■外観
■所在地
〒183-0025 府中市矢崎町5丁目5番地
■交通案内
JR南武線・京王線「分倍河原」駅、または京王線「府中」駅下車、京王バス郷土の森総合体育館行きバスで終点下車
- 京王線「府中」駅発のバスの運行は土曜日、日曜日、祝日のみです。また、便数が少ないのでご注意ください。
- 道路状況により、遅延が生じる場合があります。
バスの時刻表については、
バスナビ(京王バス)から検索ください。
■駐車場案内
郷土の森体育施設の駐車場の収容台数には限りがあります。お越しの際には、公共交通機関などをご利用ください。
注記:大型バス専用駐車場(最大6台分)のご利用には、郷土の森博物館(電話:042-368-7921)への事前連絡が必要です。
■電話番号
電話:
042-363-8111
■休館日と開館時間
休館日
毎月第1月曜日(まいつきだいいちげつようび)(祝日のときは翌日)
年末年始
臨時休館日
休館日については、
郷土の森総合体育館休館日一覧をご覧ください。
開館時間
午前9時から午後9時まで開館しています。
午前の部、午後1の部、午後2の部、夜間の部の4部入替制です。
- 午前の部: 午前9時から正午
- 午後(1)の部: 午後零時45分から3時
- 午後(2)の部: 午後3時15分から5時半
- 夜間の部: 午後6時から9時
注記:中学生までの夜間の部のご利用は、保護者の付き添いがないとご利用いただけません。なお、トレーニング室・エアーライフル場の一般公開使用は、時間区分が異なりますので、ご注意ください。
■使用方法(貸切使用と一般公開使用)
総合体育館は、貸切使用と一般公開使用の2通りの使用方法があります。
貸切使用方法
総合体育館の各施設を貸切使用するには、
が必要です。
登録は、府中駅北第2庁舎4階スポーツタウン推進課施設係・総合体育館・各地域体育館(日吉を除く)で行えます。
登録手続後、公共施設予約システムで使用申請(予約)ができるようになります。
詳しい登録方法や登録要件などについては、
体育施設利用者登録についてをご覧ください。
予約の取消しについて
詳細につきましては、体育施設の予約取消しについてをご覧ください。
一般公開の使用方法
体育室や武道場などでは、個人で使用できる一般公開を行っています。事前にプログラムが設定されていますので、使用したい種目の時間帯に来館して、受付券売機で使用券を購入の上ご使用ください。
一般公開でご使用になる場合には、利用者登録や予約の必要はありません。一般公開でご使用の際は、お互いに譲り合ってご使用ください。
一般公開の予定については、
郷土の森総合体育館一般公開プログラムをご覧ください。
教室などの事業について
総合体育館では、スポーツ教室や指導者付きの一般公開などの各種事業を行っています。事前の参加申込みが必要です。各教室の参加者募集は広報ふちゅうでお知らせします。
■施設案内
施設内容(主な利用できる種目)
地下1階第1体育室 1,512平方メートル(観客席928席)
- 卓球(24台)
- バレーボール(9人制・2面、6人制・3面)
- バドミントン(10面)
- バスケットボール(2面)
- ハンドボール(1面)ほか
第2体育室 971平方メートル(観客席158席)
- 卓球(18台)
- バレーボール(9人制・6人制各2面)
- バドミントン(6面)
- バスケットボール(1面)
- 体操競技(小規模大会、練習)ほか
トレーニング室 400平方メートル
- ウエイトトレーニング機器
- エアロバイク
- ランニングマシンほか
注記:トレーニング室を初めてご利用される方は、
初回利用時に利用登録をしていただきます。
注記:既に利用登録済で令和3年4月1日以降にトレーニング室をご利用いただくご利用者様についても、府中市営スポーツ施設の利用登録一斉更新に合わせ、登録更新手続きを実施いたします。
注記1:演技台設備は令和3年4月1日をもって廃止となりました。注記2:トレーニング室は、高校生以上が使用可能です。相撲場 277平方メートル
土俵2面
注記:子どもの使用は、指導者同伴が必要です。
卓球場 360平方メートル
卓球台8台
注記:主に一般公開使用となります。
エアーライフル場 234平方メートル
- エアーライフル(10射座)
- ランニングボア(1射座)
- ビームライフル(9射座)
注記1:エアーライフル、ランニングボアは有資格者のみ使用可能です。
注記2:ビームライフルは高校生以上が使用可能です。幼児体育室 100平方メートル
幼児の自由遊び
注記:指導者・保護者同伴が必要です。ミーティングルーム 48平方メートル
注記:半分に仕切って使用可能です。
1階レクリエーションホール 377平方メートル
第1会議室・研修室 各56平方メートル
2階第1武道場 495平方メートル(試合場2面)
柔道ほか
第2武道場 495平方メートル(試合場2面)
剣道ほか
弓道場
第2会議室 57平方メートル
一般公開の使用料免除について
身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、愛の手帳(これに類する療育手帳等を含む。)、障害者基本法(昭和45年法律第84号)第2条第1号に規定する障害者であることを明らかにすることができる書類をお持ちの方、並びに介助者(1名)は、施設の使用前にご申告いただいた場合は使用料が免除となりますので受付までお越しください。
■総合体育館使用上の注意事項
体育室使用の際の持ち物について
体育室などを使用する場合は必ず上履きをご持参ください。スリッパや靴下などでの運動は、怪我の原因となりますのでおやめください。その他、各諸室の使用時の服装などについては、あらかじめ総合体育館受付までお問合せください。
用具類の使用について
体育館にある用具類は、正しい使用方法のもと、お使いください。本来の目的以外にご使用された場合、大きな事故に繋がる可能性もありますので、おやめください。使用後は必ず元の場所に戻してください。
ご使用にあたって
指導員や管理員から注意やお願い等があった場合は、ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
■オープンデータ
■オープンデータの取扱い
CC-BY
本市が公開するオープンデータは、「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス国際4.0」の下(もと)に提供します。また、ライセンスは「CC-BY(表示)」とします。
データを利用する場合は、府中市のデータを使用している旨を表示していただければ、自由に利用することができます。
なお、この取扱いは対象データのみに適用されます。
■問い合わせ先
文化スポーツ部スポーツタウン推進課 市立総合体育館
〒183-0025 府中市矢崎町5丁目5番地
電話:042-363-8111(直通)
■お問合せ
文化スポーツ部 スポーツタウン推進課