令和3年(2021年) 5月21日 第1955号 発行:府中市 編集:政策総務部広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話042-364-4111 ※府中市の市外局番は(042)です。 FAX:042-366-1457 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 128,200(368増) 人口 男 130,947( 89増) 女 129,779(129増) 計 260,726(218増) うち外国人住民数 5,148 (令和3年5月1日現在、前月比) 5月24日(月)予約受付開始 新型コロナワクチン予約受付 80歳以上の方が対象(昭和17年4月1日以前生まれの方)  新型コロナワクチンについて、5月24日(月)から、令和3年度に80歳以上となる方を対象に、予約受付を開始します。  予約は、集団接種、または個別接種のいずれかへ、決められた予約方法でお申し込みください。 問合せ:保健センター(電話042-368-6511) 集団接種について、会場は市民活動センター「プラッツ」内のオープンスペース、所在地は宮町1の100 ルシーニュ5階で、電話、またはインターネットで予約できます。 電話の場合は、府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567)で、祝日を除き、月から金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午に受け付けています。受付予定数500人分です。 インターネットの場合は、予約システムにアクセスして必要事項を入力してください。なお、市ホームページ の「集団接種会場の予約」からもアクセスできます。また、予約システムの入力方法も同ページに掲載しています。24時間お申込みいただけますが、5月24日(月)は午前9時からの受付です。インターネット予約での受付予定数は、500人分です。 個別接種の会場は次のとおりです。 朝日町クリニック、住所は朝日町2の28の1、電話042-352-5233、受付時間は月曜・木曜日及び第2・4土曜日の午前10時〜午後0時半、火曜・金曜日の午後3時半〜6時半 榊原記念病院、住所は朝日町3の16の1、電話0570-071-567、受付時間は月曜から金曜日の午前10時〜正午、午後1時〜3時。24時間対応のウェブ予約システムも利用できます。5月24日(月曜日)は午前10時から受け付けます。予約システムは、市ホームページの「府中市新型コロナワクチン接種について」からアクセスできます。 いづみ内科、住所は押立町4の9の10、電話080-7695-4992、日曜・月曜日の午前十一時〜午後0時半、水曜から土曜日の午前11時〜午後0時半・4時〜6時半 浅川医院、住所は北山町2の18の4、電話042-572-3812、受付時間は月曜から水曜・金曜日の午前9時〜正午、午後4時〜7時、木曜・土曜日の午前9時〜正午 寿町クリニック、住所は寿町1の3の10、電話042-354-3111、受付時間は月曜から土曜日の正午から午後1時半・5時〜 6時、日曜日の午前9時〜正午 ヤスノ診療所、住所は白糸台2の10の2、電話090-5411-3807、受付時間は月曜・火曜・木曜・金曜日の午前11時〜午後0時半 河村医院、住所は新町3の12の40、電話090-4015-0909、受付時間は月曜から金曜日の午前10時〜正午、午後3時〜5時 日野クリニック、住所は住吉町2の15の9、電話042-330-3600、受付時間は月曜から金曜日の午後2時〜4時 府中けいじん会病院、住所は住吉町5の21の1、電話080-9508-7322、090-8811-7323、受付時間は月曜から金曜日の午後2時〜4時 府中医王病院、住所は晴見町1の20、電話070-7013-5831、 070-7013-5842、受付時間は月曜から金曜日の午前9時半〜午後4時半 津久井内科おなかクリニック、住所は府中町2の9の16、電話080-6635-0119、受付時間は月曜から土曜日の午前9時〜午後4時 府中クリニック、住所は緑町1の3の1、電話050-5840-3989、受付時間は毎日の24時間で自動音声ガイダンス予約、5月24日は午前9時から受け付けます 赤須内科クリニック、住所は緑町2の17の9、電話042-334-0780、受付時間は月曜から水曜・金曜日の午前9時半〜11時半、午後3時〜5時、木曜・土曜日の午前9時半〜11時半 新型コロナワクチン予約受付の続きです。 府中病院、住所は美好町1の22、電話070-7469-6926、受付時間は月曜から水曜・金曜・土曜日の午前9時半〜11時40分、午後1時半〜4時半 ジェイタワークリニック、住所は日鋼町1の1、電話042-330-7320、受付時間は月曜から金曜日の正午から午後1時・3時半〜5時半、土曜日の午前11時半〜午後1時 予約の際は、お手元に接種券をご用意のうえ、お申し込みください。 また、予約電話の掛け間違いにご注意ください。 集団接種の1回目の接種日は、6月25日(金)、26日(土)です。個別接種の接種日は、予約時にご確認ください。 なお、予約電話番号を追加する場合があります。 診察券がある場合は、お手元に診察券もご用意ください。また、予約電話番号以外の電話番号(代表番号など)や来院での予約はできません。 続いて、予約開始日が異なる医療機関をお知らせします。 