令和6年(2024年) 4月15日号 第2048号 府中市は70周年を迎えました 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号)府中市宮西町2の24 電話:042-364-4111(代表) FAX:042-366-1457(府中市の市外局番は042) ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 令和6年4月1日 府中市は70周年を迎えました テーマは「未来を拓く」 昭和29年4月1日に東京都府中市が誕生してから、4月1日で70年が経ちました。 「未来を拓く」をテーマに、様々な市制施行70周年記念事業を実施します。 問合せ:政策課(電話335-4010) 周年事業の目的 70周年は新たな未来への一歩目  日々、日本や世界全体、そして、この府中市でも小さな変化が起こり続けています。昨日と今日、今年と来年で比べてみても気付きづらいですが、10年単位でみると、世の中が大きく変化していることに気付きます。  府中市では、直近10年間や過去を振り返りつつ、新しい未来を拓くため、周年事業を実施しています。100周年を見据えて、新たな一歩を踏み出します。 30年後の100周年を見据えて未来を担う世代にバトンをつなぎます 今後の未来を担う次の世代に、これまで築き上げてきたまちづくりや伝統・文化を伝えつつ、バトンをつなげていくことが更なる発展のためには重要です。 このまちとともに70年を過ごしてきた方々と、今後まちづくりを担う子どもたちのインタビューを紹介します。 この機会に、皆さんも自分やこのまちの未来について考えてみませんか。 府中の70年を振り返る70歳のカフェトーク -子どもの頃はどのような遊びをしていましたか?  ゲームもなかったから、刃物を使って、木を削って竹トンボを作るなど、自分でおもちゃを作って遊んでいました。 -府中の良さはどんなところにありますか?  自然が残っている環境が良いですね。また、公共施設も充実しているので、生活していて便利です。 -世の中は変わりましたか?  私たちの世代から仕事でパソコンを使い始めました。会社に数台ある程度だったものが、1人1台となり、みんなで教え合いながら、なんとか使えるようになりました。 -子どもたちへメッセージをお願いします。  大人になると失敗を恐れて挑戦しなくなる。失敗することで学べることがたくさんあるので、若いうちに、失敗を恐れずに色々なことにチャレンジして欲しいですね。 -子どもの頃の府中はどんなまちでしたか?  近所の小さい池にメダカがいて、ハンカチですくって遊ぶような自然あふれる環境でした。 -今の府中はどうですか?  府中駅が高架化してからガラッと変わりました。スーパーがなかったから、色々なお店でちょこちょこ買い物するのが楽しかったです。 -府中は住みやすいですか?  結婚してから一度府中を離れたことがありましたが、戻ってくると、府中の子育てへの手厚さを実感しましたね。シニアになっても「いきいきプラザ」があって健康維持もできています。 -府中の好きなところはどんなところですか?  くらやみ祭がとにかく好きです。息子もお祭りがあるから府中を離れたくないと言ってます。 -子どもたちへメッセージをお願いします。  府中に残る自然を大事にし、環境を守っていくことが当たり前だと思えるようになってもらいたいです。 -子どもの頃の思い出を教えてください。  子どもの頃、今の航空自衛隊府中基地は米軍基地でした。鉄柵の向こうはまるで別世界で、声を掛けてガムをもらったことを今でも覚えています。 -大人になってからの府中はどうですか?  再開発前の府中駅前は、小さな居酒屋がたくさんあって、よく飲み歩いていましたね。 -未来の府中に必要なものは何だと思いますか?  私は、国際交流サロン等でボランティアとして外国人のサポートをしています。グローバル化への対応が少し遅れていると感じることがあるので、こうした政策にも取り組んでほしいです。 -どんなまちになってほしいですか?  歴史ある府中のシンボルのけやき並木を、シャンゼリゼ通りみたいに、オープンカフェが並んだりするようなオシャレな空間にしてほしいですね。ほかのまちには無い魅力的な場所だと思うので。 府中の30年後を考える子どもミライ会議 わたしたちが考える府中のミライを話し合ってみます Q.30年後はどんなミライかな? 環境にやさしいエネルギー 夏は暑いからエアコンを使いたいけど環境のことも気になる。 空気がエネルギーになったりして地球にやさしいエネルギーができるといいな。 Q.30年後は どんなミライかな? 空飛ぶ車ができるといいな おばあちゃんの家にすぐに行けるような乗り物がほしいな。 Q.府中の好きなところは? 映画館が市内にあって便利 映画やアニメが好きで府中駅前の映画館によく行きます。 家のすぐ近くに映画館があったらもっと便利だな。 Q.府中がどんなまちになるといいかな? 府中駅以外も便利になるといいな 市内のどの駅前でもスポーツができるような場所があると楽しい。 多摩川を走るのも好きだし、安心感がある府中市に住み続けたいな。 Q.ミライのためにやりたいことは? 自然豊かな府中が好き 生き物が好きなのでいつまでも自然や動物を守っていきたい。 市内に水族館ができるといいな。 あなたが市長だったらどんなことをやってみたいですか? ミライをつくるアイデア募集 子どもたちのアイデアがこのまちをもっと面白くする  子どもたちからまちづくりに関するアイデアを募集します。  30年後の未来を担う子どもたちが、自分たちが住むまちの未来について考え、新たな府中を切り拓くきっかけとなる提案をお待ちしています。 対象:市内在住・在学の小学5・6年生 内容:30年後も住みやすいまちであるために、未来の府中に関するアイデアを文章や絵で募集 申込み:4月30日(火)から6月28日(金)に、決められた用紙(市役所政策課に用意、ダウンロード可)で、〒183-8703政策課へ/オンライン申込み可 70周年のフィナーレを飾る記念事業のアイデアを募集  市制施行70周年の最後を飾る記念事業のアイデアを募集します。  70周年という節目の年を終え、未来への新たな一歩にふさわしいアイデアをお待ちしています。 対象:市民、市内在勤・在学の方、市民団体ほか 事業費:上限200万円 内容:次の全てに該当する事業 ◯市制施行70周年のテーマである「未来を拓く」に合う ◯市民が主体となって参加できる ◯令和7年3月に実施、または完結する ※事業例等は、市のHPをご確認ください 申込み:4月30日(火)から6月28日(金)に、決められた用紙(市役所政策課に用意、ダウンロード可)で、〒183-8703政策課へ/オンライン申込み可 市制施行70周年記念競走&府中市イベントの開催  東京競馬場において市制施行70周年記念競走と、府中市の魅力を味わえる「府中市イベント」を開催します。  今年度、日本中央競馬会も府中市と同じく70周年を迎え、それを記念したイベントも同時に開催されます。日頃あまり競馬場に行くことのない皆さんも、ぜひ、お越しください。 日程:4月27日(土) 場所:東京競馬場正門前広場ほか 入場:自由(「70thサンクスデー」のため、同競馬場の入場料無料) 内容: ◯ふるさと納税特設ブース…サントリーのブースでは生ビールを販売します ◯グルメキッチンカー ◯武蔵国府太鼓の演奏 65歳以上の方の介護保険料が変わります 介護保険料の改正 介護保険料は、介護保険事業計画に基づき3年ごとに見直しを行っています。 令和6〜8年度の介護保険料を改正しましたのでお知らせします。 問合せ:介護保険課(電話335-4021) ■介護保険給付費の状況  令和6年1月31日現在、本市の65歳以上の介護保険被保険者数は5万8898人で、そのうち要介護・要支援認定者数は1万1503人(19.5%)です。