令和5年(2023年) 2月11日号 第2017号 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ ○世帯数 128,686(151減)(令和5年1月1日現在、( )は前月比) ○人口 男 130,035(103減) 女 129,889(75減) 計 259,924(165減) うち外国人住民数 5,665 皆さんの「働きたい」を支援します  勤労者福祉振興公社では、おおむね55歳以上の方への無料職業紹介事業「いきいきワーク府中」と、中小企業等で働く方の福利厚生事業「ワークぴあ府中」を実施しています。ぜひ、ご利用ください。 おおむね55歳以上の方が対象 いきいきワーク府中 問合せ:336-4871 日時:平日の午前9時〜午後5時 場所:中央文化センター5階 費用:無料 内容:独自求人情報(フルタイム・パート)の提供、求職者と求人企業の登録、就労相談、履歴書の書き方や面接指導 求人情報:専門技術、事務、接客、営業、調理、管理業務等、多種多様な求人を紹介 はつらつ高齢者職場体験(見学)(おおむね65歳以上)  採用選考前に職場体験(見学)ができる企業もあります。未経験分野への応募や、新しい職場に不安がある方は、ぜひ、ご利用ください。また、職場体験(見学)を受け入れていただける企業も募集しています。 ワークぴあ府中 問合せ:361-1188 日時:平日の午前8時半〜午後5字 場所:中央文化センター5階 対象:従業員が300人以下の事業所の従業員と事業主 費用:入会金1人300円、会費1人月額500円(原則、全額事業主負担) 内容:共済金の給付、定期健康診断・インフルエンザ予防接種補助、スキルアップ・自己啓発補助、イベント(レジャー施設・観劇等)のチケットあっ旋、旅行・宿泊補助等の福利厚生 市長コラム120 笑顔の府中 府中市長 高野律雄 人の育み  日本最初の近代的学校制度を定めた教育法令、いわゆる「学制」が公布されたのは1872年(明治5年)でした。江戸から明治。寺子屋から学校へ。かつてない大きな転換期に身分や性別に関係のない国民皆学を目指したのです。当時の本市地域でも同様で、明治6年、後に現在の一小、四小、五小となる学舎が開校しました。今年が創立150周年となります。  また、本市に小・中学・高校と幼稚園が所在し、「和の精神のもと、世界に貢献する人を育成する」の建学の精神に則り、どの時代も優秀な人材を育成してきた明星学苑の創立は1923年(大正12年)。今年が100周年です。創設者の児玉九十先生には名誉市民・都民としてお世話になりました。そして現在も、生徒や教職員の皆さんと教育及び協働事業等でしっかり連携させていただいています。  「明治六年学舎はひらけ」。市立小学校に通う3年生に毎年配布している「武蔵府中郷土かるた」の一句です。このかるたの配布開始は1973年(昭和48年)なので50年前です。なぜか節目が並びましたが、各種メモリアルイヤーを再認識したことで、教育は百年の計であり、普遍的なものだと改めて強く感じました。  間もなく卒業の季節。コロナ禍を耐え抜いた子どもたちの頑張りに称賛を贈り、未来を拓く力に期待します。私も久しぶりに卒業式に出席し、祝辞を贈ります。 市からの情報かわら版 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■文化施設管理業務支援員 採用日時:4月1日(土) 対象:大学、または専門学校等で建築に関する専門課程を卒業し、建築設計、または建築施工管理業務の経験がある方 募集人数:1人(試験) 内容:文化施設改修工事等に伴う現場監理、設計書精査等業務ほか 募集要項:2月27日(月)まで、ふるさと府中歴史館、市役所1階市民相談室(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み:2月27日(月)まで(必着)に、必要書類をふるさと文化財課(〒183-0023宮町3の1/問合せ:電話335-4487)へ ■障害福祉相談員、基幹相談支援センター相談員 採用日時:4月1日(土) 対象:障害福祉相談員は、相談支援専門員、介護支援専門員、介護福祉士等の資格をもつ方、または障害福祉施設等での勤務経験が3年以上ある方。基幹相談支援センター相談員は、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師のいずれかの資格・免許をもち、同勤務経験が3年以上ある方 募集人数:各若干名(試験) 内容:障害福祉相談員は、相談業務。基幹相談支援センター相談員は、障害者虐待対応ほか 募集要項:3月3日(金)まで、市役所1階障害者福祉課で配布(平日のみ)/ダウン―ド可 申込み:3月3日(金)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703 障害者福祉課(問合せ:電話335-4167)へ ■建築指導業務専門員 採用日時:4月1日(土) 対象:建築基準行政、または指定確認検査機関での実務経験が10年以上ある方、または1・2級建築士のいずれかの資格をもち、同実務経験が3年以上ある方 募集人数:1人(試験) 内容:建築確認等に係る審査等に関する専門業務及び管理業務 