このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. 府中市美術館
  3. イベント・アートスタジオ
  4. 府中市美術館のアートスタジオについて
  5. これまでのアートスタジオ
  6. 平成22年度 年間プログラム


サイトメニューここまで
本文ここから

平成22年度 年間プログラム

最終更新日:2011年2月5日

ティーンズスタジオのプログラムはおよそ月ごとに変わります。会員はすべてに参加できますが、オープンプログラムは会員以外でも参加できます。内容によっては、事前の予約が必要です。
注記:各プログラムの内容は、詳細が決まり次第お知らせします。

春休みスペシャル「さくらオープンテラス」

桜を眺めながら、のんびりお茶を飲んだり、お絵かきや版画体験ができます。美術館で楽しいひとときをお過ごしください。

期間

3月27日(土曜日)から4月4日(日曜日)
注記:3月29日(月曜日)は休館日です。

時間

午後1時から4時(受付は午後3時半まで)

場所

創作テラス、創作室

対象

会員でなくても、どなたでも参加できます

内容・費用

  • お絵かきテラス 無料
  • 花見茶屋「うたたね(あん)」 金曜日・土曜日・日曜日のみ開催 費用500円(抹茶と菓子) 提供はミュージアムショップ
  • 気軽に木版画体験 費用100円 講師は風間サチコ(美術家)

注記:小さなお子様(おこさま)向けの刃物を使わない版画体験もご用意しています。

参加方法

当日直接会場へ

ペタペタ!フォトコラージュ

日時

4月10日・17日・24日(土曜日)午後1時から4時半(全3回)
注記:10日は午前9時に創作テラス集合です。

対象

ティーンズスタジオ会員

定員

20人

内容

多摩動物公園に遠足し、デジタルカメラで撮影取材を行い、出力した写真や雑誌などを切り貼りして自分なりのイメージを作り、作品集をつくります

費用

300円(材料費)
注記:交通費(小学生180円、中学生以上340円)が別に必要です。

持ち物

10日のみデジタルカメラ(SDカードなどの記録メディア付き)とお弁当
注記:撮影後1週間、記録メディアを美術館で預かり、画像を出力します。なお、カメラをお持ちでない方はご相談ください。

講師

中嶋仁司(写真家)

参加方法

ファックスか電話にてお申し込みください。

オープンプログラム「まよなかの動物園」

日時

5月1日(土曜日)午後1時から4時まで(受付は午後3時15分まで)

場所

創作室

対象

どなたでもご参加できます。ただし、未就学児は保護者が同伴してください

内容

真夜中の動物たちを想像して、水彩絵の具で紙に描きます。

費用

200円(材料費)

講師

中川佳代(画家)

参加方法

当日直接会場へ

かぶりものを作ろう!

日時

5月8日・15日・22日・29日(土曜日)午後1時から4時半(全4回)

対象

ティーンズスタジオ会員

定員

20人

内容

ダンボールを小さく切ったパーツをホットボンドでつなぎあわせて、自分だけのかぶりものを作ります

費用

500円(材料費)
注記:美術館でもご用意しますが、参加者はダンボールをお持ちよりください。

講師

杉浦藍(彫刻家)

参加方法

ファックスか電話にてお申し込みください

オープンプログラム「冒険の地図を作ろう」

日時

6月5日(土曜日)午後1時から4時まで(受付は午後3時15分まで)

場所

創作室

対象

どなたでもご参加できます。ただし、未就学児は保護者が同伴してください

内容

溶かした和紙を押し固めて凸凹(エンボス)のある空想の地図を作る

費用

100円(材料費)

講師

松井陽子(画家)

参加方法

当日直接会場へ

木炭アニメーションをつくろう

日時

6月12日・19日・26日(土曜日)午後1時から4時半(全3回)

対象

ティーンズスタジオ会員

定員

20人

内容

アニメーションのプロといっしょに作品を作りましょう。木炭を使って、絵を少しずつ動かしながらアニメにします

費用

300円(材料費)

講師

村田朋泰(アニメーション作家)

参加方法

ファックスか電話にてお申し込みください

オープンプログラム「人間のかたち 骨にお肉をつけよう!」

日時

7月3日(土曜日)午後1時から4時まで(受付は午後3時15分まで)

場所

創作室

対象

どなたでもご参加できます。ただし、未就学児は保護者が同伴してください

内容

テラコッタ風の粘土を芯に盛りつけて人型を作る

費用

100円(材料費)

講師

中川佳代(画家)

参加方法

当日直接会場へ

スクールアート10「みんなでつくろうドラゴンチェアー」

日時

7月17日・24日・31日(土曜日)午後1時から4時(随時受付)

場所

創作室、市民ギャラリー

対象

小学生以上(低学年は保護者同伴)

費用

無料(ダンボールなどの材料は美術館にも用意してありますが、各自で材料をお持ちください)

内容

ドラゴンチェアーの制作と展示(作品の持ち帰りは8月1日午後5時以降)

講師

開発好明(アーティスト、初日のみ)、鈴木基真・杉浦藍(当館指導員)

申込み

当日直接会場へ

夏休みスペシャル てづくりゴムえんぴつ!

