広報ふちゅう 令和5年(2023年)5月15日号 / 第2026号 特集 キラリ★ふちゅう人 作曲家 ノグチリョウ 様々な分野で活躍する市民等にスポットを当て、インタビューを通してその活動や府中の魅力を紹介する「キラリ★ふちゅう人」。 第1回は市内在住の作曲家・ノグチリョウさんに、作曲家になるまでの軌跡や音楽制作の裏側等についてお話を伺いました。 第2回府中市議会定例会 招集日は6月8日(木) 府中市議会では、請願、陳情、傍聴等を受け付けています。 また、インターネットによる映像配信も実施していますので、ぜひ、ご覧ください。 問合せ:議事課(電話335-4507) 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 電話042-364-4111(代表) FAX 042-366-1457(府中市の市外局番は042) ホームページhttps://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 音楽は映像に彩りを添えるなくてはならないもの ノグチリョウ 作曲家。昭和63年(1988年)千葉県生まれ、6年前から府中市在住。大学卒業後、IT企業勤務を経て音楽制作会社に転職。数々の音楽制作を経験した後に独立。現在は作曲家として映画やテレビドラマ、CM等に数多くの楽曲を提供する。 決して諦めなかった作曲家への道 小さい頃から作曲家を目指していたのでしょうか。  幼少期からクラシックピアノを習っていて、中学生の頃からはバンドも始めました。中学1年生のとき、あるゲームの音楽の美しさに感銘を受け、漠然と映像に音楽を付ける作曲家になることを意識し始めました。そして、高校2年生のときに観た映画「海猿」の壮大な音楽に衝撃を受け、映画音楽の作曲家を志しました。音楽大学で作曲の勉強をしようと、音大受験用の塾に通い始めたのですが、譜面を読むのが大の苦手だったので、塾の先生に音大は諦めた方がいいと言われ、そこで一度作曲家は諦めて一般の大学に入学し、卒業後はIT企業に入社しました。 音楽の仕事を始めたのはいつ頃ですか。  社会人になってからも、趣味で音楽は続けていましたが、やはり音楽に関わる仕事への憧れが強く、人生は一度きりだ!と思い切って27歳のときに音楽制作会社に転職しました。 転職してからはどのような仕事をしていたのでしょうか。  音楽制作会社では、音楽プロデューサーとして色々な仕事をしていたのですが、あるとき、音楽を社内で制作することになったプロジェクトで作曲の仕事を僕が手掛けることになりました。その楽曲の評判が良くて、そこから作曲の依頼がどんどん増えてきて、プロデューサーの仕事より作曲家としての仕事が多くなってきたので、音楽制作会社を4年で退社し、作曲家として独立しました。現在は、「劇伴」といって、映画やテレビドラマ等で流れる音楽や、CMで使う楽曲制作等の仕事をしています。 漂っているメロディーをつかむ 劇伴音楽というのは映像作品にとってどういう存在ですか。  映像で表現しきれない部分を底上げしたり、演者さんの感情表現を後押ししたり、映像に彩りを添える存在だと思います。音楽で作品の印象が変わってしまうのでとても大事です。 曲を作るうえで大事にしていることはありますか。  一番大事なのは映像で、いかに映像を音楽で引き立てられるか、ということを大事にしています。また、どんな方が聴いても、良いなと思ったり、泣けたりするポピュラリティ(大衆性)があるメロディーを作るよう心掛けています。 ノグチさんの曲の作り方を教えてください。  自分から何かを生み出して曲を作るという感覚が実はあまりないんです。ちょっと説明が難しいのですが、僕の中に曲をつかむというイメージがあって、頭の中に漂っているメロディーをつかんで、それを降ろすっていうイメージで作曲しています。自分の中でメロディーを練るというよりも、漂っているメロディーをつかんでそれをコンピューターで再現するというのが僕の作曲法です。最近作ったある曲は、自転車で息子を保育園に迎えに行くときにつかみました。それくらい突然降りてくることがあるんです。 四中の歌声に魅了されて 最近ではテレビドラマ日曜劇場「Get Ready!」を担当されてますね。ドラマの音楽はどうやって作るのでしょうか。  ドラマの台本を2話分ぐらいと、ドラマの編集前の映像をもらってイメージを膨らませて作っていきます。そのイメージからいろいろなシーンに使えるように、30曲ほど作ります。その後、ドラマの選曲家の方が30曲の中からシーンに合った曲を選んで映像に当てていくんです。なので実は僕もそのドラマが放送されるまでどの曲が使われるかは知らないんですよ。実際にドラマを観て、自分の視点にはない音楽が選ばれているのはすごく面白いです。そこでこの曲使うのか!って(笑)。 「Get Ready!」では府中第四中学校の合唱部とコラボしたそうですね。  四中の合唱部が全国大会で金賞を受賞したことを知って、僕もいつかコラボしたいと思っていたところに「Get Ready!」の話が来たので、良い機会だと思いました。そこで、四中合唱部顧問の横田先生に直接連絡したところ快諾いただき、コラボが実現しました。 合唱はどのようにレコーディングしたんですか。  四中の音楽室で録音しました。プロの録音用のマイクをずらっと並べた前で、僕が作った曲を合唱部の皆さんに歌ってもらいました。指揮する横田先生のオーラと生徒の皆さんの歌声は圧巻で、とても満足する仕上がりとなりました。なので「Get Ready!」のサウンドトラックの1曲目は、四中の皆さんの歌で始まるようになっています。また、先日、四中の春のコンサートにご招待いただいて伺ったのですが、久しぶりに聴く皆さんの歌声が素晴らしすぎて、全曲涙してしまいました。 作曲家 ノグチリョウ お休みの日はどう過ごしていますか。  子どもと大國魂神社によく行きます。敷地が広いので、本殿の裏の方まで探検しています。あとは東京競馬場のキッズスペースにも行きます。子どもが遊ぶものも食べるところも何でもあるし、大人はビールも飲めるし、これからの季節は最高ですよね(笑)。 府中に6年住んでみてどう感じますか。  非常に暮らしやすいです。府中駅前にはショッピングセンターや映画館、色々な専門店もそろっていてとても便利ですね。また、僕は独立したときに会社の設立を経験してるのですが、府中は税務署や法務局等の官公署がコンパクトにまとまっているので全て自転車で回ることができ、起業する人にも便利なところだと感じました。 今後の目標や夢はありますか。  目標は日本アカデミー賞の音楽賞にノミネートされることです。以前はゴールデンタイムのテレビドラマの音楽を制作したいという目標があったのですが、有り難いことにそれが「Get Ready!」で叶ったので、次は新たな目標を掲げています。そして、いずれは世界で音楽を作る仕事がしたいですね。 ノグチさんにとって作曲とは。  僕を生かしてもらっているものですね。先ほどお話ししたとおり、自分で作ってるっていう感覚はないんですよ。つかんで降りてきてもらってるメロディーを僕が曲にしてるだけなので、作曲させてもらっていることに感謝しています。 check! これまでに担当した主な作品 ドラマ TBS日曜劇場「Get Ready!」 日テレ系「ケイ×ヤク あぶない相棒」 Netflix「サンクチュアリ-聖域-」 「Get Ready!」Blu-ray&DVD 8月4日(金)発売 製作著作・発売元:TBS 発売協力:TBSグロウディア 販売元:TCエンタテインメント 映画 「ザ・ファブル」シリーズ 「フード・ラック!食運」 ザ・ファブル 殺さない殺し屋 Blu-ray&DVD好評発売中/発売・販売元:松竹 (c) 2021「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」製作委員会 公開中! 「おとななじみ」 CM 「タクシーアプリ GO」、「クラシエ HIMAWARI」、「明治 R-1」 府中市議会議員選挙 当選者の顔ぶれ ○記載は氏名、年齢(選挙期日現在)、党派、現職・新人の別、職業、住所、当選回数の順です。 ○掲載順は当選者の得票数の順(左から右)で、敬称は省略しています。 