募集要項:2月20日(月)まで、第2庁舎1階建築指導課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月20日(月)まで(必着)に、必要書類を同課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4476)へ 市非常勤職員(時間額制会計年度任用職員) ■市立保育所保育士・作業員 採用日時:4月1日(土)以降、業務繁忙状況に応じて決定 勤務場所:市立保育所のいずれか 時給:保育士1170円、作業員1080円/交通費、期末手当の支給あり(一定の要件あり) 募集要項:市役所5階保育支援課(平日のみ)、各市立保育所で配布/ダウンロード可 申込み:必要書類を同課(問合せ:電話335-4233)、または各市立保育所へ/郵送不可 講座・催し 環境保全活動センター事業 多摩川の植物とアレロパシー〜雑草の素晴らしい能力 日時:2月18日(土)午後2時〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着260人費無料内植物がもつ特殊な能力や環境に与える効果を学ぶ 講師:藤井義晴氏(東京農工大学名誉教授) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:環境政策課(電話335-4472) 生物多様性講演会 のぞいてみよう!田んぼまわりの生きものたち 日時:3月5日(日)午後2時〜4時 場所:市役所3階会議室 定員:30人(抽せん) 費用:無料 内容:市内の田んぼやその周りにいる生き物の暮らしを学ぶ 講師:大平 充氏(東京農工大学大学院産学官連携研究員) 申込み:2月20日(月)までに、電話で環境政策課(問合せ:電話335-4315)へ 認知症サポーター「ささえ隊」養成講座 日時:2月25日(土)午前10時〜11時半、3月15日(水)午後2時〜3時半 場所:2月が介護予防推進センター「いきいきプラザ」、3月が紅葉丘文化センター 対象:市民 定員:2月が先着30人・3月が先着10人 費用:無料 内容:認知症の正しい理解と対応 講師:2月が介護予防推進推進センター職員・3月が地域包括支援センター緑苑職員 申込み:2月分が介護予防推進センター(電話330-2010)、3月分が2月13日(月)から地域包括支援支援センター緑苑(電話 367-6215)へ 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 文化・スポーツ施設のあり方に関するオープンハウス  市では、文化・スポーツ施設のあり方を検討しており、この内容について市民の皆さんから意見をいただくため、自由に入退場でき、展示物に対し意見交換ができるオープンハウスを開催します。 日時:2月25日(土)午前10時〜午後5時 場所:フォーリス 問合せ:建築施設課(電話335-4027) お知らせ オンブズパーソンによる出張相談  オンブズパーソン(河野泰義氏)が地域に出向き、苦情申立てを受け付けますので、ご利用ください。 日時:2月20日(月)午後1時半〜4時 場所:武蔵台文化センター 申込み:当日直接会場へ 問合せ:オンブズパーソン事務局(電話366-1711=市民相談室内) 令和4年10月から令和5年3月分 外国人学校児童・生徒保護者補助金 対象:学校教育法に規定する小・中学校に相当する外国人学校に通う児童・生徒の保護者で、日本国籍を有しない市民 補助額:月額2000円 申込み:3月1日(水)までに、決められた用紙(男女共同参画センター「フチュール」に用意、ダウンロード可)で、同センター(〒183-0034住吉町1の84/問電話335-4131)へ 府中の森芸術劇場が地域創造大賞を受賞  府中の森芸術劇場で行っているクラシック音楽、オペラ、伝統芸能等の多様な分野の鑑賞事業や、ジュニアジャズスクール等の青少年育成事業が評価され、地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞しました。 今後も、同劇場では、市民の芸術文化活動の振興に取り組んでいきます。 問合せ:文化生涯学習課(電話335-4464) トワイライトステイ利用登録受付  4月からトワイライトステイを利用する方は、事前登録が必要です。 対象:仕事で保護者の帰宅が遅い家庭の2歳〜小学生の市民/光明高倉保育園入園児を除く 問合せ:子育て世代包括支援センター「みらい」(電話319-0298) ※ 申込み方法等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 ありがとうございました 寄付 (敬称略) ■社会福祉協議会へ匿名 1万円 スポーツ 「あすチャレ!Academy」、「あすチャレ!運動会」を開催 日時:3月5日(日) アカデミーが午前9時半〜11時半、運動会が午後1時〜4時 場所:生涯学習センター 定員:アカデミーは50人・運動会は100人(抽せん) 費用:無料 内容:アカデミーはパラアスリートから多様性を尊重する大切さを学ぶ、運動会はパラスポーツ体験 申込み:2月21日(火)まで、オンラインで受付 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 掲示板 休館 ■八ケ岳府中山荘  2月13日(月)から当面の間/施設の不具合のため 問合せ:学校施設課(電話335-4429) 申請期限を延長しました 燃料費・光熱費の一部補助  市内事業者への燃料費・光熱費の一部補助の申請期限を3月31日(金)まで延長しました。