府中市もの忘れ相談医
更新日:2021年7月26日
「もの忘れ相談医」とは、認知症の早期発見のため、患者さんやご家族の相談に応じていただける医療機関です。精密検査等、必要に応じて専門医を紹介します。
早期発見が大切です
認知症の中には、脳腫瘍や甲状腺ホルモンの異常など、治療可能な場合や一時的な症状である場合があります。また、薬で進行を遅らせることができる場合もあります。病気が理解できる時点で受診し、少しずつ理解を深めていけば、予め備えることができ、認知症になった場合でも、生活上の支障を軽くしたり、その後のトラブルを減らすことも可能となります。
そのため、認知症の早期発見は非常に重要となりますので、まずは受診をしましょう。
相談はお早めに
もし、本人・家族に「認知症かもしれない」という自覚がなく受診できない場合、また、受診するのが怖いという理由等で受診できない場合にも、自分達だけで抱え込まず、「相談」しましょう。お住いの地域の地域包括支援センターへ、ご相談ください。本人・家族等が抱える問題について一緒に考えていきます。
受診時に注意すること
- 必ず予約をお願いいたします。
- 外来診療となります。診察時間や診察料は病院によって異なります。詳しくは、下の表をご覧いただくか、電話で各病院にお問い合わせください。
- 次の「もの忘れ相談シート1(本人・家族用)」を記入し、持参ください。
病院名 | 住所 | 電話番号 | もの忘れ相談時間 | ○:午前のみ △:午後のみ ●:午前・午後 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||
★ | ☆ | 新谷医院 | 朝日町2-30-11 | (361)9419 | 9時~正午 | 3時~7時 | ● | ○ | ● | ○ | |||
☆ | 府中みどりクリニック | 片町2-20-3サンノーブル1階103号 | (361)5805 | 9時~正午 | 1時~5時 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
★ | ☆ | 寿町クリニック | 寿町1-3-10 藤和府中コープ101 |
(354)3111 | 9時~12時 | 2時~5時 | ○ | ● | ● | ● | △ | ● | ● |
☆ | 野々田小児科・内科 | 小柳町3-32-26 | (369)2561 | 9時~正午 | 3時半~6時半 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
★ | ☆ | 野本医院 | 是政1-5 | (363)2736 | 9時~正午 | 4時~6時 | ● | ● | ● | ○ | |||
★ | ☆ | 共済会櫻井病院 | 是政2-36 | (362)5141 | 9時~11時半 | 2時~4時45分 | ○ | ○ | △ | ||||
☆ | 平林医院 | 是政5-4-4 | (365)3550 | 9時~正午 | 4時~6時 | ● | ● | ● | ○ | ● | ○ | ||
☆ | 協和診療所 | 栄町2-10-3 | (361)3296 | 9時~12時半 | 3時半~6時半 (木曜は 2時~5時) |
● | ● | ● | ●* | ● | ○ | ||
★ | ☆ | 久米医院 | 清水が丘2-3-26 | (335)1515 | 9時~正午 (水曜午前 は再診) |
2時~6時半 (水曜午後は 初診・再診) |
△* | ||||||
☆ | 康野診療所 | 白糸台2-10-2 | (365)3666 | 9時~正午 | 3時~6時 | △ | △ | △ | △ | ||||
☆ | 新町クリニック | 新町1-55-41 | (354)1878 | 9時~正午 | 3時~6時 | ● | ● | ● | ● | ○ | |||
★ | ☆ | 河村医院 | 新町3-12-40 1階 | (361)6825 | ― | 4時~5時 | △ | △ | △ | △ | △ | ||
★ | ☆ | 井手医院 | 住吉町4-15-9 | (361)9458 | 9時~12時半 | 3時~6時半 | ● | ● | ● | ● | ○ | ||
★ | ☆ | 石田医院 | 住吉町5-1-4 Mビル2階 |
(334)2223 | ― | 12時~ | △ | △ | △ | △ | |||
☆ | 府中恵仁会病院 | 住吉町5-21-1 | (365)1211 | 9時~11時 | 1時~4時 | ● | |||||||
★ | ☆ | 中村内科クリニック | 西府町2-12-1 西府・メディカルP201 |
(362)2112 | 9時~11時 | 4時~6時 | ● | ● | ● | ● | ○ | ||
☆ | 府中医王病院 | 晴見町1-20 | (362)4500 | 9時~11時半 | ― | ○ | |||||||
☆ | 高野医院 | 晴見町3-11-21 | (361)9578 | ― | 3時半~6時 | △ | △ | △ | △ | ||||
☆ | 加藤内科 | 本町4-12-14 | (366)2277 | ― | 4時~6時 (第2・4木曜 は休診) |
△ | △ | △ | △* | △ | |||
★ | ☆ | 府中クリニック | 緑町1-3-1 | (366)5483 | 10時~午後1時 | 3時~7時 (土曜は 5時まで) |
● | ● | ● | ● | ●* | ||
☆ | 赤須内科クリニック | 緑町2-17-9 | (334)0780 | ― | 3時半~6時 | △ | △ | △ | △ | △ | |||
★ | ☆ | 府中こころ診療所 | 宮西町1-1-3 三和ビル2階 |
(319)7887 | 9時~19時半 (火・木・土曜は5時まで) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
★ | ☆ | 府中脳神経外科診療所 | 宮西町1-14-16 | (360)7655 | 9時~正午 (水曜のみ) |
2時~4時 (水曜のみ) |
● | ||||||
☆ | 松尾医院 | 宮町3-2-3 | (361)3263 | ― | 4時半~6時 | △ | △ | △ | |||||
☆ | 分倍医院 | 美好町3-3-18 | (361)4722 | 9時~正午 | 3時~5時 | ● | ● | ● | |||||
★ | ☆ | 認知症疾患医療センター 根岸病院 |
武蔵台2-12-2 | (572)4171 | 8時45分~11時 | 1時~2時 | ● | ● | ● | ● | ● |
☆:「かかりつけ医認知症研修」を修了した医師
東京都が実施する研修で適切な認知症診断の知識・技術や家族からの話や悩みを聞くなどの対応方法を取得した医師
★:「認知症サポート医」
地域医療に携わり認知症の人の診療に習熟している医師で、「認知症サポート医養成研修」を修了し、かかりつけ医に対する認知症診断などに関する相談・助言、関係機関との連携などを担う医師
もの忘れ相談シート1(本人・家族用)
もの忘れ相談シート1(本人・家族用)
(PDF:138KB)
府中市地域包括支援センター
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは福祉保健部 高齢者支援課が担当しています。