共済会櫻井病院、住所は是政2の36、電話042-362-5141、受付時間は月曜から土曜日の午前9時〜午後3時、受付開始日は5月22日(土) 府中新町医院、住所は新町2の64の1、電話042-367-2122、受付時間は月曜・火曜・木曜・土曜日の午後2時〜 3時半、受付開始日は5月27日(木) 東府中病院、住所は若松町2の7の20、電話042-364-0151、月曜から土曜日の午前9時〜午後5時、受付開始日は5月28日(金) 東京都がん検診センター、武蔵台2の9の2、電話042-327-0002、月曜から金曜日の午前9時〜午後5時、受付開始日は6月14日(月) 65歳以上の方 東京大規模接種センターでの予約受付  5月31日(月)から、国が開設する大規模接種会場で、新型コロナワクチンの接種が受けられます。 会場・場所 大手町合同庁舎3号館(千代田区大手町1の3の3) 対象 市内で新型コロナワクチンの接種を受けていない65歳以上の方 ※既に市内で予約を取っている場合は、予約の取消が必要です。 申込み 5月24日(月)から専用予約システム、またはLINE ※電話などでの予約はできません。 ※詳しくは、大規模接種センターのホームページをご覧ください。 市からの情報かわら版 講座・催し 多摩川で水辺の生き物を観察しよう 日時:6月19日(土)午前9時〜正午/雨天中止 場所:多摩川河川敷(郷土の森第一野球場南側) 対象:小学生と保護者 定員:20組(抽せん) 費用:1人200円 内容:手網を使った魚とりや昆虫の観察ほか 申込み:6月4日(金)まで(必着)に、はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、学校名・学年、電話番号を記入して、〒183-8703環境政策課内府中水辺の楽校「生き物」係(問合せ電話335-4315)へ/電子メール(kankyo03@city.fuchu.tokyo.jp)可 料理教室「本格インドランチボックス〜ビリヤニとサモサを作ろう」 日時:6月27日(日)午前10時〜午後0時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:障害のある方 定員:6人(抽せん) 費用:1000円 申込み:6月7日(月)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ電話358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 公共施設包括管理業務委託の意見交換会 市では、試行的に実施している、公共施設の保守点検業務を一括して民間事業者に委託する取組について、今後の方向性を検討するため、これまでの実施内容の報告と意見交換を行います。 日時:6月1日(火)午前10時〜正午 場所:第2庁舎3階会議室 対象:建設業を営む市内事業者 定員:先着30人 申込み:5月27日(木)までに、建築施設課(問合せ:電話335-4357)へ/電子メール(kenchiku03@city.fuchu.tokyo.jp)可 子育てひろば「はじめてアート」 日時:6月24日(木)午前10時15分〜午後0時15分・1時45分〜3時45分 場所:府中市美術館 対象:0歳児と保護者で、初めて参加する市民(兄姉の参加不可) 定員:各6組12人(抽せん) 費用:1組200円(常設展観覧料) 内容:学芸員の解説による常設展の観覧、親子あそび 申込み:5月31日(月)まで(必着)に、往復はがき(1組1枚)に住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日、電話番号、参加希望時間、返信用宛名を記入して、地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(〒183-0055府中町3の23の1/問合せ:電話365-6212)へ/電子申請可 5・6月の掲示板 納期限のお知らせ 5月31日(月)は、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449) 子育てひろば ■ポップコーン&すきっぷ&園庭開放 日時、場所、対象、申込みはQRコードからご確認ください 問合せ:地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話365-6212) 6月の休館・休止 ■文化センター ○中央・武蔵台・住吉・紅葉丘文化センター7日(月) ○白糸台・押立・四谷・片町文化センター21日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館7日(月)・10日(木)・11日(金)・23日(水)・29日(火) ○押立・栄町・四谷体育館8日(火)・23日(水)・24日(木)・28日(月) ○白糸台・本宿体育館7日(月)・17日(木)・18日(金)・22日(火) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツ振興課(電話335-4488) ワクチン接種後に副反応の症状がある方の相談窓口 東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター 電話:03-6258-5802 (毎日24時間対応) 新型コロナウイルス 引き続き感染症対策の徹底をお願いします 国は、東京都に発出した新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた緊急事態宣言を5月31日(月)まで延長しました。 