お知らせ 風しんの抗体検査・予防接種  風しんに対する免疫を持たない女性が、妊娠中に風しんに感染すると、胎児が先天性風しん症候群となる恐れがあるため、風しんの抗体保有状況を確認する検査を実施しています。  また、検査の結果、免疫が不十分と診断された方の予防接種費用の一部を助成します。 ■抗体検査 対象:19歳以上の市民で、風しん、またはMR(麻しん・風しん)ワクチンによる予防接種を2回以上受けたことがなく、市の風しん抗体検査を受けたことがない、次のいずれかに該当する方 ○妊娠を希望する女性 ○妊婦、または妊娠を希望する女性の同居者 費用:無料 ※事前に子ども家庭支援課母子保健係に申請後、市内協力医療機関で検査してください。 ■予防接種 対象:抗体検査の結果、抗体価が十分でないと判断された市民 費用:MR5000円、風しん3000円 ※生活保護受給世帯の方は無料で接種できますので、申請時に生活保護受給証明書を持参してください。 ◆共通項目◆ 日時:令和4年3月31日(木)まで 申込み:子ども家庭支援課母子保健係(問合せ:電話368-5333)へ 定期予防接種  市では、各種予防接種の対象となる方に、予防接種予診票を送付します。接種を希望する方は、事前に協力医療機関に連絡し、予防接種を受けてください。ただし日本脳炎はワクチン供給量不足のため、令和3年度のみ日本脳炎2期分を令和4年度以降に通知する予定です。 問合せ:子ども家庭支援課母子保健係(電話368-5333) ■接種種目・対象年齢・回数 ○ヒブ(Hib感染症)・小児用肺炎球菌(小児の肺炎球菌感染症)…生後2か月〜4歳に各1〜4回 ※接種回数・間隔は、接種を開始した月・年齢により異なります。 ○B型肝炎…生後2〜11か月に3回 ○BCG(結核)…生後5〜8か月に1回 ○ロタウイルス…生後6〜24週までに2回、または生後6〜32週までに3回 ○DPT−IPV(ジフテリア・百日せき・破傷風・急性灰白髄炎)1期…生後3か月〜7歳5か月に4回 ○不活化ポリオ(急性灰白髄炎)…生後3か月〜7歳5か月に4回 ○DT(ジフテリア・破傷風)2期…11・12歳に1回 ○水痘…1・2歳に2回 ○MR(麻しん・風しん)1期…1歳に1回、2期…平成27年4月2日から平成28年4月1日生まれの方に1回 ※麻しん、または風しんにかかった方は、単独接種も可能です。2期は麻しん、風しんの単独接種をした方も対象になります。 ○日本脳炎1期…3歳〜7歳5か月に3回、2期…9〜12歳に1回 ※平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの方は、19歳まで接種できます。平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれの方は、2期に該当する年齢内の1期不足分も接種できます。接種が未完了の方は、医療機関にご相談ください。 ○HPVワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症)…平成17年4月2日から平成22年4月1日生まれの女性市民で3回 ※現在、HPVワクチンの接種を積極的には勧奨していません。接種に当たっては、有効性と副反応が起こるリスクについて十分に理解し、医師と相談のうえ接種してください。 ◆共通項目◆ ※接種日は、対象となる日の前日から対象年齢が満了する日までです。 ※協力医療機関以外で予防接種を受ける場合、接種前に同課に申込みをすることで費用助成が受けられます。 大規模開発事業の土地利用構想の縦覧 日時:4月15日(木)から5月6日(木)の平日の午前8時半〜午後5時 会場・場所:第2庁舎7階計画課 内容  ○開発事業者…Beta Investment Japan ○所在地…日鋼町1番22ほか ○開発区域面積…5491.17平方メートル ○土地利用目的…データセンター、事務所 ※ご意見のある方は、5月13日(木)まで(郵送の場合は計画課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4412)に必着)に、意見書を提出してください。 国民健康保険の加入・脱退などの手続き  離職や就職、転出入などにより市の国民健康保険に加入・脱退する方は、手続きが必要です。また、世帯に変更があった場合にも手続きが必要です。  加入・脱退・変更の手続きは、市役所1階総合窓口課・5階保険年金課、白糸台・西府文化センターで受け付けています。  なお、加入(転入のときを除く)・脱退の手続きは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送でも受け付けています。