こんなことがありました 令和6年(2024年) 4月1日:子ども発達支援センター「はばたき」を開設 4月21日:「市制施行70周年記念式典」を府中の森芸術劇場で開催 6月29日:「東芝ブレイブルーパス東京NTT ジャパンラグビー リーグワン2023-24 優勝報告会」をけやき並木通りで開催 10月20日:「市制施行70周年記念 市民パレード」をけやき並木通り等で開催 11月1日:広報ふちゅうで初めて調布市とのコラボ号を発行 11月3日:「馬場大門のケヤキ並木 国天然記念物指定100周年記念フェスティバル」をけやき並木通り等で開催 そのほかの出来事 1月 7日:府中市消防団の「出初式」を府中公園で実施 8日:成人の日記念「青年のつどい」を府中の森芸術劇場で開催 28日:任期満了に伴う市長選挙で高野律雄氏が再選(4期目) 2月 3日〜3月3日:「郷土の森 梅まつり」を郷土の森博物館で開催 11日:「府中駅伝競走大会」を開催 3月 1日:読売ジャイアンツを武蔵国 府中大使に任命 1日〜30日:「ちはやふるカフェin府中」を183 FUCHU FAN ZONEで開催 15日〜24日:「市民桜まつり」を府中公園周辺で開催 20日〜22日:読売ジャイアンツ女子チームが市民球場でキャンプを実施 4月 1日:「市制施行70周年オープニングセレモニー」を府中駅南口ペデストリアンデッキで開催    各種証明書のオンライン申請を開始    教育長に酒井 泰氏が再任 11日:日本デフバドミントン協会と東京2025デフリンピックに向けた連携に係る覚書を締結 5月 3日〜6日:「くらやみ祭」を開催 26日:「馬場大門のケヤキ並木」国天然記念物指定100周年のシンボルマーク・キャッチコピーが決定 28日:市のホームページに「やさしい日本語自動翻訳機能」を導入 30日:板垣巴留さん(漫画家)を武蔵国 府中大使に任命 6月 1日〜7月7日:「郷土の森 あじさいまつり」を郷土の森博物館で開催 7月 1日:「ふちゅう子育て応援アプリ」の配信を開始 7日:東京都知事選挙・東京都議会議員補欠選挙を実施 13日・14日・20日・21日、10月5日・6日:「地域まつり」を各文化センターで開催 29日:「府中市子ども議会」を開催 8月 3日・4日:「商工まつり」を大國魂神社境内・けやき並木通りで開催 15日:「ミライをつくるアイデア」1日市長体験を実施 18日:「市役所おもや 開業1周年記念ミニコンサート」を開催 23日:デフバドミントン日本・台湾代表が市内の中学生と交流 24日:板垣巴留さん(漫画家)デザインのオリジナルナンバープレートの交付を開始 9月 14日〜10月6日:「郷土の森 曼殊沙華まつり」を郷土の森博物館で開催 14日〜12月1日:「市民芸術文化祭」を各会場で開催 16日・17日・21日:純烈も出演する敬老の日記念番組をJ:COMチャンネルで放送 10月 6日:「福祉まつり」をけやき並木通り等で開催 13日:「市民文化の日」を各会場で開催 27日:衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査を実施 11月 2日〜10日:野球オーストラリア代表が市民球場でキャンプを実施 9日:「東京2025デフリンピック開催1年前記念イベント」を郷土の森総合体育館で開催 16日・17日:「農業まつり」「環境まつり」をけやき並木通りで同時開催 30日・12月1日:「WaiWaiフェスティバル」を市民活動センター「プラッツ」等で開催 12月 9日:「けやき並木を守り育てる条例」を施行