令和8年9月には65歳以上の方は6万311人となり、そのうち要介護・要支援認定者数は1万2243人(20.3%)に増加すると予想されています。  介護サービス利用の需要が引き続き高まる見込みであることから、介護保険給付費は、令和6〜8年度の3年間で約549億円となり、令和3〜5年度と比較して約9億円の増額が見込まれています。  この介護保険給付費の財源は、約135億円が65歳以上の方の保険料です。 ■介護保険料改正の内容  全体の基準となる保険料(第5段階)は、物価高騰を勘案し介護給付費等準備基金を活用するなど抑制に努め、年額7万1900円(月額5995円)に据え置きます。  また、所得に応じた負担となるように、保険料段階の区分を18段階に変更し、第9〜14段階の対象者の見直し及び、第11段階・第13〜16段階の保険料率を見直しました。なお、第1〜3段階の方の保険料は、軽減制度を拡充し継続します。  令和6〜8年度の65歳以上の方の詳しい介護保険料については、お問い合わせください。 介護保険制度の見直し 4月から: 〇介護報酬が全体で1.59%引き上げられたことで、サービスの利用者負担額が変わります(訪問看護・訪問リハビリテーション・居宅療養管理指導・通所リハビリテーションは6月から) 〇福祉用具貸与対象用具のうち「固定用スロープ・歩行器・単点杖・多点杖」は、貸与と販売の選択制を導入します 8月から:〇介護保険施設における居住費の基準費用額が変わります ※詳細は、6月頃に発行する「令和6年度版介護保険ガイド&おとしよりのふくし」でご確認ください。 運転免許証を自主返納した高齢者に「ちゅうバス」回数券を交付  市では、高齢者の運転免許証の自主返納を推進するため、自主返納した高齢者に、 コミュニティバス「ちゅうバス」専用回数乗車券(21枚つづり)を交付します。 問合せ:地域安全対策課(電話335-4147) 対象:有効期限内の全ての運転免許証を1年以内に自主返納した満65歳以上の市民 定員:先着600人(1人1回) 申込み:決められた用紙(市役所地域安全対策課に用意、ダウンロード可)で、〒183-8703地域安全対策課へ ※申請による運転免許の取消通知書・運転経歴証明書(取消済みの運転免許証でも可)の提示(郵送の場合は写しを送付)が必要です。 ※運転免許証の返納場所は、都内各警察署、または各運転免許試験場です。 市からのお知らせ 募集 障害者計画推進協議会委員 任期:7月から令和8年3月 対象:平日に開催する会議に出席できる市民/現在、市の審議会・協議会等の公募委員の方を除く 募集人数:2人 申込み:5月10日(金)まで(必着)に、小論文「障害福祉に関する考え方について」(800字以内)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業、電話番号を記入して、〒183-8703障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)へ/オンライン申込み可/応募書類は返却しません 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■高齢者福祉相談員 採用日:6月1日(土) 対象:社会福祉士、介護支援専門員のいずれかの資格をもち、Word・Excel等の操作ができる方 募集人数:1人(試験) 内容:高齢者福祉サービスに関する相談業務、権利擁護業務 募集要項:4月30日(火)まで、市役所高齢者支援課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:4月30日(火)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703高齢者支援課(問合せ:電話335-4496)へ ■介護保険要介護認定調査員 採用日:7月1日(月) 対象:介護支援専門員、保健師、看護師等のいずれかの資格・免許をもつ方 募集人数:1人(試験) 内容:要介護認定調査業務ほか 募集要項:5月31日(金)まで、市役所介護保険課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:5月31日(金)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703介護保険課(問合せ:電話335-4309)へ 市非常勤職員(時間額制会計年度任用職員) ■東京都知事・東京都議会議員補欠選挙従事職員 日程・定員・内容:お問い合わせください 場所:市内投票所ほか 対象:18歳以上の学生/(2)(3)のみの勤務不可 申込み:5月14日(火)まで、オンラインで受付 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) 東京都知事・東京都議会議員補欠選挙 18〜29歳の投票立会人 日程:7月7日(日)午前7時〜午後8時/投票所への集合は午前6時45分 場所:本人が選挙人名簿に登録されている投票所 対象:令和6年3月19日以前から引き続き3か月以上市内に住所があり、選挙人名簿に登録されている平成6年7月9日から平成18年7月8日生まれの日本国籍の方 定員:50人(1投票所1人/抽せん) 報酬:1日1万5000円 内容:投票所で投票事務の立会い 申込み:5月1日(水)まで、オンラインで受付 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) お知らせ 令和5年度 総合計画に関する市民意識調査の結果  市では、第7次府中市総合計画に掲げた各施策の重要度や満足度、指標の現状値等を把握し、今後の市政運営に活用していくため、総合計画に関する市民意識調査を実施しましたので、この調査結果の概要をお知らせします。  なお、調査結果は、ふるさと府中歴史館2階市政情報公開室、市政情報センター、中央・各地区図書館、市のホームページでご覧になれます。 問合せ:行政経営課(電話335-4006) 調査の概要 期間:1月15日から2月13日 調査地域:市内全域 対象:18歳以上の市民 対象数:3000人(無作為抽出) 調査・回答方法:郵送・オンライン 回答数:1160人(回答率38.7%) 調査結果 ■まちづくりに対する重要度  市のまちづくりに対し、「重要」と回答した人の割合が最も高いのは、「子ども・子育て支援の充実」(37.9%)で、次いで「災害に強いまちづくりの推進」(32.9%)、「社会保障制度の充実」(31.2%)となっています。  これに対し、割合が最も低いのは、「市民参加と協働によるまちづくり」(1.5%)で、次いで「互いを尊重し、つながり合うまちづくりの推進」(3.9%)、「市民に身近な広報・広聴」(4.1%)となっています。 ■施策に対する満足度  市の施策に対し、「満足」「まあ満足」と回答した人の割合が最も高いのは、「緑と生きものを育むまちづくりの推進」(74.2%)で、次いで「都市基盤の保全・整備」(67.2%)、「スポーツ活動の支援」(59.3%)となっています。  これに対し、「不満」「やや不満」と回答した人の割合が最も高いのは、「社会保障制度の充実」(23.5%)で、次いで「にぎわいの創出」(15.6%)、「地域特性を生かした都市空間の形成」(14.5%)となっています。 4月から新体制 市の職員人事異動(部長職) ■人事異動(4月1日付け) ( )は旧職等 ▽子ども家庭部次長(兼)子育て応援課長…関田和馬(議会事務局議事課長)▽教育部学校施設整備担当副参事(兼)学校施設課長…高橋 潤(都市整備部次長(兼)建築指導課長) 人権擁護委員の委嘱  4月1日付けで、次の方が新しく法務大臣から人権擁護委員を委嘱されました。任期は3年です。  同委員は、基本的人権が侵害される諸問題や夫婦・親子・近隣関係等の相談を受け付けます。 