社会教育(学習)関係団体
更新日:2021年2月1日
府中市教育委員会に登録した社会教育関係団体のうち、美術や工芸、音楽などの学習活動を行う団体に対し、生涯学習センター施設使用料減額などの支援を行っています。
登録している社会教育(学習)関係団体については、次の一覧をご覧ください。
令和2年度社会教育(学習)関係団体登録一覧(令和2年4月30日現在)
(PDF:1,500KB)
登録団体の役割
活動を希望する市民の受け入れ
登録団体には、広く活動の希望者を受け入れることが求められます。
このことから、登録団体の名称、活動内容などは公開され、活動を希望する市民からの問合せがあった場合には連絡者の氏名及び連絡先の紹介をさせていただきます。
地域貢献活動について
活動の成果を地域に還元し、発展の一助とするため、地域貢献活動やボランティア活動を行うことが期待されています。
登録基準
社会教育関係団体として府中市教育委員会に登録するためには、次のような基準を満たしている必要があります。
- 社会教育、学習活動を目的としている。
- 会員が自主的に計画を立て、運営している。
- 主な活動場所や事務局が市内である。
- 実際に活動している会員が10人以上で、そのうち3分の2以上が市内会員(市内在住・在勤・在学)である。
- 全ての会員が会の運営について承知しており、登録の際、会員名簿に氏名、住所、電話番号を明記することを了承している。
- 原則として、会員は自主的に会の運営ができる16歳以上の者である。
- 会員は広く、門戸を開いて募集し、地域に開かれた活動をしている。
- 規約、会則、独自の経理機構(会計)を設け、総会、役員会を定期的に行っている。
- 営利行為、政治活動、宗教の布教活動、公益を害する行為をしない。
その他の詳しい内容は、次の登録基準をご覧ください。
登録が認められない団体
次のような活動をしている団体は、支援の主旨に反し、社会教育関係団体として認められないため、登録できません。団体支援の公平性を保つために、登録の基準を満たしていない、または虚偽の申請であることが判明した場合は、改善指導、または社会教育関係団体登録を取り消しする場合があります。
- 会員名簿に、活動に参加していない人の名前を記載している。
- 登録するために、名前を借りている。または、勝手に使っている。
- 市外会員が全体の3分の1以上いるために、一部の市外会員の名前を記載していない。
- 講師中心の教室形態の活動をしている。
- 講師が営利目的で複数の団体に指導している。
- 故意に団体を分割している。
- 申請書上では異なる団体(団体名、代表者、会員等)であるが、実際には活動曜日、時間が同一で複数団体が合同で活動している。
- 別々に登録している団体であるが、同種の活動内容で2分の1以上の会員が重複している。
新規の登録
登録の基準に該当する団体が登録をする場合は、次の書類を府中駅北第二庁舎4階文化生涯学習課、生涯学習センター、文化センターのいずれかへ提出してください。登録は1~2週間程で完了します。なお、申請書受付時に身分証の確認を行いますので、書類は団体の会員の方がご提出ください。(会員以外の方が提出された場合、受付できない場合があります。)
【提出書類】
- 府中市社会教育(学習)関係団体(新規・更新)申請書
- 規約(会則)
- 会員名簿
- 前年度活動報告・決算報告
- 公共施設予約システム利用登録申請書
注記:各書類の様式は、本ページ「申請書等様式」よりダウンロードできます。
注記:「社会教育(学習)関係団体(新規・更新)申請書」については、所定の様式をご使用ください。
注記:「規約(会則)」「会員名簿」「前年度活動報告書」については、団体独自の様式でも結構です。
注記:新規登録団体の場合、「前年度活動報告書」は活動実績がある場合のみ提出してください。
登録の更新
登録の有効期限は、4月1日から翌年3月31日までの1年間です。また、年度途中における登録についても有効期限は、3月31日です。
登録を更新する団体は、毎年3月の期限内に更新の手続きを行っていただく必要があります。
文化センターで登録している団体(自主グループ)
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、令和2年度は説明会を中止し、更新書類一式を登録の文化センターより郵送で配付いたします。申請書をご記入後、登録している文化センターへ提出してください。
