募集 在宅医療・介護連携会議委員 任期:6月から令和6年3月 対象:18歳以上(高校生を除く)の市民/現在、市の審議会・協議会などの公募委員の方を除く 募集人数:1人 内容:在宅療養の普及啓発の検討ほか 申込み:4月30日(金)まで(必着)に、「在宅療養の普及啓発について思うこと」を800字以内にまとめて、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、職業、電話番号を記入して、〒183-8703高齢者支援課(問合せ:電話335-4106)へ/電子メール(kourei01@city.fuchu.tokyo.jp)可/応募書類は返却しません 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■文化財建造物専門技術員 対象:次の全てに該当する方 ○大学院で、建築史学・保存学もしくはこれに準ずる学科の修士課程を修了した方、またはこれに相当する学力を有する方 ○文化財建造物に関する建築設計や建築保護事業について、1年以上の実務経験があり、高度な専門的知識と技術を有する方 内容:市内の文化財建造物の調査と保存・活用計画の策定等業務ほか 申込み:4月26日(月)まで(必着)に、履歴書、修了証明書、小論文「文化財建造物の保存と活用について」(800字以内)をふるさと文化財課(〒183-0023宮町3の1/問合せ:電話335-4487)へ ■文化施設管理業務支援員 対象:次の全てに該当する方 ○大学、または専門学校で建築に関する専門課程を卒業した方 ○建築設計、または建築施工監理業務の経験がある方 内容:文化施設改修工事などに伴う現場監理、設計書精査等業務ほか 申込み:4月26日(月)まで(必着)に、履歴書、卒業証明書、小論文「市が所有する文化施設の管理と活用について」(800字以内)をふるさと文化財課(〒183-0023宮町3の1/問合せ:電話335-4487)へ ■文化財担当学芸員 対象:次の全てに該当する方 ○大学、または大学院で考古学、これに類する専門課程を卒業(修了)した方 ○学芸員資格をもつ方 内容:埋蔵文化財の発掘調査 申込み:4月26日(月)まで(必着)に、履歴書、卒業(修了)証明書、資格証の写し、小論文「私のこれまでの発掘調査の経験と、その経験を今後どう生かすか」(800字以内)をふるさと文化財課(〒183-0023宮町3の1/問合せ:電話335-4473)へ ◆上記3記事の共通項目◆ 採用日:6月1日(火) 募集人数:各1人(試験) 募集要項:4月26日(月)まで、ふるさと府中歴史館で配布(平日のみ)/ダウンロード可 ■(1)保健指導・(2)精神保健福祉相談員 採用日:6月1日(火) 対象:(1)保健師・(2)精神保健福祉士、社会福祉士、保健師のいずれかの資格・免許をもつ方 募集人数:各1人(試験) 募集要項:4月15日(木)まで、市役所6階生活援護課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:4月15日(木)まで(必着)に、履歴書、職務経歴書、資格証などの写しを〒183-8703生活援護課(問合せ:電話(1)335-4146、(2)335-4039)へ 市非常勤職員(時間額制会計年度任用職員) ■学校給食センター給食調理補助員 採用日:業務繁忙状況に応じて決定 時給:1020円(交通費、期末手当支給あり) 内容:野菜の下処理などの調理補助、食器具などの洗浄業務 募集要項:学校給食センターで配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:必要書類を持って、同センター(問合せ:電話366-8374)へ 市民活動センターの指定管理者  令和4年4月からの市民活動センターの指定管理者候補者を募集します。 問合せ:協働推進課(電話335-4035) ■施設の概要 所在地:宮町1の100ル・シーニュ5・6階 業務内容 ○市民活動・協働の推進 ○施設の運営 ○施設の維持管理 ○自主事業ほか 募集要領:5月11日(火)まで、第2庁舎3階協働推進課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 ■現地説明会 日時:5月12日(水)午後2時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:法人などの団体(1団体3人まで) 申込み:5月11日(火)までに、同課へ/電子メール(fnpov@city.fuchu.tokyo.jp)可 ※応募を希望する団体は、必ず出席してください。 文化・スポーツ施設配置等適正化に関する基礎調査業務委託事業者  文化・スポーツ施設配置等適正化に関する基礎調査業務の委託事業者をプロポーザル方式で募集します。 