市からのお知らせ  各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受付 募集   市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) 特定業務支援員(障害者対象) 採用日時:12月1日(金) 対象:身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳ほか)、精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けている方 募集人数:若干名(試験) 内容:一般事務 募集要項:10月16日(月)まで、市役所職員課(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み:10月16日(月)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703職員課(電話335-4051)へ/オンライン申込み可 府中の森市民聖苑料理店・売店運営事業者  府中の森市民聖苑の料理店・売店運営事業者を、プロポーザル方式で募集します。 業務内容:通夜・法要等での料理等の提供、菓子類・飲料類・雑貨等の販売 募集要項:10月31日(火)まで、市役所環境政策課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:10月23日(月)から31日(火)に、必要書類を同課(電話 335-4195)へ/郵送不可 現地説明会 日時:10月20日(金) 対象:募集要項で定める参加資格のある事業者(1団体3人まで) 申込み:10月18日(水)までに、同課へ/オンライン申込み可 応募を希望する団体は、必ず出席してください。 令和6年度市立保育所用食材納入業者登録の受付  市立保育所の給食で使用する食材の納入業者登録を受け付けます。 対象:食肉、魚介類、青果、パン、乾物、乳類、豆腐、穀類、洋生菓子を販売している事業者及び仕出し業者 申込み:10月2日(月)から20日(金)の平日の午前8時半から午後5時に、申請書(市のホームページからダウンロード)を各市立保育所へ 問合せ:住吉保育所(電話366-1426) 子ども発達支援センターの愛称  市では、発達や学校生活等に課題を抱える子どもとその家族へ、福祉と教育の連携による支援を行う施設として、子ども発達支援センターを令和6年4月1日(月)に開設します。  このことに伴い、同センターの愛称を募集します。 内容:次の全ての要件を満たす愛称 子どもの発達を支援する市内の中核施設としてふさわしい名称 特定の個人や団体(府中市を除く)を明らかに想起、連想させる名称でない 公序良俗に反する名称でない 決定した愛称の権利は、市に帰属します。 申込み:10月15日(日)まで、オンラインで受付/決められた用紙(市役所障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)に用意)での申込み可 市営住宅入居者 対象:次の全てに該当する方 市内に居住し、市に住民票がある 現に同居、または同居しようとする親族がいる 所得が所得制限額以下(所得制限については、お問い合わせください) 市税を滞納していない その他、申込みのしおりに記載する要件に該当する 募集戸数:2DK(2人以上の世帯)、1戸 3DK(3人以上の世帯)、4戸 詳しくは、申込みのしおりをご覧ください。 申込書:10月2日(月)から13日(金)に、第2庁舎5階住宅課で配布(平日のみ) 申込み:10月13日(金)まで(当日消印有効)に、住宅課(〒183-0056寿町1の5/電話335-4457)へ/オンライン申込み可 府中観光協会推奨品  府中観光協会では、観光・商業振興のため、府中観光協会推奨品を募集します。審査後、認定を受けた場合は、推奨品マークを使用できます。 対象:次の全てに該当する事業所、または教育機関が作ったもので、府中ならではの素材・製法・技術・商法等を用いている、市内で生産・製造・加工したもの等、または府中市にゆかりのあるもの 本店、または事業所・販売拠点が市内にある  同協会の会員である(教育機関を除く) 責任者・責任の所在が明確で、消費者からの苦情・要望等に対する体制が確立されている 費用:無料/推奨品マークは実費負担 申込み:10月30日(月)まで(必着)に、決められた用紙(観光情報センターに用意、ダウンロード可)で、同協会(問合せ:電話319-1700)へ 放課後子ども見守りボランティア  学童クラブや放課後子ども教室終了後の子どもの帰宅時に、学校周辺や近所の見回りを行うボランティアを募集しています。  自宅近くや散歩途中、仕事の隙間時間等を活用して、子どもたちの安全・安心・成長のための見守りにご協力ください。 日時:月〜土曜日の午後4時〜7時のうち、都合の良い時間 場所:各市立小学校周辺地域 申込み:決められた用紙(市役所児童青少年課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4427)へ 10月の相談とオンブズパーソンの面談日時  原則、祝日は受け付けません。 市役所広聴相談課(電話366-1711) 次の相談は当日午前8時半から先着順で受付(電話可) 行政相談:3日(火)午後2時から4時 17日(火)午前10時から午後4時は、フォーリスでの街頭相談です。 遺言書等暮らしの書類作成相談:12日(木)午後1時から4時 不動産取引相談:12日・26日(木)午後2時から4時 人権身の上相談:5日・19日(木)午後2時から4時 交通事故相談:10日・24日(火)午後1時半から4時 登記相談:20日(金)午後1時から4時 住宅建築相談:19日(木)午後2時から4時 労務相談…26日(木)午後2時から4時 犯罪被害者等支援相談:月から金曜日の午前8時半から午後5時 次の相談は、相談日の4週間前から先着順で受付(電話・市のホームページからオンライン申込み可) 法律相談:月・水・金曜日の午後2時から4時半 税務相談:3日・10日・17日・24日(火)午後1時から4時 おくやみ手続き相談(電話335-4553) 月から金曜日の午前8時半から午後5時15分 市政情報センター(電話336-1818) 年金・労災・雇用保険相談:21日(土)午前9時から正午(午前9時から先着順で受付) 法律相談は、相談日の4週間前から先着順で受付(広聴相談課(電話366-1711)への電話・市のホームページからオンライン申込み可)/当日は直接同センターへ 法律相談:14日・28日(土)午前9時から11時半 消費生活センター(電話360-3316) 消費生活相談:月〜金曜日の午前10時から正午、午後1時から4時 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話351-4602) 女性問題相談(DV、家族関係等) 月から土曜日の午前9時から正午、午後1時から5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日時 午後6時から9時(電話) 多文化共生センターDIVE(電話319-9703、内線219) 外国人相談:月から土曜日(祝日含む)午前11時から午後3時 ■青少年総合相談(電話090-5408-2667) 月曜日の午後2時から6時、水曜日の午後1時から5時、土曜日の午前9時から午後1時/電子メールでの相談可 ■オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 2日・16日・30日(月):河野泰義氏(大学客員教授) 10日(火)・23日(月):近藤わかな氏(弁護士) 午後1時から4時:市役所広聴相談課 2日午後1時半〜4時は、片町文化センターでの出張相談です。 面談日時以外は、月から金曜日の午前8時半から午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話366-1711、広聴相談課内)