秋山 としゆき(46歳) 自由民主党/現/市議会議員/八幡町/当選2回 手塚 としひさ(69歳) 無所属/現/市議会議員/四谷/当選10回 渡辺 しょう(31歳) 都民ファーストの会/現/社会福祉法人理事/宮西町/当選2回 松村 ゆうき(38歳) 自由民主党/現/会社役員/本宿町/当選3回 竹内 ゆう子(41歳) 日本共産党/現/政党役員/宮西町/当選2回 えもと ひろあき(41歳) 日本維新の会/新/アルバイト/緑町/初当選 ゆうき りょう(52歳) 無所属/現/市議会議員/紅葉丘/当選3回 増山 あすか(45歳) 無所属/現/会社員/白糸台/当選3回 奥村 さち子(60歳) 府中・生活者ネットワーク/現/市議会議員/北山町/当選2回 おぎの 雄太郎(33歳) 立憲民主党/新/無職/住吉町/初当選 西の なおみ(54歳) 無所属/現/市議会議員/緑町/当選3回 秋田 りゅういち(26歳) 無所属/新/会社役員/晴見町/初当選 大室 はじめ(47歳) 自由民主党/新/会社役員/府中町/初当選 佐藤 しんご(56歳) 自由民主党/現/会社役員/是政/当選3回 西村 りく(55歳) 公明党/現/市議会議員/白糸台/当選4回 稲津 けんご(54歳) 立憲民主党/現/市議会議員/西原町/当選6回 福田 ちか(57歳) 公明党/現/市議会議員/是政/当選4回 高津 みどり(60歳) 公明党/現/市議会議員/美好町/当選3回 ならさき 久和(64歳) 公明党/現/市議会議員/西原町/当選7回 坂本 けんいち(52歳) 公明党/新/無職/栄町/初当選 前川 浩子(63歳) 立憲民主党/現/市議会議員/若松町/当選3回 ひるま 利蔵(61歳) 自由民主党/現/会社役員/八幡町/当選6回 からさわ 地平(34歳) 日本共産党/新/政党職員/新町/初当選 杉村 康之(54歳) 無所属/現/市議会議員/栄町/当選6回 にしみや 幸一(57歳) 立憲民主党/現/市議会議員/朝日町/当選5回 そなえ 邦彦(75歳) 無所属/現/市議会議員/晴見町/当選9回 宮田 よしひと(40歳) 無所属/新/会社員/本宿町/初当選 山本 真実(44歳) 参政党/新/小売業/住吉町/初当選 野口 なかお(48歳) れいわ新選組/新/無職/押立町/初当選 横田 みのる(69歳) 無所属/現/不動産管理/押立町/当選4回 市からのお知らせ 募集 市非常勤職員(時間額制会計年度任用職員) ■一般事務・作業員・専門職 採用日:各課の業務繁忙状況等に応じて決定 主な勤務日:平日の午前9時〜午後5時 勤務場所:市役所、各施設 職種(時給):一般事務・作業員(1080円)、保健師・看護師等の専門職(職種ごとに設定)/交通費、期末手当の支給あり(一定の要件あり) 募集要項:市役所4階職員課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:必要書類を同課(問合せ:電話335-4051)へ/郵送不可/応募書類は返却しません 小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護の事業者  市では、計画的な介護施設の整備を進めており、小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護を提供する施設の整備及び運営を行う事業者を募集します。 募集要項:市役所1階介護保険課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 定員:各先着1件(審査) 申込み:12月28日(木)までの平日に、電話連絡のうえ、必要書類を同課(問合せ:電話335-4503)へ/郵送不可 ※事業者が決定次第、募集を終了します。 市内の一部郵便局で開始 マイナンバーカードの申請サポート  次の郵便局で写真撮影から申請までできる申請サポートを開始しました。 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 日時:平日の午前9時〜午後4時 場所:武蔵府中郵便局、府中栄町郵便局、府中紅葉丘郵便局、府中車返団地内郵便局、府中西府町郵便局、府中中河原郵便局 対象:市民 申込み:直接該当の郵便局へ ※持ち物は不要です。 ※申請後、約2か月で交付に関する案内を送付します(カードの受取りは要予約)。 市制施行70周年記念事業に向けて キャッチコピーとシンボルマークを募集します! 70周年のテーマは「未来を拓く」  市は、令和6年4月1日(月)に市制施行70周年を迎えます。令和6年度には、これまで進めてきた「市民との協働」によるまちづくりを基本に、市制施行100周年も見据えた持続可能な社会の実現に向けて、「未来を拓く」をテーマに記念事業を実施します。  この記念事業のキャッチコピーとシンボルマークを募集しますので、ぜひ、ご応募ください。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) 対象:市民、市内在勤・在学の方、市内で活動する団体に所属している方 内容:市制施行70周年を表現し、テーマに沿ったもので、多くの市民が親しみを感じられるもの 〇キャッチコピー…20文字以内 〇シンボルマーク…規格に沿った図案 申込み:5月15日(月)から6月28日(水)(必着)に、決められた用紙(第2庁舎3階協働共創推進課、各文化センターほかに用意、ダウンロード可)で同課(〒183-0056寿町1の5)へ/市役所1階市民相談室、各文化センター、市民活動センター「プラッツ」へ持参・オンライン申込み可 応募に関する留意事項 ○シンボルマークの応募規格は、市のホームページをご確認ください ○採用された作品の権利は、市に帰属します ○他者の商標・著作物との類似が疑われるものは採用しません ○応募書類は返却しません ○採用作品の提案者に記念品を贈呈します。また、広報ふちゅう等で氏名を公表します 参考 60周年キャッチコピー 「ともに未来へ 笑顔あふれる わがまち府中」 掲示板 納期限のお知らせ  5月31日(水)は、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449) 6月の休館日 ■文化センター ○中央・武蔵台・住吉・紅葉丘文化センター 5日(月) ○白糸台・押立・四谷・片町文化センター 19日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 5日(月)・15日(木)・23日(金)・27日(火) ○押立・栄町・四谷体育館 9日(金)・21日(水)・22日(木)・26日(月) ○白糸台・本宿体育館 5日(月)・15日(木)・16日(金)・27日(火) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツタウン推進課(電話335-4488) ■地区図書館(臨時休館) ○宮町図書館(問合せ:電話364-3613) 13日(火)・14日(水) ○生涯学習センター図書館(問合せ:電話336-5702) 23日(金) ■生涯学習センター(問合せ:電話336-5700)  5日(月) ■郷土の森博物館(問合せ:電話368-7921)  毎週月曜日 ■府中市美術館(問合せ:電話336-3371)  毎週月曜日 ■府中の森芸術劇場(問合せ:電話335-6211)  14日(水)・19日(月) ■ルミエール府中(問合せ:市民会館(電話361-4111)、中央図書館(電話362-8647))  6日(火)・19日(月)・20日(火) ■子ども家庭支援センター「しらとり」(問合せ:電話367-8881)  毎週日曜日 ■男女共同参画センター「フチュール」(問合せ:電話351-4600)  3日(土)・22日(木) ■心身障害者福祉センター「きずな」(問合せ:電話360-1312)  毎週日曜日、10日・24日(土) ■ふれあい会館(問合せ:電話334-3011)  毎週日曜日 ■ふるさと府中歴史館(問合せ:電話335-4386)  毎週月曜日 休止 ■自動交付機・コンビニ交付サービス  5月28日(日)・31日(水) 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) お知らせ 子宮頸がん検診受診券(A券)の発送  市では、子宮頸がん検診の受診を勧奨しており、対象の方に受診票兼受診券(A券)を発送しますので、ぜひ、ご利用ください。 期間:6月1日(木)から令和6年1月31日(水) 場所:市内協力医療機関 対象:4月1日から令和6年3月31日に21・23・25・27・29・31・33・35・37・39歳になる女性市民のうち、令和4年度に市の同検診を受診していない方 費用:500円 内容:問診、視診、子宮頸部の細胞診、内診 その他:対象年齢でない方は、4月に全戸配布した健康応援ガイドの申込用紙で申込み 問合せ:保健センター(電話368-5311) 6月1日(木)人権擁護委員の日  人権擁護委員は、人権や身の上、児童虐待等に関する相談を受け付けています。人権擁護委員の日にちなみ、特設人権身の上相談窓口を開設します。相談は無料で、秘密は守られます。 日時:6月1日(木)午後2時〜4時 場所:市役所1階市民相談室 申込み:当日電話で同室(問合せ:電話366-1711)へ 姉妹都市佐久穂町とのカーボンオフセット事業の実施状況  市では、佐久穂町と締結した協定に基づき、市民生活から排出されるCO2相当量の一部を、同町の森林整備を実施することで相殺させるカーボンオフセット事業を行っています。3月17日に長野県から森林CO2吸収量評価認証書を受け取りました。詳細は、お問い合わせください。 問合せ:環境政策課(電話335-4196) 光化学スモッグにご注意を  気温が高く風の弱い日は、光化学スモッグが発生しやすくなります。都環境局が配信する光化学スモッグ注意報等の情報を確認し、光化学スモッグが発生したときは、長時間の外出や自動車の使用を控えましょう。  また、目や喉の痛みを感じたときは、速やかに洗顔とうがいを行い、室内で休養した後、医師の診療を受けましょう。 問合せ:環境政策課(電話335-4196) スズメバチの巣にご注意を  スズメバチは、夏から秋にかけて攻撃的になり危険です。巣を見つけても近づかず、静かに後ずさりで離れましょう。  