ムサシカメ丸君のドキ土器夏休み2017を開催しました
更新日:2017年9月7日
平成29年7月22日から9月3日までの期間中に、ふるさと府中歴史館で夏休み恒例のムサシカメ丸君が紹介する、2つのイベントを行いました。
『夏休み子ども向けワークショップ"さわってドキ土器!"』では、おにいさん、おねえさんに教わりながら、自分達で古銭の拓本や、けやきの葉の押し葉を使って、しおりを作ってもらいました。また、市内の遺跡から出土した土器や瓦などを直接持ったり、触ったりしてもらいました。
『最新出土資料展"掘り出された府中の遺跡"』では、2016年に市内で行われた32箇所の発掘調査の様子を、写真パネルや出土した土器などを使ってわかりやすい解説をして、なかなか見ることのできない発掘調査現場のことを紹介しました。
親子連れや友達同士で多くの方が訪れました。参加した子供たちは、初めての体験などに楽しそうにしており、大好評でした。
さわってドキ土器
しおり作りの様子
掘り出された府中の遺跡
展示会場の様子
このページは文化スポーツ部 ふるさと文化財課が担当しています。
