市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地など】 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 国際交流サロン 〒183-0056 寿町1の5 子ども家庭支援センター「たっち」 〒183-0023 宮町1の50 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 市民活動センター「プラッツ」:電話319-9703 ■つなぎすと府中養成講座〜ひと・モノ・夢をつなぐコーディネーター 日時:5月22日から7月17日の毎週土曜日 午後1時半〜4時半(全9回) 定員:20人(抽せん) 費用:一般4000円、学生2000円 内容:暮らしやすいまちを目指し、人や組織などをつなぐ協働推進コーディネーターの養成 その他:5月8日(土)に説明会あり 申込み:5月14日(金)までに当センターへ/電子メール可 ■府中ミライ会議〜さて、府中かえるか 日時:5月9日・16日・30日(日)午後2時〜4時半・23日(日)午前10時〜正午(全4回) 会場:第3会議室ほか 対象:16〜29歳の市民、市内在勤・在学の方 定員:先着25人 費用:無料 内容:若者が地域課題を発見し、解決策を考える 申込み:当センターへ/電子メール可 国際交流サロン:電話335-4401 ■外国人に日本語を教えてみませんか 日時:5月13日から7月15日の毎週木曜日 午前10時〜正午(全10回) 会場:第2庁舎3階会議室 対象:研修会終了後に当サロンの日本語学習会にボランティアとして参加できる市民 定員:先着25人 費用:5000円(テキスト代2500円が別に必要) 内容:初級日本語の指導方法を学ぶ 講師:山田しげみ氏(東京外国語大学留学センター非常勤講師) 申込み:当サロンへ 子ども家庭支援センター「たっち」:電話354-8700 ■1歳児交流会「はいぽ」 日時:(1)5月7日・21日・(2)14日・28日(金)午前10時15分〜11時15分(各全2回) 会場:交流ひろば 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、(1)令和元年10〜12月生まれの第1子と親、(2)令和2年1〜3月生まれの第1子と親 定員:各8組(抽せん) 費用:無料 内容:親子遊びほか 申込み:4月26日(月)まで(必着)に、往復はがき(1組1枚)に住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「1歳児交流会」係へ/返信用はがき持参での申込み可 ■子育て講座「子どものイヤイヤとどう付き合う?」 日時:5月12日・26日(水)午前10時15分〜午後0時15分(全2回) 対象:市民で、兄弟姉妹のいない平成30年6月〜令和元年5月生まれの幼児と親 定員:6組(抽せん) 費用:無料 内容:イヤイヤ期の対応方法を学ぶ 講師:飯尾弥生氏(臨床心理士) その他:託児あり 申込み:4月26日(月)まで(必着)に、往復はがき(1組1枚)に住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、託児希望の有無、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「子育て講座」係へ/返信用はがき持参での申込み可 男女共同参画センター「フチュール」:電話351-4600 ■カラダも心もスッキリ!シナプソロジー〜心が動く元気教室 日時:5月18日(火)午前10時〜11時半 対象:20歳以上の方 定員:先着15人 費用:無料 内容:脳を活性化して、生きるパフォーマンスを上げる 講師:榎本久美子氏(脳響トーンシステム理事) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物とおやつ持参)希望の方は、4月30日(金)までに電話でBREMS・榎本へ 申込み:同宛(電話090-5399-9530)へ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」:電話330-2010 ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時:(1)4月19日(月)午後1時半〜2時半・(2)22日(木)午前9時半〜10時半・(3)26日(月)午後1時半〜2時半 対象:65歳以上の市民 定員:各先着20人(1人1回) 費用:無料 内容:(1)(3)昔のラジオ体操とエアロビクス、(2)体と脳の健康体操 申込み 4月12日(月)から電話で当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」:電話360-1312/FAX368-6127 ■リズム体操 日時:5月25日(火)午前10時〜11時半 対象:身体障害のある、歩行が可能な方 定員:8人(抽せん) 内容:音楽に合わせて全身を動かす 申込み:5月14日(金)までに当センターへ ふれあい会館 権利擁護センターふちゅう:電話360-3900 シルバー人材センター:電話366-2322 ■市民後見人入門講習・地域福祉権利擁護事業生活支援員養成講習 日程:6月14日(月)から7月16日(金)(全8回) 