市では、市民が所有し、現に所有者が居住している住居(集合住宅の共有部分を除く)にあるスズメバチの巣に限り駆除しています。  なお、ほかの種類のハチの巣の駆除は、ご自身で行うか、専門業者に依頼してください。 ■ハチに刺されないための予防と  刺されたときの処置 ○ハチは黒い色に対して敏感に反応します。外出の際は、白色や明るい色の服等を身に着けましょう ○室内に入ってきたときは、追い払わず、窓を開けて静かに出ていくのを待ちましょう ○刺されたときは、水や保冷剤で傷口を冷やし、速やかに医師の診療を受けましょう 問合せ:環境政策課(電話335-4195) ありがとうございました 寄付(敬称略) ■保健・福祉基金へ 信澤安子 1万円 ■社会福祉協議会へ 竹内将人 5万円/桑原達郎 1万2281円/故 大塚 孝 250万円 子ども・子育て 子ども家庭支援センター「たっち」 問合せ:電話354-8700 ■ファミリー・サポート・センター提供会員講習会 日時:6月21日(水)・23日(金)・27日(火)・30日(金)午前9時45分〜午後4時半(全4回) 対象:市内在住・在勤で、同会員に登録して子育ての援助活動をしたい方で、原則として自宅での預かりができる方 費用:無料 内容:依頼会員の育児のサポート(有償1時間700円・900円)に必要な知識等を学ぶ その他:託児(先着2人)あり 申込み:6月20日(火)までに、当センター(電話367-8882)へ 審議会・協議会等 男女共同参画推進協議会 日時:5月18日(木)午前10時 場所:男女共同参画センター「フチュール」 定員:先着5人 申込み:前日までに同センター(問合せ:電話351-4600)へ 教育委員会定例会 日時:5月18日(木)午後2時 場所:教育センター 申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 保健計画・食育推進計画推進協議会 日時:5月29日(月)午後6時45分 場所:保健センター 定員:先着3人 申込み:5月26日(金)までに同センター(問合せ:電話368-5311)へ 移動等円滑化促進方針等推進協議会 日時:5月31日(水)午後2時半 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4325)へ 市民協働推進会議 日時:6月2日(金)午前10時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着3人 申込み:前日までに協働共創推進課(問合せ:電話335-4414)へ 新型コロナワクチン接種券の発送  前回の接種を3月中に終えた方を対象に、追加接種用の接種券を、5月31日(水)までに届くように発送します。届かない方は、府中市新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。  なお、8月末までは接種対象が限られます。接種時期等は、同封するお知らせや市のホームページ等でご確認ください。 問合せ:府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567)/月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午/祝日を除く 公営 稲城・府中メモリアルパーク 墓地使用者を募集 ■使用申込み 対象:6月1日時点で、1年以上継続して府中市内、または稲城市内に居住しているなど、申込区分の資格を満たす方 申込み:6月1日(木)から30日(金)(当日消印有効)に、使用申込書を稲城・府中墓苑組合(〒206-0812稲城市矢野口3567/問合せ:電話379-9731)へ ※形態・募集数・使用料・年間管理料は、お問い合わせください。 ※詳しくは、6月1日(木)から市役所1階市民相談室・7階環境政策課、各文化センター、市政情報センター、市民活動センター「プラッツ」で配布する申込みのしおりをご覧ください(ダウンロード可)。 ■内覧会  全ての墓地を内覧できます。ぜひ、お越しください。 申込み:6月3日(土)午前9時〜午後1時 ※当日は稲城長沼駅・稲城駅発着の臨時路線バス(有料)が運行しています。 ※期間外でも、合葬式墓地の建物内を除き、苑内の墓地は自由に見学できます。 子育て世帯生活支援特別給付金を支給  食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯を支援するため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。  なお、両給付金の重複受給はできません。 問合せ:子育て応援課コールセンター(電話0570-08-8105) ■ひとり親世帯分 対象:次のいずれかに該当するひとり親の方 (1)令和5年3月分の児童扶養手当を受給している方、または令和5年4月分の同手当を新規で受給している方(いずれも全部支給停止の方を除く) (2)公的年金等を受給していることにより、児童扶養手当を受給していない方で、令和3年の収入が同手当の支給制限限度額未満の方 (3)所得が高いなどの理由により児童扶養手当を受給していない方で、家計が急変し、収入が同手当を受給している方と同じ水準となる見込みの方 支給額:児童1人につき5万円 申 (1)の方には、5月15日までにお知らせを発送し、5月26日(金)に児童扶養手当の指定口座に振込予定(申請不要) (2)・(3)の対象になる可能性のある方には、5月下旬以降に順次申請書を発送します。申請した方のうち、要件に該当する方に、申請月の翌月末に振込予定 ※詳細は、市のホームページをご確認ください。 ■ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分 対象:次のいずれかに該当する方 (1)令和4年度に実施した同給付金の支給を受けた方 (2)令和5年3月31日時点で、18歳未満の子(障害児は20歳未満)を養育する父母等で、家計が急変し、住民税均等割非課税相当の収入となった方 ※令和6年2月29日(木)までに生まれた子どもも対象です。 支給額:児童1人につき5万円 申込み: (1)の方には、5月15日までにお知らせを発送し、5月29日(月)に令和4年度に実施した同給付金と同じ口座に振込予定(申請不要) (2)の方は、令和6年2月29日(木)までに、決められた用紙(市役所5階子育て応援課に用意、ダウンロード可)で、同課に申請後、申請月の翌月末に振込予定 ※詳細は、市のホームページをご確認ください。 日本財団とヤングケアラーの支援に関する協定を締結  市と日本財団は、4月28日に、ヤングケアラーとその家族に対する支援の推進を図るため、「ヤングケアラーとその家族に対する包括的支援推進自治体モデル事業に関する協定」を締結しました。 問合せ:子ども家庭支援課(電話319-0298) ■主な協定内容 ○ヤングケアラーの早期発見の取組に関すること ○相談窓口の設置・運営、関係者への研修に関すること ○ヤングケアラーと家族に対する相談対応・継続的支援に関すること 水害に備えて 合同水防訓練  市では、梅雨の長雨や台風等による河川の氾濫、近年多発する局地的大雨等による道路冠水や住宅への浸水を想定して、府中消防署や府中市消防団等との合同による水防訓練を実施します。  水害に備えた実践的な訓練をご覧ください。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4098) 日時:5月21日(日)午前9時半〜11時15分 場所:押立町5丁目多摩川河川敷(多摩川緑地) 参加機関:市、府中消防署、府中市消防団、府中市建設業協会、府中女性防火の会、ボランティアほか 内容:河川からの越水・住宅への浸水防止を目的とした水防工法の実施 ■避難情報は市のホームページ等で発信します  市や気象庁等が発表・発令する避難情報は、市のホームページ、メール配信、ツイッター、テレビのデジタルデータ放送(dボタン)で確認することができます。 ■危険が迫る前に早めに避難してください ○市が「警戒レベル3 高齢者等避難」や「警戒レベル4 避難指示」を発令した時は、「まだ大丈夫」と自分で判断せずに避難しましょう ○親戚や知人宅、ホテル等のあらゆる避難先の確保に努めましょう ■水害ハザードマップを確認しましょう  多摩川が氾濫した場合に、自宅や通勤・通学先に浸水の危険があるかを把握し、避難するタイミングや避難場所をしっかり確認しておきましょう。 母子保健事業(子育て教室・相談) 問合せ:子育て世代包括支援センター「みらい」(電話368-5333) 各子育て教室・相談等は、市のホームページでご案内しています。 各子育て教室・相談等の予約は、市のLINE公式アカウントで受け付けています。 イベント情報 イベント みんなで楽しむ軽スポーツ大会?障害のある方々とともに 日時:5月20日(土)午前10時?