朝日体育館
更新日:2021年1月20日
新型コロナウイルス対策のため、利用制限をかけて運用しております。詳細については、こちらをご確認ください。
ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
使用料及び使用料の減免基準の見直しについて
受益者負担の原則や負担の公平性などの観点から平成30年7月1日以降に支払いが行われた平成31年1月1日の使用分から体育館使用料の改定及び使用料の減免基準を新設します。詳細は「市立体育館・体育施設に係る使用料及び使用料の減免基準の見直しについて」をご覧ください。
概要
バレーボールコート1面分の大きさの体育室と、体操やダンス等でご利用いただける指導室があります。
外観
所在地
府中市朝日町2丁目10番地
電話番号
電話:042-364-3456
交通案内
西武多摩川線多磨駅下車
徒歩5分
利用時間と休館日
体育室利用時間
- 午前:午前9時から正午
- 午後1:午後零時45分から午後3時
- 午後2:午後3時15分から午後5時半
- 夜間:午後6時から午後9時
指導室利用時間
- 午前:午前9時から正午
- 午後1:正午から午後3時
- 午後2:午後3時から午後6時
- 夜間:午後6時から午後9時
休館日
年末年始(12月29日から1月3日)
休館時間
- 毎週日曜日の午後6時から午後9時まで
- 毎週月曜日の午後6時から午後9時まで
- 毎週水曜日の午前9時から午後零時まで
- 毎週金曜日の午後6時から午後9時まで
- 毎週土曜日の午後6時から午後9時まで
- 第1、3、5土曜日の午前9時から午後3時まで
施設の利用について
使用料金
時間区分 | 市内団体 |
---|---|
午前(午前9時から午後零時) | 600円 |
午後1(午後零時45分から午後3時) | 400円 |
午後2(午後3時15分から午後5時半) | 400円 |
夜間(午後6時から午後9時) | 1,000円 |
全日(午前9時から午後9時) | 2,100円 |
指導室の貸切使用料は、無料です。
貸切利用は、市内団体のみ利用可能です。
貸切使用料は、体育館が指定する期日までに、施設予約入金機からお支払ください。
区分 | 子ども・1回 (中学生以下) |
大人・1回 |
---|---|---|
市内 | 40円 | 100円 |
市外 | 100円 | 200円 |
一般公開は、体育室のみとなります。
注記:新型コロナウイルス対策による混雑回避のため、当面の間、市民のみ利用可能です。
一般公開の使用料免除について
身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、愛の手帳(これに類する療育手帳等を含む。)、障害者基本法(昭和45年法律第84号)第2条第1号に規定する障害者であることを明らかにすることができる書類をお持ちの方、並びに介助者(1名)は、施設の使用前にご申告いただいた場合は使用料が免除となりますので受付までお越しください。
注意事項
体育館内は上履きをご利用ください。
土足のままでの入館はできません。また、スリッパや靴下等での運動は、怪我の原因となりますのでおやめください。
用具類は正しくお使いください。
体育館にある用具類は、正しい利用方法のもと、お使いください。本来の目的以外にご利用された場合、大きな事故に繋がる可能性もありますので、おやめください。
小学生以下のご利用(18時以降)は、保護者同伴でお願いします。
18時以降は、高校生以上の保護者が同伴していない小学生以下の子どもの利用はできません。
ご利用の際は、体育館指導員・管理員の指示に従ってください。
ご利用にあたって、指導員や管理員から注意やお願い等があった場合は、ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
体育館の予約取消しについて
詳細につきましては、体育施設の予約取消しの説明ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせは文化スポーツ部スポーツ振興課施設係へ
施設係 府中駅北第2庁舎4階
電話:042-335-4488
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは文化スポーツ部 スポーツ振興課が担当しています。