問合せ:広聴相談課(電話366-1711) (順不同・敬称略) ■4月1日付けで委嘱された人権擁護委員(新任) 柳田恵一 ■人権擁護委員(継続) 水野洋子、鈴木 周、藤倉正道、藤澤弥生、秋山純子、桑田信之、丸山悦子、大柳敏浩、掛川亜季 各種計画を策定しました  市では、次のとおり各種計画を策定しました。  各計画と計画案に寄せられた皆さんからのご意見は、各担当窓口、ふるさと府中歴史館2階市政情報公開室、中央図書館、各文化センター、市政情報センター、市のホームページでご覧になれます。 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画 趣旨:高齢者保健福祉施策の更なる推進や介護保険の給付を円滑に実施するための計画 計画期間:令和6年度から8年度 内容: ◯現状と課題 ◯基本的な考え方 ◯基本理念の実現に向けた取組 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 障害福祉計画・障害児福祉計画 趣旨:障害福祉サービス、障害児通所支援等の提供体制を確保し、円滑に実施するための計画 計画期間:令和6年度から8年度 内容: ◯計画策定の趣旨や位置付け ◯現状と課題 ◯障害福祉サービス、障害児通所支援等の必要な見込量とその確保のための方策 問合せ:障害者福祉課(電話335-4545) 自殺総合対策計画 趣旨:自殺対策基本法や自殺対策大綱に基づき、地域の実情を踏まえた自殺対策を総合的に推進するための計画 計画期間:令和6年度から10年度 内容: ◯計画の概要 ◯市の現状 ◯施策の方向性と取組 問合せ:健康推進課(電話368-5311、ガイダンス番号2) お知らせ 国民健康保険の加入・脱退等の手続き  離職や就職、転出入等により市の国民健康保険に加入・脱退する方や、世帯に変更があった場合は、手続きが必要です。  手続きは、市役所総合窓口課・保険年金課、白糸台・西府文化センターで受け付けています。  なお、加入(転入のときを除く)の手続きは郵送、脱退の手続きは郵送・オンラインでも受け付けています。詳細は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:保険年金課(電話335-4055) ■手続きに必要なもの  届出者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)、該当者(死亡した場合を除く)と世帯主のマイナンバーが確認できる書類のほか、次のものが必要です。 加入する場合: ◯勤務先等の健康保険を脱退したとき…勤務先等の健康保険の資格喪失日が分かるもの ◯転入するとき…前住所地の市区町村の転出証明書(住民基本台帳カード・マイナンバーカードをお持ちの方で転出届の特例の適用を受けた方、引越しワンストップサービスで手続きをした方は不要) 脱退する場合・世帯に変更があった場合: ◯勤務先等の健康保険に加入したとき…勤務先等の保険証、国民健康保険被保険者証 ◯転出するとき、世帯主・世帯変更したとき…国民健康保険被保険者証 まちの美化活動をすすめましょう  市では、ごみのポイ捨てをなくし、きれいなまちにするため、市民の皆さんの自主的な清掃活動を支援しています。  美化活動を実施・参加することで、未来へ続く美化の輪を広げていきましょう。 問合せ:環境政策課(電話335-4195) ■けやき並木と府中駅周辺の清掃活動 日程:毎月20日(土・日曜日、祝日の場合は直前の平日) 午前7時45分〜8時45分/雨天中止 申込み:当日直接けやき並木通り(府中駅北口付近)へ ■中河原駅周辺の清掃活動 日程:5・11・12月の第2金曜日程:午前8時〜9時/雨天中止 申込み:当日直接中河原駅バスロータリー付近へ ■自主清掃 対象:市民、市内団体・事業所 内容:同清掃で使用するごみ袋の配布、ごみの収集ほか 申込み:清掃実施前に、市役所環境政策課、第2庁舎2階道路課・5階公園緑地課、各文化センターのいずれかへ ※燃やすごみ・燃やさないごみ・落ち葉用袋があります。各袋につき100枚以上必要な場合は、清掃実施前に環境政策課へご連絡ください。 旧市民保養所「やちほ」宿泊者に館内利用券を発行  民間事業者が運営している旧市民保養所「やちほ」について、市民の皆さんにお得に利用いただけるよう館内利用券を発行します。  ぜひ、この機会にご利用ください。 期間:令和7年3月31日(月)まで 対象:市民 利用券:1人1泊につき2000円分/予算の範囲内 内容:食事等の追加料金や館内のお土産の購入に利用可 ※宿泊料には利用できません。 申込み・問合せ:フォレストリゾート予約コールセンター(電話0570-038-489/午前9時〜午後8時)へ/同社のホームページから申込み可 ※チェックイン時に申込者全員の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)を提示し、同券を受け取ってください。 胃がん((1)バリウム検査・(2)内視鏡検査)・(3)肺がん・(4)大腸がん・(5)乳がん・(6)子宮頸がん検診 日程:6月から9月 ※検診日は指定できません。 場所:(1)(3)(4)保健センター、(2)(5)(6)協力医療機関 対象:市内在住で、(1)(3)(4)昭和60年3月31日以前生まれの方・(2)昭和25年4月1日から昭和50年3月31日生まれの方・(5)昭和60年3月31日以前生まれの女性・(6)平成17年3月31日以前生まれの女性 ※(1)は令和5年度に市の(2)の検診を、(2)(5)(6)は令和5年度に市の同検診を受診していない方が対象です。 ※既往歴のある方、または現在治療中・経過観察中の方は受診できない場合があります。 定員:先着(1)1420人・(2)700人・(3)1510人・(4)2990人・(5)1300人・(6)1500人 費用:(1)(3)〜(6)各500円、(2)2500円 ※全戸配布している「令和6年度健康応援ガイド」で対象要件等を確認のうえ、お申し込みください。 申込み:4月16日(火)から6月21日(金)に、オンラインで受付/はがき(希望検診名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号、(3)で50歳以上の方は喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)を記入して、同日まで(当日消印有効)に、保健センター(〒183-0055府中町2の25/問合せ:電話368-5311、ガイダンス番号2)へ)での申込み可 府中市消防団の体制  府中市消防団(総団員数396人)は、火災や災害から市民の生命・身体・財産を守るため、日頃から訓練や消防設備等の点検を行っています。  令和6年度は、次の方々が地域の防災リーダーとして、防火・防災等の活動を行います。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4068) 府中市消防団長  4月1日付けで、新たに川崎好之氏が府中市消防団長に任命されました。 