平成19年第3回定例会一般質問件名
最終更新日:2008年3月24日
1 相原 博 議員
(1)
2 高野
(1) 資源循環型社会構築に向けた新たな取り組みを (バイオディーゼル燃料化事業を求める)
3 村井 浩 議員
(1) 榊原記念病院を誘致した当初の目的が達成されていないと思う。府中市民の期待にこたえていただきたくて、
榊原記念病院への対応を問う
4 小野寺 淳 議員
(1) 府中市のごみ処理の取り組み方について
(2) マンション
5 村木 茂 議員
(1) 各種検討協議会、審議会の人選及び公募委員の人選について
6 村崎 啓二 議員
(1) 府中市景観行政の推進 (市景観条例の全面改正及び景観計画の策定に向けて)
7 杉村 康之 議員
(1) 駐輪場の料金は、なぜ2,000円なのか
(2) ボックス撤去の前に他にできることはないか
8
(1) 市内大学と市との協働・連携について
(2) 集団回収システムの現状について
9 手塚 歳久 議員
(1) お元気高齢者表彰制度の新設について
(2) 大規模マンション建設の抑制策について
(3) 平和島競艇事業の改善について
10 稲津
(1) 安心できる介護事業の展開に向けて
11 重田 益美 議員
(1) 指定管理者制度の現状と今後の課題について
12 前田 弘子 議員
(1) ごみ有料化・戸別収集・ダストボックス廃止方針について、詳しく見解を聞きたい
13 浅田 多津子 議員
(1) 歩行者が安心して歩けるまち、そして、自転車が安全に走行できるまちづくりの実現を求めるために
14 目黒 重夫 議員
(1) ごみ収集の変更と今後の減量策の強化について
15 小山
(1) 府中市の公共下水道事業について
(2) 府中市のごみ処理に関する問題と対応について
16 吉村
(1) 市庁舎業務のさらなる市民サービス向上について
17
(1) 環境にやさしいまち府中を目指して (環境に配慮した建築物の普及・啓発のさらなる推進を)
18
(1) 放課後子ども教室事業の全校実施に向けて充実した運営を
19 隆
(1) チャイルドファースト府中を目指して(その4)
(2) 生活保護医療券の改善について
20 赤野 秀二 議員
(1) 「特定健診・特定保健指導」に伴う健康診査について
(2) バイク駐輪場整備について
21 服部 ひとみ 議員
(1) 介護保険制度「改正」後の影響について
市議会は、どなたでも傍聴できます。傍聴を希望される
詳しくは、議会事務局議事課まで(電話:042-335-4507)
お問合せ
このページは議会事務局 議事課が担当しています。