午後2時40分/雨天中止 場所:市民陸上競技場 費用:無料 内容:玉入れ、大玉転がし、パン食い競走、ボッチャ体験ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:障害者福祉課(電話335-4545/FAX368-6126) 花とみどりでつながろうコミュニティガーデン講座 日時:6月7日(水)・22日(木)、7月14日(金)、9月19日、10月3日、11月21日(火)の午前中(全6回) 場所:西府緑地ほか 対象:市民 定員:15人(抽せん) 費用:無料 内容:住民みんなで考えて作る地域の庭であるコミュニティガーデンの知識や園芸作業の技術を学ぶ 講師:三浦香澄氏(コミュニティガーデンコーディネーター)ほか 申込み:5月25日(木)まで、オンラインで受付 問合せ:公園緑地課(電話335-4311) 環境保全活動センター事業 環境施設見学「植物多様性センターに行ってみよう」 日時:6月10日(土)午前10時?正午 場所:神代植物公園(調布市深大寺元町) 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:30人(抽せん) 費用:無料 内容:様々な植物が展示された生態系ゾーン等を見学 申込み:5月26日(金)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、〒183-8703環境政策課「環境学習講座」係(問合せ:電話335-4472)へ/オンライン申込み可 お口の健康づくり講演会「あなたの老いは舌から始まる」 日時:6月10日(土)午前10時?正午 場所:中央文化センター 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:先着150人 費用:無料 内容:摂食えんげ機能や口のケアを学ぶ 講師:菊谷 武氏(日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック院長) 申込み:5月16日(火)から6月8日(木)に、電話で保健センター(問合せ:電話368-5311)へ/オンライン申込み可 親子ふれあい農園〜稲作体験コース 日時:6月10日から11月の土曜日時:午前中(全5回程度) 場所:南町5の24の農地 対象:市内在住の小・中学生と保護者 定員:10組20人(抽せん) 費用:1組1000円 内容:田植えから収穫までの農業体験 講師:澤井行雄氏(農家) 申込み:5月26日(金)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・学校名・学年、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「親子ふれあい農園・稲作コース」係(問合せ:電話335-4143)へ/オンライン申込み可 市民農業大学「稲作コース」 日時:6月17日から12月上旬の土曜日時:午前中(全6回程度) 場所:小柳町2の43の農地 対象:市民 定員:10組20人程度(抽せん) 費用:1人1000円 内容:田植えから精米までの栽培管理 講師:府中市多磨用水組合 申込み:5月26日(金)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「市民農業大学・稲作コース」係(問合せ:電話335-4143)へ/オンライン申込み可 料理教室「ケークサレランチBOXを作ろう」 日時:6月11日(日)午前10時?午後0時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:障害のある方 定員:6人(抽せん) 費用:1000円 申込み:6月5日(月)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(電話358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 観光ガイドツアー「紫陽花咲く初夏の郷土の森博物館を訪ねる」 日時:6月16日(金)午前9時?正午/雨天中止 集合場所:郷土の森博物館入口 定員:30人(抽せん) 費用:200円(同館の入場料が別に必要) 申込み:5月25日(木)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703観光プロモーション課「観光ガイドツアー」係(電話335-4095)へ/オンライン申込み可 認知症サポーター「ささえ隊」養成講座 日時:6月28日(水)午後2時?3時半 場所:紅葉丘文化センター 対象:市民 定員:先着20人 費用:無料 内容:認知症の正しい理解と対応 講師:地域包括支援センター緑苑職員 申込み:5月15日(月)から同支援センター(電話367-6215)へ 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■中央大学文化講演会「特殊詐欺と刑法」 日時:5月27日(土)午後1時半?3時 場所:市民活動センター「プラッツ」 費用:無料 講師:只木 誠氏(同大学教授) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同大学学員会府中支部・新谷宛(電話304-5630)へ ■夢と笑顔とワクワクを育む花育ワークショップ 日時:6月11日(日)午前10時?11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着25人 費用:2950円 内容:父の日用の斑入りサボテンの寄せ植え 講師:林 経太氏(フラワーコーディネーター) 申込み:5月28日(日)までに、i-ze・山根宛(問合せ:電話090-2436-8485)へ ■青空児童合唱団?見学&無料体験会 日時:5月20日(土)午前10時?11時半 場所:片町文化センター 定員:先着10人 講師:林 弘明氏(自由の森学園音楽科教諭) 申込み・問合せ:同団・内本宛(電話360-2008)へ ■人前で話すことが楽しくなる音読と語りの講座 日時:6月8日・15日・22日・29日(木)午前10時?11時45分(全4回) 場所:むさし府中商工会議所 対象:同講座を受講したことがない方 定員:先着20人 費用:4800円 内容:発声方法や心身の緊張のほぐし方を学ぶ 講師:西村ゆう子氏(ナレーター) 申込み:6月6日(火)までに、大江戸文化振興ネットワーク・土屋宛(問合せ:電話042-488-5385)へ ■コントラクトブリッジ初心者体験教室 日時:6月4日(日)午後1時半?4時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着30人 費用:1000円、学生500円 内容:トランプゲーム「ミニブリッジ」を体験 講師:赤山由紀子氏(コントラクトブリッジ公認指導員) その他:参加者にトランプ1組を贈呈 申込み:5月31日(水)までに、府中けやきブリッジクラブ・赤山宛(問合せ:y.akayama7@gmail.com)へ ■春の盆栽展 日時:5月24日(水)から26日(金)の午前10時?午後5時(24日は午後1時から、26日は午後4時まで) 場所:ルミエール府中 費用:無料 内容:初夏の盆栽・山野草の展示 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中盆栽同好会・松実宛(電話323-2105)へ ■ジャガイモのうね売り 日時:6月17日(土)から7月2日(日) 場所:四谷農園(四谷3の18/140区画)・南町農園(南町5の18/35区画)(各抽せん) 対象:都民 費用:1区画3300円(振込み手数料が別に必要) 申込み:5月22日(月)まで(必着)に、往復はがきに希望農園名(第2希望まで)、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信用宛名を記入して、JAマインズ本店地域振興部購買販売課(〒183-0033分梅町3の65の1/問合せ:電話334-6071)へ/原則1世帯1区画/申込み後の取消し不可 ■青木屋菓子まつり 日時:5月27日(土)午前10時?午後3時 場所:郷土の森公園 内容:限定スイーツや花・野菜の直売、イベントコーナーほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:青木屋お客様相談室(電話0120-16-3008)へ ■谷戸沢処分場「国蝶オオムラサキ見学会」 日時:7月1日(土)午前8時15分・9時50分、午後1時5分(各3時間程度/時間の選択不可) 場所:谷戸沢廃棄物広域処分場(日の出町大字平井谷戸) 定員:各60人(抽せん) 費用:無料 内容:オオムラサキ観察会、自然観察ガイドツアー その他:JR河辺駅集合 申込み:6月12日(月)まで(必着)に、はがきに参加希望者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入して、東京たま広域資源循環組合「オオムラサキ見学会」係(〒190-0181西多摩郡日の出町大字大久野7642/問合せ:電話042-597-6152)へ/同組合のホームページから申込み可 イベント 生涯学習センター 問合せ:電話336-5700 ■ロビーコンサート 日時:5月21日(日)正午〜午後0時45分 場所:アトリウム 費用:無料 内容:ハンドベルの演奏 出演:虹の奏・リリアーレ 申込み:当日直接会場へ 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■星空観望会「金星と月を見よう!」 