令和6年(2024年) 4月1日号 第2047号 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号)府中市宮西町2の24 電話042-364-4111(代表) FAX042-366-1457(府中市の市外局番は042) ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 特集 令和6年度の府中市のまちづくり やさしさに包まれたまちへ 令和6年度予算と市政運営のテーマ 新たに実施する事業やレベルアップ事業を中心に、令和6年度予算の市政運営のテーマに基づき、そのあらましをご紹介します。 やさしさに包まれた活力あふれる街  1月28日執行の市長選挙におきまして、引き続き、府中市長の重責を担わせていただくことになりました。今日まで積み重ねた諸施策の成果を礎にし、「やさしさに包まれた活力あふれる街」のテーマの下、選挙期間中に掲げました様々な取組を積極的に展開し、府中の未来をより確かなものとすべく、26万市民の負託に応えてまいります。  府中市長として4期目のスタートとなる令和6年度の市政運営に当たりましては、本市の次の飛躍を期する年とすべく、3つのテーマを掲げ、各施策を進めてまいります。 府中市長 高野律雄 3つのテーマと意図 〇故きを温ねる  市制施行70周年やケヤキ並木が国の天然記念物に指定されて100周年を迎えることから、府中の歴史を振り返り過去の教訓を生かした事業展開や、過去の災害を教訓に新たな防災対策を行うなど安全なまちづくりに向けた取組を進めます 〇やさしさで包む  少子高齢化・人口減少が進み、福祉や子育て等の課題を抱える個人や世帯が増え、家族だけではなく、地域や事業者等の多様な主体による支援が必要となっていることから、まちづくりの原点である地域の絆を協働の力で紡ぎ、誰一人取り残さないまちづくりを目指します 〇未来へはばたく  子育ての充実を図るとともに、新たな価値観や社会の変化を市政に柔軟に取り入れながら、持続可能な社会の創り手を育み、DXの推進やゼロカーボンシティの実現に向けた取組を進めます 3つのテーマと主な事業 〇故きを温ねる ・周年記念事業に関する施策 「拡充」国天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」指定100周年記念事業…993万円 保護管理計画の改定に取り組むとともに、周年記念事業として講演会やパネル展示、けやき並木通りでのイベントを開催 ・歴史文化遺産の保存と活用に関する施策 「新規」府中市史完成記念事業の実施…70万2千円 府中市史の完成を記念したパネル展示や講演会を実施 「拡充」都指定有形文化財「内藤家住宅」の管理等…546万6千円 内藤家住宅の管理及び保存・活用・整備に向けた保存活用検討会議の立ち上げ、保存活用計画の策定、実測・図化、耐震診断を実施 ・災害対策の強化に関する施策 「新規」サッカーを通じた防災学習の実施…78万1千円 若年層の防災活動への参加促進及び子どもに対する防災教育の普及のため、サッカーを通じて防災について学ぶ事業を実施 「新規」避難所開設の実働訓練を実施…30万3千円 水害が発生する恐れがある場合の避難所開設について、車両避難、ペット避難に関する実働訓練を実施 「新規」各避難所に自動ラップ式トイレを配備…3642万8千円 災害時に断水となった場合でも避難所でトイレが利用できるよう、各避難所に防臭フィルムで密閉できる自動ラップ式トイレを配備 〇やさしさで包む ・協働の実践に関する施策 「新規」市ホームページを「やさしい日本語」で翻訳… 48万4千円 日本語を母語としない方をはじめ、多くの方に市の情報を分かりやすく発信するため、市ホームページの翻訳機能に「やさしい日本語」を追加 「拡充」登記相談・税務相談の拡充…12万8千円 市民からの需要が高い司法書士による登記相談及び税理士による税務相談の相談回数を増やし、専門相談を拡充 ・福祉に関する施策 「新規」がん治療中・治療後の方へのアピアランスケアを実施…164万8千円 がん治療により補正具の購入等をした方に、費用の一部を助成 「新規」高齢者の会食活動等の運営費を補助…112万円 高齢者の交流機会の増加、心身の健康増進等を図るため、高齢者が参加できる会食活動等への補助 「新規」認知症高齢者等の行方不明時のためのツール提供 …43万5千円 認知症高齢者等が行方不明になった際の早期発見につながるツールの提供 「拡充」子宮頸がん検診の受診勧奨対象年齢の拡充…843万2千円 21〜39歳の奇数年齢としていた対象を、21〜45歳の奇数年齢に拡充 「拡充」生活支援コーディネーターの追加配置…2200万円 高齢者への日常生活上の支援体制の充実や社会参加を推進するため、生活支援コーディネーターを地域包括支援センターに追加で配置 ・生活・環境に関する施策 「新規」喫煙禁止路線での悪質喫煙者のパトロール強化… 1179万2千円 府中駅周辺等の喫煙を禁止している道路でのパトロール及び悪質な喫煙者に対する過料徴収を行うため、巡回指導員等を配置 ・教育に関する施策 「新規」市立小・中学校での弁当持参の児童・生徒への助成…162万6千円 市立小・中学校の学校給食費の無償化に伴い、食物アレルギー等により弁当を持参する児童・生徒を対象とした、学校給食費相当額を助成 「拡充」サポートルームの拡充…6919万8千円 自分の学級に入りづらい児童・生徒の居場所として活用し、不登校の未然防止や学校復帰を図るためのサポートルームの運営体制の充実 「拡充」放課後子ども教室の利用者の負担軽減…249万円 放課後子ども教室の利用を促進するため、保護者が自己負担している傷害保険料を市が負担 ・その他の施策 「その他」子ども発達支援センター「はばたき」の管理運営…4億1467万円 4月1日に開設した子ども発達支援センター「はばたき」で、子どもの発達や学校生活等に関する相談や療育支援等を実施 「拡充」パリ2024パラリンピックと東京2025デフリンピックの気運醸成…354万8千円 世界的なスポーツイベントが開催される機会を捉え、事前キャンプの受入れ、交流イベントの実施等の気運醸成のためのイベント等を実施 〇未来へはばたく ・周年記念事業に関する施策 「新規」コンビニ交付手数料の減額の周知…95万4千円 令和9年3月末まで、コンビニでの住民票や税証明書等の発行手数料を100円に減額することを周知 ・子育て支援に関する施策 「新規」支援が必要な子育て世帯への家事支援や育児支援等の実施…806万6千円 家事支援や保育所・学校への送迎サービス等の育児支援のほか、子育て支援施策等の情報提供の実施 「新規」母子健康手帳・乳幼児健康診査問診票等をデジタル化…1420万円 アプリを導入し、妊娠期から子育て期における伴走型相談支援のためのプッシュ型情報発信、母子健康手帳や乳幼児健康診査問診票等をデジタル化 ・DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に関する施策 「新規」実践的対話型生成AIの導入…3839万9千円 生産性の向上を目指すとともに、新たなアイデアの創出を強力にサポートするため、対話型生成AIを導入 ・ゼロカーボンシティの推進に関する施策 「拡充」エコハウス設備設置の補助件数の増加…6908万円 ゼロカーボンシティの実現に向け、エコハウス設備設置補助金の補助件数を増加 ・まちのにぎわい創出に関する施策 「新規」空き店舗の調査・活用促進…1460万8千円 空き店舗や商業施設へのヒアリング調査及び空き店舗と借り手のマッチングを支援 令和6年度 市の予算編成  令和6年度一般会計予算、特別会計予算及び公営企業会計予算が、第1回市議会定例会で可決されましたので、そのあらましをお知らせします。 問合せ:財政課(電話335-4025)  本市の財政状況について、歳入では、市税のうち、個人市民税では、国の政策として実施される定額減税により、前年度対比で減収となる見込みですが、この減収分は全額国費で補填されるため、本市の歳入への影響はないものと見込んでいます。また、競走事業からの収益事業収入は、令和5年度の売上げの状況から、4億円の減収の32億円を見込んでいます。  歳出では、社会保障関係経費が依然として伸び続けているほか、子育て支援、教育環境の更なる充実、防災・減災対策、DXの推進、ゼロカーボンシティの実現に向けた環境施策等、社会経済情勢の変化に合わせた施策が求められています。さらには、老朽化する公共施設に対する大規模な改修工事等への対応も必要となっており、将来的に見込まれる財政負担に対して、基金と起債を効果的に活用し、計画的に対応していく必要があります。  このような中、子ども・子育て応援基金の活用先のひとつとして、学校給食費の無償化を継続するとともに、各施策事業の見直しを進めるなど、より一層の財政の効率化を図り、数多くの新規・レベルアップ事業を予算計上しています。  この結果、一般会計の予算額は、過去最大規模となる1278億3000万円となり、特別会計・公営企業会計を含めた予算総額は、2737億8188万1千円となっています。 