日時

8月7日(土曜日)、8月11日(水曜日)、8月14日(土曜日)、8月18日(水曜日)、8月21日(土曜日)、8月25日(水曜日)午前10時半から午後4時30分まで(受付は午後4時まで)

場所

創作室

対象

どなたでもご参加できます。ただし、未就学児は保護者が同伴してください

定員

なし

内容

毎年好評の夏休みスペシャル。今年は、だれでも使ったことのある身近な道具、鉛筆をつくります。売っている鉛筆とはちょっとちがう、自分だけの大切な1本をつくりましょう

費用

300円(材料費)

講師

横須賀ヨシユキ(デザイナー)

参加方法

当日直接会場へお越しください

オープンプログラム「シルエット・ミュージアム」

日時

9月4日(土曜日)午後1時から4時まで(受付は午後3時15分まで)

対象

どなたでもご参加できます。ただし、未就学児は保護者が同伴してください

費用

100円(材料費)

内容

蓄光シートを貼ったダンボールの額縁を作り、影をうつして遊ぶ

講師

松井陽子(画家)

参加方法

当日直接会場へ

もうひとりの自分を作ってみる。

日時

9月11日・18日・25日(土曜日)午後1時から4時半(全3回)

対象

ティーンズスタジオ会員

定員

20人

内容

アーティストと一緒に、「身体」を形でとらえてみましょう。自分の体を型にして、針金と紙で等身大の分身を作ります。自由にデザインして、なりたい自分の形を作ろう!

費用

500円(材料費)

講師

(だん)良子(彫刻家)

参加方法

ファックスか電話にてお申し込みください

オープンプログラム「ゆめ絵巻」

日時

10月2日(土曜日)午後1時から4時まで(受付は午後3時15分まで)

対象

どなたでもご参加できます。ただし、未就学児は保護者が同伴してください

費用

100円(材料費)

内容

夢でみたものや好きなものを描き並べて長い絵巻をつくる

講師

中川佳代(画家)

参加方法

当日直接会場へ

ティーンズスタジオ展 作品募集

対象

ティーンズスタジオ会員(会員でなくても新たに登録申込みをすれば出品可)

費用

無料

内容

府中の森の文化まつり(10月17日の開館(かいかん)記念無料観覧日)にあわせ、16日(土曜日)・17日(日曜日)に創作室にて開催する「第4回ティーンズスタジオ展」の作品を募集。作品はティーンズスタジオで制作した作品でなくてもかまいません

講師

武居利史(当館(とうかん)学芸員)
注記:展示のアドバイスをします

参加方法

10月9日(土曜日)午後1時から3時までに展示しますので、作品を各自で持ち込んでください。形状等によっては展示できない場合もあります。片付けは、23日(土曜日)午後1時から3時までで行います

オープンプログラム「電球型ランプシェードをつくろう!」

日時

11月6日(土曜日)午後1時から4時まで(受付は午後3時15分まで)

対象

どなたでもご参加できます。ただし、未就学児は保護者が同伴してください

費用

100円(材料費)

内容

風船と石こうでランプシェードを作ります。

講師

松井陽子(画家)

参加方法

当日直接会場へ

マンガ入門

日時

11月13日・20日(土曜日)午後1時から4時半(全2回)

対象

ティーンズスタジオ会員

定員

20人

内容

プロの漫画家と一緒にマンガを描いてみましょう。道具の使い方から描き方も教えます。

費用

1500円(道具・材料費)

講師

青木朋(漫画家)

参加方法

11月3日(水曜日・祝日)までに、ファックスか電話にてお申し込みください。
なお、このプログラムは多数の応募が見込まれるため、抽せんを行います。11月6日(土曜日)を目処にあらためて抽せん結果をお知らせしますので、あらかじめご了承ください。

オープンプログラム「この石お顔みたい!」

日時

12月4日(土曜日)午後1時から4時まで(受付は午後3時15分まで)

対象

どなたでもご参加できます。ただし、未就学児は保護者が同伴してください

費用

100円(材料費)

内容

石に顔を描いて、専用石ケースも作ります。

講師

中川佳代(画家)

参加方法

当日直接会場へ

木炭で卓上デッサン

日時

12月11日・18日・25日(土曜日)午後1時から4時半(全3回)

対象

ティーンズスタジオ会員

定員

20人

内容

自分の好きなモチーフを選んで、木炭を使った写実的な素描を学びます。とくに描きたいものがあれば、持ってきてください。

費用

400円(材料費)

講師

丸山宏(画家)

参加方法

ファックスか電話で申込み(先着順、申込み後とくに連絡がなければ受付完了)

あぶらえを油絵で

日時

1月15日・22日・29日(土曜日)午後1時から4時半(全3回)

対象

ティーンズスタジオ会員

定員

20人

内容

展示中の油絵から好きな作品を選んで、図版を参考に油画の技法を使って模写する。

費用

800円(材料費)

講師

玉木直子(画家)

参加方法

ファックスか電話で申込み(先着順、申込み後とくに返事がなければ受付完了)

オープンプログラム「ロウでアレンジ!オリジナルペーパー」

日時

2月5日(土曜日)午後1時から4時まで(受付は午後3時15分まで)

対象

どなたでもご参加できます。ただし、未就学児は保護者が同伴してください

費用

100円(材料費)

内容

トレーシングペーパーにクレヨンとロウを使って絵を描きます。

講師

松井陽子(画家)

参加方法

当日直接会場へ

水彩色えんぴつ☆まぼろしの魚

日時

3月5日(土曜日)午後1時から4時まで(受付は午後3時15分まで)

対象

どなたでもご参加できます。ただし、未就学児は保護者が同伴してください

費用

100円(材料費)

内容

水彩色鉛筆を使って想像上の魚を描きます。塩やロウを使って、水の中の表現も楽しみます。

講師

中川佳代(画家)

参加方法

当日直接会場へ

申込み・問合せ先

府中市美術館
〒183-0001 府中市浅間町1丁目3番地
電話:042-336-3371
ファックス:042-335-7576

お問合せ

このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。

本文ここまで
以下フッターです
Copyright (c) Fuchu Art Museum. All rights reserved.