川崎好之氏 平成5年入団/平成23年第15分団長/平成28年副団長 ■府中市消防団の体制と警戒区域(敬称略) ▽団長…川崎好之 ▽副団長…田村 茂、村井雅一、海老澤拓馬、田中良和、大貫 剛、加藤雅大 ▽第1分団長(押立町)…小林洋平 ▽第2分団長(白糸台)…狩俣堯慶 ▽第3分団長(多磨町・朝日町・紅葉丘)…照川寛樹 ▽第4分団長(若松町・浅間町)…鈴木雄一郎 ▽第5分団長(小柳町)…内海雄治 ▽第6分団長(是政)…田中博幸 ▽第7分団長(緑町・八幡町・日吉町)…大谷将之 ▽第8分団長(天神町・新町・幸町・栄町)…馬場一記 ▽第9分団長(府中町・宮町)…菅原一修 ▽第10分団長(宮西町・寿町・晴見町・栄町)…齊藤祐一郎 ▽第11分団長(矢崎町・本町)…夏目雅樹 ▽第12分団長(片町・日鋼町・東芝町・美好町)…福原由晃 ▽第13分団長(南町)…宮嵜 徹 ▽第14分団長(西原町・日新町・本宿町・西府町)…鈴木雅浩 ▽第15分団長(分梅町・住吉町)…小澤直隆 ▽第16分団長(四谷・日新町)…市川智哉 ▽第17分団長(清水が丘)…齋藤 敬 ▽第18分団長(武蔵台・北山町)…吉田昌生 ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■弓道初心者教室 日時:5月12日から7月21日の土・日曜日、祝日 午前9時半〜11時半(全10回/5月12日は午後3時まで) 場所:郷土の森総合体育館 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方 定員:20人(抽せん) 費用:2000円 申込み:4月29日(祝)までに、府中市弓道連盟・田沼宛(問合せ:fuchukyudobeginner2024@gmail.com)へ ■野菜を育てて収穫する親子で農業体験「アグリ体験塾」 日時:5月11日、6月8日、7月20日、9月14日、10月19日(土)、11月23日(祝)午前9時〜11時(全6回) 場所:府中町2の29 対象:小学生と家族(1組4人まで) 定員:18組(抽せん) 費用:1区画1万円・准組合員8000円 申込み:4月24日(水)までに、JAマインズのホームページから 問合せ:同本店地域振興部(電話334-6072)へ ■いけばな子ども教室 日時:5月から10月の毎月第2土曜日程:午前10時〜11時半(全5回/8月を除く) 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:小学生 定員:先着15人 費用:5500円 申込み・問合せ:府中市いけばな連盟・松本宛(電話378-0008)へ ■市民のための健康マージャン入門講座 日時:5月17日・24日・31日、6月7日(金)午前9時半〜11時半(全4回) 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着40人 費用:6800円 講師:健康麻将全国会認定講師 申込み・問合せ:榎宛(電話070-6454-8141)へ ■府中市医師会市民健康講演会「HPVワクチン・子宮頸がん〜大切な未来のために」 日時:5月25日(土)午後2時 場所:中央文化センター 定員:先着150人 内容:HPVワクチンの効果と副反応ほか 講師:井澤美穂氏(榊原記念病院産婦人科医師) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中市医師会(電話364-1337)へ ■「吹矢PM」会員募集 日時:活動は毎週水曜日の午後0時半〜3時 場所:介護予防推進センター「いきいきプラザ」 費用:入会金1000円、月額500円 内容:スポーツ吹矢を通じた健康増進 申込み・問合せ:同会・金山宛(電話090-4019-3090)へ ■「養生気功みどり会」会員募集 日時:活動は金曜日の午前10時〜11時半(月3回) 場所:中央文化センター 費用:月額1250円 講師:影山道子氏(日本気功養生学研究会指導員) 申込み・問合せ:新津宛(電話306-6825)へ お知らせ 乳がん・大腸がん検診の受診案内を発送  対象の方に、受診案内を4月下旬に送付しますので、ぜひ、ご利用ください。 日程:6月1日(土)から令和7年1月31日(金) 場所:保健センター 対象:4月1日から令和7年3月31日に41・43・45・47・49・51・53・55・57・59歳になる女性市民 費用:1000円(乳がん検診のみは500円) ※生活保護世帯や中国残留邦人等の生活支援給付を受けている方で、受診時に受給証明書を提出した方は無料です。 内容:乳がん検診(マンモグラフィ検査)、大腸がん検診(便潜血反応検査(2日法)) ※対象年齢でない方・大腸がん検診のみ受診希望の方は、全戸配布している「令和6年度健康応援ガイド」の申込書、またはオンラインでお申し込みください。 問合せ:同センター(電話368-5311、ガイダンス番号2) 18〜39歳の方が対象 若年層健康診査 日程:7月1日(月)から9月30日(月) 場所:協力医療機関 対象:昭和60年4月1日から平成19年3月31日生まれの市民で、職場等で健康診査を受ける機会がない方(受診時に妊娠中、または産後1年以内の方を除く) 定員:1250人(抽せん) 費用:無料/医師の指示による診査項目以外の検査や再検査等は有料 内容:問診、身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)、血圧、尿・血液・胸部X線検査、心電図、眼底検査 ※眼底検査は、医師の判断で実施します。 申込み:5月17日(金)まで、オンラインで受付/保健センター(問合せ:電話368-5311、ガイダンス番号2)での申込み可 妊娠を希望する女性や同居者向け風しんの抗体検査・予防接種  風しんに対する免疫を持たない女性が、妊娠中(特に妊娠初期)に風しんに感染すると、胎児が先天性風しん症候群となる恐れがあるため、風しんの抗体保有状況を確認する検査を実施しています。  また、検査の結果、免疫が不十分と診断された方の予防接種費用を一部助成しています。 ■抗体検査 対象:19歳以上の市民で、今までに風しん、またはMR(麻しん・風しん)ワクチンによる予防接種を2回以上受けたことがなく、市の風しん抗体検査を受けたことがない、次のいずれかに該当する方 ◯妊娠を希望する女性 ◯妊婦の同居者、または妊娠を希望する女性の同居者 費用:無料 申込み:事前に子ども家庭支援課へ ■予防接種 対象:抗体検査の結果、抗体価が十分でないと判断された方 費用:MR5000円、風しん3000円 ※助成額を差し引いた後の金額です。 ※生活保護受給世帯の方で、受診時に受給証明書を提出した方は無料です。 申込み:直接各協力医療機関へ ◆ 共通項目 ◆ 日程:令和7年3月31日(月)まで 場所:協力医療機関 問合せ:子ども家庭支援課(電話368-5333) 固定資産評価審査委員会委員、選挙管理委員・補充員を選任 固定資産評価審査委員会委員  任期満了に伴い、次の方々を固定資産評価審査委員会委員に再任しました。任期は3年です。 問合せ:法制文書課(電話335-4043) ■固定資産評価審査委員会委員(敬称略) 山崎善久(再任)/杉並区、大和田公一(再任)/小平市 選挙管理委員・補充員  第1回市議会定例会で、任期満了に伴う選挙管理委員と選挙管理委員補充員の選挙が行われ、次の方々が選任されました。任期は4年です。  また、4月1日に開かれた選挙管理委員会で、委員長に市川一徳氏が、委員長職務代理者に内藤和良氏が選任されました。 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4485) ■選挙管理委員 市川一徳/府中市、内藤和良/府中市、清水 勝/府中市、早川美奈子/府中市 ■選挙管理委員補充員…山上修史/府中市、堀江一男/府中市、山田忠勝/府中市、遠田宗雄/府中市 くらやみ祭に関するお知らせ くらやみ祭特別展示 日時:4月23日(火)から5月6日(休)の午前9時〜午後5時(30日を除く) 場所:ふるさと府中歴史館 内容:同祭のパネル展示・映像上映、同祭を描いた綾部好男氏の絵画の展示 問合せ:ふるさと文化財課(電話335-4471) くらやみ祭観光ポスター販売中 販売場所:観光情報センター、郷土の森観光物産館、市政情報センター 価格:500円(B1サイズ)、400円(B2サイズ)、300円(A2サイズ) 問合せ:観光情報センター(電話302-2000) くらやみ祭観光行事に参加する市民団体への補助金  府中観光協会では、同祭を伝統ある観光行事として維持するため、同祭の関連行事に参加している市民団体に、街頭装飾や山車の修繕等の経費を一部補助します。 