一般会計1278億3000万円の内訳 歳入 ■市税:518億8070万円(40.6%)  市民税、固定資産税、都市計画税、市たばこ税ほか ■国庫・都支出金:366億78万6千円(28.6%)  国や都からの負担金、補助金、委託金 ■繰入金:108億5875万1千円(8.5%)  基金の取崩し ■市債:72億3650万円(5.7%)  国等からの借入金 ■使用料及び手数料:37億8877万4千円(3.0%)  施設使用料、証明手数料ほか ■その他:174億6448万9千円(13.6%)  地方消費税交付金、諸収入ほか 《 歳入のあらまし 》 ○市税は、個人市民税、法人市民税が減額となるものの、固定資産税等の増額により、市税全体で2441万1千円の増額となっています ○国庫・都支出金は、新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金や障害者施策推進事業費包括補助金が減額となる一方で、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金や保育所等利用多子世帯負担軽減事業費補助金等の増額により、国庫・都支出金全体で増額となっています ○繰入金は、庁舎建設基金繰入金等が減額となる一方で、公共施設整備基金繰入金や学校施設改築基金繰入金及び新設した子ども・子育て応援基金の増額等により、32億8384万8千円の増額となっています ○市債は、義務教育施設整備事業債で31億5670万円、府中の森芸術劇場整備事業債で22億600万円、郷土の森博物館整備事業債で7億5800万円、教育センター整備事業債で5億640万円等、合計で72億3650万円となっています ○使用料及び手数料は、住民基本台帳証明手数料等が減額となる一方で、美術館観覧料等の増額により、539万5千円の増額となっています ○各種譲与税・交付金は、法人事業税交付金、地方消費税交付金が減額となっており、地方譲与税、利子割交付金、配当割交付金、株式等譲渡所得割交付金、環境性能割交付金、地方特例交付金は増額となっています 歳出 ■民生費:621億8994万2千円(48.6%)  高齢者、障害のある方、児童等の福祉 ■教育費:266億5239万3千円(20.8%)  小・中学校教育、生涯学習、スポーツ振興ほか ■総務費:151億4379万4千円(11.8%)  庁舎管理、文化振興、交通安全、選挙ほか ■衛生費:81億6784万円(6.4%)  健康管理、ごみ処理、環境対策ほか ■土木費:71億548万2千円(5.6%)  道路、公園、住宅等の整備 ■公債費:39億6961万7千円(3.1%)  市債の返済 ■その他:46億93万2千円(3.7%)  議会、商工、消防ほか 《 歳出のあらまし 》 ○民生費は、児童発達支援センター新築事業費等が減額となる一方で、国の施策である住民税非課税世帯等物価高騰対応重点支援給付金補助金のほか、児童手当費の増額等により、7.0%、40億7667万9千円の増額となっています。なお、民生費の予算総額に占める構成比は48.6%で、最大となっています ○教育費は、八小・一中の校舎等改築事業費等が減額となる一方で、三小・六小の校舎等改築事業費や教育センター整備事業費の増額等により、17.7%、40億943万7千円の増額となっています ○総務費は、府中の森芸術劇場整備事業費等が増額となる一方で、庁舎新築事業費や新庁舎移転に伴うネットワーク再構築事業費等の新庁舎に関連する事業費の減額等により、0.8%、1億1884万7千円の減額となっています ○衛生費は、廃棄物収集運搬委託費等が増額となる一方で、新型コロナウイルスワクチン接種の定期予防接種化による減額等により、5.9%、5億1597万1千円の減額となっています ○土木費は、みちづくりバリアフリー化整備事業に係る経費等が減額となる一方で、分倍河原駅周辺の整備に係る経費や公共サインの整備に係る経費の増額等により、12.4%、7億8201万5千円の増額となっています 令和5年度 一般・特別・公営企業会計補正予算  令和5年度一般会計等の補正予算が第1回市議会定例会で承認・可決されましたので、お知らせします。  一般会計補正予算(第6号)では、住民税の均等割のみ課税世帯等への物価高騰対応重点支援給付金給付事業にかかる経費を増額しました。一般会計補正予算(第7号)及び各特別・公営企業会計補正予算では、事業の執行状況に即して既定予算の過不足の整理を行い、一般会計では市税の増等に伴い、今後の公共施設の老朽化対策に備えるため、公共施設整備基金への積立てを行うほか、新設する子ども・子育て応援基金への積立てを行った結果、令和5年度の予算総額は歳入・歳出ともに1297億3911万1千円となりました。  各会計の補正予算の概要は市のホームページでご覧になれます。 問合せ:財政課(電話335-4025) コンビニ交付 住民票等の発行手数料が100円になりました 期間:令和9年3月31日(水)まで 内容:住民票の写し、印鑑証明書、課税非課税証明書、所得証明書、戸籍謄本・抄本、戸籍の附票のコンビニ交付手数料を各100円に値下げ 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) ※詳細は、市のホームページをご確認ください。 4月1日(月)から 各種証明書のオンライン申請を開始  スマートフォンとマイナンバーカードを使用して、専用アプリから申請することで、各種証明書を郵送で取り寄せることができるようになりました。 ■オンライン申請できる証明書 〇戸籍関係証明、住民票(問合せ:総合窓口課(電話335-4000)) 〇税関係証明(問合せ:市民税課(電話335-4440)、納税課(電話335-4448)、資産税課(電話335-4443)) ※申請方法や申請に必要なもの等は、市のホームページをご確認ください。 4月6日(土)から15日(月) 春の全国交通安全運動  市、府中警察署、府中交通安全協会をはじめとする関係団体は、交通事故をなくすため、期間中に様々な交通安全の取組を行います。  交通ルールとマナーを守り、交通事故のないまちにしましょう。 問合せ:地域安全対策課(電話335-4147) 交通安全運動の重点項目 ○子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 ○歩行者優先意識の徹底と「思いやり・譲り合い」運転の励行 ○自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 ○二輪車の交通事故防止 期間中の交通安全の取組 ■かぜのみちマナーアップキャンペーン 日時:4月6日(土)午前10時〜11時/雨天中止 場所:府中多摩川かぜのみち(是政橋北付近) 内容:自転車マナー向上の呼び掛けほか ■サポートカー乗車体験 日時:4月6日(土)午後2時〜3時/雨天中止 場所:フォーリス前 内容:アクセルとブレーキの踏み間違い防止機能等の体験ほか ■自転車交通安全スケアードストレイト in けやき並木通り 日時:4月7日(日)午後2時〜3時/雨天中止 場所:けやき並木通り、フォーリス前 内容:スタントマンによる事故再現ほか ■わが街府中・サイクルキャンペーン 日時:4月10日(水)午後2時〜3時/雨天中止 場所:フォーリス前 内容:府中輪業組合による自転車無料点検ほか ■TOKYO SAFETY ACTION  警視庁では、特設サイトに交通ルールやマナーを分かりやすくまとめた動画や、車や自転車の運転時に必要な判断力を確認することができるミニゲームを掲載しています。 ■自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう  ヘルメットを着用することで死亡事故の防止につながります。大人も子どももヘルメットを着用し、自転車を安全に利用しましょう。 市からのお知らせ 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受付 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ◆ 共通項目◆ 採用日:6月1日(土) 募集人数:若干名(試験) ■特定業務支援員(障害者対象) 対象:身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳ほか)、精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けている方 内容:一般事務 募集要項:4月17日(水)まで、市役所職員課(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み:4月17日(水)まで(必着)に、必要書類を〒 183-8703職員課(問合せ:電話335-4051)へ/オンライン申込み可 ■子ども家庭支援相談員 対象:社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師、児童福祉司任用資格、保健師のいずれかの資格・免許をもつ方 内容:児童家庭相談業務ほか 募集要項:4月12日(金)まで、子育て世代包括支援センター「みらい」で配布/ダウンロード可 申込み:4月12日(金)まで(必着)に、必要書類を同センター(〒183-0023宮町1の41/問合せ:電話319-0072)へ ■学校用務員 募集要項:4月19日(金)まで、市役所教育総務課(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み:4月19日(金)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703教育総務課(問合せ:電話335-4421)へ 公共施設マネジメントモデル事業検討協議会委員 任期:5月から令和7年3月 対象:18歳以上の市民/現在、市の審議会・協議会等の公募委員の方を除く 募集人数:2人 申込み:4月15日(月)まで(必着)に、決められた用紙(市役所建築施設課に用意、ダウンロード可)で、〒183-8703建築施設課(問合せ:電話335-4358)へ/オンライン申込み可/応募書類は返却しません 在宅医療・介護連携会議委員 任期:6月から令和9年3月 対象:18歳以上の市民/現在、市の審議会・協議会等の公募委員の方や高校生を除く 募集人数:1人 申込み:4月30日(火)まで(必着)に、小論文「在宅療養について課題に思うこと」(800字以内)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号を記入して、〒183-8703高齢者支援課(問合せ:電話335-4106)へ/オンライン申込み可/応募書類は返却しません 保健計画・食育推進計画推進協議会委員 任期:6月から令和8年3月 対象:18歳以上の市民/現在、市の審議会・協議会等の公募委員の方を除く 募集人数:2人 申込み:4月15日(月)まで(必着)に、小論文「自身の経歴や経験、応募動機」(800字以内)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号を記入して、保健センター(〒183-0055府中町2の25/問合せ:電話368-5311、ガイダンス番号2)へ/応募書類は返却しません 援農ボランティア 対象:週1回以上活動に参加できるおおむね16〜69歳の方 内容:年間を通じた農作業の手伝い(作付け、収穫、草取り、出荷の袋詰めほか) ※内容は受入れ農家によって異なります。 ※受入れ農家が見つかるまで、時間がかかることがあります。 申込み:4月12日(金)まで(当日消印有効)に、はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、参加可能曜日・時間帯を記入して、〒183-8703産業振興課「援農ボランティア」係(問合せ:電話335-4143)へ/オンライン申込み可 クラウドファンディング型ふるさと納税を活用した公益活動支援補助金「ファンファーレ」 府中を元気にする活動提案の募集  市では、「地域を盛り上げたい」、「地域の困りごとを解決したい」といったまちを元気にする活動を募集します。  市が採択した活動を対象にクラウドファンディングを実施し、寄付総額に応じて補助金を交付します。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) 対象事業:次の全てに該当する事業 ○市内で実施する、地域課題や社会的課題の解決を図る事業 ○令和6年度に完了し、補助対象経費が100万円以上の事業 補助額 補助対象経費額(寄付総額から手数料を控除した額が上限) 申込み:5月7日(火)までに、同課へ/オンライン申込み可 ※詳細は、市のホームページをご確認ください。 市が採択した活動を対象にクラウドファンディングを実施します  市が採択した活動ごとに、ふるさと納税制度によるクラウドファンディングを実施し、補助額を決定します。  クラウドファンディングの実施については、今後お知らせします。 4月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※原則、祝日は受け付けません。 ■市役所広聴相談課(電話366-1711) ※予約方法、相談内容等を変更しました。 次の相談は、相談日の4週間前から先着順で受付 (電話・市のホームページからオンライン申込み可) ○法律相談…月・水・金曜日 午後2時〜4時半       第2・第4土曜日 午前9時〜11時半:情 ○税務相談…火曜日 午後1時〜4時 ○行政相談…2日・16日(火)午後2時〜4時 ○人権身の上相談…4日・18日(木)午後2時〜4時 ○登記相談…5日・19日(金)午後1時〜4時 ○交通事故相談…9日・23日(火)午後1時半〜4時 ○不動産取引相談…11日・25日(木)午後2時〜4時 次の相談は、2日(火)から先着順で受付 (電話・市のホームページからオンライン申込み可) ○遺言書等暮らしの書類作成相談…11日(木)午後1時〜4時 ○年金・労働相談…20日(土)午前9時〜正午:情 ※情は市政情報センターでの相談です。  相談日当日の申込みは、直接同センター(電話336-1818)へ 次の相談は、随時受付 ○犯罪被害者等支援相談…平日の午前8時半〜午後5時 ■おくやみ手続き相談(電話335-4553) 平日の午前8時半〜午後5時15分 ■消費生活センター(電話360-3316) 消費生活相談…平日の午前10時〜正午、午後1時〜4時 ■男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話351-4602) 女性問題相談(DV、家族関係等)…月〜土曜日 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日 午後6時〜9時(電話) ■多文化共生センターDIVE(電話319-9703、内線219) 外国人相談…月〜土曜日(祝日含む) 午前11時〜午後3時 ■青少年総合相談(電話090-5408-2667/電子メール可) 月曜日 午後2時〜6時、水曜日 午後1時〜5時、土曜日 午前9時〜午後1時 ■オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政への苦情申立については、平日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、次の日程で面談を行います。 8日・22日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 1日・15日(月)・30日(火)…近藤わかな氏(弁護士) 午後1時〜4時 市役所広聴相談課 オンブズパーソン事務局(電話366-1711=広聴相談課内) 募集 認知症高齢者グループホームの事業者 対象:募集要項で定める参加資格を有する事業者 選考方法:書類・プレゼンテーション 内容:同施設の整備・運営 募集要項:6月14日(金)まで、市役所介護保険課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:5月7日(火)から6月14日(金)に、電話連絡のうえ、必要書類を同課(問合せ:電話335-4503)へ/郵送不可 お知らせ 子ども読書活動推進計画を策定  市では、子ども読書活動推進計画を策定しました。計画は、ふるさと府中歴史館2階市政情報公開室、各文化センター、市政情報センター、中央・各地区図書館、市のホームページ、図書館のホームページでご覧になれます。 趣旨:子どもの読書活動を総合的・計画的に推進するための計画 計画期間:令和6年度から11年度 内容 ○現状と課題 ○基本構想 ○施策の方向性と主な取組 問合せ:中央図書館(電話362-8647) 障害者活躍推進計画を作成  市では、障害者活躍推進計画を作成しました。計画は、ふるさと府中歴史館2階市政情報公開室、中央図書館、市のホームページでご覧になれます。 趣旨:障害の種別を問わず安心して安定的に働くことができる環境の整備に関する計画 計画期間:令和6年度から8年度 内容 ○計画の基本事項 ○障害者の雇用の現状と目標 ○障害者活躍に向けた取組 問合せ:職員課(電話335-4051) 令和6年度健康応援ガイドの全戸配布  各種健(検)診の概要等、市民の皆さんの健康づくりに役立つ情報を掲載した「令和6年度健康応援ガイド」を全戸配布します。がん検診の申込み方法も掲載していますので、大切に保管してください。  4月12日(金)までに届かない場合は、コールセンター(電話0120-536-119/5月24日(金)までの平日の午前9時〜午後5時)へご連絡ください。 問合せ:保健センター(電話368-5311、ガイダンス番号2) がん患者へのアピアランスケア支援助成  市では、がん治療による外見の変化の悩みを抱えている方の気持ちを和らげる取組であるアピアランスケアの一環として、補正具の購入等費用を助成します。 受付開始日:6月3日(月) 対象:がん治療により、4月1日以降に医療用ウィッグ、補正下着等の補正具を購入、またはレンタルした市民 助成額:購入等費用(上限2万円/2回まで) 申込み:購入、またはレンタル契約の翌日から1年以内に、必要書類を保健センター(問合せ:電話368-5311、ガイダンス番号2)へ ※必要書類等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 帯状疱疹ワクチンの接種費用助成 日時:令和7年3月31日(月)まで 場所:協力医療機関 対象:接種日に満50歳以上の市民 助成額(1回):生ワクチン4000円、不活化ワクチン1万2000円 ※医療機関により接種費用が異なります。接種費用から助成額を引いた金額をお支払いください。 助成回数:生ワクチン1回、不活化ワクチン2回 申込み:直接医療機関へ ※接種時に、本人確認書類(健康保険証等)を持参してください。 ※対象となる方のうち、生活保護受給世帯や中国残留邦人等の生活支援給付を受けている方で、接種時に受給証明書を持参した方は原則無料です。後日の払戻しはできません。 ※詳細は、市のホームページをご覧ください。 問合せ:保健センター(電話368-5311、ガイダンス番号2) 狂犬病予防注射  犬を飼っている方は、飼い犬の生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。  登録済みの方に、お知らせを送付しますので、6月までに動物病院や次の集合注射で予防注射を受けてください。動物病院で注射を受けた場合は、注射済証明書を保健センター、市役所総合窓口課、白糸台・西府文化センターのいずれかに提出してください。 