白井美穂 森の空き地
最終更新日:2023年12月1日
白井美穂《Forever Afternoon》2008年 ビデオ
メディアを自在に横断し旺盛に制作を続ける白井美穂(1962- )による、美術館での初個展。
1990年代前半に発表された貴重な立体作品と、2000年代に入って華麗に展開する絵画を中心に構成します。
もの、空間、イメージがからまり生まれる迷宮の、その先に開かれる「空き地」へようこそ。
《前へ前へとバックする》1989年 個人蔵
展覧会概要
会期
2023年12月16日(土曜日)から2024年2月25日(日曜日)
休館日
月曜日(1月8日、2月12日は開館)
12月29日(金曜日)から1月3日(水曜日)、1月9日(火曜日)、2月13日(火曜日)
開館時間
午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般700円(560円)、高校・大学生350円(280円)、小・中学生150円(120円)
注記:( )内は20名以上の団体料金。
注記:未就学児は無料。
注記:障害者手帳等(ミライロID可)をお持ちの方と付添の方1名は無料。
注記:常設展もご覧いただけます。
注記:府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料。
主催
府中市美術館
《卓上噴水》1990/92年 作家蔵
関連事業
アーティストトーク
日時:2023年12月16日(土曜日)午後3時から
会場:当館2階 企画展示室(企画展観覧料が必要です)
予約不要。当日会場まで。
白井美穂映像作品上映会とアーティストトーク
2000年代につくられた映像作品を特別上映します。
日時:2024年1月13日(土曜日)午後2時から / ゲスト:松浦寿夫氏(画家・美術批評)
日時:2024年2月12日(月祝日)午後2時から / ゲスト:沢山遼氏(美術批評)
会場:当館1階 講座室
定員など:先着60名 無料
予約不要。当日会場まで。
アーティストトーク(対談)「豊嶋康子と見る、白井美穂展」
同時期に東京都現代美術館で個展を開催する豊嶋康子との対談。
日時:2024年2月18日(日曜日)午後2時から
会場:当館2階 企画展示室 (企画展観覧料が必要です)
予約不要。当日会場まで。
●東京現代美術館では、次のイベントを開催します。
「白井美穂と見る、豊嶋康子展」 2024年1月28日(日曜日)午後3時から
詳細:東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO (mot-art-museum.jp)(外部サイト)
《Across the River》2005年 作家蔵
《Waterfall(Why Are You Afraid of Black and White?) 》1993年 作家蔵
個展「Time Is Vertical」(2018年 nap gallery、東京)での展示風景 左:《From Dawn to Dusk》2018年 作家蔵 右:《反転波》2018年 府中市美術館蔵
鑑賞教室などのお知らせ
下記日程に、小学生の団体鑑賞が予定されています。
なにとぞご理解、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
時間帯 午前 10時から12時頃 午後 1時から3時頃
日程
12月19日(火曜日)午前
1月12日(金曜日)午前・午後
1月16日(火曜日)午前
1月25日(木曜日)午前
2月6日(火曜日)午前・午後
2月14日(水曜日)午前
2月20日(火曜日)午前
2月21日(水曜日)午前
2月22日(木曜日)午前
展覧会チラシ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。