対象要件や申請方法等の詳細は、むさし府中商工会議所のホームページをご確認ください。 問合せ:同会議所(電話362-6421) 審議会・協議会等 教育委員会定例会 日時:2月16日(木)午後2時 場所:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 建築審査会 日時:2月17日(金)午後3時 場所:市役所3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに建築指導課(問合せ:電話335-4476)へ 講座・催し情報 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ●掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください  各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地等】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 子ども家庭支援センター「たっち」 〒183-0023 宮町1の50 介護予防推進センター「いきいきプラザ」〒183-0033 分梅町1の31 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 生涯学習センター 電話050-3491-9849 ■人工知能の強化学習をScratchで学ぶ 日時:3月10日から31日の毎週月・金曜日 午後5時半〜7時半(全7回) 場所:パソコン学習室 対象:小学5年〜中学生 定員:先着10人 費用:9000円 内容:プログラミングの仕組みを学び、人工知能をプログラミング 講師:シルバー人材センター登録講師 申込み:当センターへ ■3.11防災コンサート「あの日を忘れないために」/ F 日時:3月11日(土)午前10時〜11時半 場所:講堂 対象:高校生以上の方 定員:先着290人 費用:無料 内容:追悼コンサート、避難訓練 講師:奈良場恒美氏(桐朋学園大学教授)ほか 申込み:当センターへ ■4〜6月定期講座の申込み受付 内容:教養・生活実技・スポーツ講座(講座案内は新聞折込で配布、2次元コードから確認) 申込み:2月13日(月)から3月28日(火)(必着)に、往復はがきに講座番号、講座名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、返信用宛名を記入して当センターへ/オンライン申込み可 問合せ:2月13日(月)から、ミズノ・KPB グループ(電話080-9289-3490/火・木曜日を除く午後5時まで)へ 郷土の森博物館 電話368-7921 ■お手玉づくり教室 日時:2月23日(祝)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着10人 費用:400円 その他:小学3年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■竹かご編み体験 日時:2月26日(日)午前10時〜午後3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着5人 費用:3000円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■「学習投映」特別一般公開 日時:2月23日(祝)・26日(日)午前10時15分 場所:プラネタリウム 費用:600円、中学生以下300円 内容:23日が小学4年生で習う「月と星」、26日が小学6年生で習う「太陽と月の形」 その他:当日は午前10時15分の通常投映中止 申込み:当館ホームページで受付(26日分は2月12日(日)から) 府中市美術館 電話336-3371 ■市民ギャラリー「野口義哉個展」 日時:2月14日(火)から19日(日)の午前10時〜午後5時(14日は正午から、19日は午後3時まで) 場所:市民ギャラリー 費用:無料 内容:絵画作品の展示 ルミエール府中 市民会館 電話361-4111 中央図書館 電話362-8647 ■ハワイアンキルトタイム 日時:4月15日、5月20日、6月17日(土)午後2時〜4時(全3回) 場所:第1会議室 対象:市民 定員:10人(抽せん) 費用:4800円 内容:エンゼルストランペットのバッグを作成 講師:澁谷由美氏(キルトサークル☆ウル主宰) 申込み:3月10日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、市民会館「ハワイアンキルトタイム」係へ/電子メール可 問合せ:同館へ ■オープン記念「ウィキペディアタウン in 府中」参加者募集 日時:3月18日(土)午前10時〜午後4時半 場所:ルミエール府中ほか 対象:中学生以上の方 定員:先着20人 費用:無料 内容:まち歩きと図書館の資料から、市の史跡等のウィキペディアを編集 講師:海獺(らっこ)氏(ウィキペディア日本語版元管理者) 申込み:2月12日(日)からの午後5時までに、電話で中央図書館へ/オンライン申込み可/詳細は、市のホームページを確認 