対象:募集要項で定める参加資格を有する事業者 募集要項:4月20日(火)まで、市役所4階建築施設課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:4月27日(火)までに、必要書類を持って同課(問合せ:電話335-4027)へ/郵送不可 ごみの情報紙「府中のごみ」の広告主 配布時期:7月、令和4年2月 発行部数:1号につき約12万7千部(全戸配布) 広告の規格:1枠当たり縦5.5センチメートル×横9センチメートル/カラー/広告は広告主が作成 募集枠数:1号につき4枠(合計8枠) 広告料:1枠5万円(税込み) 申込み:5月14日(金)まで(必着)に、決められた用紙(市役所6階ごみ減量推進課に用意/ダウンロード可)、広告の内容がわかるものを、〒183-8703ごみ減量推進課(問合せ:電話335-4437)へ 講座・催し 子育てひろば「ほののぼ」 日時:5月の毎週金曜日 午前10時〜11時半(全4回) 場所:住吉文化センター 対象:令和2年6月〜令和3年2月生まれの乳児と保護者で、初めて参加する方/兄姉の参加不可 定員:先着6組 費用:無料 内容:親子交流、子育ての相談・情報提供ほか 申込み:4月12日(月)からの平日の午前10時〜午後3時に、電話で地域子育て支援センター「はぐ」すみよし(問合せ:電話351-3701)へ 点字講習会視覚障害(中途失明)対象者点字 日時:5月13日から9月30日の木曜日 午前10時〜正午(全20回) 場所:ふれあい会館ほか 対象:18歳以上の市民で、視覚障害の身体障害者手帳をお持ちの方、または将来失明の恐れがある方 定員:若干名(未受講の方を優先して抽せん) 費用:無料 内容:点字の読み書きの基本 講師:館 佳子氏(日本点字図書館点訳奉仕員) 申込み:4月23日(金)までに、電話で障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)へ お知らせ 小学1年生に「府中っ子学びのパスポート」を配布  市では、市内の小・中学生が府中の歴史や文化、優れた美術作品に触れることで、意欲的に自主学習ができるように、郷土の森博物館、府中市美術館の入館料が無料になる「府中っ子学びのパスポート」を配布しています。 問合せ:ふるさと文化財課(電話335-4487) 有効期間:中学校卒業まで 利用範囲:郷土の森博物館の園内・常設展・企画展、府中市美術館の常設展・企画展 配布場所 ○市内の小学校の1年生…各学校 ○市民で市外の小学校の1年生…ふるさと府中歴史館3階ふるさと文化財課、郷土の森博物館、府中市美術館 ※対象の方で学びのパスポートを受け取っていない方は、同課へご連絡ください。 障害のある方などのために郵便などによる不在者投票 ■郵便などによる不在者投票  身体に重度の障害があるなど投票所へ行くことが困難な方で、次のいずれかに該当する方は、郵便などによる不在者投票ができます。 ▽介護保険の要介護状態区分が要介護5の方 ▽身体障害者手帳をお持ちの方 ○両下肢、体幹、移動機能の障害の程度が1級、または2級 ○心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害の程度が1級、または3級 ○免疫、肝臓の障害の程度が1級から3級 ▽戦傷病者手帳をお持ちの方 ○両下肢、体幹の障害の程度が特別項症から第2項症 ○心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害の程度が特別項症から第3項症 ※この方法で投票するには、郵便等投票証明書が必要です。審査などに時間が掛かる場合がありますので、お早めにお申し込みください。 ※すでに郵便等投票証明書をお持ちの方には、選挙が行われる前に投票の案内を送付します。 ■代理記載制度  郵便などによる不在者投票を利用でき、自分で記入することが困難な方で、次のいずれかに該当する方は、代理記載制度を利用できます。 ○身体障害者手帳をお持ちの方で、上肢、または視覚の障害の程度が1級 ○戦傷病者手帳をお持ちの方で、上肢、または視覚の障害の程度が特別項症から第2項症 ◆共通項目◆ 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) 4月から新体制市の職員人事異動(部長職) ■人事異動(4月1日付け) ( )は旧職など ▽政策総務部オリンピック・パラリンピック等推進担当参事(兼)政策課オリンピック・パラリンピック等推進担当主幹 佐藤直人(政策総務部オリンピック・パラリンピック等推進担当副参事(兼)政策課オリンピック・パラリンピック等推進担当主幹)▽政策総務部財政担当参事 新藤純也(政策総務部財政担当参事(兼)行政管理部長)▽行政管理部長 沼尻 章(子ども家庭部長)▽行政管理部危機管理担当副参事(兼)防災危機管理課長 岩田利治(行政管理部防災危機管理課長)▽生活環境部長 山下隆久(生活環境部次長(兼)産業振興課長(兼)オリンピック・パラリンピック等関連事業推進担当主幹)▽子ども家庭部長 石川佳正(生活環境部長)▽都市整備部長 松村秀行(都市整備部次長(兼)住宅課長)▽都市整備部次長(兼)計画課長 高橋 潤(都市整備部計画課長)▽教育部次長(兼)教育総務課長 矢ケ崎幸夫(教育部教育総務課長) ■退職(3月31日付け) ▽都市整備部長 古森寛樹