市民の皆さんや事業者においては、医療提供体制をひっ迫させないためにも、都の要請事項への協力や、3密回避などの基本的な感染症対策の徹底をお願いします。 なお、新型コロナウイルス感染症に関する最新の情報は、市のホームページをご確認ください。 ご利用ください メール配信サービス 配信時間:原則、平日の午前8時半〜午後5時 対象:電子メールを受信できる携帯電話、スマートフォン、パソコンをお持ちの方 費用:無料/受信料などは自己負担 配信内容:防災・防犯・不審者情報、気象・地震情報、出産・子育て支援情報、健康情報、催し・講座情報、市長コラムほかから必要な情報を選択して受信する 利用登録:登録メールアドレス(t-fuchu@sg-m.jp)に内容を入力せずに電子メールを送信/市から送信される登録先などを記載した電子メールで利用規約を確認後、必要事項を入力し登録 ※登録した情報は、サービス提供以外の目的には使用しません。 問合せ:広報課(電話335-4019) 公営稲城・府中メモリアルパーク 墓地使用者を募集します 稲城・府中墓苑組合が運営する「公営稲城・府中メモリアルパーク」の墓地使用者を募集します。 問合せ:稲城・府中墓苑組合(電話379-9731) ■使用申込み 対象:6月1日(火)時点で、芝生墓地・普通墓地は5年以上、合葬式墓地・樹林式墓地は3年以上継続して、府中市内、または稲城市内に居住しているなど、申込区分の資格を満たす方 申込み:6月1日(火)から30日(水)(当日消印有効)に、必要書類を稲城・府中墓苑組合(〒206-0812稲城市矢野口3567)へ ※形態・募集数・使用料・年間管理料は、下の表のとおりです。 ※詳しくは、6月1日(火)から市役所1階市民相談室・7階環境政策課、各文化センター、市政情報センターで配布する「申込みのしおり」をご覧ください(ダウンロード可)。 ■内覧会 日時:6月6日(日)午前9時半〜午後3時 ※当日は稲城長沼駅・稲城駅発着のバス(片道210円)が運行しています。 ※期間外でも、合葬式墓地の建物内を除き、苑内の墓地は自由に見学できます。 ■講演会「多様化するお墓〜これからの時代のお墓どんなお墓を選ぶ?」 日時:6月6日(日)午後1時 場所:稲城・府中メモリアルパーク 定員:先着50人 費用:無料 内容:現在のお墓事情などの解説 講師:小谷みどり氏(シニア生活文化研究所代表理事) 申込み:当日直接会場へ 市からの情報かわら版 募集 市非常勤職員(時間額制会計年度任用職員) ■個人番号カード交付事務・補助業務 採用日時:7月1日(木) 対象:次の全てに該当する方 ○高校を卒業し、パソコンの基礎操作(文書作成・表計算処理など)ができる方 ○毎月第2・4土・日曜日の午前8時半〜午後3時及び平日、それ以外の週は平日2・3日で週21時間以内の勤務ができる方 募集人数:若干名 時給:1020円(別途交通費、期末手当支給あり) 内容:個人番号カードの交付、書類発送業務ほか 申込み:6月4日(金)まで(必着)に、履歴書を〒183-8703総合窓口課(問合せ:電話335-4333)へ 講座・催し 令和2年度提案型協働事業実施報告会 日時:6月18日(金)午後2時〜3時10分 費用:無料 内容:実施した事業の報告、審査員による質疑 ※オンライン(Zoom)で実施します。 申込み:6月17日(木)午後5時までに、電子メール(siminkyodo01@city.fuchu.tokyo.jp)で協働推進課(問合せ:電話335-4414)へ 西府町農業公園 じゃがいも・にんじん収穫体験 日時:6月19日・26日(土)午後3時〜4時/雨天の場合は翌日 場所:西府町農業公園 対象:市民 定員:各40セット(抽せん) 費用:1セット500円(じゃがいも4株、にんじん4本) 講師:アグリメディア(西府町農業公園運営事業者) 申込み:5月28日(金)まで(必着)に、往復はがきに参加希望日、希望セット数(1人1セット)、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業公園収穫体験」係(問合せ:電話335-4143)へ 親子ふれあい農園「稲作体験コース」 日時:6月19日(土)から11月の土曜日の午前中(全5回程度) 場所:日新町2の16の農地 対象:小・中学生の市民と保護者 定員:10組20人(抽せん) 費用:1組800円 内容:田植えから収穫までの農業体験 講師:澤井行雄氏(農家) 申込み:5月28日(金)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・学校名・学年、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「親子ふれあい農園・稲作コース」係(問合せ:電話335-4143)へ/電子メール(nougyou@city.fuchu.tokyo.jp)可 市民農業大学「稲作コース」 日時:6月19日(土)から10月の土曜日の午前中(全5回程度) 場所:小柳町2の43の農地 対象:市民 定員:10組20人(抽せん) 費用:1人800円 内容:田植えから精米までの栽培管理 講師:多磨用水組合 申込み:5月28日(金)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「市民農業大学・稲作コース」係(問合せ:電話335-4143)へ/電子メール(nougyou@city.fuchu.tokyo.jp)可 集団型産後ケア事業 ママとはいはいの赤ちゃんの会 日時:6月22日(火)午前10時〜11時45分 場所:保健センター 対象:市民で、令和2年7〜12月生まれの子と母親 定員:先着10組 費用:1組200円 内容:育児の悩みを助産師と考える集団型デイサービス 申込み:5月25日(火)から子ども家庭支援課母子保健係(問合せ:電話368-5333)へ ※「ママとねんねの赤ちゃんの会」に参加された方は、申込みできません。 