多摩川流域自治体交流イベントラリー
更新日:2019年10月30日
多摩川流域の自治体である府中市、調布市、日野市、狛江市、多摩市、稲城市、福生市、奥多摩町、大田区、川崎市、小菅村、丹波山村が連携して、それぞれの自治体で行うイベントをスタンプラリーで結ぶ多摩川流域自治体交流イベントラリーを実施します。
期間
平成31(2019)年5月4日(土曜日)から11月3日(日曜日)まで
内容
専用のスタンプ台紙を、郷土の森博物館など各会場で配付します。対象イベントに参加して、各会場でスタンプを押します。
参加賞
1つでもスタンプを集めた方に参加賞をプレゼントします。
注記:
豪華賞品
2つ以上のスタンプを集めた方の
スタンプの数が多いほど、当選確率は高くなります。
1等賞
各自治体または友好・姉妹都市の特産品詰合せ(約1万円相当)
当選数:24人
2等賞
各自治体または友好・姉妹都市の特産品詰合せ(約5千円相当)
当選数:36人
各自治体の対象イベントについて
小菅村
多摩源流まつり
第32回多摩源流まつり
日時
5月4日(土曜日)
注記:スタンプの受付は午前11時から午後4時まで
会場
第一スポーツ広場および周辺
交通アクセス
- JR青梅線「奥多摩駅」西東京バス約60分
- JR中央線「上野原駅」富士急バス約80分
- JR中央線「大月駅」富士急バス約60分
- 圏央道「青梅IC」から約70分
- 中央自動車道「大月IC」から約35分、「上野原IC」から約45分
問合せ
小菅村源流振興課 電話:0428-87-0111
府中市
郷土の森あじさいまつり
郷土の森あじさいまつり
日時
5月25日(土曜日)から6月30日(日曜日)まで
注記:スタンプの受付は午前9時から午後5時まで
会場
府中市郷土の森博物館
入館料
大人300円、中学生以下150円(4歳未満無料)
注記:府中市内に在住、または府中市内の小中学校に在学の児童・生徒は「府中っ子学びのパスポート」の提示で入館料が無料になります。
交通アクセス
- 京王線・JR南武線「分倍河原駅」下車 南側ロータリーから郷土の森総合体育館行きバス「
郷土の森正門前 」下車すぐ
問合せ
府中市郷土の森博物館 電話:042-368-7921
調布市
夏休み企画「おしえて!武者小路実篤入門」
夏休み企画「おしえて!武者小路実篤入門」
日時
7月2日(火曜日)から9月1日(日曜日)まで
注記:スタンプの受付は午前9時から午後5時まで
会場
調布市武者小路実篤記念館
入館料
大人200円、小・中学生100円
交通アクセス
- 京王線「つつじヶ丘駅」南口または「仙川駅」下車、徒歩10分
- 小田急線「成城学園前駅」から調布駅またはつつじヶ丘駅南口行バス、「稲荷前」下車 徒歩5分
問合せ
一般財団法人調布市武者小路実篤記念館 電話:03-3326-0648
多摩市
せいせき朝顔市
第37回せいせき朝顔市
日時
7月6日(土曜日)及び7月7日(日曜日)
注記:スタンプの受付は午前8時から午後6時まで
会場
聖蹟桜ヶ丘駅西口周辺(聖蹟ショッピングセンター前)
交通アクセス
京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」下車すぐ
問合せ
ふるさと多摩夏まつり実行委員会(多摩市経済観光課) 電話:042-338-6848
川崎市
民家園通り商店会「夏まつり」
第21回民家園通り商店会「夏まつり」
日時
7月20日(土曜日)
注記:スタンプ受付は午後2時から午後7時まで(予定)
会場
民家園通り商店会(小田急線向ヶ丘遊園駅南口から登戸駅間の線路沿い周辺)
交通アクセス
- JR南武線・小田急線「登戸駅」または小田急線「向ヶ丘遊園駅」下車 徒歩5分
問合せ
民家園通り商店会(三吉野製菓) 電話:044-922-5274
狛江市
多摩川いかだレース
狛江古代カップ第29回多摩川いかだレース
日時
7月21日(日曜日)
注記1:スタンプの受付は午前9時から午後2時まで
注記2:荒天延期の場合は7月28日(日曜日)
会場
多摩川
交通アクセス
- 小田急線「和泉多摩川駅」下車徒歩10分
問合せ
狛江市市民生活部地域活性課 電話:03-3430-1111
稲城市
稲城ふれあい保健・医療まつり
第7回稲城ふれあい保健・医療まつり
日時
7月28日(日曜日)
注記:スタンプの受付は午前10時から午後3時まで
会場
稲城市立病院及びオーエンス健康プラザ
交通アクセス
- JR南武線「南多摩駅」下車 徒歩5分
問合せ
稲城市福祉部健康課 電話:042-378-3421
丹波山村
夏まつり丹波
夏まつり丹波
日時
7月28日(日曜日)
注記:スタンプの受付は午前10時から午後4時まで
会場
丹波山村交流促進センター
交通アクセス
- JR青梅線「奥多摩駅」下車 丹波行きバス56分
- 圏央道青梅インターチェンジから車で70分
- 中央道上野原インターチェンジから車で60分
問合せ
丹波山村温泉観光課 電話:0428-88-0211
福生市
福生七夕まつり
第69回福生七夕まつり
日時
8月1日(木曜日)から8月4日(日曜日)まで
注記:スタンプの受付は午後1時から午後9時まで
会場
JR青梅線「福生駅」西口周辺(スタンプ設置場所:観光案内所くるみるふっさ)
交通アクセス
- JR青梅線「福生駅」下車すぐ(スタンプ設置場所:JR青梅線「福生駅」下車 徒歩5分)
問合せ
福生七夕まつり実行委員会事務局(福生市役所シティセールス推進課内) 電話:042-551-1699
日野市
浅川アユまつり
第4回浅川アユまつり
日時
8月11日(日曜日)
注記:スタンプの受付は午前9時30分から午後2時30分まで
会場
浅川ふれあい橋周辺
交通アクセス
- 京王線「高幡不動駅」下車 徒歩10分
問合せ
日野市環境保全課 電話:042-514-8294
大田区
おおた商い観光展
おおた商い観光展2019
日時
10月19日(土曜日)及び10月20日(日曜日)
注記:スタンプの受付は19日(土曜日)は午前10時から午後5時まで、20日(日曜日)は午前10時から午後4時まで
会場
大田区産業プラザPiO
交通アクセス
- 京浜急行「京急蒲田駅」下車 徒歩3分
- JR京浜東北線、東急池上・多摩川線「蒲田駅」下車 徒歩13分
問合せ
公益財団法人大田区産業振興協会 電話:03-3733-6401
奥多摩町
11月2日(土曜日)及び3日(日曜日)の「第34回奥多摩ふれあいまつり」は台風19号の影響により中止となりました。
詳しくは、奥多摩町ホームページ(外部サイト)をご確認ください。
奥多摩ふれあいまつり
第34回奥多摩ふれあいまつり
日時
11月2日(土曜日)及び11月3日(日曜日)
注記:スタンプの受付は午前10時から午後4時まで
会場
奥多摩総合運動公園
交通アクセス
- JR青梅線「奥多摩駅」からシャトルバスにて送迎
問合せ
奥多摩町役場観光産業課 電話:0428-83-2295
多摩川流域自治体交流イベントラリーのチラシについて
問合せ
多摩川流域自治体交流イベントラリー実行委員会事務局
(狛江市企画財政部政策室内)
電話:03-3430-1111(内線2452)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは政策経営部 政策課が担当しています。