日時:6月3日(土)午後7時〜7時45分・8時〜8時45分/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定) 集合場所:当館正門 定員:各先着40人 その他:中学生以下は保護者同伴 費用:300円、中学生以下150円 申込み:5月20日(土)から電話で当館へ ■ゴムスタンプを彫ろう 日時:6月4日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着8人 その他:小学4年生以下は保護者同伴 費用:300円 申込み:5月21日(日)から電話で当館へ ■あじさいまつり特別投映「サラのねがいごと」 日時:6月10日から25日の土・日曜日時:午前10時15分 場所:プラネタリウム 費用:600円、中学生以下300円 内容:女の子が枯れそうなアジサイを咲かせようと頑張る物語 その他:当日は午前10時15分の通常投映中止 申込み:各投映日の2週間前から当館ホームページで受付 府中の森芸術劇場 問合せ:電話335-6211 チケットセンター 問合せ:電話333-9999 ■プロムナードコンサート〜東京都交響楽団メンバーによる弦楽四重奏 日時:5月20日(土)(1)午前10時半〜11時、(2)午後2時〜3時 場所:ウィーンホール 対象:(1)乳幼児と保護者、(2)小学生以上の方 費用:(1)無料・(2)500円(全席自由) 内容:曲目は(1)久石譲…「となりのトトロ」ほか・(2)クライスラー…「愛の喜び」ほか 申込み:(1)当日直接会場へ、(2)前売券は当劇場チケットセンターで発売中 ■フロアコンサート「イングリッシュハンドベルが奏でる天使のハーモニー」 日時:5月27日(土)午後2時 場所:平成の間 費用:無料 内容:曲目はバッハ・グノー…「アヴェ マリア」、「アメージンググレイス」ほか 出演:ノイ&カリヨン 申込み:当日直接会場へ 問合せ:事業係(電話335-6210)へ ■ひろがるスカイ! プリキュア・ドリームステージ♪ 日時:9月3日(日)午前10時半、午後2時 場所:どりーむホール 費用:3800円(全席指定、2歳以下の膝上での鑑賞は無料、当日券は4000円) 内容:劇団飛行船によるマスクプレイミュージカル 申込み:チケット予約開始日は5月28日(日)/発売は翌日から 市民会館 問合せ:電話361-4111 ■ハワイアンキルトタイム 日時:7月8日、8月19日、9月9日(土)午後2時〜4時(全3回) 場所:第1会議室 対象:市民 定員:10人(抽せん) 費用:4800円 内容:プルメリアとリボンのキルトで壁掛けパネルを作成 講師:澁谷由美氏(キルトサークル☆ウル主宰) 申込み:6月9日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「ハワイアンキルトタイム」係(〒183-0055府中町2の24)へ/電子メール可 市民活動センター「プラッツ」 問合せ:電話319-9703 ■市民活動入門講座「府中を知る・歴史編」 日時:6月3日・10日(土)午後1時半〜4時・24日(土)午後1時半〜3時半 場所:大國魂神社ほか 定員:各先着20人 費用:500円 内容:同神社、国府、国衙を巡り府中の歴史に触れる 講師:同神社神主ほか 申込み:当センターへ/オンライン申込み可 ■市民活動専門講座〜イマから使える!「心に届ける広報写真の撮り方」 日時:6月7日・28日(水)午後7時〜9時半(全2回) 対象:団体・企業・個人等の広報担当者 定員:先着15人 費用:4000円、当センター登録団体2000円 内容:広報のための写真撮影の基本と実用的な技術を学ぶ 講師:うえはらまり氏(LIT代表取締役) その他:オンライン(Zoom)で実施 申込み:当センターへ/オンライン申込み可 ラグビーワールドカップ2023TM 開幕前イベント 第1弾! ラグビーワールドカップ開幕100日前記念トークショー  東芝ブレイブルーパス東京・東京サントリーサンゴリアスの選手を迎え、ラグビーワールドカップ2023の楽しみ方を語っていただきます。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:6月3日(土)午後6時〜7時 場所:183 FUCHU FAN ZONE 定員:40人(抽せん) 費用:無料 その他:府中観光協会YouTubeチャンネルでライブ配信あり 申込み:5月21日(日)まで、オンラインで受付 ひろば ■押立公園フリーマーケット 日時:6月4日(日)午前10時〜午後3時/雨天の場合は11日(日) 場所:同公園 内容:出店品は家庭で不用になった生活用品 問合せ:車返地域のリサイクルを考える会・安齋宛(電話090-7007-3738)へ ■0歳から、子どもも一緒に♪コンサート 日時:6月11日(日)午前10時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着260人 費用:1600円(当日券は1800円)、3歳〜中学生600円、2歳以下無料 内容:フルート・チェロ・ピアノによるコンサート 申込み:6月10日(土)までに、Piccolo Classe・児島宛(問合せ:piccoloclasse1@gmail.com)へ/当日券は直接会場へ ■男声合唱無料体験会 日時:5月27日(土)午後2時〜4時 場所:片町文化センター 対象:男性市民 内容:曲目は「われは海の子」ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:グリークラブ府中・三浦宛(電話090-1455-6387)へ ■健幸ウォーキング教室 日時:5月21日(日)午前10時〜11時半 場所:都立武蔵野の森公園 定員:先着20人 費用:50円 内容:ストレッチ、基本姿勢・運動強度等を意識した歩き方を学ぶ 講師:宮川 誓氏(健康運動指導士) 申込み・問合せ:同公園サービスセンター(電話365-8435)へ ■崖線の昆虫観察会 日時:5月20日(土)午前9時半〜11時/雨天中止 場所:西府文化センター 対象:市民 定員:先着20人 費用:100円 その他:中学生以下は保護者同伴/長袖・長ズボン・帽子持参 申込み・問合せ:府中かんきょう市民の会・葛西宛(電話090-5564-5838)へ ■陸上競技選手権大会兼野口栄治杯争奪中学校対抗陸上競技大会 日時:7月2日(日)午前9時半 場所:市民陸上競技場 種別:(1)一般(高校生以上)、(2)壮年(30歳代)、(3)壮年(40歳代)、(4)壮年(50歳以上)、(5)壮年(40歳以上)、(6)小学生、(7)中学校対抗/(1)・(2)・(6)・(7)は男子・女子、(3)・(4)は男子、(5)は女子/(1)〜(5)は1人2種目まで(リレーを除く)、(7)は1人1種目(リレーを除く)・1校1種目2人・リレー1校1チームまで 対象:(6)市内在住・在学の小学5・6年生、(7)東京都中学校体育連盟に加盟している市内の学校 費用:個人…1種目(1)〜(5)1000円、(6)(7)700円、リレー…1チーム(1)〜(5)3000円、(6)(7)2000円 申込み:5月24日(水)・25日(木)午後5時〜7時半に、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課、同競技場、文化センターに用意)と費用を持って、同競技場へ/郵送の場合は5月23日(火)まで(必着)に、現金書留で黒田勇一宛(〒183-0052新町2の16の28/問合せ:電話090-8476-1237)へ ■「ハイビスカス」会員募集 日時:活動は毎週火曜日の午前10時〜11時半 場所:生涯学習センターほか 費用:入会金5000円、月額4000円 内容:フラダンス 講師:小林友子氏(ミノアカ・ノカオイ・フラスタジオ代表) 申込み・問合せ:石田宛(電話090-1776-8706)へ ■「うらら俳句会」会員募集 日時:活動は奇数月の第4、または第5月曜日の午後1時半〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 費用:月額1300円 内容:俳句作りの基礎を学ぶ 講師:木村酔山氏(現代俳句協会会員) 申込み・問合せ:高橋宛(電話090-9823-4962)へ ■「みづき会」会員募集 日時:活動は第1水曜日の午後1時半〜4時半 場所:生涯学習センター 費用:月額2500円 内容:日本画・絵画基礎学習 講師:浅岡博司氏(日本美術院研究会員) 申込み・問合せ:大塚宛(電話362-2812)へ 官公庁から ■国民年金保険料4月分の納期限及び口座振替日 日時:5月31日(水) 場所:納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話361-1011)へ イベント 男女共同参画センター「フチュール」 問合せ:電話351-4600 ■HSPを知っていますか?