環境保全活動センター事業 自然環境講座「武蔵台緑地の保全と自然」 日時:6月26日(土)午前9時半〜正午 場所:武蔵台文化センターほか 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:10人(抽せん) 費用:無料 内容:市民による緑地保全活動と緑地の紹介ほか 講師:三宅 昭氏(武蔵台緑地保全ボランティア代表)ほか 申込み:6月14日(月)までに、電話で環境政策課(問合せ:電話335-4472)へ 令和3年度一般会計補正予算  令和3年度一般会計補正予算(第1号)が、第1回市議会臨時会で承認されました。  補正予算では、国の新型コロナウイルス感染症対策事業として、低所得のひとり親世帯及びその他の低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金の支給に係る経費について、歳入・歳出それぞれ2億9841万3千円を増額し、令和3年度の予算総額は、1100億841万3千円になりました。 問合せ:財政課(電話335-4025) 審議会・協議会など 商店街振興プラン検討協議会 日時:5月27日(木)午後6時 会場:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに産業振興課(問合せ:電話335-4142)へ 総合計画審議会 日時:5月28日(金)午後3時 会場:市役所3階委員会室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに政策課(問合せ:電話335-4010)へ 地域公共交通計画策定検討部会 日時:6月2日(水)午後2時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4325)へ ひろば ■映画「風よ吹け!未来はここに!!」上映会 日時:5月30日(日)午後1時半〜4時 場所:中央文化センター 定員:先着45人 費用:100円(障害のある方の介助者、高校生以下の方は無料) 内容:人工呼吸器をつけて地域で生きる人たちの日常を描いた映画の上映 申込み・問合せ:平日の午前9時〜午後4時45分に、いっぽ事務所(電話306-5614)へ ■けんこう道場、あそび心で健康運動〜自分チャレンジ 日時:6月から10月の毎週水曜日(6月2日・30日を除く) 午前10時〜正午 場所:清水が丘公会堂(清水が丘2の7) 対象:60歳以上の市民 定員:各先着25人 費用:各300円 内容:体や指先を使うレクリエーション 申込み・問合せ:手のひら健康バレー協会事務所(電話042-403-0271)へ ■日々を楽しく生きるための、自分の表現をみつけよう! 日時:6月12日・26日、7月10日・24日(土)午後1時〜4時 対象:10〜65歳の方 定員:各先着16人 費用:各1000円 内容:シアターゲームや音楽などを使って、コミュニケーション力の向上やストレスを発散 講師:櫻井麻樹氏(俳優) 申込み・問合せ:千夜二夜事務所(goony39@gmail.com)へ ■菊作り@苗の配布・A講習会 日時:5月30日(日)@午前9時〜午後3時・A1時〜3時/雨天の場合は6月6日(日)に延期 場所:大國魂神社参道 対象:市民 費用:200円 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中愛菊会・伊奈宛(電話080-8887-8761)へ ■観世流謡曲入門教室 日時:6月20日から11月7日の日曜 日時:午前9時半〜11時半(全10回) 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:先着15人 費用:3500円 内容:能学の基礎知識と謡曲の練習 講師:清水利郎氏(観世流師範) 申込み・問合せ:府中市謡曲連盟・田中宅(電話361-7888)へ ■肝臓病教室「新型コロナウイルス感染症と肝臓病」 日時:6月15日(火)午後2時半〜4時 場所:武蔵野赤十字病院 定員:先着20人 費用:無料 講師:金子 俊氏(同病院消化器科医師) その他:オンライン(Zoom)でも実施 申込み:平日の午前9時半〜午後4時に、同病院肝疾患相談センター(電話0422-32-3135)へ/同病院ホームページから申込み可 ■「府中市赤十字奉仕団」団員募集 対象:市民 内容:日本赤十字社への寄付金募集活動、地域の防災訓練での炊出し訓練、献血活動ほか 申込み・問合せ:同団体・工宅(電話302-3711)へ ■「四小剣道教室」会員募集 日時:活動は毎週日曜日の午後1時半〜3時半 場所:四小 対象:小・中学生 費用:入会金1400円、月額1000円 内容:剣道の基本ほか 申込み・問合せ:山下宛(yonshokendo@gmail.com)へ ■「府ロクバレーボール」会員募集 