申込み:5月1日(水)まで(4月30日を除く)に、決められた用紙(観光情報センターに用意)で、同センター(問合せ:電話319-1700)へ ひろば ■「サークルリボン」会員募集 日時:活動は毎週月曜日の午前10時〜11時半 場所:中央文化センターほか 費用:月額2500円 内容:ピラティスヨガ、チューブによる筋力トレーニングほか 講師:田口留理子氏(ヨガ・フィットネスインストラクター) 申込み・問合せ:眞鍋宛(電話090-3065-1623)へ ■「武蔵台英会話サークル」会員募集 日時:活動は土曜日の午前10時〜11時半(月3回) 場所:武蔵台文化センターほか 費用:入会金1000円、月額3000円 講師:ベッキー菊池氏(英会話講師) 申込み・問合せ:西村宛(電話042-575-7232)へ ■「水彩画サークルぱれっと」会員募集 日時:活動は第1・3火曜日の午前9時〜正午 場所:市民活動センター「プラッツ」ほか 費用:入会金1000円、月額3000円 講師:高柳堅司氏(水彩画講師) 申込み・問合せ:井上宛(電話042-456-1321)へ ■「五彩会」会員募集 日時:活動は第2木曜日の午前10時〜正午 場所:生涯学習センター 費用:月額3000円 内容:水墨画の学習 講師:川辺浩三氏(水墨画講師) 申込み・問合せ:遠藤宛(電話362-0208)へ ■「アルゼンチンタンゴ カミュート」会員募集 日時:活動は火曜日の午後1時〜4時半(月3回) 場所:中央文化センター 費用:月額2500円 内容:タンゴの学習 講師:五十嵐純子氏(タンゴ講師) 申込み・問合せ:遠藤宛(電話362-0208)へ 官公庁から ■郷土の森博物館臨時職員募集 日程:勤務は土・日曜日、祝日を含む週3日程度で、午前9時〜午後5時のうち実働7時間以内 対象:18〜59歳の方(高校生不可) 内容:販売・受付・電話対応業務ほか 申込み:4月16日(火)から28日(日)(22日を除く)の午前9時〜午後4時に、電話で事前連絡のうえ、履歴書(写真貼付)を持って同館(問合せ:電話368-7921)へ ■市民活動センター「プラッツ」臨時職員募集 日程:勤務は土・日曜日、祝日を含む週3日程度で、午前8時半〜午後6時半のうち実働7時間以内 対象:18〜59歳の方(学生不可) 内容:施設貸出・受付業務 申込み:4月22日(月)までの午前8時半〜午後10時に、履歴書(写真貼付)を持って同センター(問合せ:電話319-9703)へ ■国民年金保険料3月分の納期限及び口座振替日 日程:4月30日(火)納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話361-1011)へ お知らせ 荒奨学資金貸付金を受付 ■海外留学 対象:日本の高校、短大、大学、高専、特別支援学校の高等部、専修学校を卒業、または在学(専修学校は卒業者のみ)し、令和7年3月までに海外留学する方で、保護者が市内に6か月以上(本人が独立生計の場合は3年以上)居住し、市税を完納している方 貸付額:150万円以内/予算の範囲内 返済:卒業後6か月据え置きで10年以内/無利子/連帯保証人が必要 ■海外ホームステイ 日本の中学、高校、短大、大学、高専、特別支援学校の高等部、専修学校に在学し、令和7年3月までに海外ホームステイをする方で、保護者が市内に6か月以上居住し、市税を完納している方 貸付額:50万円以内/予算の範囲内 返済:帰国後6か月据え置きで3年以内/無利子/連帯保証人が必要 ◆ 共通事項 ◆ 募集要項:6月14日(金)まで、市役所教育総務課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:5月15日(水)から6月14日(金)の平日に、必要書類を同課(電話335-4428)へ/郵送不可/選考 東京都議会議員補欠選挙 府中市選挙区立候補予定者説明会 日時:5月17日(金)午後2時 場所:旧みどり幼稚園(緑町1の8) 対象:7月7日(日)に行われる東京都議会議員補欠選挙の立候補予定者の関係者 申込み:当日直接会場へ ※車椅子でご来場の方は事前にご連絡ください。 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) 障害のある方等のために郵便等による不在者投票 ■郵便等による不在者投票  身体に重度の障害があるなど、投票所へ行くことが困難な方で、次のいずれかに該当する方は、郵便等による不在者投票ができます。 ▽介護保険の要介護状態区分が要介護5の方 ▽身体障害者手帳をお持ちの方 ◯両下肢、体幹、移動機能の障害の程度が1級、または2級 ◯心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害の程度が1級、または3級 ◯免疫、肝臓の障害の程度が1〜3級 ▽戦傷病者手帳をお持ちの方 ◯両下肢、体幹の障害の程度が特別項症から第2項症 ◯心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害の程度が特別項症から第3項症 ※この方法で投票するには、郵便等投票証明書が必要です。審査等に時間が掛かる場合がありますので、お早めにお申し込みください。 ※既に郵便等投票証明書をお持ちの方には、選挙が行われる前に投票の案内を送付します。 ■代理記載制度  郵便等による不在者投票を利用でき、自分で記入することが困難な方で、次のいずれかに該当する方は、代理記載制度を利用できます。 ◯身体障害者手帳をお持ちの方で、上肢、または視覚の障害の程度が1級 ◯戦傷病者手帳をお持ちの方で、上肢、または視覚の障害の程度が特別項症から第2項症 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) ありがとうございました 寄付 (敬称略) ■政策経営部(一般寄付金)へ 匿名 100万円 ■政策経営部(七尾市災害義援金)へ 府中市和太鼓団体有志 20万7225円 ■社会福祉協議会へ 倉林三郎 1万円/府中市長野県人会 2万2001円/府中女性防火の会1万円 子ども・子育て 小学1年生に「府中っ子学びのパスポート」を配布  市では、市内の小・中学生が府中の歴史や文化、優れた美術作品に触れることで、意欲的に自主学習ができるように、郷土の森博物館、府中市美術館の入館料が無料になる「府中っ子学びのパスポート」を配布しています。 有効期間:中学校卒業まで 利用範囲:郷土の森博物館の園内・常設展・企画展、府中市美術館のコレクション展(常設展)・企画展 配布場所: ◯市内の小学校の1年生…各学校 ◯市民で市外の小学校の1年生…ふるさと府中歴史館3階ふるさと文化財課、郷土の森博物館、府中市美術館 ※同博物館は、改修工事に伴い5月31日(金)まで全館休館しているため、配布できません。 ※転入等で受け取っていない方は、ふるさと文化財課(問合せ:電話335-4487)へご連絡ください。 就学援助費の申込み受付 対象:市民で、一定所得以下の保護者 内容:学用品費等、就学に必要な費用の援助 申込み: ◯市立小・中学校の児童・生徒…決められた用紙(各学校で配布、ダウンロード可)と必要書類を各学校、または市役所学務保健課(問合せ:電話335-4436)へ ◯市立小・中学校以外の児童・生徒…決められた用紙(同課に用意、ダウンロード可)と必要書類を同課へ ※就学援助費は毎年度申込みが必要です。 スポーツ スポーツ推進委員を委嘱  4月1日付けで、次の方々にスポーツ推進委員を委嘱しました。任期は1年です。  同委員は、スポーツやレクリエーション事業の企画・運営・指導者の育成等を行います。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4499) ■スポーツ推進委員 (50音順・敬称略) 井上恵一、佐伯紀亜、坂口泰亮 支援をお願いします 2024年台湾東部沖地震救援金  市では、4月3日に発生した同地震における救援活動を支援するため、市民の皆さんの救援金を市役所地域福祉推進課、市民活動センター「プラッツ」ほかで受け付けています。