問合せ:同館へ 市民活動センター「プラッツ」 電話319-9703 ■花王国際こども環境絵画コンテスト入賞作品展示会 日時:2月28日(火)まで(20日を除く) 内容:世界の子どもたちが身近な生活のエコと地球の環境・未来について描いた絵画と環境クイズの展示/市の環境啓発ポスターコンクール入賞作品展、講演会も開催 その他:詳細は、当センターホームページを確認 子ども家庭支援センター「たっち」 電話354-8700 ■多胎児交流会「そらまめクラブ」 日時:3月11日(土)午前10時15分〜11時15分 場所:交流ひろば 対象:同ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、平成31年4月2日以降生まれの双子、または三つ子と親定8組(抽せん) 費用:無料 その他:未就学の兄弟姉妹の参加可 申込み:2月22日(水)まで(必着)に、往復はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「多胎児交流会」係へ/返信用はがき持参・当センターホームページ から申込み可 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話330-2010 ■介護予防講座「男性限定? 連続講座」 日時:2月18日・25日(土)午後1時半〜3時(全2回) 対象:65歳以上の男性市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:ストレッチ、スクエアステップと有酸素運動ほか 申込み:2月12日(日)から電話で当センターへ ■フレイル予防講習会 日時:2月27日(月)午前11時〜午後0時半 対象:65歳以上の市民 定員:先着20人 費用:無料 内容:心身の衰えを防ぐための体操ほか 申込み:2月12日(日)から電話で当センターへ ふれあい会館 府中ボランティアセンター 電話364-0088 ■ボランティア・協力会員入門研修 日時:2月21日(火)午前10時〜正午 場所:ボランティア活動室 定員:先着12人 内容:ボランティア活動時の心構え及び在宅福祉助け合い事業の説明 申込み:府中ボランティアセンターへ ひろば ●掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ■市民公開講座「心臓を守る運動教室」 日時:3月7日(火)午前10時〜正午 場所:保健センター 定員:20人(抽せん) 費用:無料 内容:講演会、実技 その他:運動ができる服装で、室内履き・飲み物・筆記用具持参 申込み:3月1日(水)までに、榊原記念病院のホームページから 問合せ:平日の午前9時〜午後5時に、同病院・横田宛(電話314-3111)へ ■脳卒中市民公開講座 日時:2月28日(火)まで 対象:市民 費用:無料 内容:脳卒中の治療と予防を学ぶ動画の配信 講師:一條真彦氏(武蔵野赤十字病院神経内科医師)ほか 申込み:同病院のホームページを確認 問合せ:同病院(電話0422-32-3111)へ ■建設業者向けインボイスセミナー〜変わる経理業務への対応 日時:2月15日(水)午後4時〜5時半 場所:むさし府中商工会議所会館 費用:無料 講師:小林祐士氏(公認会計士) 申込み・問合せ:同会議所(電話362-6421)へ ■大学通信教育合同入学説明会 日時:2月19日(日)午前11時〜午後4時 場所:新宿エルタワー(新宿区西新宿) 費用:無料 申込み:私立大学通信教育協会のホームページから 問合せ:同協会(電話03-3818-3870)へ ■水彩画サークル「虹の会」展 日時:2月21日(火)から24日(金)の午前10時〜午後5時(21日は正午から、24日は午後3時まで) 場所:調布市文化会館たづくり(調布市小島町) 費用:無料 内容:水彩画作品の展示 申込み:当日直接会場へ 問合せ:宮島宛(電話080-5878-0216)へ ■0歳から、子どもも一緒に♪コンサート 日時:2月26日(日)午前10時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着260人 費用:1600 円(当日券は1800円)、3歳〜中学生600円、2歳以下無料 内容:フルート・チェロ・ドラム・ピアノによるコンサート 申込み:2月25日(土)までに、Piccolo Classe・児島宛(問合せ:電話050-3454-0849)へ/当日券は直接会場へ ■出前館創業者がお届けする「一歩踏み出す勇気」講演会 日時:3月20日(月)午後7時〜9時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着284人 費用:2500円 内容:ペット殺処分ゼロ活動に取り組む講師の人生を振り返り、「諦めない勇気」を伝える 講師:花蜜幸伸氏(出前館創業者) 申込み:3月10日(金)までに、sphere operation(問合せ:sphere.company2022@gmail.com)へ ■乗馬スポーツ少年団 日時:活動は、令和6年3月までの土・日曜日、夏休みの午前6時20分〜10時半、祝日、春・冬休みの午前8時15分〜正午 場所:東京競馬場 対象:新小学5年〜高校生で、3月18日(土)の事前説明会、3月29日(水)から4月2日(日)の初回講習に全回参加(保護者同伴)できる方 