粗大ごみの出し方

■粗大ごみを出す前に


粗大ごみとして出そうと思っているものが、他の人が欲しい資源かもしれません。
粗大ごみとして出す前に、ジモティーを活用してリユース(再利用)の検討をお願いいたします。

ジモティー協定
府中市と株式会社ジモティーはリユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定を締結しております。

ジモティの利用方法

 パソコン・スマートフォンで外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。WEBサイトを検索。
             画像 2次元コード

■粗大ごみの基準


 注記:使用しているときの大きさが粗大ごみの基準に当てはまるものは、解体しても粗大ごみになります。

画像 粗大ごみの写真

■府中市粗大ごみコールセンター


粗大ごみを出すときは、府中市粗大ごみコールセンターへ事前の申込みが必要となります。

電話受付

 03-6424-4645 
(月曜日から土曜日の午前8時から午後7時まで受付/年末年始除く) 


インターネット受付

https://www.eg-resource.jp/sodai_fuchu/web/(24時間/メンテナンス時除く)

画像 粗大ごみ申込み用2次元コード
こちらの2次元コードをスマートフォンなどから読み取ると、粗大ごみインターネット受付のホームページをご覧になれます。

注記:システムの更新に伴い、令和7年4月1日よりURLが変更になりました。また、システムの送信元アドレスも変更になりましたので、メールドメイン(@eg-resource.jp)の受信設定をお願いします。

電話のみで受付ける事項



オンライン決済について


詳細は粗大ごみインターネット受付でのオンライン決済の導入についてをご確認ください。

■申込みの流れ


  1. 電話またはインターネットでお申し込みください。
  2. お申し込み受付後、受付番号、手数料(必要な粗大ごみシールの枚数)および収集日が確定します。
  3. 粗大ごみシールは収集日前日までに、オンライン決済は所定の期限までにお済ませください。
  4. 受付番号、収集日を記入した粗大ごみシールまたはオンライン決済の場合は受付番号、収集日、金額を記入した任意の用紙を貼り、収集日当日の午前8時までに排出してください。
 注記:1日当たりの申し込み点数は15点以内です。
 注記:生ごみ堆肥化容器等の無料品目は、受付番号、収集日を記入した任意の用紙を貼ってください。

申込の期限(変更を含む)


電話受付
 収集日の3日前(日曜日・年末年始を除く)午後7時まで
インターネット受付
 収集日の4日前(日曜日・年末年始を除く)午後7時まで

申込の取消(収集のキャンセル)


次の期限までに、お申し込みいただいた方法で手続きをしてください。
電話受付
 収集日の1日前(日曜日・年末年始を除く)午後7時まで
インターネット受付
 収集日の1日前 午後7時まで

注意事項



■粗大ごみを出すときの注意事項


■市で収集できないもの

 テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機など、市で収集できない品目があります。
 詳しくは、市で収集できない品目(家電6品目・パソコン・オートバイ等)をご確認ください。

■粗大ごみシールの購入


粗大ごみシール取扱場所で購入してください。

■粗大ごみの料金表


 注記:一覧表に掲載されている「頁‐段」は、写真例の頁と段を表しています。

■オープンデータ


■オープンデータの取扱い


CCライセンスのマーク
本市が公開するオープンデータは、「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス国際4.0」の下(もと)に提供します。また、ライセンスは「CC-BY(表示)」とします。
データを利用する場合は、府中市のデータを使用している旨を表示していただければ、自由に利用することができます。
なお、この取扱いは対象データのみに適用されます。

■お問合せ

生活環境部 資源循環推進課


[9]戻る
[0]トップページ
府中市役所
電話番号:042-364-4111(代表)
(C)Fuchu City