府中水辺の楽校「多摩川自然観察会」を実施しました
更新日:2015年11月13日
10月31日(土曜日)に、小学生と保護者を対象に、多摩川大丸堰周辺で身近な自然を観察するため、昆虫採集と植物観察を行いました。また、空き時間には堰から望遠鏡を使って野鳥を観察しました。昆虫採集は、寒く曇っていたため、昆虫をあまり観察できませんでしたが、気温が上がるにつれ徐々に昆虫も動き出して16種ほど観察することができました。植物観察では、植物への関心と興味を持ってもらうために、スタッフが考えたビンゴゲームやひっつき虫ダーツ、シンジュの
虫網を使って昆虫採集
五感を使って植物を観察
チカラシバなどを使ってダーツに挑戦
大丸堰に飛来した野鳥を観察
府中水辺の楽校観察記録「多摩川自然観察会」
(PDF:111KB)
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは生活環境部 環境政策課が担当しています。