問合せ:保健センター(電話368-5311、ガイダンス番号1) ■集合注射 日時・場所:下の表のとおり 費用 3750円 申込み:当日直接会場へ ◆狂犬病予防集合注射◆ 4月13日(土)午後0時半〜1時:住吉文化センター、午後2時〜2時半:武蔵台文化センター、午後3時半〜4時:白糸台文化センター 4月20日(土)午後0時半〜1時:紅葉丘文化センター、午後2時〜2時半:新町文化センター、午後3時半〜4時:西府文化センター 4月27日(土)午後0時半〜1時:押立文化センター、午後2時〜2時半:保健センター 教育長・教育委員の任命  第1回市議会定例会で、教育長、教育委員の任命が同意されました。 問合せ:教育総務課(電話335-4424) 教育長・教育委員を任命  任期満了に伴い、酒井 泰氏を4月1日に教育長に再任しました。また、田中亜衣子氏が教育委員に就任しました。任期は酒井氏が3年、田中氏が4年です。 子どもの社会貢献活動体験イベント奨励金の交付  市では、将来的な社会貢献活動の担い手を増やすことを目的に、子どもたちが高齢者施設でのボランティアやごみ拾い等の社会貢献活動体験に参加できる機会を提供した市民活動団体等に奨励金を交付します。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) 対象:市民活動団体、企業ほか 奨励額:3万円/予算の範囲内 申込み:令和7年3月31日(月)まで、オンラインで受付 ※対象要件等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 @エコハウス設備設置補助金、A次世代自動車等購入費助成金  地球温暖化防止対策の一環として、自然エネルギーを利用した設備や省エネルギー性能の高い設備を個人住宅に設置する費用や二酸化炭素を排出しない次世代自動車等を購入する費用の一部を助成します。 問合せ:環境政策課(電話335-4196) 対象:@居住している市内の住宅に、令和6年4月1日以降に対象設備を設置する方、A令和5年4月1日以降に対象車種・設備を購入してから1年以内の市民で、EVサポーター制度(災害時に避難所等で自身の電気自動車等から電気を提供するボランティア)に登録した方 対象設備・車種・助成額:右の表のとおり/予算の範囲内 申込み:@市のを確認、A決められた用紙(市役所同課に用意、ダウンロード可)で、同課へ 対象設備・車種・助成額 太陽光発電システム…1kW当たり2万円(上限10万円) 太陽熱高度利用システム…2万円 家庭用蓄電池システム…1kWh当たり2万円(上限10万円) 二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器…1万5千円 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム…2万5千円 既設窓の断熱改修…設置費用の5分の1(上限10万円) 雨水浸透施設(開発事業区域内に設置するものを除く)…標準工事費と設置費用を比較して少ない方の額の2分の1(上限10万円) 雨水貯留槽…本体と架台の購入費用の4分の1(上限1万円) 電気自動車(EV)…10万円 燃料電池自動車(FCV)…25万円 充給電設備(V2H)…10万円 ※他の補助金等を受給している場合、補助金額等が異なる場合があります。 お知らせ 歯と口の健康相談 日時:4月18日(木)午後1時半〜3時 場所:保健センター 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:歯科医師による歯と口に関する相談 申込み:4月2日(火)から電話で同センター(問合せ:電話368-5311、ガイダンス番号2)へ 「地域包括支援センターしみずがおか」の名称が変わりました  同センターの名称が、「地域包括支援センターおしたて」に変わりました。なお、住所、電話番号、担当地区に変更はありません。 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 大規模開発事業の土地利用構想に関する意見書と見解書の縦覧 日時:4月8日(月)から22日(月)の平日 場所:第2庁舎7階計画課 内容: ○開発事業者…府中日鋼団地管理組合 ○所在地…日鋼町1番3の一部 ○開発区域面積…2万7899.37u ○土地利用目的…集合住宅 問合せ:同課(電話335-4412) 定期予防接種  市では、各種予防接種の対象となる方に、予防接種予診票を送付します。接種を希望する方は、事前に協力医療機関に連絡し、予防接種を受けてください。  今年度から5種混合ワクチンと小児用肺炎球菌ワクチン(15価)が定期接種となりました。接種種目や対象年齢等は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:子ども家庭支援課(電話368-5333) ■HPVワクチンのキャッチアップ接種 日時:令和7年3月31日(月)まで 場所:協力医療機関 対象:平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性市民 ◆ 全ての接種種目の共通項目 ◆ ※有効性と副反応が起こるリスクを十分に理解し、医師と相談のうえ接種してください。 ※協力医療機関以外で予防接種を受ける場合、接種前に同課に申し込むことで費用助成が受けられます。 社会福祉士資格取得・介護職員初任者研修費用助成 ■社会福祉士資格取得費用 対象:次の全てに該当する方 ○社会福祉士試験合格から1年以内 ○社会福祉士として、市内の事業所に3か月以上継続して就労している ○同種の助成金やそのほかの交付金を受けていない(教育訓練給付金等を除く) 対象経費:入学金及び学費 助成額:次のいずれかの少ない額(上限10万円/予算の範囲内) ○対象経費から教育訓練給付金等を除いた額 ○対象経費の3分の1 ■介護職員初任者研修費用 対象:次の全てに該当する方 ○介護職員初任者研修過程修了から9か月以内 ○研修修了後、市内の事業所に3か月以上継続して就労している(登録ヘルパーは従事時間が90時間を超えている場合に限る) ○同種の助成金やそのほかの交付金を受けていない(教育訓練給付金等を除く) 対象経費:受講料 助成額:対象経費から教育訓練給付金等を除いた額(上限8万円/予算の範囲内) ◆ 共通項目 ◆ 申込み:決められた用紙(市役所地域福祉推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4161)へ 施設のバリアフリー化費用助成 対象:平成21年9月30日以前から市内にあり、下の表に該当する施設 助成額:対象経費の2分の1(上限30万円) 申込み:決められた用紙(市役所地域福祉推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4161)へ ◆施設のバリアフリー化費用助成◆ @診療所(患者の収容施設を有しないもの)、助産所、施術所、薬局、A物品販売業を営む店舗ほか、B飲食店、C郵便局、理髪店、クリーニング取次店ほか…用途に供する部分の延床面積が200u未満の建築物 D共同住宅、寄宿舎、下宿、その他これらに類する施設…11戸以上かつ用途に供する部分の延床面積が2000u未満の建築物 @〜Dのうち、2つ以上の番号に該当する複合建築物…用途に供する部分の延床面積が2000u未満の建築物 市民表彰 中学・高校生によるボランティアプログラムで文部科学大臣賞を受賞 日本応急手当普及員協議会  令和5年12月17日に開催されたボランティア・スピリット・アワードの高校生部門において、明星中学・高校の生徒が立ち上げた日本応急手当普及員協議会が、最高賞となる文部科学大臣賞を受賞しました。このことを受け、2月29日、市は市民表彰を行いました。  代表理事の芹澤さんは「私たちの活動が評価されたことは大変うれしいです。今後も多くの方に応急手当の重要性やAEDの普及に努めていきたいです」と話してくれました。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4068) 市立小・中学校 学校給食費に関するお知らせ 問合せ:給食センター(電話366-8375) 学校給食費の無償化の期間延長  子育て世帯への生活支援対策として、当面の間、市立小・中学校に通う児童・生徒の給食費の無償化を継続し、公費で負担します。 学校給食代替費用助成金 対象:市立小・中学校に通い、食物アレルギー等により学校給食を食べることができず、弁当を持参する児童・生徒の保護者で、給食費の滞納がない方 助成額:給食費月額に弁当を持参した月数を乗じた額 申込み:4月15日(月)までに、在籍する学校へ 学校給食費の改定  市では、現状の食材調達額との間にかい離が生じていることから、右の表のとおり給食費(月額)を改定します。  なお、当面の間、無償化を継続することから、保護者負担は生じません。 改定後の給食費(月額) 小学校:1・2年…4300円 3・4年…4500円 5・6年…4700円 中学校…5200円 お知らせ 国民年金保険料 学生納付特例(納付の猶予)の受付 対象:次の全てに該当する20歳以上の学生 ○令和6年度に大学等に在学予定(一部対象外の学校あり) ○市に住民票があり、20〜59歳の国民年金第1号被保険者 ○前年の収入が一定額以下 申込み:申請書(市役所保険年金課、府中年金事務所に用意、ダウンロード可)、学生証両面の写しを〒183-8703保険年金課(問合せ:電話335-4066)へ/オンライン申請可/代理人の場合は代理人の本人確認書類が必要 ※令和5年度同特例承認者には、4月初旬に日本年金機構から申請書を送付します。 