また、直接日本赤十字社に振り込むこともできます。  詳細は、市のをご確認ください 問合せ:同課(電話335-4161) 審議会・協議会等 教育委員会定例会 日時:4月18日(木)午後2時 場所:教育センター − 前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 学校施設老朽化対策推進協議会 日時:4月24日(水)午後1時半 場所:教育センター 定員:先着5人 申込み:前日までに学校施設課(問合せ:電話335-4280)へ 子ども・子育て審議会 日時:4月24日(水)午後2時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに子育て応援課(問合せ:電話335-4192)へ 建築審査会 日時:4月24日(水)午後3時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着3人 申込み:前日までに建築指導課(問合せ:電話335-4476)へ 市民協働推進会議 日時:4月26日(金)午前10時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着3人 申込み:前日までに協働共創推進課(問合せ:電話335-4414)へ 掲示板 5月の休館日 ■文化センター ◯各文化センター 3日(祝)から5日(祝) ◯西府・新町・是政文化センター 20日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ◯郷土の森総合体育館 7日(火)・17日(金)・23日(木)・29日(水) ◯押立・栄町・四谷体育館 10日(金)・20日(月)・21日(火)・30日(木) ◯白糸台・本宿体育館 7日(火)・16日(木)・17日(金)・27日(月) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツタウン推進課(電話335-4488) ■生涯学習センター(問合せ:電話336-5700)  7日(火)/図書館は15日(水)・16日(木)も休館 ■郷土の森博物館(問合せ:電話368-7921)  5月31日(金)まで ■府中市美術館(問合せ:電話336-3371)  毎週月曜日(6日を除く)、7日(火)から17日(金) ■府中の森芸術劇場(問合せ:電話335-6211)  令和7年4月まで ■ルミエール府中(市民会館(問合せ:電話361-4111)、中央図書館(問合せ:電話362-8647))  7日(火)・20日(月)・21日(火) ■子ども家庭支援センター「たっち」(問合せ:電話354-8700)  13日(月) ■子ども家庭支援センター「しらとり」(問合せ:電話367-8881)  毎週日曜日、3日(祝)から6日(休) ■男女共同参画センター「フチュール」(問合せ:電話351-4600)  10日(金)・26日(日) ■心身障害者福祉センター「きずな」(問合せ:電話360-1312)  毎週日曜日、第2・4土曜日、3日(祝)から6日(休) ■ふれあい会館(問合せ:電話334-3011)  毎週日曜日、3日(祝)から6日(休) ■ふるさと府中歴史館(問合せ:電話335-4471)  毎週月曜日(6日を除く)、7日(火) 休止 ■自動交付機  市役所…4月18日(木)午前10時〜正午、市政情報センター…4月18日(木)午後2時〜4時 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) イベント情報 イベント 市民ギャラリー(1)「水彩画サークルぱれっと作品展」・(2)「府中油絵同好会展」 日時:(1)4月16日(火)から21日(日)・(2)23日(火)から29日(祝)の午前10時〜午後5時((1)16日は正午から、21日は午後3時まで、(2)23日は午後1時から、29日は午後4時まで) 場所:府中市美術館 費用:無料 内容:絵画作品の展示 問合せ:同館(電話336-3371) わがまち支えあい協議会 日時・場所:お問い合わせください 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み・問合せ:社会福祉協議会(電話364-5382)へ 市民後見人入門・地域福祉権利擁護事業生活支援員養成講習説明会 日時:5月10日(金)午前10時 場所:ふれあい会館 対象:同講習修了後に生活支援員として活動できる市民 費用:無料 内容:6月7日(金)から7月19日(金)に開催する同講習(全8回)の事前説明会 権利擁護センターふちゅう(問合せ:電話360-3900)へ/オンライン申込み可 聴いて、見て、触って楽しむ「パーカッションの魅力」 日時:5月19日(日)午後2時〜4時 場所:生涯学習センター 対象:小学生以上の方 定員:先着290人 費用:500円 内容:様々な打楽器の演奏やレクチャー、打楽器の解体ショー 講師:麻生弥絵氏(パーカッショニスト) 申込み・問合せ:同センター(電話336-5700)へ 観光ガイドツアー「新緑の『鳩林荘』庭園見学と史跡訪問」 日時:5月24日(金)午前9時〜11時・10時〜正午/荒天中止 集合場所:大國魂神社大鳥居前 対象:市民 定員:各10人(抽せん) 費用:200円 コース:武蔵国府跡〜普門寺〜国府八幡宮〜鳩林荘 申込み:4月25日(木)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703観光プロモーション課「観光ガイドツアー」係(問合せ:電話335-4095)へ/オンライン申込み可 認知症サポーター「ささえ隊」養成講座 日時:5月24日(金)午後2時〜3時半 場所:武蔵台文化センター 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:先着20人 費用:無料 内容:認知症の正しい理解と対応 講師:地域包括支援センター泉苑職員 申込み:同支援センター(電話366-0171)へ 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 府中市美術館公開制作 手嶋 遥 まだ見ぬ、小さな山について  手嶋 遥は、武蔵野美術大学で日本画を学んだ新進の画家です。  今回の公開制作では、浅間山をテーマに、浅間山での取材を基にした風景画を描きます。鮮やかな顔料や伝統的な道具等を用いる日本画で、自然の中の歩行を追体験させるような絵を描く、手嶋独自の制作過程を紹介します。 問合せ:府中市美術館(電話336-3371) プロフィール:手嶋 遥 1992年山口県生まれ。武蔵野美術大学大学院修士課程美術専攻日本画コース修了。地形環境や風土に関心を持ち、様々な土地を歩く体験を、日本画材を用いて作品にしている。 日程:4月20日(土)から7月7日(日) 休館日:月曜日(4月29日、5月6日を除く)、5月7日(火)から17日(金) 場所:公開制作室 観覧料:無料 公開制作日:4月20日(土)・24日(水)・28日(日)、5月3日(祝)から5日(祝)・22日(水)・26日(日)、6月1日(土)・9日(日)・15日(土)・19日(水)の正午〜午後5時 ※6月22日以降は、完成作品と近作を展示公開します。 ※6月22日から7月7日の土・日曜日の午後1時〜5時は、当館普及員によるガイドがあります。  その他の時間はガラス越しでの観覧です。 