お知らせ 就学援助費の申込み受付 対象:市民で、一定所得以下の保護者 内容:学用品費など就学に必要な援助 申込み  ○市立小・中学校の児童・生徒…決められた用紙(各学校で配布)に必要書類を添えて、各学校、または市役所8階学務保健課へ ○市立小・中学校以外の児童・生徒…決められた用紙(同課に用意)に必要書類を添えて、同課へ 問合せ:同課(電話335-4436) くらやみ祭観光行事に参加する市民団体への補助金  府中観光協会では、くらやみ祭を伝統ある観光行事として維持するため、くらやみ祭の関連行事に参加している市民団体に、街頭装飾や山車の修繕などの経費の一部を補助します。 申込み:5月7日(金)までに、観光情報センター(問合せ:電話302-2008)へ 高齢者等保養施設利用助成事業 利用期間:令和4年3月31日(木)まで 対象:市民で、70歳以上の方、または69歳以下で在宅ねたきり高齢者介護者慰労金を受給している方 助成額:1人3000円/年度内1泊まで 宿泊施設:お問い合わせください 利用方法:宿泊施設へ電話で予約後、市役所1階高齢者支援課(問合せ:電話335-4011)で助成を申し込み、現地で助成額を差し引いた宿泊代金を精算 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 分梅町第三自治会 1万円/倉林三郎 1万円/坂 紀春 1万円 スポーツ 少年サッカー大会参加チーム募集 日時:5月15日から6月13日の毎週土・日曜日 場所:調布基地跡地暫定少年サッカー場ほか 対象:3分の2以上が市民で、選手・指導者全員がスポーツ傷害保険に加入し、市内で活動する小学生チーム 費用:無料 種別:学年別予選リーグ戦(全6部) ※組合せは少年サッカー連盟が抽せんで決定します。 申込み:4月23日(金)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツ振興課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4499)へ 市民スポーツ・レクリエーションフェスティバル総合開会式の演技団体を募集 日時:6月20日(日)午前10時 会場・場所:郷土の森総合体育館 対象:次の全てに該当する団体 ○モダンバレエ、ダンススポーツ、よさこい、新体操、ジャズ体操などの演技種目であること ○10人以上の会員で組織した市内の団体であること ○営利を目的としていないこと ○4月28日(水)に開催する会議に出席できること ○開会式に出席できること ※演技時間は、各種目15分程度です。 申込み:4月22日(木)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツ振興課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4499)へ インディアカ大会 日時:5月30日(日)午前9時 会場・場所:郷土の森総合体育館 対象:中学生以上の市民、市内在勤・在学の方で編成した4〜7人のチーム 費用:無料 内容:男子の部、女子の部(男女混合も可) 申込み :月30日(金)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツ振興課、郷土の森総合体育館、各地域体育館(日吉・朝日体育館を除く)に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4477)、または同体育館へ くらやみ祭みこし渡御などを中止  例大祭「くらやみ祭」は、神事を神職のみで執り行い、競馬式(こまくらべ)、万灯大会、山車の巡行、太鼓の響宴などの行事は中止します。  また、5月5日(祝)のみこしでの渡御・還御も中止します。期間中の露店や植木市の出店もありません。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 西府町農業公園 @親子農業体験講座(夏野菜(ナス科)コース) A農業体験講座(夏野菜(ウリ科)コース) 日時:@5月1日・15日、6月26日、7月17日、8月7日(土)、A5月3日(祝)・22日、6月12日、7月24日、8月14日(土)午前9時半〜11時半/雨天の場合は翌日 場所:西府町農業公園 対象:@小・中学生の市民と保護者、A高校生以上の市民 定員:@20組50人・A20人(抽せん) 費用:@1組・(2)1人1000円 内容:@トマト、ナス、ピーマン、Aキュウリ、小玉スイカ、ミニカボチャの種まき・苗植えから収穫までの体験 ※栽培品目は種苗の状況により変更する場合があります。 講師:アグリメディア(西府町農業公園運営事業者) 申込み:4月21日(水)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、参加希望コース、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業体験講座」係(問合せ:電話335-4143)へ 審議会・協議会など 教育委員会定例会 日時:4月15日(木)午後2時 会場:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 建築審査会 日時:4月16日(金)午後3時 会場:市役所3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに建築指導課(問合せ:電話335-4479)へ 学校適正規模・適正配置検討協議会 日時:4月19日(月)午前10時 会場:教育センター 定員:先着10人 傍聴の申込み:前日までに学務保健課(問合せ:電話335-4436)へ 生涯学習審議会 日時:4月23日(金)午前10時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに文化生涯学習課(問合せ:電話335-4394)へ 各種計画を策定しました  市では、次のとおり各種計画を策定しました。  各計画と計画案に寄せられた皆さんからのご意見は、各担当窓口、市役所3階市政情報公開室、中央図書館、各文化センター、市政情報センター、市のホームページでご覧になれます。 福祉計画 趣旨:福祉施策を総合的かつ計画的に推進し、全ての市民がともに暮らしを支え合う地域共生社会の実現に向けた計画 計画期間:令和3年度から8年度 内容  ○福祉の現状と課題 ○基本的な考え方と取組 問合せ:地域福祉推進課(電話335-4161) 地域福祉計画・福祉のまちづくり推進計画 趣旨:地域共生社会の実現に向けた地域づくりを推進するとともに、ユニバーサルデザインの理念に基づく福祉のまちづくりを目指す計画 計画期間:令和3年度から8年度 内容  ○計画の基本的考え方 ○重点施策 ○計画の基本目標に向けた取組 問合せ:地域福祉推進課(電話335-4161) 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第8期) 趣旨:高齢者が住み慣れた地域で安心していきいきと暮らせるまちを実現するための計画 計画期間:令和3年度から5年度 内容  ○高齢者福祉の現状と課題 ○基本的な考え方 ○基本理念の実現に向けた取組 ○介護保険事業の財政見通し 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 障害者計画、障害福祉計画(第6期)・障害児福祉計画(第2期) 趣旨:障害の有無にかかわらず尊重し合い、安心して自立(自律)した暮らしができる地域社会を目指す計画 計画期間:障害者計画…令和3年度から8年度、障害福祉計画(第6期)・障害児福祉計画(第2期)…令和3年度から5年度 内容  ○障害者福祉の現状と課題 ○計画の基本的考え方 ○重点施策と基本目標に向けた取組 ○障害福祉サービス、障害児通所支援などの必要な見込量とその確保のための方策 問合せ:障害者福祉課(電話335-4545) 第3次保健計画(第3次健康ふちゅう21)・第3次食育推進計画 趣旨:健康づくりと食育の取組を総合的かつ計画的に推進し、更なる連携を図るための計画 計画期間:令和3年度から8年度 内容  ○計画の概要 ○計画策定の背景と趣旨 ○第2次計画の評価と課題 ○計画の基本的な考え方 ○各基本方針と具体的取組 問合せ:健康推進課(電話368-6511)