〜大切なひとを理解するために 日時:7月1日(土)午後1時〜3時 場所:当センター/オンライン(Zoom)でも実施 定員:先着25人/オンラインは先着60人 費用:無料 内容:HSPの特徴を学び、理解する 講師:海老原由佳氏(セルフ・コンパッション・サークル代表理事) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着7人、飲み物等持参)希望の方は、6月16日(金)までに当センターへ 申込み:会場参加希望の方は、5月15日(月)から当センターへ/オンライン参加希望の方は、6月28日(水)まで、オンラインで受付 ■誰でもwelcome!コラージュ遊び「エリックカールの手法を用いて、色紙と作品をつくろう!」 日時:6月11日・18日(日)午前10時〜正午(全2回) 定員:先着30人(障害のある方は付添い同伴) 費用:500円、1歳以下無料 内容:アクリル絵の具で塗った色紙で作品を作る 講師:大迫典子氏(子ども文化地域コーディネーター) その他:汚れてもいい服装で、雑巾持参 申込み:5月15日(月)午後1時からオンラインで受付 心身障害者福祉センター「きずな」 問合せ:電話360-1312 FAX 368-6127 ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:(1)6月3日(土)午前9時〜正午・(2)15日(木)午後1時〜4時 費用:無料 内容:作業・理学療法士による相談 申込み:(1)5月26日(金)、(2)6月8日(木)までに当センターへ ■当事者相談 日時:(1)6月3日(土)午後3時半〜5時・(2)7日(水)午後1時〜5時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:(1)肢体・(2)視覚障害のある方と家族ほか 費用:無料 申込み:当センターへ ■視覚障害者向け講座「イスに座って簡単ストレッチ」 日時:6月7日(水)午後1時半〜3時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:視覚障害のある方 定員:先着8人 費用:無料 内容:理学療法士によるストレッチ指導 申込み:5月31日(水)までに当センターへ ■地域交流イベント「ヴァイオリンコンサート」 日時:6月17日(土)午後1時半〜2時半 対象:市民 費用:無料 出演:穴澤雄介(盲目のヴァイオリニスト) 申込み:6月16日(金)までに当センターへ 社会福祉協議会 問合せ:電話364-5382 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所:お問い合わせください 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み:当協議会へ ■講演会「明日に備える成年後見制度〜公証役場の役割と任意後見制度」 日時:7月1日(土)午後1時半〜3時半 場所:府中の森芸術劇場 対象:市民 定員:先着100人 費用:無料 内容:制度の説明(手話通訳あり) 講師:山口ゆかり氏(権利擁護センターふちゅう所長)ほか 申込み・問合せ:同センター(電話360-3900)へ 子ども・子育て ひとり親家庭のための「キラキラ★キャリア相談」 日時:6月から令和6年3月の第4月曜日時:午前11時半〜午後4時半(1人1時間程度) 場所:市役所5階子育て応援課/オンライン(Webex)でも実施 対象:市民で、ひとり親家庭の方、または離婚を考えている親 ※生活保護受給世帯の方は、生活福祉課にご相談ください。 定員:各先着4人 費用:無料 内容:キャリアコンサルタントによる仕事に関する悩み・資格取得・家計等の相談 ※相談内容等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 申込み:市のLINE公式アカウントで受付 問合せ:子育て応援課(電話335-4240) パパのための離乳食教室 日時:6月3日(土)午前10時半〜11時半 場所:子育て世代包括支援センター「みらい」 対象:乳児の父親、またはこれから父親になる方 定員:先着10人 費用:無料 内容:離乳食の食べさせ方等を学ぶ 申込み:市のLINE公式アカウントで受付 問合せ:子ども家庭支援課(電話368-5333) シニア 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ:電話330-2010 ■フレイル予防講習会 日時:5月24日(水)午前10時〜11時半 場所:是政文化センター 対象:65歳以上の市民 定員:先着30人 費用:無料 内容:心身の衰えを防ぐための体操ほか 申込み:5月16日(火)から電話で当推進センターへ ■介護予防講座「楽しく歌って動いて健康促進!」 日時:5月26日(金)午後0時半〜2時 対象:おおむね50歳以上の市民 定員:先着30人 費用:無料 内容:音楽レクリエーションを取り入れた介護予防の講話と実技 講師:中瀬由美子氏(音楽レクリエーション講師) 申込み:5月16日(火)から電話で当センターへ ■介護予防講座「しっとりハンドマッサージ」 日時:6月6日(火)午前9時半〜10時半、午前11時〜正午 対象:65歳以上の市民 定員:各先着5人(1人1回) 費用:500円 内容:クリームを使用した手のマッサージ 講師:若度千尋氏(美容師) 申込み:5月16日(火)から電話で当センターへ ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時:講座名・受付日:お問い合わせください 対象:65歳以上の市民 定員:各先着25人(気功とちょっぴり太極拳のすすめのみ20人/各受付日につき1人1回) 費用:無料 申込み:電話で当センターへ シルバー人材センター 問合せ:電話366-2322 ■入会希望者説明会 日時:6月6日(火)午前9時〜10時 場所:ふれあい会館 対象:60歳以上の市民で、短期的・補助的な仕事を探している方 定員:先着20人 申込み:当センターへ スポーツ 市民スポーツ・レクリエーションフェスティバル 種目・日時・場所・構成・定員:申込み締切日…市のホームページで確認 対象:市民、市内在勤・在学の方 申込み:各種目の申込み締切日までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課、郷土の森総合体育館、各地域体育館、生涯学習センターに用意、ダウンロード可)で同課(電話335-4499)へ/一部オンライン申込み可 ジェネリック医薬品を利用しましょう  ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、先発医薬品と同一の有効成分を同一量含み、有効性や品質、安全性が同等な医薬品で、一般的に先発医薬品より安価で提供されています。  医療の高度化等に伴い、医療費は年々増加しています。皆さんの治療に係る負担の軽減、保険財政の改善のため、医師・薬剤師と十分に相談のうえ、ジェネリック医薬品への切替えをご検討ください。  また、市では、先発医薬品からジェネリック医薬品に切り替えた場合の差額をお知らせする「ジェネリック医薬品差額通知」を対象の方に発送しています。 問合せ:保険年金課(電話335-4044) ■ジェネリック医薬品差額通知 対象:国民健康保険に加入している方で、ジェネリック医薬品への切替えにより薬代が一定額以上軽減される見込みのある方 発送月:5・7・9・11月、令和6年1・3月 ※後期高齢者医療制度に加入されている方には、東京都後期高齢者医療広域連合から、6・12月に発送されます。 府中市美術館企画展 発掘・植竹邦良ニッポンの戦後を映す夢想空間 5月20日(土)〜7月9日(日)  虚無僧、電車、人体の一部、破裂したザクロ等、奇妙なモチーフが増殖し、入り乱れながら交錯する、植竹邦良の絵画。その底流には、戦後の日本の政治、社会、都市開発といった世相が密かに編み込まれており、モチーフへの執着を感じる徹底した細密描写は、現代のコンピュータグラフィックを見慣れた目に異様な迫力をもって迫ります。  府中で制作を続けた、知られざる画家の全貌を初めて紹介します。  また、特集展示では、同時代に活躍した4人の画家の作品で、当時の社会と芸術の状況をうかがいます。 問合せ:府中市美術館(電話336-3371) 日時:5月20日(土)から7月9日(日)の午前10時〜午後5時(入場は午後4時半まで) 休館日:月曜日 観覧料:700円(560円)、高校・大学生350円(280円)、小・中学生150円(120円)/( )内は20人以上の団体料金/未就学児、障害者手帳等をお持ちの方、「学びのパスポート」を持つ市内の小・中学生は無料/常設展の観覧可 展覧会関連事業 展覧会講座「植竹邦良案内記」 日時:5月28日(日)午後2時 場所:講座室 費用:無料 講師:当館学芸員 申込み:当日直接会場へ 展覧会講座「戦後の社会と美術家」 日時:6月25日(日)午後2時 場所:講座室 費用:無料 講師:足立 元氏(美術史家) 申込み:当日直接会場へ プロフィール 植竹邦良 昭和3年(1928年)〜平成25年(2013年) 画家、東京生まれ。東京工業専門学校(現千葉大学)印刷工業科出身。昭和29年(1954年)から府中市で暮らす。美術教師や絵画教室講師として勤めながら、ニッポン展・前衛美術会・齣展(こまてん)等で絵画作品を発表。