関連企画 ワークショップ「小さな絵をつなげて、大きな絵を作ろう」 日時:5月25日(土)午後2時〜4時 場所:創作室 対象:小学生 定員:10人(抽せん) 費用:300円 内容:公園を歩いて観察したものを絵に描き、それらをつなぎ合わせて大きな絵を作る 講師:手嶋 遥(日本画家) 申込み:5月9日(木)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「大きな絵」係(〒183-0001浅間町1の3)へ/オンライン申込み可 アーティストトーク 日時:7月6日(土)午後2時〜4時 場所:講座室 定員:先着60人 費用:無料 内容:これまでの作家活動を紹介し、今回の公開制作を振り返る 申込み:当日直接会場へ イベント 読み聞かせ講習会 (1)絵本の部・(2)ストーリーテリングの部 日時:(1)6月3日・10日(月)・28日(金)、(2)7月12日、9月6日(金)・9日(月)午前10時〜正午(各全3回) 場所:中央図書館 対象:(1)小学校や保育園等で読み聞かせの活動をしている、または始める市民、(2)絵本の部を過去に受講した、または受講予定の市民 定員:(1)20人・(2)15人(抽せん) 費用:無料 内容:(1)読み聞かせの基本、(2)おはなしを覚えて語る 申込み:5月8日(水)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望コース、応募動機や読み聞かせの経験(50字程度)、返信用宛名を記入して、同館(〒183-0055府中町2の24/問合せ:電話362-8647)へ/4月15日午前9時からオンライン申込み可 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 5月31日(金)まで全館休館 ◆ 共通項目 ◆ ミッテン府中9階 ■(1)本物の隕石にさわろう!、(2)星座早見盤を作ろう!、(3)折り紙教室、(4)松ぼっくりのクマさんづくり 日程:(1)4月20日・(2)27日(土)午前11時〜午後4時・(3)28日(日)午後1時〜3時・(4)29日(祝) 午前11時〜午後3時 費用:(1)(3)無料、(2)500円、(4)200円 申込み:当日直接会場へ ■(1)押し花教室、(2)お手玉教室、(3)竹とんぼ教室 日程:(1)4月28日(日)午前11時〜午後1時・(2)29日、(3)5月5日(祝)午後1時〜3時 定員:各先着10人 費用:(1)1000円、(2)400円、(3)200円 その他:(1)(2)小学3・(3)4年生以下は保護者同伴 申込み:4月17日(水)から電話で当館へ ■歴史散歩 日程:(1)5月18日・(2)25日(土)午前10時〜正午/荒天の場合は各開催日の翌日 集合場所:(1)多摩都市モノレール万願寺駅、(2)JR西府駅 対象:高校生以上の方 定員:各20人(抽せん) 費用:400円 内容:(1)旧本宿・四谷用水を歩く、(2)市内の古墳を巡る 申込み:4月25日(木)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名、電話番号、参加希望日を記入して、当館「歴史散歩」係(〒183-0026南町6の32)へ 市民活動センター「プラッツ」 問合せ:電話319-9703 ■みんなでつくる交流の場@プラッツ 日時:(1)5月14日(火)午後2時〜4時・(2)24日(金)午前11時〜午後0時半・(3)25日(土)から6月24日(月)のうち1日(3時間)、(4)6月25日(火)午後2時〜4時(全4回) 場所:第5会議室ほか 定員:先着20人 費用:500円 内容:誰でも過ごせる居場所を当センターに作るための方法を学ぶ 講師:田代美香氏(ぐらす・かわさき副理事長)ほか その他:(2)宮前市民館(川崎市宮前区)を見学(交通費は自己負担)/(1)(4)託児(1歳以上の未就学児、各先着2人、500円)あり 申込み:当センターへ/オンライン申込み可 ■「協力」の考え方を学び、課題解決に活かす 日時:5月18日(土)午後1時半〜4時半 場所:第2会議室 対象:他団体と協力し、地域の課題を解決したい団体 定員:先着30人 費用:2000円、当センター登録団体・ソーシャルビジネスラボ登録事業者・学生1000円 内容:協力の実現に必要なポイントや、団体ごとの違いを理解し、課題解決に向けた目標作りほか 講師:松原明氏(協力アカデミー代表理事) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着2人、500円)希望の方は、5月10日(金)までに当センターへ 申込み:当センターへ/オンライン申込み可 心身障害者福祉センター「きずな」 問合せ:電話360-1312 FAX368-6127 ■当事者相談 日時:(1)5月8日(水)・(2)18日(土)午後1時〜5時 場所:(1)市民活動センター「プラッツ」、(2)当センター 対象:(1)視覚・(2)肢体障害のある方と家族ほか 費用:無料 申込み:当センターへ ■視覚障害者向け企画「ゆったりヨガ」 日時:5月8日(水)午後1時半〜3時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:視覚障害があり、歩行可能な市民 定員:先着7人 費用:無料 内容:作業療法士によるリラクゼーションヨガ 申込み:4月26日(金)までに、当センターへ ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:(1)5月16日(木)午後1時〜4時・(2)18日(土)午前9時〜正午 場所:当センター 費用:無料 内容:(1)理学・(2)作業療法士による相談 申込み:(1)5月9日(木)・(2)10日(金)までに、当センターへ ■下肢装具と足のメンテナンス講座 日時:5月21日(火)午前10時〜11時半 場所:当センター 対象:下肢装具を使っている方と家族ほか 定員:先着10人 費用:無料 申込み:5月20日(月)までに、当センターへ 子ども・子育て 農業体験講座(親子夏野菜コース) 日時:5月11日から8月の土曜日 午後3時〜4時半(全5回)/雨天の場合は翌日 場所:西府町農業公園 対象:市内在住の小・中学生と保護者 定員:16組32人(抽せん) 費用:1組1000円 内容:枝豆・トウモロコシの種まき・苗植えから収穫 ※栽培品目は種苗の状況により変更する場合があります。 講師:JAマインズ西府地区青壮年部 申込み:4月22日(月)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業体験講座(親子夏野菜コース)」係(問合せ:電話335-4143)へ/オンライン申込み可 6月30日(日) プロ野球イースタン・リーグ公式戦を開催!  市では、11年ぶりに市民球場でプロ野球イースタン・リーグの公式戦を開催することに伴い、市民招待等を実施します。  ぜひ、お越しください。 スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:6月30日(日)午後1時 場所:市民球場 内容:読売ジャイアンツ対横浜DeNAベイスターズ ◆ イベントの共通項目 ◆ 対象:市民、市内在住・在勤の方 費用:無料 申込み:4月28日(日)まで、オンラインで受付 試合の市民招待 定員:500人(1組5人まで/抽せん) 打撃練習見学 定員:10組(1組2人まで/抽せん) 内容:読売ジャイアンツ選手の打撃練習を見学 ヤングGショット 定員:5組(1組4人まで/抽せん) 内容:試合前に読売ジャイアンツの若手選手と写真撮影 武蔵国 府中大使からのメッセージ 堀田賢慎選手(背番号91/投手) 今年は府中市制施行70周年、読売ジャイアンツも創設90周年と節目の年でもありますので、市民の皆さんと一緒に盛り上げていきましょう! 西舘勇陽選手(背番号17/投手) 11年ぶりのイースタン・リーグ開催なので、今まで野球を見たことのない市民の方にもご来場いただき、野球観戦を楽しんでもらえたらうれしいです! 子ども・子育て つくろう!育てよう!