土地及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 日時:5月31日(金)までの平日 場所:市役所資産税課 対象:土地、または家屋分の固定資産税・都市計画税が課税されている方 内容:市内の土地、家屋の評価額等が記載された帳簿の縦覧 その他:本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)を持参 問合せ:同課(電話335-4443) ありがとうございました寄付 (敬称略) ■社会福祉協議会へ THE SUNTORY UN!ON武蔵野支部 1万5261円/アンダーツリー168万円/匿名 1万円 子ども・子育て 小学生に防犯ブザーの貸与 対象:市民で、私立小学校、特別支援学校の小学部、市外の公立小学校の児童/既に貸与を受けた児童を除く ※市立小学校の児童には、学校を通じて貸与します。 申込み:市役所教育総務課(問合せ:電話335-4428)へ シニア 高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種 日時:令和7年3月31日(月)まで 場所:協力医療機関 対象:過去に23価肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない市民で、接種日に@65歳の方、A60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で身体障害者手帳1級の方、B66歳以上の方 費用:@A2500円、B3500円 ※4月1日以降に65歳になる方には、誕生月の月末に接種券を発送します。このほかの対象の方は申込みが必要ですので、保健センター(問合せ:電話368-5311、ガイダンス番号2)へお問い合わせください。 ※接種時に、本人確認書類(健康保険証等)と接種券を持参してください。 ※対象となる方のうち、生活保護受給世帯や中国残留邦人等の生活支援給付を受けている方で、接種時に受給証明書を持参した方は原則無料です。後日の払戻しはできません。 高齢者等保養施設利用助成 期間:令和7年3月31日(月)まで 対象:市民で、70歳以上の方、または在宅ねたきり高齢者介護者慰労金を受給している方 助成額:1人1泊3000円/年度内1泊まで 宿泊施設:右上の表のとおり 利用方法:宿泊施設へ電話で予約後、市役所高齢者支援課(問合せ:電話335-4011)で助成を申し込み、現地で助成額を差し引いた宿泊代金を精算 施設名・電話番号 伊香保温泉石坂旅館:電話0279-72-3121 増富ラジウム温泉金泉閣:電話0551-45-0511 富士河口湖温泉足和田ホテル:電話0555-82-2321 石和温泉石和びゅーほてる:電話055-262-4425 青梅石神温泉おくたま路:電話0428-78-9711 ホテル九十九里ヴィラそとぼう:電話0470-87-7111 シャトレーゼホテル石和:電話055-262-3755 亀の井ホテル九十九里:電話0479-63-2161 亀の井ホテル熱海:電話0557-83-6111 亀の井ホテル熱海別館亀の井ホテル青梅:電話0428-23-1171 亀の井ホテル鴨川:電話04-7092-1231 亀の井ホテル塩原:電話0287-32-2845 亀の井ホテル伊豆高原:電話0557-51-4400 掲示板 休止 ■公共施設予約システム  4月11日(木)午前1時〜6時 問合せ:情報戦略課(電話335-4057) デジタルツールを活用した市政情報の発信 問合せ:秘書広報課(電話335-4019) メール配信サービス  市からのお知らせを電子メールで受け取れます。「防災・防犯・不審者情報」「催し・講座情報」等、ご自身の状況に合わせて受け取りたい情報を選択できます。また、災害時には緊急情報を発信します。 利用方法:登録用メールアドレス(t-fuchu@sg-p.jp)に内容を入力せずに電子メールを送信/自動返信される電子メールに記載されたURLにアクセスし、必要事項を入力し登録 市公式インスタグラム  市の施策や業務に関する解説、イベント等の府中が楽しくなる情報、インタビュー形式での市職員の紹介等を発信します。画像を中心とした発信により、幅広い年齢層に分かりやすく情報をお届けします。 ※災害時の情報発信は行いません。 アカウント名:【公式】府中市役所 秘書広報課 ユーザー名:fuchu_tokyo_official 市公式X(旧ツイッター)  市のPR情報のほか、災害時には緊急情報を発信します。 アカウント名:東京都府中市 ユーザー名:@fuchu_tokyo イベント 郷土の森観光物産館スプリングフェア 期間:5月31日(金)まで 内容:同館で購入額500円ごとに、同館で使える50円サービス券を配布 配布数:先着1万5000枚 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 市民活動を円滑にする初心者向けスマホ勉強会inプラッツ 日時:4月12日(金)午後2時〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着8人 費用:無料 内容:スマートフォンの活用やセキュリティ、迷惑メール対策等を学ぶ 講師:悠学の会(同センター登録団体) 申込み・問合せ:同センター(電話319-9703)へ ルミエールで落語勉強会 日時:4月23日(火)午後2時 場所:ルミエール府中 定員:先着40人 費用:1000円 出演:桂 伸しん、桂 しん華 申込み・問合せ:市民会館(電話361-4111)へ 観光ガイドツアー「キンラン咲く浅間山と有名作家の眠る多磨霊園を巡る」 日時:4月26日(金)午前9時〜正午/荒天中止 集合場所:生涯学習センター 定員:20人(抽せん) 費用:200円 コース:浅間山〜キスゲ橋〜多磨霊園〜多磨霊園正門 申込み:4月10日(水)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703観光プロモーション課「観光ガイドツアー」係(問合せ:電話335-4095)へ/オンライン申込み可 自然観察ウォーキングツアー「多摩川レンリソウ」 日時:5月2日(木)午前9時〜正午/雨天中止  集合場所:中河原駅前 定員:20人(抽せん) 費用:無料 内容:レンリソウや河川敷の植物等を観察しながら多摩川周辺を散策 申込み:4月12日(金)までに、電話で環境政策課(問合せ:電話335-4315)へ/オンライン申込み可 西府町農業公園農業体験講座(夏野菜@A・ABコース) 日時:@5月11日、6月1日・29日、7月20日(土)、A5月12日(日)・25日、7月6日・27日(土)午前9時半〜11時半(各全4回)/雨天の場合は翌日 場所:西府町農業公園 対象:市民(小学生以下は保護者同伴) 定員:各20組50人(抽せん) 費用:1組1500円 内容:@トマト、ピーマン、キュウリ、カボチャ、Aナス、オクラ、ズッキーニ、ゴーヤの種まき・苗植えから収穫 ※栽培品目は種苗の状況により変更する場合があります。 講師:ファクティブ(同公園運営事業者) 申込み:4月8日(月)まで(必着)に、往復はがきに参加希望コース名、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業体験講座」係(問合せ:電話335-4143)へ/オンライン申込み可 外国人に日本語を教えてみませんか? 日時:5月9日から7月25日・9月5日から10月24日の毎週木曜日、11月9日・16日(土)午後2時〜4時(6月20日・27日を除く/全20回) 場所:男女共同参画センター「フチュール」 対象:研修会終了後に国際交流サロンの日本語学習会にボランティアとして参加できる18歳以上の市民 定員:先着25人 費用:5000円(テキスト代2500円が別に必要) 内容:初級日本語の指導方法を学ぶ ※同サロンの活動の様子は、市のホームページをご確認ください。 講師:山田しげみ氏(東京外国語大学オープンアカデミー講師) 申込み:参加費を持って、平日の午前9時半〜午後4時半に同センターへ(休室日を除く) 問合せ:同サロン(電話352-4178) 生涯学習センター 問合せ:電話336-5700 ■ロビーコンサート 日時:4月20日(土)正午〜午後0時45分 場所:アトリウム 費用:無料 内容:南アンデスの音楽の演奏 出演:ロス・マルテス 申込み:当日直接会場へ ◆ 下記2記事の共通項目 ◆ 場所:講堂 対象:高校生以上の方 定員:先着290人 費用:6500円 申込み:直接当センターへ ■西洋文明とオリンピックのルーツ「古代ギリシャ文化を学ぶ」 日時:5月8日から6月12日の毎週水曜日時 午後2時〜4時(全6回) 内容:古代ギリシャの美術や文化、神話を学ぶ 講師:斎藤陽一氏(美術ジャーナリスト) ■仏教に親しむ 日時:5月11日から6月29日の毎週土曜日時 午後2時〜4時(6月1日を除く/全6回) 内容:仏教の教えや歴史、文化等を学ぶ 講師:黒川文子氏(NHK学園講師) ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■マムのおうち〜親子で遊ぼう 日時:4月25日(木)午前10時〜11時半 場所:生涯学習センター 対象:1歳以上の未就学児と保護者 定員:先着10組 費用:500円 内容:簡単な英語リトミック、パラバルーン、小麦粉粘土遊びほか 申込み・問合せ:同団体(mamuno.ouchi@gmail.com)へ ■遊びながら頭を鍛える「コントラクトブリッジ」無料体験教室 日時:4月3日・10日(水)午前10時〜11時45分 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:各先着24人 講師:赤山由紀子氏(ゴールドライフマスター) 申込み・問合せ:府中けやきブリッジクラブ・赤山宛(電話369-5275)へ ■料理講座「春野菜をたっぷり食べよう?