いきいきセミナー第1回(男女共同参画センター主催講座)
更新日:2022年6月1日
第1回 現役産業医に聞く、withコロナ時代のストレスケア
長期化する新型コロナウイルス感染拡大により、不安やストレスを感じる方が増えています。コロナ禍が私たちの心身の健康に及ぼしてきた影響、ストレスが発生するメカニズムや、ストレスとの上手なつき合い方を知り、心身の健康を保持増進していくために有効な対処法を、産業医に学びます。
日時
令和4年7月2日(土曜日)午後1時から午後3時
開催形式
会場開催、及びオンライン(zoom)開催
対象
ご興味のある方どなたでも
定員
会場参加 先着25名
オンライン参加 先着60名
参加費
無料(通信費等は自己負担)
講師
武神 健之 さん
医師(医学博士)/日本医師会認定産業医
一般社団法人 日本ストレスチェック協会理事長
20以上の外資系企業で年間1000件、通算1万件以上の健康相談や
ストレス・メンタルヘルス相談を実施。
メンタルヘルス対策でありながら、楽しく学べる研修で、不安とストレス
に悩まない、落ち込まない技術の普及に取り組んでいる。
【著書】・「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える
メンタルが強い人の習慣」(PHP研究所)」
・「職場のストレスが消えるコミュニケーションの教科書
―上司のための『みる・きく・はなす』」(きずな出版)
他
講師 武神健之さん
内容
(1)コロナ禍を経て、私たちを取り巻く社会情勢はどのように変化したか。
(2)新型コロナウイルス感染症拡大は、私たちの心身の健康にどのように影響してきたか。
(3)ストレスが発生するメカニズムについて。
(4)ストレスと上手につき合うためのポイント。
(5)withコロナ時代の健康管理について。
申込
(1)会場参加希望の方
6月30日(木曜日)までに電話で当センターにお申し込みください。
TEL 042-351-4600(フチュール)
注記:ご参加の際はマスクの着用をお願いしております。
注記:ご自宅で検温の上、ご来館ください。
発熱および風邪の症状のある方のご参加はお控えください。
注記:内容の変更、会場開催が中止になる場合がございます。
ご了承ください。
(2)オンライン参加希望の方
6月30日(木曜日)までに電子申請にてお申込みください。折り返しメールにて、zoom参加IDと
パスワードをお送りします。
託児
会場参加の方でご希望の方は、託児をご利用いただけます。
対象:1歳以上の未就学児 先着4名
申込:6/16(木曜日)までに電話で当センターへ
注記:利用料:お子様1人につき1回100円(当日お支払いください)
注記:各自飲み物を持参してください。
このページは男女共同参画センター「フチュール」が担当しています。