濃密で幻想的な絵画を描き続けた。 6月3日(土) 府中環境まつり ひろげよう 環境への思いやり〜小さなエコから大きな成果へ  6月3日(土)に、市民団体、事業者、学校等による環境への取組の紹介や地球温暖化防止、自然保護、資源循環、3R推進等について楽しみながら学び考えることができる府中環境まつりを開催します。  ぜひ、お越しください。 問合せ:環境政策課(電話335-4196) 日時:6月3日(土)午前10時〜午後3時/雨天の場合は4日(日) 場所:府中公園 ※車での来場はご遠慮ください。 ※マイバッグ持参にご協力ください。 出展内容: ○市民団体、事業者等による取組の紹介 ○行政による資源循環・3Rの取組の紹介、地震体験車、フードドライブの実施ほか ○ゴーヤの苗の無料配布(午前11時から/先着300人) ※3日・4日ともに雨天中止の場合は、4日午前11時から同公園で同苗を配布します。 ○電気自動車等の展示 ○腐葉土にいる生き物の紹介、市内で見られる野鳥マップほか ○鳥の巣箱の工作体験ほか ○フリーマーケット(約90店) ○模擬店 各課・各施設の直通電話・FAX番号一覧  各課・施設の直通電話・FAX番号と主な業務内容は、次のとおりです。なお、府中市の市外局番は(042)です。  FAX番号の記載のない課・施設は、FAXの利用はできません。 政策経営部 政策課 FAX336-6131 ○市政の総合企画・調整 電話335-4010 財政課 ○財政運営 電話335-4025 秘書広報課 FAX361-8288 ○市長・副市長の秘書 電話335-4015 ○広報紙の発行、SNS・ホームページの管理 電話335-4019 行政経営課 FAX336-6131 ○行政改革・しごと改革、行政評価 電話335-4006 情報戦略課 FAX360-8132 ○基幹システム、社会保障・税番号制度の 管理運営 電話335-4054 ○庁内ネットワークの管理、情報セキュリティの向上 電話335-4057 ○新庁舎建設に伴うネットワーク再構築 電話335-4214 ○デジタル化施策の推進 電話335-4396 ○統計調査の実施 電話335-4059 総務管理部 財産活用課 FAX335-5396 ○庁舎の管理 電話335-4144 ○工事・委託・物品の検査 電話335-4061 ○公有財産の管理・活用 電話335-4155 ○公共用地取得、土地開発公社の管理・運営、公拡法の届出演:電話335-4102 新庁舎建設推進室 ○新庁舎の建設 電話335-4129 建築施設課 FAX366-7752 ○公共施設の設計・施工監理 電話335-4355 ○公共施設の計画的保全 電話335-4357 ○公共施設マネジメントの推進 電話335-4358 ○文化・スポーツ施設の老朽化対策 電話335-4027 契約課 FAX335-4420 ○工事の契約 電話335-4093 ○物品・委託の契約 電話335-4094 職員課 ○職員の人事 電話335-4051 ○職員の研修 電話335-4049 ○職員の福利厚生 電話335-4050 法制文書課 FAX366-1457 ○条例・規則の制定員:電話335-4043 ○文書の管理 電話335-4045 ○職員のコンプライアンスの推進 電話335-4395 防災危機管理課 FAX335-6395 ○災害対策 電話335-4098 ○消防団 電話335-4068 ○危機管理、国民保護 電話335-4283 市民協働推進部 協働共創推進課 FAX365-3595 ○市民協働の推進、市民活動の支援、企業や大学等との連携 電話335-4414 ○市民活動センター「プラッツ」 電話319-9703 広聴相談課 FAX366-1715 ○市長への手紙、公文書等の開示、個人情報の保護 電話366-1711 ○市政・専門相談、市政についての苦情の申立て・受付 電話366-1711 ○市政情報センター 電話336-1818 地域コミュニティ課 FAX365-3595 ○文化センターの運営・調整 電話335-4137 ○中央文化センター 電話364-3611 ○白糸台文化センター(兼)東部出張所 電話363-6208 ○西府文化センター(兼)西部出張所 電話364-0811 ○武蔵台文化センター 電話042-576-3231 ○新町文化センター 電話366-7611 ○住吉文化センター 電話366-8611 ○是政文化センター 電話365-6211 ○紅葉丘文化センター 電話365-1188 ○押立文化センター 電話042-488-4966 ○四谷文化センター 電話367-1441 ○片町文化センター 電話368-7001 多様性社会推進課 FAX351-4603 ○男女共同参画センター「フチュール」の管理・運営 電話351-4600 ○女性問題相談 電話351-4602 ○多文化共生の推進、姉妹都市・友好都市との交流、平和啓発事業 電話335-4131 ○国際交流サロン 電話352-4178 市民部 総合窓口課 FAX365-4819 ○住民登録、印鑑登録、マイナンバーカード 電話335-4333 ○戸籍の届出・審査 電話335-4555 ○郵送での戸籍等の証明の受付 電話335-4000 ○税証明、バイクの登録・廃車、仮ナンバーの貸出し 電話335-4120 保険年金課 FAX336-7214 ○国民健康保険の医療給付 電話335-4044 ○国民健康保険の資格・保険税の賦課 電話335-4055 ○国民年金の資格・給付受付 電話335-4066 ○後期高齢者医療制度 電話335-4033 市民税課 FAX335-4276 ○軽自動車税、法人市民税、市たばこ税、市民税証明 電話335-4440 ○市(都)民税普通徴収・年金特別徴収 電話335-4441 ○市(都)民税給与特別徴収 電話335-4442 資産税課 FAX335-4099 ○固定資産税証明 電話335-4443 ○土地の評価 電話335-4445 ○家屋の評価 電話335-4446 ○償却資産の評価 電話335-4447 納税課 335-4332 ○市税等の収納、納税証明 電話335-4448 ○市税等の口座振替、還付 電話335-4449 ○市税等の納税相談、滞納整理 電話335-4462 生活環境部 産業振興課 FAX360-9370 ○商工業の振興、事業資金融資のあっせん、工場立地法 電話335-4142 ○保養事業 電話335-4125 ○農業の振興 電話335-4143 ○消費生活センター 電話360-3316 ○工業技術情報センター 電話335-4474 観光プロモーション課 FAX335-1020 ○観光振興事業の推進 電話335-4095 ○観光資源を通じた市の魅力発信、フィルムコミッション 電話335-4362 ○観光情報センター 電話302-2000 ○郷土の森観光物産館 電話302-4000 環境政策課 FAX361-0078 ○まちの美化推進、害虫駆除相談 電話335-4195 ○公害の相談、都環境確保条例等に基づく届出演:電話335-4196 ○エコハウス補助、ゼロカーボンシティの推進、環境マネジメントシステムの運用 電話335-4472 ○環境保全活動センター 電話335-4410 ○自然環境保全の推進 電話335-4315 ○府中の森市民聖苑  電話367-7788・FAX367-3110 地域安全対策課 FAX336-8674 ○交通安全・防犯の啓発、交通災害共済、地域安全運動の推進 電話335-4147 ○交通安全施設の管理、放置自転車対策、市営駐車場の管理・運営 電話335-4069 資源循環推進課 FAX336-5181 ○ごみ収集の相談、犬・猫の死体処理、し尿の収集 電話335-4400 ○集団回収、生ごみ処理機の補助 電話335-4437 ○ごみ・資源物の排出・分別、不法投棄防止対策 電話360-0355 ○リサイクルプラザの管理・運営 電話365-0502 文化スポーツ部 文化生涯学習課 FAX365-3593 ○市民文化の振興、文化事業の普及 電話335-4130 ○社会教育関係団体の支援、社会教育事業 電話335-4394 ○府中の森芸術劇場所:電話335-6211 ○府中の森芸術劇場分館 電話319-9737 ○ルミエール府中(市民会館) 電話361-4111 ○生涯学習センター 電話336-5700 ふるさと文化財課 FAX360-4401 ○埋蔵文化財の届出・発掘調査 電話335-4473 ○ふるさと府中歴史館 電話335-4386 ○市史編さん 電話335-4376 ○武蔵府中熊野神社古墳展示館 電話・FAX368-0320 ○郷土の森博物館 電話368-7921・FAX360-8217 ○国司館と家康御殿史跡広場所:電話365-1615 スポーツタウン推進課 FAX365-3593 ○スポーツタウン府中・ラグビーのまち府中の推進、トップチームとの連携 電話335-4477 ○スポーツ大会の実施、スポーツ団体の支援 電話335-4499 ○スポーツ施設の管理・運営 電話335-4488 ○郷土の森総合体育館 電話363-8111・FAX360-9856 ○白糸台体育館 電話363-1004・FAX369-7592 ○押立体育館 電話367-0750・FAX369-7513 ○栄町体育館 