和の知恵で簡単クッキング」 日時:4月21日(日)午前10時〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着24人 費用:1500円 内容:春キャベツの肉巻きや切り干し大根の煮物等の調理見学と試食 講師:大久保久江氏(母めし研究会代表) 申込み:4月14日(日)までに、同会宛(問合せ:event@hahameshi.co.jp)へ ■舞踊の集い出演者募集 日時:6月21日(金)午前10時半〜午後4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市民 定員:先着20人 費用:1曲3000円 申込み・問合せ:府中市民踊連盟・守屋宛(電話366-0866)へ ■大正琴琴香会交流発表会 日時:4月22日(月)午後1時〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市民 内容:曲目は「函館の女」「愛は勝つ」「サザエさん」 出演:越智圭子(上席大師範) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同会・高井宛(電話361-2939)へ ■観世流春季謡曲大会 日時:4月7日(日)午前10時半〜午後4時 場所:中央文化センター 対象:小学生以上の方 費用:無料 内容:謡曲と仕舞の披露 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中市謡曲連盟観世会・田中宛(電話361-7888)へ ■スペイン語体験会 日時:4月8日・22日、5月13日・27日(月)午前10時〜正午 場所:中央文化センター 定員:各先着3人 費用:無料 講師:桜庭雅子氏(大妻女子大学講師) 申込み・問合せ:アニモ!エスパニョール・中里宛(電話080-9389-1456)へ ■都シルバーパスの販売 対象:70歳以上の市民(寝たきりの方を除く) 費用:@住民税が課税で、前年の合計所得金額が135万円を超えている方…1万255円、A住民税が課税で、前年の合計所得金額が135万円以下の方…1000円、B住民税が非課税の方…1000円 内容:9月30日(月)まで有効の都内民営バス、都営地下鉄等の乗車パス 申込み:70歳になる月の初日(1日が誕生日の方は前月の初日)から本人確認書類(保険証、運転免許証ほか)と、ABの方は介護保険料納入(決定)通知書、または市(都)民税課税(非課税)証明書、生活扶助の記載がある生活保護受給証明書のいずれかを持って、京王バス中央府中営業所(晴見町2の22)へ/Aで令和5年に長期・短期譲渡所得に係る特別控除の適用がある方は、必要書類が異なる場合あり 問合せ:平日の午前9時〜午後5時に、東京バス協会シルバーパス専用電話(電話03-5308-6950)へ イベント 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 5月31日(金)まで全館休館 ■星空観望会 日時:4月13日(土)午後7時半〜9時/雨天・曇天の場合は星に関する解説(当日午後3時に決定) 場所:ミッテン府中屋上 定員:先着100人 申込み:当日午後4時からミッテン府中9階で受付 ■わらぞうり教室 日時:4月21日(日) 午後1時〜3時 場所:ミッテン府中9階 定員:先着10人 費用:1000円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:4月3日(水)から電話で当館へ ■こめっこクラブ@会員・Aサポーター募集 日時:活動は6月2日から令和7年1月の日曜日(全13回程度) 場所:当館 対象:@小・中学生(小学3年生以下はAに登録した保護者同伴)、A高校生以上の方 定員:@30人(抽せん) 費用:@3000円、A1500円 内容 @昔の農具を使った米作り、年中行事の体験ほか、A田植え、草取り、稲刈り等の活動補助 申込み:4月26日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「@こめっこクラブ・Aこめっこクラブサポーター」係(〒183-0026南町6の32)へ ■わら細工クラブ会員募集 日時:活動は6月8日から令和7年3月の土曜日 午前10時〜午後3時(全20回程度) 場所:当館 対象:高校生以上の方 定員:20人(抽せん) 費用:1万5000円 内容:基本の縄ないから始め、釜敷きやわら草履等を作る 申込み:5月1日(水)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「わら細工クラブ」係(〒183-0026南町6の32)へ 府中市美術館 問合せ:電話336-3371 ■市民ギャラリー「山本文江油絵展」 日時:4月9日(火)から14日(日)の午前10時〜午後5時(9日は午後1時から、14日は午後3時まで) 費用:無料 内容:絵画作品の展示 ■アートスタジオ「日本画を描いてみましょう」 日時:4月20日(土)・21日(日)午前10時半〜午後4時半(全2回) 場所:創作室 対象:中学生以上の方 定員:12人(抽せん) 費用:3000円 内容:岩絵具を使って日本画を描く 講師:須惠朋子氏(画家) 申込み:4月5日(金)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「日本画」係(〒183-0001浅間町1の3)へ/オンライン申込み可 ■アートスタジオ「思い出を版画で残そう!」 日時:4月28日(日)午後1時半〜4時 場所:創作室 対象:小学生以上の方(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:12人(抽せん) 費用:500円 内容:プレス機を使って、はがきサイズのモノタイプ版画を作る 講師:渡邉 碧氏(美術家) 申込み:4月12日(金)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「版画」係(〒183-0001浅間町1の3)へ/オンライン申込み可 令和7年4月まで 府中の森芸術劇場を休館します  府中の森芸術劇場は改修工事のため、令和7年4月まで休館します。休館中は、次のとおりの対応となります。 臨時窓口 問合せ:府中の森芸術劇場(電話335-6211) 日時:@4月21日(日)まで(8日・9日を除く)、A5月1日(水)から令和7年4月30日(水)(予定)の午前9時〜午後5時(生涯学習センターの休館日を除く) 場所:@同劇場、A生涯学習センター 内容:施設利用の予約・キャンセル手続き ※電話受付でのチケット販売は令和6年12月まで、窓口でのチケット販売は令和7年4月まで休止します。 ※詳細は、同劇場のホームページをご確認ください。 ちゅうバス停留所「芸術劇場」(府中駅行き)の休止 問合せ:計画課(電話335-4325)  ちゅうバス多磨町ルートの停留所「芸術劇場」は、府中駅行きのみ4月22日(月)から令和7年4月に休止します。なお、多磨町行きは利用できます。 ※詳細は、市のホームページをご確認ください。 ひろば ■ノルディック・ウォーク大会 日時:4月14日(日)午前9時半〜午後1時/雨天中止 場所:都立府中の森公園 対象:小学生以上の方 定員:先着70人 費用:無料 その他:貸出ポールあり 申込み:4月13日(土)までに、全日本ノルディックウォーク連盟多摩地区連絡協議会(電話050-3085-7666)へ 問合せ:同会・笹渕宛(電話090-1104-4911)へ ■スコーレ家庭教育講座「子どもの自己肯定感を高めよう!〜心に自信とやる気を育てる」 日時:5月14日(火)午前10時15分〜11時45分 場所:リオンホール(国分寺市本町) 対象:18歳以下の子どもの保護者 定員:先着35人 費用:1000円 その他:託児(1歳以上、無料)あり 申込み・問合せ:スコーレ家庭教育振興協会・高橋宛(musashino@schole.org)へ ■「レモンの会」会員募集 日時:活動は第1〜4火曜日の午前10時〜正午 場所:中央文化センター 費用:入会金3000円、月額3500円 内容:リズム体操 講師:大島幸子氏(体操インストラクター) 申込み・問合せ:同会・吉野宛(電話365-5970)へ ■「いきいき体操クラブ」会員募集 日時:活動は隔週水曜日の午前10時〜11時半(月2回) 場所:中央文化センターほか 費用:年額3000円、月額1600円 内容:健康体操 講師:阿部みち子氏(自彊術教師) 申込み・問合せ:阿部宛(電話090-4954-8857)へ ■「スペイン語の会アミーゴス」会員募集 日時:活動は第2・4月曜日の午後1時〜3時 場所:中央文化センターほか 費用:月額3500円 内容:基礎からのスペイン語学習 講師:桜庭雅子氏(大妻女子大学講師) 申込み・問合せ:眞嶋宛(電話090-3505-9707)へ ■「WING8」会員募集 日時:活動は毎週水・金曜日の午後5時〜7時、土・日曜日の午前8時〜午後5時 場所:日新小ほか 対象:小学生 費用:月額3000円 内容:バレーボール 申込み・問合せ:佐久間宛(info@wing8.net)へ ■「府中市歩こう協会」会員募集 日時:活動は月2回 対象:20歳以上の市民 費用:入会金1000円、年額2300円 内容:市内及び近郊のウォーキング 申込み・問合せ:武田宛(電話042-577-9721)へ 官公庁から ■都立多摩職業能力開発センター府中校・キャリアアップ講習4月受付分 対象:中小企業で働いている都内在住・在勤の方 内容:仕事に役立つ講習、資格試験の受験対策 申込み:4月10日(水)までに、同校(問合せ:電話367-8204)へ ■都子育て支援員研修(第1期)受講者募集 日時・場所:募集要項(市役所子育て応援課に用意、都福祉保健財団のからダウンロード可)を確認 対象:都内在住・在勤で、同支援員として就業する意欲のある方 内容:同支援員に必要な知識や技能を学ぶ その他:オンライン(Zoom)でも実施 申込み:4月15日(月)まで(必着)に、決められた用紙(募集要項に添付)を指定された宛先へ/オンライン申込み可 問合せ:同財団(電話03-3344-8533)へ ■「社会福祉協議会」会員募集 費用:年額300円以上(個人)・2000円以上(団体) 申込み・問合せ:同協議会(電話364-5137)へ ■おもちゃの病院 日時:4月13日(土)午前10時〜午後1時 場所:旧府中グリーンプラザ分館 対象:市民 費用:無料/部品代は実費負担 内容:壊れたおもちゃの修理/1世帯2点まで その他:付属品や説明書を持参 問合せ:リサちゃんショップけやき(電話360-3751)へ イベント 中央図書館 問合せ:電話362-8647 ■検索レスキュー(OPAC検索案内) 日時:4月の毎週水曜日・28日(日)午後2時〜3時半(15分程度) 費用:無料 申込み:当日直接当館へ ■不用雑誌の配布 日時:4月17日、5月22日、6月19日(水)午前9時 場所:3階休憩コーナー(午前9時半からは1階リサイクル図書コーナー) その他:1人10冊まで/なくなり次第終了/手さげ袋持参 申込み:当日直接会場へ ■図書館ガイドツアー 日時:4月21日(日)午前10時、午後2時 定員:各先着5人 費用:無料 内容:当館を1時間程度で案内 申込み:当館へ 社会福祉協議会 問合せ:電話364-5382 ■わがまち支えあい協議会 日時・場所:左下の表のとおり 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み:当協議会へ ■介護者の会 日時・場所:左下の表のとおり 対象:家族を介護している方 費用:各100円 内容:介護の悩み・困っていること等の話し合い 申込み・問合せ:当協議会(電話360-3900)へ ■ボランティア・協力会員入門研修 日時:4月25日(木)午後1時半〜3時半 場所:ふれあい会館 定員:先着12人 内容:ボランティア活動時の心構え、在宅福祉助け合い事業の説明 申込み・問合せ:府中ボランティアセンター(電話364-0088)へ 子ども・子育て 子ども家庭支援センター「たっち」 問合せ:電話354-8700 ■妊婦さん向け見学会 日時:4月23日(火)午後2時〜2時半 対象:妊婦と中学生以上の家族 費用:無料 内容:当センターの利用説明と見学 申込み:当日直接当センターへ ■子育て講座「子どものイヤイヤとどう付き合う?」 日時:5月14日・28日(火)午前10時15分〜午後0時15分(全2回) 対象:市内在住で、兄弟姉妹のいない令和3年4月から令和4年7月生まれの子どもと母親 定員:10組(抽せん) 費用:無料 講師:井上恵美子氏(公認心理師) その他:託児あり 申込み:4月29日(祝)まで、オンラインで受付 4月の子育てひろば ■ポップコーン&すきっぷ 日時:場所:対象:申込み…市のホームページで確認 問合せ:地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話365-6212) 4月の図書館おはなし会 日時・場所・対象・申込み…図書館のホームページで確認 問合せ:中央図書館(電話362-8647) 4月23日(火) 子ども読書の日  市では、4月23日(火)の「子ども読書の日」に合わせ、読書の楽しさが広がる催しを実施します。 問合せ:中央図書館(電話362-8647) ■絵本だいすきおはなしキャラバン 日時・場所 ○4月8日(月)…郷土の森総合体育館 ○4月12日(金)…府中市美術館 ○4月16日(火)…子ども家庭支援センター「たっち」 ○4月19日(金)…男女共同参画センター「フチュール」 ○4月23日(火)…西府文化センター ○5月7日(火)…小柳保育所 時間:午前10時半〜11時 対象:1・2歳児と保護者 定員:各先着12組 内容:絵本の読み聞かせと手遊び、わらべうた 語り手:おはなしボランティア「絵本だいすき」会員 申込み:当日直接会場へ ■おはなしいっぱいの会 日時:4月21日(日)午後1時半〜2時半 場所:中央図書館 対象:3歳〜小学生(保護者同伴可) 定員:先着50人 内容:絵本の読み聞かせ、おはなしの語りほか 語り手:おはなしボランティア「おはなしのたね」会員ほか 申込み:当日直接会場へ ■読書キャンペーン「たびたびよんで本のたび〜海へいこう!」 日時:4月13日(土)から5月19日(日) 場所:中央・各地区図書館 内容:「海」に関する本の展示と貸出 母子保健事業(子育て教室・相談) 問合せ:子育て世代包括支援センター「みらい」(電話 368-5333) 各子育て教室・相談等は、市のホームページでご案内しています。 各子育て教室・相談等の予約は、市のLINE公式アカウントで受け付けています。 シニア 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ:電話330-2010 ■毎日体操 日時:当センターのホームページを確認 対象:65歳以上の市民 定員:各先着25人 費用:無料 内容:映像を見ながら行う30分間の体操 申込み:当日直接当センターへ ■近所で気軽に♪ふちゅう体操 日時:4月の毎週@火曜日・A水曜日・B木曜日・C金曜日・D土曜日 午前11時半〜正午 場所:@白糸台・A中央・新町・B是政・C紅葉丘文化センター、D当センター 対象:市民(@〜Cは60歳以上) 定員:各先着25人 費用:無料 内容:元気一番!!ふちゅう体操、簡単な筋力トレーニングとストレッチ(@〜Cは映像、Dは職員あり) 申込み:当日直接会場へ(@〜Cは高齢者福祉館利用証を持参) ■フレイル予防講習会「健康になるための4つの秘訣」 日時:4月8日(月)午後3時〜4時半 対象:市民(市外在住の家族同伴可) 定員:先着30人 費用:無料 内容:心身の衰えを防ぐための体操ほか 申込み:4月2日(火)午前9時から電話で当センターへ スポーツ 少年サッカー大会 日時:4月28日から6月9日の毎週土・日曜日、祝日 場所:調布基地跡地暫定少年サッカー場ほか 対象:3分の2以上が市民で、選手・指導者全員がスポーツ傷害保険に加入し、市内で活動する小学生チーム 費用:無料 種別:学年別予選リーグ戦(全6部) ※組合せは抽せんで決定します。 申込み:4月5日(金)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4499)へ 少年・少女野球大会 日時:5月11日から7月20日の毎週土・日曜日、祝日 場所:市民球場ほか 対象:スポーツ傷害保険に加入し、市内で活動している小・中学生のチーム 費用:無料 種別: ○中学の部…10人以上の中学生チーム ○中学女子の部…10人以上の女子中学生チーム ○学童の部…10人以上の小学生チームで、1部(6年生以下)・2部(5年生以下)・3部(4年生以下)・4部(3年生以下) ※各部別のトーナメント戦です。 申込み:4月12日(金)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4499)へ ※4月27日(土)午後6時に、教育センターで監督会議を行います。 ボートレース平和島 4月のレース ■BTS河辺開設記念 日時:2日(火)から7日(日) ■スポーツニッポンゴールデンカップ 日時:13日(土)から18日(木) ■BTS黒石開設記念・ウェーブ21杯 日時:25日(木)から29日(祝) ※その他場外・指定席限定発売等の詳細は、ボートレース平和島公式ホームページでご覧ください。 問合せ:ボートレース平和島サービスセンター(電話03-3768-9200) 読売ジャイアンツ 女子チーム出場! 関東女子硬式野球リーグ ヴィーナスリーグを観戦しよう  市を活動拠点としている読売ジャイアンツ女子チームとのコラボノベルティをもらって、試合を観戦しませんか。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) ■試合観戦 日時:4月20日(土)午前9時 場所:市民球場所 費用:無料 ※試合の詳細は、市のホームページをご確認ください。 申込み:当日直接会場へ ■ノベルティの配布 日時:4月20日(土) 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:先着50人 その他:読売ジャイアンツ女子チームの試合開始1時間前から、市民球場入口で配布/対象であることを証明できるものを持参 読売ジャイアンツ女子チーム 小野寺佳奈選手 「女子野球の魅力をたくさんお見せします!ぜひ、市民球場へ応援に来てください!」 武蔵国 府中大使 読売ジャイアンツを任命  3月1日に、読売ジャイアンツを、本市の魅力を市内外に発信し、観光振興等の役割を担う「武蔵国 府中大使」に任命しました。  