日時:活動は毎週水・金曜日の午後5時〜7時、毎週土・日曜日の午前9時〜午後5時 場所:六小ほか 費用:年額25000円 申込み・問合せ:安田宛(電話090-6492-5880)へ ■「若松バスケットボールクラブ」会員募集 日時:活動は@水曜日の午後3時半〜6時、A土曜日の午後1時〜3時半、または午後3時半〜6時、日曜日の午前9時〜午後1時、または午後1時〜5時 場所:若松小 対象:@小学4〜6年生、A小学生 費用:月額1500円 申込み・問合せ:藤巻宛(電話080-5657-8802)へ ■「金曜書道会」会員募集 日時:活動は第1・3金曜日の午後1時半〜3時半 場所:ルミエール府中 対象:市民、市内在勤の初心者 費用:月額2500円 講師:横山緑邦氏(日本書鏡院審査員) 申込み・問合せ:田路宛(電話080-7886-5934)へ ■緑の募金にご協力ください 内容:皆さんから寄せられた募金は、花粉の少ない森づくり、まち・学校の緑化推進、緑化運動の普及・啓発などのために使われます その他:募金箱を平日の午前8時半〜午後5時に、市役所7階環境政策課に設置しています 問合せ:東京緑化推進委員会(電話042-528-0644)へ ■国民年金保険料4月分の納期限及び口座振替日時 日時:5月31日(月) 場所:納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話361-1011)へ 市からの情報かわら版 お知らせ WELCOME FUCHU WEEK〜府中駅周辺まち歩きBOOK  中心市街地のお店を紹介する、まち歩きBOOKを配布します。 問合せ:まちづくり府中(電話370-1960) 配布期間:5月28日(金)から 配布場所:市役所4階産業振興課、掲載店舗、一部公共施設ほか 令和2年度の進捗状況 第6次府中市総合計画後期基本計画重点プロジェクト  市では、平成30年度から令和3年度を計画期間とする第6次府中市総合計画後期基本計画で、重点的かつ優先的に実施すると位置付けた重点プロジェクトを着実に推進するために、半年ごとに対象事業の進捗状況を評価しています。このたび、令和2年度の進捗状況の評価結果がまとまりましたので、お知らせします。  この結果は、市役所3階市政情報公開室、市政情報センター、中央図書館、市のホームページでご覧になれます。 問合せ:政策課(電話335-4188) ■評価結果の概要  対象事業の半年間の進捗状況を5段階で評価した結果の集計は、次のとおりです。 ○目標以上に進んでいる…0件 ○目標達成に向けて順調に進捗している…16件 ○やや遅れているが、おおむね順調に進捗している…10件 ○遅れが生じている。このままでは目標達成が難しい…1件 ○未着手…0件 令和3年度 国や都などへの陳情・要望  市では、市民生活の向上や都市基盤の整備などを図るため、国や都など関係団体に対して、陳情・要望を行っています。  令和3年度の陳情・要望の主な内容は次のとおりです。 問合せ:政策課(電話335-4010) ■財源の確保 ○地方分権の推進 ○特定健康診査・特定保健指導事業への財政措置ほか ○後期高齢者医療制度の安定的な運営に向けた財政支援ほか ○国民健康保険制度における国の公費負担割合拡大 ○国民健康保険制度改正後の財政運営と課題への対応 ○環境保全対策の推進 ○介護保険制度に係る市町村への支援策の充実 ○障害者福祉施策の安定的な運営に向けた支援 ○医療保健政策区市町村包括補助事業の充実ほか ○多摩地域における医療体制などの充実 ○がん検診及びがん患者への支援の充実 ○予防接種などへの支援の確立 ○子ども医療費助成制度の充実 ■交通・建設事業の促進 ○府中都市計画道路などの事業促進 ○高速自動車道の利便性の向上 ○JR武蔵野線の公害対策ほか ○競馬開催時における車対策 ○競艇開催時における車対策 ○水道管の耐震化などの推進 ○都市交通対策 ○都道の改良整備 ○京王線の利便性などの向上 ○公共交通ネットワークの維持・充実 ○JR南武線・武蔵野線の利便性などの向上 ○西武多摩川線の利便性などの向上 ○都道の整備促進 ■そのほかの陳情・要望 ○米軍府中通信施設の返還及び共同利用の促進 ○医療保険制度の一本化に向けた取組 ○新型コロナウイルス感染症対策の充実 子宮頸がん検診受診券(A券)の発送  市では、がんの早期発見と健康意識の普及・啓発のため、子宮頸がん検診の受診を勧奨しています。対象の方に受診票兼受診券(A券)を発送しましたので、ぜひ、ご利用ください。 問合せ:保健センター(電話368-6511) 日時:6月1日(火)から令和4年1月31日(月) 会場・場所:市内協力医療機関 対象:4月1日から令和4年3月31日に21・23・25・27・29・31・33・35・37・39歳になる女性市民で、令和2年度に市の子宮頸がん検診を受診していない方 費用:500円 内容:問診、視診、子宮頸部の細胞診、内診 ※対象年齢でない方及びほかのがん検診受診をご希望の方は、4月に全戸配布した「令和3年度健康応援ガイド」の申込書で、お申し込みください。 姉妹都市佐久穂町とのカーボンオフセット事業の実施状況  市では、佐久穂町と締結した協定に基づき、市民生活から排出されるCO2相当量の一部を、佐久穂町の森林整備を実施することで相殺させるカーボンオフセット事業を行っています。3月16日に長野県から森林CO2吸収量評価認証書の交付を受けましたので、下の表のとおりお知らせします。 問合せ:環境政策課(電話335-4196) ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 倉林三郎 1万円/府中女性防火の会 1万円/府中地区保護司会 2万円/田中正一 1万円 スポーツ 市民スポーツ・レクリエーションフェスティバル 日時、種目、場所、構成、定員、申込み締切日時はQRコードからご確認ください 対象:市民、市内在勤・在学の方 申込み:各種目の申込み締切日までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツ振興課、郷土の森総合体育館、各地域体育館、生涯学習センターに用意、ダウンロード可)でスポーツ振興課(問合せ:電話335-4477)へ おめでとうございます 表彰 春の叙勲 次の方々が受章  永年にわたって、様々な分野で活躍され、功績のあった次の方々が、春の叙勲で晴れの栄誉に輝きました。 問合せ:秘書課(電話335-4015) (50音順・敬称略) ■旭日双光章 ▽ローベルト・プレーガー/ヘルナルス・府中友好協会会長 ■瑞宝中綬章 ▽上原 哲/元内閣府原子力安全委員会事務局長 ■瑞宝小綬章 ▽田中 誠/元厚生労働省雇用均等・児童家庭局育成環境課長 ▽羽深眞一/元総務省人事・恩給局恩給審査課長 ■瑞宝双光章 ▽湯口太多史/元金沢大学総務部長 ■瑞宝単光章 ▽堀井信行/元法務教官 ▽村野正美/DJK取締役統括工事部長 危険業務従事者叙勲 次の方々が受章  永年にわたって、危険性の高い業務に精励された次の市民の方々が、晴れの叙勲を受章されました。 問合せ:秘書課(電話335-4015) (50音順・敬称略) ■瑞宝双光章 ▽川上正夫/元3等空佐 ■瑞宝単光章 ▽伊藤要三/元警視庁警部 ▽佐々木 純/元法務事務官 ▽澤井善太郎/元東京消防庁消防司令 ▽篠原正則/元3等空尉 ▽藤井 忠/元3等空尉 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地など】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 子ども家庭支援センター「たっち」  〒183-0023 宮町1の50 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 生涯学習センター:電話050-3491-9849 ■小劇場50年史〜その展開と「現在」 日時:6月20日(日)午後2時〜4時 場所:講堂 定員:先着138人 費用:1000円 内容:小劇場の歴史と現在を学ぶ 講師:山崎 哲氏(劇団新・転位21主宰) 申込み:当センターへ ■生涯学習フェスティバル出展・参加者募集 内容:9月7日(火)から30日(木)にオンライン開催する生涯学習フェスティバルの市民作品展への出展・市民発表会参加者の募集/詳しくは、当センター、または第2庁舎4階文化生涯学習課で配布する募集要項(当センターホームページからダウンロード可)を確認 申込み:決められた用紙(募集要項に添付)で、当センターへ/電子メール可 生涯学習センター6月の休館日 日程:7日(月)/当センター図書館は16日(水)から18日(金)も休館 郷土の森博物館:電話368-7921 ■ゴムスタンプを彫ろう 日時:6月6日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着5人 費用:300円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■歴史講座「くらやみ祭の歴史を探る」 日時:6月20日、7月11日、8月15日(日)午後2時〜4時(全3回) 対象:高校生以上の方 定員:40人(抽せん) 費用:800円 申込み:6月7日(月)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「歴史講座」係へ 郷土の森博物館6月の休館日 日程:毎週月曜日/プラネタリウムは7月17日(土)まで休止(日曜日・祝日を除く) 市民活動センター「プラッツ」:電話319-9703 ■プラッツ保育サポーター養成講座 日時:6月15日(火)午後0時15分〜3時・22日(火)午前10時〜正午・29日(火)午前10時〜午後3時、7月9日(金)午前10時〜正午・13日(火)午前10時〜午後3時(全5回) 対象:自分の子育て経験を生かして、社会復帰したい方 定員:先着15人 費用:6000円 内容:託児に必要な子どもの発達や疾病などの基礎知識、手遊びなどの習得 その他:修了後にレポートを提出し、認定された方は有償ボランティア活動に参加可/託児あり(1歳以上の未就学児、先着2人、1回500円) 申込み:当センターへ/電子メール可 ■すぐに使える!