会場:3階会議室ほか 対象:講習修了後に生活支援員として活動できる市民 定員:15人(選考) 費用:無料 内容:生活支援員の役割と具体的業務ほか その他:5月7日(金)にオリエンテーションあり 申込み:5月7日(金)から14日(金)に、決められた用紙(権利擁護センターふちゅうに用意、ダウンロード可)で、同センターへ 問合せ:同センターへ ■シニア向けスマートフォン体験会 日時:4月19日(月)・21日(水)午後1時半〜2時半・3時〜4時 会場:1階ミーティングルーム 対象:60歳以上で、スマートフォンを持っていない方 定員:各先着3人 申込み・問合せ:シルバー人材センターへ 介護サービス事業者連絡協議会と風水害時における要支援高齢者の安否確認等に関する協定を締結  市と介護サービス事業者連絡協議会は、3月29日に、浸水想定区域に居住し、風水害時に自力での避難が困難で、家族などの支援を得られない高齢者の方の避難を支援するため、風水害時における要支援高齢者の安否確認等に関する協定を締結しました。 問合せ:介護保険課(電話335-4210) ■主な協定内容 ○電話などによる安否確認 ○市が開設する要配慮者用避難所への避難誘導 ひろば ■親子であそぼう 日時:4月15日、5月27日、6月10日(木)午前10時〜11時半 会場:白糸台体育館 対象:3歳以下の子どもと保護者 定員:先着8組 費用:1組500円 内容:英語リトミックやパラバルーン、絵本の読み聞かせほか 申込み・問合せ:マムのおうち事務所(mamuno.ouchi@gmail.com)へ ■畑で色とりどりに咲くポピーの花摘み体験 日時:5月16日(日)までの水曜日の午後1時〜4時、土・日曜日の午前10時〜午後3時/雨天中止 会場:南町1の19の5の畑 費用:400円(1人10本まで/なくなり次第終了) その他:開花状況により開催日を変更する場合あり 申込み:当日直接会場へ 問合せ:JAマインズ本店地域振興部(電話334-6072)へ ■森の地図スタンプラリー 日程:5月8日(土)から6月6日(日) 費用:無料(一部有料) 内容:市内・近隣市を巡るスタンプラリーほか 問合せ:武蔵野コッツウォルズ(電話0422-32-0962)へ ■Peace Unitedジュニアユース体験会 日時:4月11日・18日・25日(日)午後5時〜7時 会場:七中 対象:中学生 費用:無料 講師:田鍋陵太氏(元名古屋グランパス) 申込み:直接こどもスポーツ支援協会のホームページへ 問合せ:同協会事務局(pup@kodomo-sports.jp)へ ■スプリングスポーツフェスティバル〜バレーボール 日時:5月15日(土)午前8時 会場:郷土の森総合体育館 対象:市民、市内在勤の女性(学生を除く)で編成した15人以内のチーム 定員:16チーム(抽せん) 費用:無料 内容:9人制のリーグ戦 申込み:4月26日(月)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツ振興課に用意)で、同課へ 問合せ:府中市バレーボール連盟・弓掛宛(電話080-1194-9282)へ ■府中ステージアート協会公演 日時:4月18日(日)午後3時半 会場:府中の森芸術劇場 費用:無料 内容:バレエの集い、創作バレエ「スプリング&ウインター」 出演:同協会会員、府中市民交響楽団 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同協会事務局(電話360-2704)へ ■「ハイビスカス」会員募集 日時:活動は毎週火曜日の午後1時〜4時 会場:新町文化センター 費用:月額4000円 内容:フラダンス、ウクレレ 講師:小林友子氏(ミノアカ・ノカオイ・フラスタジオ代表) 申込み・問合せ:小林宛(電話090-7724-2124)へ ■「サークルリボン」会員募集 日時:活動は月曜日の午前10時〜11時半 会場:中央文化センターほか 費用:月額2250円 内容:ヨガ・筋力トレーニングなどの健康増進体操 講師:田口留理子氏(ヨガ・エアロビインストラクター) 申込み・問合せ:久保宅(電話334-6482)へ ■「美咲写真クラブ」会員募 日時:活動は毎月第4木曜日の午後1時〜3時 会場:生涯学習センター 費用:年額8000円 内容:花や風景の写真撮影 講師:一文字 昭氏(写真家) 申込み・問合せ:篠原宅(電話369-9818)へ 官公庁から ■NICTオープンハウス2021オンライン開催 日時:6月11日(金)午前10時〜午後5時・12日(土)午後1時〜6時半 費用:無料 内容:シンポジウム、技術展示、バーチャル研究室ツアーほか その他:申込み方法などの詳細は、情報通信研究機構同事務局のホームページを参照 問合せ:同事務局(電話327-5322)へ ■都子育て支援員研修(第1期)受講者募集 日程・会場:募集要項(市役所5階子育て応援課に用意)で確認 対象:都民、都内在勤で、今後子育て支援員として就業する意欲のある方 内容:講義などを通して、子育て支援員に必要な知識や技能を学ぶ(地域保育コース) その他:オンライン研修(Zoom)あり(一部集合研修あり) 申込み:4月23日(金)から5月13日(木)(必着)に、決められた用紙(募集要項に添付)を指定された宛先へ 問合せ:東京都福祉保健財団(電話03-3344-8533)へ