の1が海外生まれであり、多文化が共生しているオーストラリアから、多文化主義について学ぶ講演会を行いますので、ぜひ、ご参加ください。 問合せ:多様性社会推進課(電話335-4131) 日時:2月19日(日)午後1時〜3時 場所:男女共同参画センター「フチュール」/オンライン(Zoom)でも実施 定員:会場…先着20人、オンライン…先着70人 費用:無料 内容:オーストラリアの多文化主義の歴史と現状等を学ぶ 講師:関根政美氏(慶應義塾大学名誉教授) 申込み:1月23日(月)午前9時から同課(電話335-4131)へ/オンライン参加希望の方は、1月21日(土)からオンラインで受付 ひろば ■「どじょうすくい踊り」と「銭太鼓」体験講習会 日時:1月25日、2月8日・22日(水)午後1時〜3時半 場所:片町文化センター 定員:各先着12人 費用:無料 内容:安来節の見学・体験 講師:中村英生氏(安来節踊り師範) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:飯塚宛(電話090-8513-7244)へ ■「モーツァルト『レクイエム』合唱団」団員募集 日時:練習は2月から6月(前期)・7月から12月(後期)の毎週火曜日時:午後6時半〜8時半 場所:市内公共施設 対象:市民 費用:各1万円、大学生は各5000円、高校生以下は無料 内容:モーツァルト「レクイエム」を練習し、12月16日(土)に府中の森芸術劇場で演奏会を開催 講師:西本智実氏(指揮者) 申込み・問合せ:うたうまち府中プロジェクト(info@utaumachifuchu.com)へ ■「サークルリボン」会員募集 日時:活動は月曜日の午前10時〜11時半 場所:中央文化センターほか 費用:月額2500円 内容:ヨガ、筋力トレーニング等の健康増進体操 講師:田口留理子氏(ヨガ・エアロビクスインストラクター) 申込み・問合せ:眞鍋宛(電話090-3065-1623)へ ■「朗読の会『もえぎ』」会員募集 日時:活動は第1・3土曜日の午前10時〜正午 場所:中央文化センターほか 費用:月額1500円 内容:文学作品の朗読 講師:浅井桂子氏(朗読家) 申込み・問合せ:同会・河内宛(電話363-8333)へ ■「ふちゅうギターサークル」会員募集 日時:活動は第1〜3木曜日の午後1時〜4時 場所:住吉文化センターほか 費用:月額4500円 内容:クラシックギターの練習・合奏 講師:川俣勝巳氏(ギター講師) 申込み・問合せ:小原宛(電話070-2823-1993)へ 官公庁から ■都立浅間山公園冬鳥の観察会 日時:2月11日(祝)午前9時〜正午/雨天の場合は12日(日) 場所:多磨霊園正門ロータリー集合 定員:先着20人 費用:200円 講師:府中野鳥クラブ会員 その他:小学生以下は保護者同伴、双眼鏡持参(貸出しは事前申込みが必要) 申込み・問合せ:都立武蔵野公園サービスセンター(電話361-6861)へ ■消費生活調査員募集 日時:任期は令和6年3月まで 対象:18歳以上の都民(地方公務員は除く) 定員:300人(選考) 内容:食品表示の店舗調査(3回)、商品・サービスの表示・広告調査(3回)、生鮮食品等の内容量調査(3回)のうち、いずれかの調査とテーマ調査、災害時の緊急調査 その他:謝礼は調査1回3000円ほか 申込み:2月14日(火)までに、東京くらしWEBのホームページから 問合せ:都生活文化スポーツ局企画調整課(電話03-5388-3076)へ ■国民年金保険料12月分の納期限及び口座振替日 日時:1月31日(火) 場所:納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話361-1011)へ 2月4日(土)から3月12日(日) 郷土の森梅まつり  爽やかな香りとともに、春の訪れを告げる紅白の梅の花。園内に咲き誇る約120種1300本の梅が、日々異なる風情を演出します。 問合せ:郷土の森博物館(電話368-7921) 期間:2月4日(土)から3月12日(日) 時間:午前9時〜午後5時(入場は午後4時まで) 場所:郷土の森博物館 入場料:300円、中学生以下150円 ※開花状況は、同館のホームページをご確認いただくか、電話でお問い合わせください。 ※梅まつり期間中の休館日はありません。 ※天候等により、中止、または日程変更となる場合があります。 主な催し ■梅のライトアップ 日時:2月25日(土)・26日(日)、3月4日(土)・5日(日)の午後5時〜8時(入場は午後7時半まで) 場所:南側梅園、平右衛門広場、旧府中町役場横梅園 ※同期間の午後5時半・6時半に、ナイトプラネタリウム(15分程度/本館内)を実施します ■野点茶会 日時:2月12日・19日(日)・23日(祝)・26日(日)の午前11時〜午後3時/雨天の場合は会場変更、または中止 場所:旧府中町役場横梅園 費用:600円 ■茶室で特別呈茶 日時:2月13日(月)から18日(土)の午前11時〜11時45分、午後1時〜3時15分 場所:茶室「梅欅庵」 定員:各先着20人 費用:500円 内容:梅まんじゅう付きの呈茶 ※終了後は通常の呈茶(400円)になります。 ■梅の木散歩 日時:2月21日(火)、3月2日(木)午後1時半〜3時 場所:旧府中町役場前集合 内容:梅園を散策しながら、梅の雑学や各品種の解説を聞く 講師:大坪孝之氏(日本梅の会会長) ■武蔵国府太鼓「響会」演奏会 日時:3月12日(日)午前11時、午後2時/雨天中止 場所:本館前芝生広場 ■古民家探検ツアー 日時:期間中の毎週土曜日時:午後1時〜2時 場所:旧府中町役場前集合 内容:園内の復元建築物を解説を聞きながら巡る ■梅まつり俳句募集 内容:期間中、園内設置の投句箱で梅まつりを題材にした作品を受付 選者:榎本 達氏(俳人協会会員) ■大道芸・職人芸・キッチンカー  期間中、園内では大道芸や職人芸の披露、キッチンカーの出店が不定期で行われます。 節分祭  2月3日(金)は節分です。この日、大國魂神社の境内は多くの参拝客でにぎわいます。午後2時・4時・6時には、厄除け開運を祈願し、大相撲力士や芸能人、キャラクターとともに、一般応募の年男・年女が拝殿から福の招来を祈願して豆をまきます。 問合せ:観光情報センター(電話302-2000) 府中の魅力を歩いて探そう 親子で歴史ウォークラリー  歴史をテーマに、本市の魅力を親子で発見するウォークラリーを開催します。見つけた魅力は、後日、オリジナル観光マップとして公開します。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 日時:2月19日(日)午後0時半〜4時半 集合場所:ふるさと府中歴史館東側玄関前 対象:市内在住・在学の小学3〜6年生(保護者同伴) 定員:先着15人 費用:無料 内容:ガイドと一緒に府中駅周辺を歩きながら、子どもたちの目線で見つけた市の魅力を写真に収める ※筆記用具を持参してください。 申込み:2月16日(木)まで、オンラインで受付