このページの先頭です


ページ番号:825064606

府中市文化・スポーツ施設配置等適正化計画

最終更新日:2024年12月2日

 市では、文化・スポーツ施設の配置や機能などの適正化を図ることを目的に、令和6年度から令和34年度までの29 年間を計画期間とする「府中市文化・スポーツ施設配置等適正化計画」を策定しました。この計画案の作成にあたり、市政世論調査のほか、ワークショップ及びオープンハウス、関係団体及び附属機関等との対話等を通じて、延べ約1800名の方からご意見をいただきました。
 また、計画の策定に際しては、市民の皆様からのご意見を伺うため、パブリック・コメント手続及びオープンハウスを実施しました。

府中市文化・スポーツ施設配置等適正化計画

主な内容

  • 計画の概要

 計画策定の背景及び目的、計画の体系図、期間、対象施設及び視点について示しています。

  • 関連計画との連携・整合

 公共施設マネジメントの取組のほか、文化・スポーツ施設に関連する計画との連携及び整合について示しています。

  • 施設の現状と課題

 各施設の将来像を検討するため、各施設の配置、概要、稼働率、利用者数等の現状分析を踏まえ、市民、民間事業者、関係団体等との対話を重ねてきた結果を示しています。また、施設ごとの現状と課題を示しています。

  • 基本的な考え方

 施設を広域的施設、拠点的施設及び地域的施設に分類するほか、施設の配置、量、機能・空間及び運営の観点から基本的な考え方を示しています。また、計画期間の前期において配置の変更や機能統合等に取り組む施設を重点施策として位置付けています。

  • 施設ごとの取組

 施設ごとの方向性や取組スケジュールのほか、配置等における具体的な取組内容を示しています。

  • 計画の推進に当たって

 上位計画である府中市公共施設等総合管理計画や府中市公共施設マネジメント基本方針を大幅に見直した場合又は重点施策が完了する時期に見直しを行うほか、計画の実施におけるPDCAサイクルの考え方などを示しています。

パブリック・コメント手続の実施結果

  • 実施期間 令和6年8月26日(月曜日)から9月25日(水曜日)まで
  • 提出者数及び件数 17人・28件

オープンハウスの実施結果

開催概要
  開催日 時間 場所 閲覧者数
1 令和6年9月4日(水曜日) 午前10時から午後5時まで

フォーリス
光と風の広場

185人
2 令和6年9月5日(木曜日) 155人
3 令和6年9月6日(金曜日)

生涯学習センター
アトリウム

100人
4 令和6年9月7日(土曜日) 144人
5 令和6年9月8日(日曜日)

中央文化センター
ロビー

116人
6 令和6年9月9日(月曜日) 53人
合計 753人

これまでの取組

 文化・スポーツ施設の配置や機能などの在り方を検討するため、市政世論調査やワークショップなどを実施しました。

市政世論調査【令和2年度】

 市政世論調査において、「文化・スポーツ施設の老朽化対策」をテーマに、文化・スポーツ施設の利用頻度や公共施設マネジメントにおける効果的な取組について調査を実施しました。

ワークショップ・オープンハウス【令和3・4年度】

 将来を担う若い世代からご意見を伺うため、小学生、中学生、高校生及び大学生を対象とした階層別ワークショップを実施したほか、全市民を対象としたワークショップ、オープンハウスを実施しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは総務管理部 建築施設課が担当しています。

本文ここまで