シニア シルバー人材センター入会希望者説明会 日程:7月2日(火)午前9時〜10時 場所:ふれあい会館 対象:短期的・補助的な仕事を探している60歳以上の市民 定員:先着20人 申込み/問合せ:同センター(電話366-2322)へ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ:電話330-2010 ■みんチャレアプリを使って写真展覧会に写真を飾ってみませんか? 日程:6月21日(金)午後1時〜3時、7月5日(金)午後1時〜2時(全2回) 対象:スマートフォンを持っており、文字入力ができる65歳以上の市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:スマートフォンの基本操作と同アプリの利用方法を学び、写真展覧会に出展 申込み:電話で当センターへ ■ポールdeセルフコンディショニング 日程:6月26日(水)午前9時半〜10時半、11時〜正午 対象:65歳以上の市民 定員:各先着20人(1人1回) 費用:無料 内容:ストレッチポールを使用した筋力トレーニングとストレッチ 申込み:6月17日(月)午前9時から電話で当センターへ ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日程/講座名/定員:下の表のとおり/@〜Bにつき1人各1回 対象:65歳以上の市民 費用:無料 申込み:当日直接当センターへ ■介護予防講座「はじめてのコラージュ」 日程:7月3日(水)午前10時〜正午 対象:おおむね50歳以上の市民 定員:先着4人 費用:500円 内容:雑誌等を切り抜いて作る西洋貼り絵 講師:橋 圭太郎氏(美容師) 申込み:6月17日(月)午前9時から電話で当センターへ ■自宅で気軽に学べる「在宅型介護予防総合教室」 日程:7月11日(木)から9月30日(月) 対象:65歳以上の市民 定員:先着10人 費用:1500円 内容:毎月1回の来館と自宅でテキストを使用して自宅でできる介護予防を学ぶ 申込み:6月17日(月)から7月10日(水)に、電話で当センターへ スポーツ サマーストレッチ広場 ■白糸台体育館(電話363-1004) 日程:7月4日・11日・18日(木)午後1時半〜2時半 ■押立体育館(電話367-0750) 日程:7月2日・9日・16日(火)午後1時半〜2時半 ■栄町体育館(電話367-0611) 日程:7月1日・22日・29日(月)午前10時半〜11時半 ■日吉体育館(電話363-2501) 日程:6月21日・28日、7月5日(金)午後1時半〜2時半 ■本宿体育館(電話366-0831) 日程:7月1日・8日・22日(月)午前10時〜11時 ■四谷体育館(電話368-7455) 日程:7月3日・10日・17日(水)午後1時半〜2時半 ◆ 共通項目 ◆ 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:各先着90人 費用:毎回の体育館使用料100円、中学生以下40円(市外在住200円、中学生以下100円) 内容:ストレッチを中心とした健康体操 申込み:当日直接会場へ 女子ジュニアのためのスポーツ食事学講座 日程:7月13日(土)@午後2時〜3時・A3時20分〜4時20分 場所:片町文化センター 対象:@小学5・6年・中学生で、スポーツをしている女性市民、Aスポーツチームの指導者、保護者 定員:各45人(抽せん) 内容:成長期の女性がスポーツを行ううえで必要な栄養やコンディショニング方法を学ぶ 講師:柴田 麗氏(公認スポーツ栄養士) 申込み:6月30日(日)まで、オンラインで受付 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) ジェネリック医薬品を利用しましょう  ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、先発医薬品と同一の有効成分を同一量含み、有効性や品質、安全性が同等な医薬品で、一般的に先発医薬品より安価で提供されています。  医療の高度化等に伴い、医療費は年々増加しています。皆さんの治療に係る負担の軽減、保険財政の改善のため、医師・薬剤師と十分に相談のうえ、ジェネリック医薬品への切替えをご検討ください。  また、市では、先発医薬品からジェネリック医薬品に切り替えた場合の差額をお知らせする「ジェネリック医薬品差額通知」を対象の方に発送しています。 問合せ:保険年金課(電話335-4044) ■ジェネリック医薬品差額通知 対象:国民健康保険に加入している方で、ジェネリック医薬品への切替えにより薬代が一定額以上軽減される見込みのある方 発送月:6・9・12月、令和7年3月 ※後期高齢者医療制度に加入されている方には、東京都後期高齢者医療広域連合から、6・12月に発送されます。 8月17日(土) 府中の日 FC東京ホームゲームに無料招待  8月17日(土)を「府中の日」として、FC東京対東京ヴェルディの試合に市民の皆さんを招待します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日程:8月17日(土)午後7時 場所:味の素スタジアム(調布市西町) 対象:市民 定員:500組1000人(抽せん) 席種:バック席(全席指定) 申込み:6月30日(日)まで、オンラインで受付(1組1通) ※申込みには、JリーグIDへの登録が必要です。 ※電子チケットでの入場です。