妊娠の届出、母子健康手帳・妊婦健康診査受診票の交付

医療機関で妊娠が確定されたら、医師等の指示に従い、妊娠の届出を提出して母子健康手帳や妊婦健康診査受診票などを受け取りましょう。

■対象


府中市民で、医療機関で胎児の心拍が確認できて妊娠の診断を受けた妊婦

■交付場所


府中市子育て世代包括支援センター「みらい」 (府中市宮町1丁目41番地 フォーリス3階)
府中市では、妊娠期からの切れ目ない支援を行うため、母子健康手帳の交付場所を府中市子育て世代包括支援センターの1か所に集約し、専門職の面談等を行って出産に向けた情報を提供しています。

■申請方法


面談予約


妊娠の届出は面談を行うため全日予約制です。
LINE公式アカウントからご予約ください。予約にはLINEのお友達登録が必要です。
サイトからの予約が難しい方は、府中市子育て世代包括支援センター母子保健係までご連絡ください。

必要なもの


注記:妊娠届出書とふちゅう子育て応援アンケートの用紙は窓口にもご用意していますが、面談にお時間をいただくため、印刷が可能でしたら事前にご記入のうえお持ちいただくことをお勧めします。

■面談の内容


注記:面談には30分ほどお時間をいただきます。

■妊娠中に府中市に転入された方


妊娠中に東京都以外の市区町村から府中市に転入された場合は、東京都内の医療機関で使用できる妊婦健康診査受診票を交付します。東京都内から転入した方でも、妊娠中に面談を受けていただいた方には育児パッケージのご案内をしますので、子育て世代包括支援センター「みらい」窓口までお越しください。
注記:手続きは全日予約制です。府中市LINE公式アカウントからご予約ください。
注記:転入手続き完了後のご予約をお願します。

必要な物


東京都外から府中市へ転入された方

東京都内から府中市へ転入された方

■窓口への来所が難しい方へ


妊娠の届出や看護職との面談は、原則、妊婦さん本人による手続きが必要ですが、体調不良等の事情で本人が来所できない場合は、事前に子育て世代包括支援センター「みらい」へご相談ください。
代理の方が来所される場合は委任状が必要です。
妊婦のための支援給付及び育児パッケージの申請は後日となります。

■その他


お仕事をされている妊婦さんへ



働きながら安心して出産を迎えるために、「母性健康管理指導事項連絡カード」の活用が勧められています。
活用方法についてはリンク先をご覧ください。

■お問合せ

子ども家庭部 子ども家庭支援課


[9]戻る
[0]トップページ
府中市役所
電話番号:042-364-4111(代表)
(C)Fuchu City