定員:10人程度(抽せん) 費用:高校生9700円、中学生以下7600円 申込み:2月26日(日)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、新学年を記入して、同競馬場乗馬センター「乗馬スポーツ少年団」宛(〒183-0024日吉町1の1/問合せ:電話363-3141)へ ■アフガニスタン支援チャリティーコンサート 日時:3月29日(水)午後4時・7時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:各先着250人 費用:2900円 内容:ヴァイオリン、ピアノ、声楽によるコンサート 申込み:同コンサート実行委員会(fuchu.music85@gmail.com)へ 問合せ:植田宛(電話080-1270-3856)へ 官公庁から ■マイナンバーカード健康保険証利用登録の支援 日時:2月12日(日)から18日(土)の午前10時〜午後6時(12日は午後1時から、18日は午後3時まで) 場所:ミッテン府中 その他:マイナンバーカードと電子証明書の暗証番号(4桁)が必要(有効期限切れの場合は登録不可) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:都後期高齢者医療広域連合専用コールセンター(電話0120-005-537)へ ■国民年金保険料の前納制度 内容:6か月・1年・2年分をまとめて払うと保険料が割引き 申込み:口座振替・クレジットカードによる令和5年4月分からの前納申込み期限は2月28日(火) 問合せ:府中年金事務所(電話361-1011)へ 2月16日(木)から3月15日(水) 市(都)民税・所得税の申告 市(都)民税は郵送、所得税はe-Taxでの申告にご協力をお願いします 市(都)民税の申告は市役所へ 日時:2月16日(木)から3月15日(水)の平日の午前9時〜午後4時 申告方法:必要書類を持って市役所3階会議室へ/郵送(〒183-8703市民税課/問合せ:電話335-4441)での申告可 ■申告に必要なもの ●令和4年中の給与・年金の源泉徴収票、事業主の支払証明書、特定口座年間取引報告書ほか ●令和4年中に支払った社会保険料(府中市に支払ったものを除く)・生命保険料・地震保険料の領収書・証明書 ●医療費の明細書(領収書不可) ●寄付金の領収書 ●マイナンバーカード ※お持ちでない方は、通知カード、またはマイナンバー記載の住民票と本人確認書類(運転免許証、パスポートほか) ●障害者手帳 ●学生証 ●親族関係書類及び送金関係書類(国外に扶養親族がいる場合) ■申告の出張受付(午前9時〜午後4時) ●2月21日(火)・22日(水)…白糸台文化センター ●2月28日(火)…西府文化センター 所得税の確定申告は税務署へ 日時:3月15日(水)までの平日の午前8時半〜午後4時(2月19日・26日(日)は開庁) 申告方法:e-Tax、郵送(〒183-8510東京国税局業務センター武蔵府中分室)で申告/相談が必要な方は、必要書類を持って武蔵府中税務署(問合せ:電話362-4711)へ ■入場整理券の配布  混雑緩和のため、入場には入場整理券が必要です。整理券は、当日会場で配布するほか、国税庁のLINE公式アカウントから事前に入手できます。詳細は、同庁のホームページをご確認ください。 ジュニアスポーツ指導者講習会 発達に合わせた指導と子どもとの関わり方 日時:3月11日(土)午後5時〜7時 対象:ジュニアスポーツの指導者、スポーツをしている小・中学生の保護者ほか 定員:50人(抽せん) 費用:無料 内容:子どもたちの発育・発達の特徴に応じた指導方法や、コミュニケーション方法等を学ぶ ※オンライン(Webex)で実施します。 講師:大島 翼氏(FC東京普及部コーチ) 申込み:2月23日(祝)まで、オンラインで受付 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4499) FC東京を応援しよう!Jリーグ開幕!  本市をホームタウンの1つとして活動するFC東京が参戦するJリーグが2月17日(金)に開幕し、FC東京は2月18日(土)に初戦を迎えます。皆さんで応援しましょう! 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 安部柊斗選手からのメッセージ  府中市民の皆さん、いつもFC東京に温かいご声援をいただきありがとうございます!  2023年のJリーグがまもなく開幕しま目標であるリーグ優勝に向けてチーム一丸となって戦ってまいりますので、熱いご声援よろしくお願いします! 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達訓練  国が全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて伝達する、訓練用の緊急情報が次のとおり放送されます。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4283) 日時:2月15日(水)午前11時 内容:市内全域に設置している防災行政無線からチャイムの後に「これはJアラートのテストです」(3回)、「こちらは防災府中です」という音声を放送