伝わる広報写真〜キホンのキ 日時:6月20日、7月4日(日)午後2時〜4時(全2回) 場所:第5会議室 対象:地域課題の解決に取り組む個人・団体・企業 定員:先着20人 費用:2000円 内容:写真を使った情報発信や広報活動を目的とした、撮影の基本や写真活用方法を学ぶ その他:オンライン(Zoom)でも実施 講師:うえはらまり氏 申込み:当センターへ/電子メール可 子ども家庭支援センター「たっち」:電話354-8700 ■ファミリー・サポート・センター提供会員(有償ボランティア)募集 対象:市民、市内在勤で育児に関心があり、子育ての援助活動をしたい方で、原則として自宅での預かりができる方 内容:依頼会員の育児のサポート(有償1時間700円・900円) その他:登録を希望する方は6月18日(金)・23日(水)・25日(金)・28日(月)午前9時45分〜午後4時半(全4回/無料)に当センターで実施する講習会の受講が必要 申込み:6月15日(火)までに当センター事務局 問合せ:電話367-8882 介護予防推進センター「いきいきプラザ」:電話330-2010 ◆ 共通項目 ◆ 対象:65歳以上の市民 申込み:5月22日(土)から電話で当センターへ ■介護予防講座「自分へのごほうび♪しっとりハンドケアとマニキュア」 日時:5月30日(日)午後2時〜3時・31日(月)午前10時〜11時、午後2時〜3時各 定員:先着3人 費用:500円 内容:パラフィンパックとマニキュア ■元気一番!!ひろめ隊・運動普及員による体操 日時:@6月5日(土)午前10時〜11時・A7日(月)午後1時半〜2時半・B10日(木)午前9時半〜10時半 定員:各先着20人(1人1回) 費用:無料 内容:@筋力トレーニングとストレッチ、A昔のラジオ体操とエアロビクス、B体と脳の健康体操 心身障害者福祉センター「きずな」:電話360-1312FAX368-6127 ■当事者相談 日時:@6月3日(木)・A5日(土)午後1時〜5時 対象:@視覚・A肢体障害のある方と家族ほか 費用:無料 申込み:当センターへ ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:@6月5日(土)午前9時〜正午・A17日(木)午後1時〜4時 費用:無料 内容:理学・作業療法士による相談 申込み:@5月28日(金)、A6月10日(木)までに当センターへ ■フラワーアレンジメント教室 日時:6月28日(月)午後1時半〜2時45分 対象:身体障害のある方 定員:6人(抽せん) 費用:1500円 申込み:6月18日(金)までに当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」6月の休館日 日程:毎週日曜日、12日・26日(土) ふれあい会館 社会福祉協議会:電話364-5382 シルバー人材センター:電話366-2322 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時、場所 お問い合わせください 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会申込み・問合せ:社会福祉協議会へ ■シルバー人材センター入会希望者説明会 日時:6月2日(水)午前9時〜10時会場 場所:3階会議室 対象:60歳以上の市民で、短期的・補助的な仕事を探している方 定員:先着20人 申込み・問合せ:同センターへ ふれあい会館6月の休館日 日程:毎週日曜日 問合せ:当館(電話334-3011)へ 府中の森芸術劇場6月の休館日 日程:14日・28日(月) 問合せ:当館(電話335-6211)へ ルミエール府中6月の休館日 日程:1日(火)・21日(月)・22日(火) 問合せ:中央図書館(電話362-8647)、市民会館(電話361-4111)へ 子ども家庭支援センター「しらとり」6月の休館日 日程:毎週日曜日 問合せ:当センター(電話367-8881)へ 男女共同参画センター「フチュール」6月の休館日 日程:5日(土)・14日(月) 問合せ:当センター(電話351-4600)へ ふるさと府中歴史館6月の休館日 日程:毎週月曜日 問合せ:当館(電話335-4393)へ 府中市美術館企画展「映えるNIPPON」の開催延期について  現在、府中市美術館は、都の要請に基づき休館しています。5月22日(土)から開催予定の企画展は延期します。施設再開や企画展の開催については、同館のホームページでお知らせします。 問合せ:同館(電話336-4855) ジモティーとリユース促進のための協定を締結  市とジモティーは5月11日に、資源を有効に活用し、まだ使える物を繰り返し使用するリユース意識を高め、環境負荷の少ない循環型社会を構築していくため、リユース活動の促進とリユース状況の可視化に向けた連携と協力に関する協定を締結しました。 問合せ:ごみ減量推進課(電話335-4437) ■協定内容 ○ジモティーが運営する不用品を融通し合うインターネット上の掲示板の利用促進 ○同掲示板における市内でのリユース状況の共有 6月の予防と相談 申込み・問合せ:子ども家庭支援課母子保健係(電話:368-5333)へ ■子育て相談室 申込み 受付中(面談は要予約)  日時:平日の午前8時半〜午後5時 ■助産師相談 申込み:受付中(予約制)  日時:6月の毎週月曜日時 午後1時5分〜2時5分、2日(水)午後1時半〜4時 ■はじめてのパパママ学級(母親向け)/申込み:受付中(予約制)  日時:6月11日(金)午後1時半〜2時15分・2時半〜3時15分/対象:受講時妊娠16〜27週の初産の妊婦(週数を超えていても参加可)/内容:妊娠中の歯の健康、妊娠中からの授乳期の栄養 ■はじめてのパパママ学級(両親向け)/申込み:受付中(予約制)  日時:6月12日(土)午前9時半〜10時10分・10時20分〜11時・11時10分〜11時50分/対象 受講時妊娠28〜36週の初産の妊婦と配偶者/内容:もく浴体験、赤ちゃんとの生活ほか ■離乳食教室ステップ1/申込み:5月25日(火)から  日時:6月24日(木)午前10時〜10時40分・11時10分〜11時50分、午後1時半〜2時10分/対象:生後4〜6か月の第1子の保護者 ■離乳食教室ステップ2/申込み:5月25日(火)から  日時:6月23日(水)午前10時〜10時40分・11時10分〜11時50分、午後1時半〜2時10分/対象:生後6〜8か月の第1子の保護者 ■離乳食教室ステップ3/申込み:5月24日(月)から  日時:6月18日(金)午前10時〜10時40分、午後1時半〜2時10分/対象:生後8〜11か月の第1子の保護者 ■離乳食教室ステップ4/申込み:5月24日(月)から  日時:6月4日(金)午前10時〜10時40分、午後1時半〜2時10分/対象:生後11〜1歳6か月の第1子の保護者 ■親と子の歯みがき教室 申込み:5月24日(月)から  日時:6月15日(火)午前10時〜11時/対象:歯が生えている乳児と保護者 健康診査 ■妊婦歯科健康診査 申込み:受付中(予約制)  日時:6月25日(金)受付は午後1時半/対象:受診時妊娠16〜31週の妊婦/その他:市内協力歯科医院でも受診可 ■はじめての歯科健診 申込み:受付中(予約制)  日時:6月18日(金)午前10時・11時、午後1時15分・2時15分/対象:令和2年5・6月生まれの幼児 ■2歳児幼児歯科健診 申込み:受付中(予約制)  日時:6月3日(木)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時/対象:令和元年5月生まれの幼児 ■2歳6か月児幼児歯科健診 受付中(予約制)  日時:6月24日(木)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時/対象:平成30年11月生まれの幼児 ■4・5歳児幼児歯科健診 申込み:受付中(予約制)  日時:6月9日(水)午後1時15分〜3時/対象:平成28・29年5月生まれの幼児 ■産婦、3・4か月児、1歳6か月児、3歳児健康診査  その他:対象者には個別通知(転入者は要連絡) 第2回府中市議会定例会 招集日は6月3日(木)  新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、傍聴を制限させていただく場合がありますので、その場合は、府中市議会ホームページで配信しているインターネット中継をご覧ください。 問合せ:議事課(電話335-4507) 東京2020オリンピック聖火リレー 市内聖火ランナー紹介(その2)  市民で、今年の3月に八中を卒業した中道日翔さんにランナーとして参加することへの思いなどをお話しいただきました。 ■スポーツを通じて学んだチャレンジ精神と思いやり  これまでの人生で自分自身の成長には、サッカーや空手、陸上競技などのスポーツが大きく関わっています。  特に東京2020大会から新たにオリンピック種目となる空手では、心身ともに鍛えられ、周囲の人を思いやることの大切さや、何事もやってみようとするチャレンジ精神など多くを学びました。スポーツを通じて様々な人たちとの輪が生まれる、笑顔が生まれる、そんな大会に自分自身も関わってみたいと思い、聖火ランナーに応募しました。 ■メッセージ  私の将来の夢は、自動車で世界を変えることです。中学生のときに自動車から排出される二酸化炭素、自動車がもたらす環境問題に興味を持ち、いつか自分の手で、製造過程から有害物質を一切排出しない自動車を作るという夢にチャレンジしたいです。  現在は父からの勧めがきっかけで進学した都立科学技術高校で、様々な知識を身につけるため、日々勉強中です。聖火ランナーとして走ることで、夢の実現を後押ししてくれた父、支えてくれている家族や友人、そして医療従事者の方をはじめ、今もなお続くコロナ禍の最前線で働く方々へ感謝と笑顔を届けたいと思います。 東京2020オリンピック・パラリンピック特集 世界×府中×寄せ書きプロジェクト  本市は東京2020オリンピック・パラリンピックが市民にとって記憶に残る大会になるように、市民と協働のもと、様々な取組を行っており、その一つに、幅広い世代が参加できる寄せ書きプロジェクトを各文化センターで実施しています。  このプロジェクトは、自転車競技ロードレースに出場する選手や事前キャンプで本市を訪れる代表チームへ応援メッセージを届けることを目的に、府中市2020等実行委員会の中で、各文化センター圏域のコミュニティ協議会で構成する地域盛り上げ検討分科会から提案され、委員などの協力のもと実現しました。  寄せ書きには、出場選手への応援メッセージをはじめ、大会前のキャンプで訪れるオーストリアやオーストラリア代表チームに向けたドイツ語や英語のエールなど、様々なメッセージが書かれています。  分科会の石坂 勲会長は、「コロナ禍でも、市民の方々から力強い応援メッセージをいただき感謝しています。今後も大会が盛り上がる取組を市と協力して進めていきたいです」と想いを語ってくれました。  なお、寄せ書きは、各競技の選手たちにも見てもらえるように、キャンプ会場や自転車競技ロードレースのコース沿道に設置し、大会終了後には各文化センターに一定期間設置する予定です。  今後も、市民などとの協働により、大会終了まで盛り上げる取組を進めていきます。 府中市は、東京2020オリンピック自転車競技ロードレースの開催地・7人制ラグビー(日本)の事前キャンプ地です。また、(オーストリア)と (オーストラリア)のホストタウンです。 東京2020オリンピック開催まで63日 東京2020パラリンピック開催まで95日