府中市議会政治倫理条例の制定について
最終更新日:2023年4月6日
府中市議会では、議会及び議員が厳粛な信託を受けた全市民の代表であることを自覚し、府中市議会基本条例第4条に規定する高い倫理的義務に関する事項を規定し、これを将来にわたり遵守することで、公正で開かれた民主的な市政の発展に寄与することを目的として、府中市議会政治倫理条例を制定しました。
本条例は、令和5年第1回定例会の令和5年3月17日の本会議において賛成多数で可決され、同年4月1日に施行されました。
「府中市議会政治倫理条例(仮称)原案」に対するパブリック・コメント手続の実施結果について
本条例の作成に当たり、令和4年11月11日から12月12日までの期間で、府中市議会政治倫理条例(仮称)原案に対するパブリック・コメント手続を実施し、市民の皆さまからご意見を募集しました。
いただいたご意見の概要と、それに対する市議会の考え方は、次のとおりです。
府中市議会政治倫理条例(仮称)原案に対するパブリック・コメント手続の実施結果
(PDF:331KB)
「府中市議会政治倫理条例(仮称)素案」への市民の意見募集結果について
本条例の作成に当たり、令和4年6月2日から7月1日までの期間で、府中市議会政治倫理条例(仮称)素案に対する書面による意見募集を実施するとともに、令和4年7月7日に条例素案への市民の意見を聴く会を開催し、市民の皆さまからご意見を募集しました。
いただいたご意見の要旨は、次のとおりです。
府中市議会政治倫理条例(仮称)素案への市民の意見の要旨
(PDF:246KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは議会事務局 議事課が担当しています。
