令和2年第2回定例会議決結果
最終更新日:2022年4月12日
議案議決結果一覧
番号 | 件名 | 付託委員会 | 本会議結果 |
---|---|---|---|
29 | 専決処分の承認について | 本会議直接審議 | 承認 |
30 | 専決処分の承認について | 本会議直接審議 | 承認 |
31 | 府中市手数料条例の一部を改正する条例 | 総務 | 可決 |
32 | 府中市公の施設における指定管理者の指定の手続等に関する条例の一部を改正する条例 | 総務 | 可決 |
33 | 府中市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 文教 | 可決 |
34 | 府中市国民健康保険条例の一部を改正する条例 | 本会議直接審議 | 可決 |
35 | 府中市市税条例の一部を改正する条例 | 厚生 | 可決 |
36 | 府中市介護保険条例の一部を改正する条例 | 厚生 | 可決 |
37 | 西武鉄道多摩川線多磨駅における自由通路整備及び鉄道施設改良に関する施工協定の変更について | 建設環境 | 可決 |
38 | 物品の買入れについて | 文教 | 可決 |
39 | 令和2年度府中市一般会計補正予算(第3号) | 本会議直接審議 | 可決 |
40 | 令和2年度府中市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | 本会議直接審議 | 可決 |
41 | 府中市長及び副市長の給料の特例に関する条例 | 本会議直接審議 | 可決 |
42 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
43 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
44 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
45 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
46 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
47 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
48 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
49 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
50 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
51 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
52 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
53 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
54 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
55 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
56 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
57 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
58 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
59 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
60 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
61 | 農業委員会委員の任命の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
62 | 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
63 | 人権擁護委員候補者の推薦の同意について | 本会議直接審議 | 同意 |
番号 | 件名 | 付託委員会 | 本会議結果 |
---|---|---|---|
2 | 医療機関の経営危機に対する財政支援の強化を求める意見書 | 本会議直接審議 | 可決 |
3 | 府中市議会の信頼回復と再発防止に努めることを誓う決議 | 本会議直接審議 | 可決 |
請願・陳情審議結果一覧
番号 | 件名 | 付託委員会 | 本会議結果 |
---|---|---|---|
10 | 都知事小池百合子に対して公職選挙法違反を問う意見書提出を求める陳情 | 総務 | 不採択 |
11 | 日本政府に対して中国共産党の国家安全法制に反対し経済制裁を求める意見書提出を求める陳情 | 総務 | 不採択 |
12 | 武漢熱を爆発的感染させた中国共産党を訴訟するよう日本政府に意見書提出を求める陳情 | 総務 | 不採択 |
府中市議会議員辞職許可について
臼井克寿議員の辞職を許可
村木茂議員の辞職を許可
オープンデータ
オープンデータの取扱い
CC-BY
本市が公開するオープンデータは、「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス国際4.0」の
データを利用する場合は、府中市のデータを使用している旨を表示していただければ、自由に利用することができます。
なお、この取扱いは対象データのみに適用されます。
お問合せ
このページは議会事務局 議事課が担当しています。