詳細は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:保険年金課(電話335-4055) ■手続きに必要なもの  届出者の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)、該当者(死亡した場合を除く)と世帯主のマイナンバーカード、または通知カードのほか、次のものが必要です。 加入する場合 ○勤務先などの健康保険を脱退したとき…勤務先などの健康保険の資格喪失日がわかるもの ○転入するとき…前住所地の市区町村の転出証明書(住民基本台帳カード・マイナンバーカードをお持ちの方で転出届の特例の適用を受けられた方は不要) ○子どもが生まれたとき…親の国民健康保険被保険者証 脱退する場合 ○勤務先などの健康保険に加入したとき…勤務先などの保険証、国民健康保険被保険者証 ○転出するとき…国民健康保険被保険者証 ○死亡したとき…国民健康保険被保険者証、葬儀の領収書、喪主名義の通帳・印鑑 世帯に変更があった場合 ○世帯主・世帯変更したとき…国民健康保険被保険者証 スポーツ推進委員を委嘱  4月1日付けで、次の方々にスポーツ推進委員を委嘱しました。スポーツ推進委員は、スポーツやレクリエーション事業の企画・運営・指導者の育成などを行います。 問合せ:スポーツ振興課(電話335-4499) ■スポーツ推進委員 (50音順・敬称略) 石田宜久、井上由佳子、大竹ひとみ、岡野信親、片倉義文、加藤直司、岸 優子、鴻巣裕司、古口時治、小谷田惠理、鈴木隆之、鈴木英俊、瀬戸口幸則、中川一郎、中島順子、成田フサイ、濱田輝之、深津康人、元山 薫、山田登志郎、吉野伊智郎、吉松久美子 (1)胃がん・(2)肺がん・(3)大腸がん・(4)乳がん・(5)子宮頸がん検診の実施 日程:6月から9月 ※検診日の指定はできません。 対象:市民で、(1)(2)(3)昭和57年3月31日以前生まれの方、(4)昭和57年3月31日以前生まれの女性、(5)平成14年3月31日以前生まれの女性 ※既往歴のある方、または現在治療中・経過観察中の方は受診できない場合があります。 定員:先着(1)1320人・(2)1020人・(3)2240人・(4)1300人・(5)1500人 申込み:4月15日(木)から6月21日(月)(当日消印有効)に、はがき(1人1枚)に希望検診名、氏名(ふりがな)、住所、生年月日、性別、電話番号、(2)で50歳以上の方は喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)を記入して、保健センター(〒183-0055府中町2の25/問合せ:電話368-6511)へ ※4月に全戸配布する「令和3年度健康応援ガイド」で会場や費用などを確認のうえ、お申し込みください。 4月中旬に発送します 乳がん・大腸がん検診の受診案内  市では、がんの早期発見と健康意識の啓発のため、乳がん・大腸がん検診の受診を促進しています。対象の方に受診案内を4月中旬に送付しますので、ぜひ、ご利用ください。 問合せ:保健センター(電話 68-6511) 日程:6月9日(水)から令和4年1月26日(水) 会場・場所:保健センター 対象:4月1日から令和4年3月31日に41・43・45・47・49・51・53・55・57・59歳になる女性市民 費用:1検診500円 内容:乳がん検診(問診・マンモグラフィ検査)、大腸がん検診(便潜血反応検査(2日法)) ※乳がん・大腸がん検診を同日に受診できます。 ※対象年齢でない方は、4月に全戸配布する「令和3年度健康応援ガイド」の申込書で、お申し込みください。 18歳から39歳の方へ 若年層健康診査 日程:7月1日(木)から12月28日(火) 時間・場所:各協力医療機関の診療時間内 対象:昭和57年4月1日から平成16年3月31日生まれの市民で、職場などで健康診査を受ける機会がない方(受診時に妊娠中、または産後1年以内の方を除く) 定員:750人(抽せん) 費用:無料/医師の指示による診査項目以外の検査や再検査などは有料 内容:問診、身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)、血圧、尿・血液・胸部X線検査、心電図、眼底検査 ※眼底検査は、医師の判断で実施します。 申込み:5月21日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号、返信用宛名を記入して、保健センター「若年層健康診査」係(〒183-0055府中町2の25/問合せ:電話368-6511)へ/電子申請可