子ども・子育て パパとママの離婚にまつわる基礎知識セミナー 日程:7月12日(金)午前10時〜正午 場所:オンライン(Zoom)で実施/男女共同参画センター「フチュール」でも実施 対象:市内在住・在勤・在学の方で、離婚を考えている方、離婚した方 定員:オンライン…定員なし/会場…先着10人 費用:無料 内容:離婚前後の夫婦間のコミュニケーション(モラハラや大人の発達障害、DV等)方法と離婚協議の進め方 その他:託児(1歳以上の未就学児)希望の方は、7月9日(火)までに子育て応援課(問合せ:電話335-4240)へ ※申込み等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 図書館で自由研究始めよう 自分で調べるコツを学べます! 日程:7月14日(日)午後2時〜4時 場所:中央図書館 対象:小学4〜6年生と保護者 定員:先着12組 費用:無料 内容:本を使った調べ学習のコツを学ぶ 講師:重野悦子氏(図書館を使った調べる学習コンクールアドバイザー) 申込み/問合せ:同館(電話362-8647)へ 夫婦のアサーティブコミュニケーション 日程:7月27日(土)午前10時〜11時半 場所:男女共同参画センター「フチュール」 対象:子育て中の夫婦 定員:先着15組 費用:無料 内容:相手を尊重しながら自分の気持ちを伝える方法を学ぶ 講師:澁谷龍之介氏(ジョブコーチ) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着7人、100円、飲み物等持参)希望の方は、7月12日(金)までに電話で同センターへ 申込み/問合せ:電話で同センター(電話351-4600)へ 自然観察親子イベント in 府中の森公園 日程:7月27日(土)午後5時〜7時/雨天中止 集合場所:都立府中の森公園売店前 対象:小学生と保護者 定員:15組(抽せん) 費用:無料 内容:昆虫の採集や観察、自然環境調査員による解説ほか  申込み:7月3日(水)まで、オンラインで受付 問合せ:環境政策課(電話335-4315) 三多摩は一つなり交流事業 夏休み親子体験 「ごみ処分場見学とニジマスつかみどり体験」 日程:8月2日(金)午前8時15分〜午後5時 集合場所:KDX府中ビル(宮町1の1の40)前 対象:市内在住の小学生と保護者 定員:30人(抽せん) 費用:無料 内容:二ツ塚・谷戸沢処分場の見学、自然休養村さかな園でニジマスのつかみどり 申込み:7月5日(金)まで、オンラインで受付 問合せ:資源循環推進課(電話335-4437 府中の森芸術劇場 問合せ:電話335-6211 令和7年4月まで全館休館 ■夏休み体験講座「落語ってなに?!」 日程:7月30日(火)午前10時 場所:ルミエール府中 対象:市内在住・在学の小学生と保護者 費用:無料(全席自由) 内容:落語の解説と体験ほか 出演:林家はな平、翁家和助、三遊亭二之吉 申込み:6月30日(日)まで、当劇場のホームページで受付 問合せ:事業係(電話335-6210) ■夏休み体験講座 親子のための参加型コンサート「モーツァルトさん、こんにちは!」 日程:8月22日(木)午後2時〜2時45分 場所:ルミエール府中 対象:市内在住・在学の小学生以下の子どもと保護者 費用:無料(全席自由) 内容:モーツァルトをテーマに、家族で楽しめるワークショップ・コンサート 出演:音楽ワークショップ・アーティスト おとみっく 申込み:7月31日(水)まで、当劇場のホームページで受付 問合せ:事業係(電話335-6210) ■府中の森クラシックコレクション 親子のためのコンサート「音楽の絵本〜ブリージー」 日程:9月28日(土)午後2時 場所:ルミエール府中 費用:1500円、中学生以下500円(全席自由、2歳以下の膝上鑑賞は無料) 内容:曲目は「Can't Turn You Loose」「ラテンdeジブリメドレー」「パーカッションショータイム!」ほか 出演:ズーラシアンブラス 申込み:チケットは6月22日(土)からチケットぴあ、CNプレイガイド(電話0570-08-9999/午前10時〜午後6時)、当劇場臨時窓口(生涯学習センター内/午前9時〜午後5時)、当劇場分館(午前10時〜午後6時)へ 問合せ:事業係(電話335-6210) 市民会館(ルミエール府中) 問合せ:電話361-4111 ■ハワイアンキルトキッズ 日程:7月27日(土)午前10時〜11時半、午後1時〜2時半 場所:講習会議室 対象:小学3年生以上の市民 定員:各10人(抽せん) 費用:2000円 内容:ウミガメのハワイアンバスケット作り 講師:澁谷由美氏(キルトサークル☆ウル主宰) 申込み:7月5日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、参加希望時間、入れたい英語(6文字まで)、返信用宛名を記入して、当館「ハワイアンキルトキッズ」係(〒183-0055府中町2の24)へ/電子メール可 ■親子パン作り教室〜パン生地をこねて伸ばしてクッキング! 日程:7月28日(日)午前10時〜午後1時、2時〜5時 場所:料理講習室 対象:市内在住の小学生と保護者(2人1組) 定員:各12組(抽せん) 費用:1組3500円 内容:メロンパン作りと試食 講師:千種晃子氏(ちぐさパン教室講師) 申込み:7月5日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの学年、電話番号、参加希望時間、返信用宛名を記入して、当館「親子パン作り教室」係(〒183-0055府中町2の24)へ/電子メール可 子ども家庭支援センター「たっち」 問合せ:電話354-8700 ■多胎児交流会「そらまめクラブ」 日程:7月13日(土)午前10時15分〜11時15分 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、令和3年4月2日以降生まれの双子、または三つ子と親 定員:10組(抽せん) その他:未就学の兄弟姉妹の参加可 申込み:6月26日(水)まで、オンラインで受付 ■子育て交流会「パパと遊ぼう!〜集まれ☆1歳パパ」 日程:7月28日(日)午前10時15分〜11時15分 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、令和4年8月から令和5年7月生まれの子どもと父親 定員:15組(抽せん) 内容:親子遊びほか その他:兄弟姉妹の参加不可 申込み:7月10日(水)まで、オンラインで受付 ◆ 共通項目 ◆ 場所:同ひろば 費用:無料 武蔵国 府中大使 松本莉緒さんが講師 ヨガイベント YOGA FOR MOM & KIDS  出産や育児等のライフステージの変化により、スポーツを楽しむ機会から遠ざかっている女性が、再びスポーツに親しむきっかけとなるようヨガイベントを開催します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日程:7月20日(土)午前10時半〜11時半 場所:郷土の森総合体育館 対象:市内在住の平成30年4月2日から令和2年4月1日に生まれた未就定員:学児と母親(2人1組) 講師:30組(抽せん) 無料 講師:松本莉緒氏(ヨガインストラクター) 申込み:6月30日(日)まで、オンラインで受付 夜間開放 国司館と家康御殿史跡広場「御殿地ナイトテラス」  国司館と家康御殿史跡広場を夜間開放します。飲食を楽しみながら、夜の史跡の雰囲気を楽しみませんか。 問合せ:ふるさと文化財課(電話335-4471) 日程:7月3日(水)午後6時〜9時/雨天中止 定員:先着1000人(1組5人まで) 費用:無料 内容:夜の史跡見学、キッチンカーでの飲食物の販売ほか 申込み:6月17日(月)正午からオンラインで受付 ※詳細は、まちづくり府中のホームページをご確認ください。