電話367-0611・FAX360-9854 ○日吉体育館 電話363-2501 ○本宿体育館 電話366-0831・FAX360-9853 ○四谷体育館 電話368-7455・FAX360-9855 図書館 ○中央図書館 電話362-8647・FAX334-5370 ○白糸台図書館 電話・FAX360-3443 ○西府図書館 電話・FAX360-8998 ○武蔵台図書館 電話・FAX042-576-6390 ○新町図書館 電話・FAX360-6336 ○住吉図書館 電話・FAX360-5775 ○是政図書館 電話・FAX360-2882 ○紅葉丘図書館 電話・FAX360-7227 ○押立図書館 電話・FAX042-483-4122 ○四谷図書館 電話・FAX360-3663 ○片町図書館 電話・FAX368-7117 ○宮町図書館 電話・FAX364-3613 ○生涯学習センター図書館 電話336-5702・FAX336-5718 府中市美術館 FAX335-7576 ○総合受付、展覧会案内、教育普及 電話336-3371 福祉保健部 地域福祉推進課 FAX335-7802 ○厚生援護、福祉計画の推進・進行管理 電話335-4161 ○社会福祉法人等の指導検査 電話335-4264 生活福祉課 FAX366-3669 ○生活保護医療券の発行 電話335-4146 ○生活保護 電話335-4040 ○生活保護の相談 電話335-4038 ○福祉総合相談 電話335-4191 高齢者支援課 FAX335-0090 ○高齢者の生きがい事業、高齢者住宅の管理・運営 電話335-4011 ○高齢者福祉相談 電話335-4496 ○総合事業、介護予防 電話335-4117 ○地域包括支援センターの統括 電話335-4537 ○在宅療養、認知症対策 電話335-4106 介護保険課 FAX335-2654 ○住宅改修、おむつの給付等介護の援護、介護保険給付 電話335-4470 ○介護保険の資格管理、保険料の賦課・徴収 電話335-4021 ○介護サービス事業者相談 電話335-4031 ○介護保険の認定申請受付・調査、認定審査会の運営 電話335-4309 ○高齢者福祉施設の整備 電話335-4503 障害者福祉課 368-6126 ○障害のある方の手当・医療費助成 電話335-4162 ○身体・知的障害のある方の支援・相談 電話335-4962 ○精神・発達障害のある方の支援・相談 電話335-4022 ○障害のある方の地域生活支援 電話335-4545 ○障害者自立支援給付 電話335-4087 ○相談支援事業所への支援、障害者虐待に関する相談 電話335-4167 健康推進課(保健センター) ○施設の管理、犬の登録、健康増進事業、人間ドック助成 電話368-5319・FAX334-5535 ○健康相談・教育事業、各種がん検診、成人歯科健診、成人・若年層健診 電話368-6511・FAX334-5549 子ども家庭部 子育て応援課 FAX334-0810 ○子育て支援の施策 電話335-4192 ○保育施設等の指導検査 電話335-4964 ○児童手当、子ども医療、ひとり親家庭等の助成 電話335-4100 ○母子・父子自立支援相談 電話335-4240 子ども家庭支援課 FAX334-5539 ○乳幼児健康診査、各種母子保健事業、予防接種 電話368-5333 ○子育てや児童虐待等の相談 電話319-0072 ○子ども家庭支援センター「たっち」 電話354-8700・FAX352-2524 保育支援課 FAX334-0810 ○保育所の入所・給付 電話335-4172 ○待機児解消・施設整備 電話335-4490 ○市立保育所の管理・運営 電話335-4233 ○北保育所 電話363-9715 ○東保育所 電話363-9716 ○西保育所 電話362-8301 ○中央保育所 電話363-9713 ○北山保育所 電話042-575-5771 ○住吉保育所 電話366-1426 ○小柳保育所 電話363-9510 ○八幡保育所 電話365-7542 ○本町保育所 電話366-6886 ○三本木保育所 電話365-6210 ○美好保育所 電話366-5441 ○地域子育て支援センター「はぐ」ひがし 電話362-5200 ○地域子育て支援センター「はぐ」きたやま 電話042-573-2512 ○地域子育て支援センター「はぐ」すみよし 電話351-3701 ○地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ 電話365-6212 児童青少年課 FAX365-9983 ○学童クラブの管理・運営 電話335-4300 ○青少年の健全育成、放課後子ども教室「けやきッズ」の管理・運営 電話335-4427 ○青少年総合相談 電話090-5408-2667 都市整備部 道路課 FAX335-0499 ○市道の計画・基本設計 電話335-4350 ○里道・水路の払下げ等の受付、道路境界等の証明の受付、道路・水路等の境界確定の申請受付 電話335-4794 ○市道の築造・改良工事 電話335-4348 ○市道の維持管理、街路樹・街路灯・道路反射鏡の管理、私道整備事業の申請受付、インフラ管理ボランティア制度(道路)の手続き 電話335-4536 ○市道・里道・水路等の占用・掘削の受付 電話335-4328 ○インフラマネジメント推進 電話335-4430 計画課 ○都市計画の縦覧・相談、地域まちづくり活動の支援 電話335-4335 ○景観の相談・行為の届出、開発事業の手続き、大規模土地取引行為の事前届出、土地利用構想の届出、紛争予防条例、国土法の届出演:電話335-4412 ○コミュニティバス、その他公共交通に関すること 電話335-4325 公園緑地課 FAX335-1140 ○公園の使用・占用許可、公園・緑地等の維持管理、インフラ管理ボランティア制度(公園)の手続き 電話335-4263 ○公園・緑地等の新設・改修 電話335-4312 ○公園・緑地等の計画、生産緑地の手続き 電話335-4313 ○郷土の森公園の維持管理 電話364-7214 下水道課 FAX335-0125 ○下水道使用料、受益者負担金 電話335-4381 ○下水道管理 電話335-4384 ○排水設備に関する相談・届出演:電話335-4382 建築指導課 FAX335-0160 ○建築リサイクルの届出、違反建築物の指導、建築物等の定期報告、屋外広告物の許可 電話335-4476 ○建築確認等の審査・検査、長期優良住宅・低炭素建築物の認定、建築物省エネ法の審査 電話335-4034 ○狭あい道路拡幅整備・ブロック塀等の安全対策事業に関する受付 電話335-4327 住宅課 FAX335-1140 ○マンションの管理計画認定、居住支援 電話335-4458 ○建築物の耐震診断・改修、吹付けアスベスト等の調査・除去に係る助成金等の受付・交付 電話335-4173 ○市営住宅の管理、入居者募集 電話335-4457 まちづくり拠点整備推進本部 ○分倍河原駅周辺地区のまちづくり 電話335-4371 ○府中基地跡地留保地周辺地区のまちづくり 電話335-4349 ボートレース企業局 ○ボートレース平和島 電話03-3768-9200 会計課 368-1171 ○予算執行票の審査 電話335-4415 ○公金の収入・支出事務 電話335-4416 教育部 教育総務課 FAX334-0946 ○教育行政の企画・総合調整 電話335-4424 ○市立小・中学校予算の管理・経理、奨学資金の給付・貸付け 電話335-4428 学校施設課 FAX334-0946 ○市立小・中学校の維持管理、八ヶ岳府中山荘の管理・運営 電話335-4429 ○市立小・中学校の整備 電話335-4967 ○市立小・中学校の老朽化対策の推進 電話335-4280 学務保健課 FAX334-0946 ○学校保健、セカンドスクール 電話335-4435 ○市立小・中学校の転入(就)学・就学援助、林間学校、学区域 電話335-4436 ○市立小学校の給食 電話365-2665・FAX340-7127 ○市立中学校の給食 電話366-8374・FAX340-7127 ○給食費用:電話366-8375 ○食物アレルギー 電話366-8376 指導室 FAX360-9852 ○教職員の人事・厚生 電話335-4450 ○学習・生活指導 電話335-4062 ○教育センター 電話364-4108・FAX334-0947 ○就学・転学の相談 電話364-6620 ○教育上の悩み等の相談 電話360-4188 ○けやき教室 電話333-0854 選挙管理委員会事務局 334-2983 ○選挙管理委員会庶務 電話335-4485 ○選挙事務 電話335-4486 農業委員会事務局 FAX360-9370 ○農業の振興・改善、農地事務、国有農地の管理 電話335-4492 監査事務局 335-4174 ○監査・検査・審査事務 電話335-4497 議会事務局 庶務課 FAX364-5415 ○議長の秘書、事務局庶務 電話335-4505 ○議会報の編集、調査事務 電話335-4506 議事課 FAX364-5415 ○議会運営、請願・陳情の受付、傍聴の受付、会議録の調製 電話335-4507