食品ロスはもったいない! 10月は食品ロス削減月間  市では、ごみの発生抑制のため、食品ロス削減に取り組んでいます。 食品ロスの削減には、一人ひとりが「もったいない」の気持ちを持って、食べ物を大切にする意識が大切です。 10月は「食品ロス削減月間」です。この機会に、食品ロス削減に取り組んでみませんか。 問合せ:資源循環推進課(電話335-4437) 食品ロスって何? 食品ロスとは、本来食べることができたはずなのに、捨てられてしまった食品のことをいいます。 国内では、食品ロスが年間523万トン(令和3年度推計)発生しています。 これは国民1人当たりが、毎日お茶碗1杯分に近い量(約114グラム)の食べ物を捨てていることになります。 食品ロスの半分は家庭から 523万トンの食品ロスのうち、約半分の244万トンは家庭から出たものです。 家庭から出る食品ロスの主な原因 直接廃棄:賞味・消費期限切れ等により、食べられずに捨てられること 食べ残し:食事で残したものが捨てられること 過剰除去:野菜の皮を厚くむくなど、食べられる部分まで除いて捨てられること 食品ロスを減らすために日々の生活でできること 食べ残しをしない 果物や野菜の皮を厚くむかない 買い物の前に、冷蔵庫を確認して買い過ぎを防ぐ 使いきれない食品は譲る、寄付する 商品を購入する際、手前から取る 野菜の皮や芯を料理に生かす フードドライブを実施  市では、食品ロスの削減を目的として、家庭で余っている食品をフードバンク団体を通じて必要としている方に寄付するフードドライブを実施します。 日時:10月23日(月)から27日(金)の午前9時から午後4時 場所:市役所1階 内容:フードドライブへの提供のために購入したものではなく、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品(調味料以外の酒類不可)の募集 セブン-イレブンに手前どりポップを設置  市と協定を結んでいるセブン-イレブンの市内の一部店舗では、手前どりポップを設置しています。手前どりは、廃棄による食品ロスの削減につながります。商品棚の手前にある商品を積極的に選びましょう。  また、手前どりポップ設置にご協力いただける市内小売店舗を募集しています。なお、ポップの数に限りがあり、設置には要件がありますので、資源循環推進課にお問い合わせください。 食品ロス削減エコレシピ  市では、キユーピーと協働で、皆さんが手軽に食品ロス削減活動を行うことができる「かんたんにできておいしいエコレシピ」を作成し、市のHPで公開しています。  普段捨ててしまうような野菜の皮や芯を料理に使ったり、作りすぎて残ってしまった料理をリメイクしたりと、ちょっとした意識で食品ロスを減らすことができます。 府中産食材にこだわった給食 給食展・試食会 市民の皆さんに、安全・安心でおいしい給食への理解や食育への関心を深めていただくため、給食展・試食会を開催します。 問合せ:給食センター(電話365-2655) 日時:10月28日(土)午前10時から午後3時  場所:給食センター 小学生以下の方は、室内履きを持参してください。 車での来場はご遠慮ください。 試食コーナー 時間:午前10時半、11時半、午後0時半、1時半(各40分) 対象:市民 定員:各80食(抽せん) 費用:1食200円 内容:黒米ご飯、ハンバーグトマトソース、府中産野菜を使ったスープ、さくほーめん入りサラダ、梨ゼリー、牛乳 申込み:10月13日(金)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名、電話番号、希望食数(2食まで)・希望時間(第2希望まで)、返信用宛名を記入して、同センター(〒183-0003朝日町3の13)へ/オンライン申込み可 見学・展示・出店コーナー 内容  牛乳・乳製品を除去した押立グラタンの試食(午前10時45分、11時45分、午後0時45分・1時45分/各先着50食) 調理器具や食物アレルギー対応等のパネル展示 地場産野菜、給食で使用しているパン・食品の販売 申込み:当日直接会場へ