なお、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、可能な限り郵送またはメールにてご提出ください。
注記:送付先等詳細は各文化センターから送付するお知らせをご確認ください。
文化生涯学習課で登録している団体
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、令和2年度は説明会を中止し、更新書類一式を文化生涯学習課より郵送で配付いたします。
なお、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、「登録更新手続きについて」をご閲読のうえ、可能な限り文化生涯学習課へ郵送またはメールにてご提出ください。
【文化生涯学習課登録団体提出先】
- 郵送の場合
〒183-0056 府中市寿町1-5 府中駅北第2庁舎4階 府中市文化スポーツ部文化生涯学習課
- メールの場合
【提出書類】
- 府中市社会教育(学習)関係団体(新規・更新)申請書
- 規約(会則)
- 会員名簿
- 前年度活動報告・決算報告
- 公共施設予約システム登録事項変更申請書
注記:各書類の様式は、本ページ「申請書等様式」よりダウンロードできます。
記:「公共施設予約システム登録事項変更申請書」は、変更事項のある場合のみご提出ください。
府中市社会教育(学習)関係団体登録のしおり
府中市社会教育(学習)関係団体登録のしおり
(PDF:4,735KB)
登録基準や支援内容、届出書をまとめた冊子を配布しています。
申請書等様式
様式
【PDF形式】
府中市社会教育(学習)関係団体(新規・更新)申請書
(PDF:122KB)
公共施設予約システム利用者登録申請書(新規登録団体用)
(PDF:511KB)
公共施設予約システム登録事項変更申請書(更新団体で変更事項がある場合)
(PDF:510KB)
【word形式】
府中市社会教育関係団体(新規・更新)申請書
(Word:50KB)
公共施設予約システム利用者登録申請書(新規登録団体用)
(Word:38KB)
公共施設予約システム登録事項変更申請書(更新団体で変更事項がある場合)
(Word:37KB)
記入例
年度中の登録事項の変更及び登録取消について
変更があった場合
年度中に登録している内容に変更があった場合は、すみやかに次の2つの変更届を提出してください。
【PDF形式】
府中市社会教育(学習)関係団体登録変更届
(PDF:67KB)
公共施設予約システム登録事項変更申請書
(PDF:510KB)
【word形式】
府中市社会教育(学習)関係団体変更届
(Word:41KB)
登録を取消する場合
年度中に団体登録を取消する場合は、すみやかに次の2つの書類を提出してください。
【PDF形式】
【word形式】
府中市社会教育(学習)関係団体取消届
(Word:41KB)
公共施設予約システム利用者登録廃止届
(Word:12KB)
支援内容
登録の届出を審査したうえで、基準を満たしていると認められた場合、次の支援を行います。
- 文化センター、生涯学習センター施設使用料の減額
- 府中の森芸術劇場、府中の森芸術劇場分館、ルミエール府中市民会館施設の市内料金での利用
- 研修を目的としたバスの貸し出し ※
- 学校施設(一部)の貸し出し
- 広報ふちゅうへの記事掲載
注記:バスの貸出につきましては、令和3年1月現在、新型コロナウイルスの影響により貸出の見通しが立っていません。申込書類の受付は行っておりますので、詳細は文化生涯学習課へお問合わせください。
関連情報
社会教育関係団体のうち、スポーツを主な活動内容とする団体については、社会教育(体育)関係団体として登録しています。詳しくは、社会教育(体育)関係団体のページをご覧ください。
オープンデータ
社会教育関係(学習)団体(令和2年4月30日現在)
(CSV:74KB)
オープンデータの取扱い
CC-BY
本市が公開するオープンデータは、「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス国際4.0」の
データを利用する場合は、府中市のデータを使用している旨を表示していただければ、自由に利用することができます。
なお、この取扱いは対象データのみに適用されます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは文化スポーツ部 文化生涯学習課が担当しています。