今年は男子チームの堀田賢慎選手と西舘勇陽選手、女子チームの小野寺佳奈選手と東 ここあ選手が大使として活動します。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 読売ジャイアンツのプロフィール  2024年に球団創設90周年を迎える。男子チームはこれまでにリーグ優勝38回、日本一22回を誇り、2023ワールド・ベースボール・クラシックでは、投手2人、捕手1人、野手1人の計4人が日本代表メンバーに選出され、3回目の優勝に貢献した。  女子チームは令和4年に創設され、全国大会で優勝経験のある選手や女子日本代表経験者等、トップレベルの選手が令和4年に4人、令和5年に16人が入団し、今後の女子野球界をリードしていく存在として注目されている。 4月27日(土)ジャパンラグビーリーグワン 府中市制施行70周年記念 府中市長杯争奪府中ラグビーマッチ 伝統の一戦!!  本市を活動拠点とする東芝ブレイブルーパス東京と東京サントリーサンゴリアスが対戦するジャパンラグビー リーグワン「府中市長杯争奪府中ダービーマッチ」が4月27日(土)に開催されます。  NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24シーズンのクライマックスとなる試合に、市民等の皆さんを招待します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:4月27日(土)午後0時5分キックオフ 場所:秩父宮ラグビー場(港区北青山) 対象:市民、市内在住・在勤の方 定員:100人(抽せん) 申込み:4月12日(金)まで、オンラインで受付 ラグビー体験ブース等の各種イベント 内容 ○ラグビー体験、PRブースほか         ○コラボバッグ(5500円(税込み))の販売 ※実施時間等の詳細は、市のホームページをご覧ください。 両チーム主将からのメッセージ 東京サントリーサンゴリアス 堀越康介主将  12月17日に行われた前回の府中ダービーでは、惜しくも敗れてしまいましたが、その後試合を重ねてチームの雰囲気も良くなってきており、選手、コーチ全員がこの府中ダービーにすべてを懸けて戦うつもりです。  今回はビジターゲームになりますが、チーム全員で戦って参りますので応援よろしくお願いいたします。 東芝ブレイブルーパス東京 リーチ マイケル主将  今年は、府中市制施行70周年の記念試合として行われます。  府中ダービーでは、両クラブが意地とプライドを懸けて戦います。シーズン終盤で東京サントリーサンゴリアスと戦えることを楽しみにしています。  府中市民の皆さん、絶対に負けられないこの試合を、ぜひ、会場に見に来てください!  グラウンドで待っています! 文化センターの催し ●対象は市民/費用等の記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として電話不可 ●問合せは、各文化センターへ 中央 電話 364-3611 グラウンドゴルフの集い 日時:4月3日(水)・14日(日)・17日・24日(水)午前9時/雨天中止 場所:府中公園 フォークダンスの集い 日時:4月7日・21日(日)午前10時 民踊教室 日時:4月11日(木)午後1時 内容:「串木野さのさ」「正々堂々」 民踊の集い 日時:4月17日(水)午後1時 内容:「帆柱起こし音頭」 白糸台 電話 363-6208 カラオケの集い 日時:4月1日(月)午後1時 対象:60歳以上の方 囲碁の集い 日時:4月6日・20日(土)午後1時半 対象:小学生以上の方 内容:囲碁の体験・自由対局 西府 電話 364-0811 民踊教室 日時:4月12日・26日(金)午後1時半 内容:「鞆の浦情話」 囲碁の集い 日時:毎週土曜日 午後1時 武蔵台 電話 042-576-3231 新町 電話 366-7611 養生気功の集い 日時:4月3日・17日、5月1日(水)午後1時半 定員:各先着10人 内容:養生気功による健康法 民踊教室 日時:4月12日(金)午後1時 内容:「串木野さのさ」 囲碁の集い 日時:毎週火曜日 午前10時 青空太極拳 日時:毎週水曜日 午前10時/雨天中止 場所:当センター北側広場 住吉 電話 366-8611 民踊の集い 日時:4月10日(水)午後1時半 内容:「帆柱起こし音頭」 是政 電話 365-6211 紅葉丘 電話 365-1188 ダーツする会 日時:4月8日・15日・22日(月)午後1時 民踊の集い 日時:4月10日(水)午後1時半 内容:「帆柱起こし音頭」 歌声広場 日時:4月12日・26日(金)午後1時 定員:先着30人 内容:カラオケ 申込み:当日の午後0時50分から受付 押立 電話 042-488-4966 囲碁・将棋の集い 日時:毎週土曜日 午後1時 内容:自由対局 四谷 電話 367-1441 新舞踊教室 日時:4月4日(木)午前10時 内容:「男の残雪」 片町 電話 368-7001 民踊の集い 日時:4月10日(水)午後1時半 内容:「帆柱起こし音頭」 ラリーテニスの集い 日時:毎週土曜日 午前10時/雨天中止 文化センター 子ども向け催し情報 このほか、文化センターでは、右の表のとおり、子ども向けの催しを行います。 詳細は、市のホームページをご確認いただくか、各文化センターへお問い合わせください。 武蔵台 子どもピザ教室 紅葉丘 お日様文庫 児童館サークル会員募集 下線のサークルはいずれか1つのみ申込みができます。詳細は、市のホームページ、または各文化センターへお問い合わせください。 中央 ●ヒップホップダンスサークル ●子ども手芸サークル ●ジュニアフラダンススクール 白糸台 ●ジュニアダンスサークル ●子どもラタンサークル ●子ども折紙サークル ●子ども美術サークル ●子どもクッキングサークル ●子どもイラストサークル 西府 ●子ども合唱サークル 武蔵台 ●ガッツ君のワクワククッキングサークル ●子どもフラダンスサークル 新町 ●子ども英会話サークル ●ダンスキッズエンジェル 住吉 ●住吉リズムフェアリーズ 是政 ●子ども合唱サークル ●子どもフラダンスサークル ●子ども美術サークル 紅葉丘 ●もみじ金管バンドサークル ●子どもイラストサークル ●子ども折り紙サークル 押立 ●キッズジャズダンスサークル ●子ども籐編みサークル ●子どもアトリエサークル 四谷 ●子ども工作サークル ●子ども手芸サークル ●四谷和太鼓クラブ 片町 ●子どもイラストサークル ●えいごでおあそびサークル バス路線再編に関する地域意見交換会  コミュニティバス「ちゅうバス」を含む市内バス路線の再編を検討するため、地域住民の皆さんとの意見交換会を行います。 問合せ:計画課(電話335-4325) 日時・場所:右の表のとおり 定員:各先着30人 申込み:各開催日の前日まで、オンラインで受付 ※詳細は、市のホームページをご確認ください。 4月12日(金)午後7時〜8時 中央文化センター 4月15日(月)午後7時〜8時 西府文化センター 4月16日(火)午後7時〜8時 白糸台文化センター 4月18日(木)午後7時〜8時 住吉文化センター 4月20日(土)午前10時〜11時 武蔵台文化センター    午後2時〜3時 新町文化センター 4月22日(月)午後7時〜8時 片町文化センター 4月23日(火)午後7時〜8時 紅葉丘文化センター 4月25日(木)午後7時〜8時 四谷文化センター 4月27日(土)午前10時〜11時 押立文化センター    午後2時〜3時 是政文化センター 70th anniversary 歴史が息づく。 未来が芽吹く。 70年前府中市は誕生しました 4月1日、市制施行70周年を迎えました。 この70年間で、人口は大きく増加し、まちが発展し続けた結果、多くの方が行き交うまちとなりました。70周年は新たな未来の1歩目、ともにまちづくりのバトンを次の世代につなげましょう。 広報ふちゅう4月15日号では、市制施行70周年の特集記事を掲載します。お楽しみに! 市長コラム131 笑顔の府中 市制70周年 1954年4月1日、府中町、多磨村、西府村が合併して、東京都府中市が誕生しました。数少ないテレビの前に人々が群がり、「力道山」というプロレスラーを応援する昔の映像を見たことがありますが、私たちのまちが市制を施行したのはちょうどその頃です。戦後復興の道を歩む1953年に制定された町村合併促進法によって住民の機運が盛り上がり、夢と希望に満ちた勇気あふれるスタートだったことでしょう。  本年、10年という長い歳月をかけて編さん完了を迎える新たな「府中市史」に歴代市長の市政運営に関する方針が掲載されています。初代の小林茂一郎市長が市制施行後、初めて発刊した広報紙へ寄せた文章には、「渾然一体化の為努力して居る」「生まれたばかりの此の府中市を立派に育ててまいりたい」「御希望、御注意等ありましたら遠慮なく市長へ」と、歳入状況の厳しさに触れながらも強い決意が述べられています。  70年前の本市の人口は約5万人、現在は約26万人。当時大きな課題であった都市としてのインフラ整備はだいぶ進みました。しかし一方で、農地や緑が減少し、少子高齢化が進んで新たな課題が次々と現れてきます。70周年を迎えた喜びを市民の皆様と共有するとともに、「故きを温ねる」「やさしさで包む」「未来へはばたく」という3つの理念のもと、未来を見据えた市政運営にしっかり取り組むのが私の使命です。 府中市長 高野律雄 令和6年3月1日現在の世帯と人口 世帯数:12万9547(177減) 人口 男:12万9770(124減) 女:12万9898(121減) 計:25万9668(245減) うち外国人住民数:5928 ( )は前月比