自然体験学習 日時:5月12日(日)、6月1日(土)、10月6日(日)、11月4日(休)午前9時半〜11時半(全4回) 場所:府中町農園塾(府中町3の7)ほか 対象:市内在住・在学の小学生と保護者 定員:15組30人(抽せん) 費用:1組500円 内容:サツマイモの植え付け・収穫、昆虫・植物観察ほか 申込み:4月25日(木)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、学校名・学年、電話番号を記入して、府中かんきょう市民の会・金田宛(〒 183-0035四谷1の63の40)へ 問合せ:環境政策課(電話335-4410) 子ども家庭支援センター「たっち」 問合せ:電話354-8700 ■1歳児交流会「はいぽ」 日時:(1)5月10日・24日・(2)17日・31日(金)午前10時15分〜11時15分 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、(1)令和4年10〜12月・(2)令和5年1〜3月生まれの子と親 定員:各12組(抽せん) 内容:親子遊びほか その他:兄弟姉妹の参加不可 申込み:4月23日(火)まで、オンラインで受付 ■多胎児交流会「そらまめクラブ」 日時:5月11日(土)午前10時15分〜11時15分 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、令和3年4月2日以降生まれの双子、または三つ子と親 定員:10組(抽せん) その他:未就学の兄弟姉妹の参加可 申込み:4月24日(水)まで、オンラインで受付 ◆ 共通項目 ◆ 場所:同ひろば 費用:無料 シニア シルバー人材センター入会希望者説明会 日時:5月1日(水)午前9時〜10時 場所:ふれあい会館 対象:短期的・補助的な仕事を探している60歳以上の市民 定員:先着20人 申込み・問合せ:同センター(電話366-2322)へ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ:電話330-2010 ■体を動かして目指せ健康長寿! 日時:(1)4月22日(月)午前11時〜正午・(2)25日(木)午後1時〜2時・(3)27日(土)午後3時〜4時 対象:65歳以上の市民 定員:各先着30人 費用:無料 内容:(1)リズム体操、(2)バランストレーニング、(3)コグニサイズ 申込み:4月16日(火)午前9時から電話で当センターへ ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時/講座名:お問い合わせください 対象:65歳以上の市民 定員:各先着30人(気功とちょっぴり太極拳のすすめのみ15人/(1)〜(3)につき1人各1回) 費用:無料 申込み:当日直接当センターへ スポーツ インディアカ大会 日時:5月19日(日)午前9時 場所:郷土の森総合体育館 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方で編成された4〜7人のチーム 費用:無料 内容:男子の部、女子の部(男女混合も可) 申込み:4月30日(火)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課、郷土の森総合体育館、各地域体育館に用意、ダウンロード可)で、用紙配布場所(日吉体育館を除く)へ 問合せ:同課(電話335-4499) ■インディアカ審判講習会 日時:4月28日(日)午前9時〜午後3時 場所:郷土の森総合体育館 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方 費用:無料 内容:審判方法、ゲームの進め方を学ぶ その他:ホイッスル持参 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中市インディアカ交流協会・小林宛(電話363-7332) 壮年ソフトボール大会 日時:5月26日(日)午前9時/雨天の場合は6月2日(日) 場所:是政ソフトボール場 対象:市内在住・在勤の40歳以上の方で編成したチーム(監督1人、選手10人以上) 費用:無料 申込み:5月8日(水)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4499)へ ※5月11日(土)午後6時半から、市民陸上競技場で監督会議を行います。 侍ジャパン女子代表候補が府中にやってくる!  市民球場で侍ジャパン女子代表の選考合宿を行い、練習を公開します。  また、読売ジャイアンツ女子チームとの練習試合も行いますので、ぜひ、お越しください。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:4月21日(日)午前8時〜正午頃 場所:市民球場 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 東京サントリーサンゴリアストレーニングマッチに無料招待  市内を活動拠点とする東京サントリーサンゴリアスと、クボタスピアーズ船橋・東京ベイが対戦するトレーニングマッチに、市民等の皆さんを招待します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:5月5日(祝)午後1時キックオフ 場所:府中朝日フットボールパーク 対象:市民、市内在勤・在学の方(未就学児は保護者同伴) 定員:250人(抽せん) 費用:無料 申込み:4月24日(水)まで、オンラインで受付 母子保健事業(子育て教室・相談) 問合せ:子育て世代包括支援センター「みらい」(電話368-5333) 各子育て教室・相談等は、市のホームページでご案内しています。 各子育て教室・相談等の予約は、市のLINE公式アカウントで受け付けています。 キスゲフェスティバル  4月27日(土)から浅間山でキスゲフェスティバルを開催します。  美しく咲いたムサシノキスゲやキンラン・ギンラン等の山野草が皆さんをお待ちしています。 問合せ:都立武蔵野公園サービスセンター(電話361-6861) 日時:4月27日(土)・28日(日)、5月4日・5日(祝)午前10時〜午後4時/荒天中止 場所:都立浅間山公園あずまやほか 内容:浅間山で見られる山野草や野鳥の写真の展示、希望者への園内案内ほか 都立浅間山公園だけに咲くムサシノキスゲ  ムサシノキスゲは、全国でも同公園だけに自生する珍しい植物で、都の絶滅危惧種に選定されています。  見頃は4月下旬から5月上旬で、雑木林をだいだい色に彩る花の群生を見ることができます。 貴重な山野草が自生する都立浅間山公園  浅間山は、武蔵野の台地が古多摩川や他の河川で削られ、小高い丘として残ったもので、標高約80mの堂山、中山、前山の3つの頂からなります。  同公園だけに自生するムサシノキスゲのほか、春には希少種のキンラン・ギンラン、夏にはかれんなヤマユリ等を楽しむことができ、多様な動植物の貴重な生息・生育域となっています。 期間中のイベント 共通項目 場所:都立浅間山公園あずまや・中山広場 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 葉っぱプリント 日時:期間中随時 内容:葉っぱでクラフト作品作り(材料がなくなり次第終了) レンジャートーク 日時:期間中随時 内容:園内の自然の魅力を紹介 探鳥散歩 日時:期間中の午前10時半〜11時半 定員:各先着20人 内容:浅間山で見られる野鳥の魅力を紹介 その他:双眼鏡持参の方のみ参加可 園内植物ガイド 日時:期間中の午前11時〜正午、午後2時〜3時 定員:各先着10人 内容:浅間山で見られる山野草の魅力を紹介 お山で遊ぼう! 日時:5月5日(祝)午前10時〜午後4時 内容:自然の素材を使った楽器やクラフト作品作りほか(材料がなくなり次第終了)