令和3年(2021年)6月21日 第1958号 発行:府中市 編集:政策総務部広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 128,224(24増) 人口 男 130,914(33減) 女 129,813(34増) 計 260,727( 1増) うち外国人住民数 5,143 (令和3年6月1日現在、( )は前月比) 東京都議会議員選挙 7月4日(日)午前7時〜午後8時  東京都議会議員選挙は、6月25日(金)に告示され、7月4日(日)が投票日です。私たち都民の声を都政に反映させる大切な選挙です。必ず投票しましょう。 問合せ 選挙管理委員会事務局(電話 335-4486) 投票できる方  府中市で投票できる方は、平成15年7月5日以前に生まれ、令和3年3月24日以前に府中市に住民登録の届出をし、引き続き3か月以上市内に居住している日本国籍のある方で、府中市の選挙人名簿に登録されている方です。 転入・転出・転居した方 ■3月25日以降に転入した方  前住所地の選挙人名簿に登録されている方で、3月25日以降に都内の市区町村から府中市に転入した方は、前住所地の市区町村の投票所で投票します。この場合、府中市が発行する住民票の写し(無料)などが必要です。  選挙人名簿の登録の有無については、前住所地の選挙管理委員会事務局へお問い合わせください。 ■3月4日以降に都内の市区町村へ転出した方  府中市の選挙人名簿に登録されている方で、3月4日以降に府中市から都内の市区町村へ転出した方は、新住所地の選挙人名簿に登録されるまでは、府中市の投票所で投票します。この場合、現在住んでいる都内の市区町村が発行する住民票の写し(無料)などが必要です。 ■都外へ転出した方  投票日前に都外へ転出した方は投票できません。 ■6月3日以降に市内で転居した方  転居前の住所地の投票所で投票します。 投票所入場整理券を郵送  投票所入場整理券は、同一世帯の方の全員分を1つの封筒に入れて、6月25日(金)頃までに届くように郵送します。投票の際は、自分の投票所入場整理券をお持ちください。 選挙公報は全戸に配布  選挙公報は、6月30日(水)から7月2日(金)頃に、新聞販売店を通して全戸に配布します。選挙公報が届かない場合は、朝日新聞府中朝日町(紅葉丘1の34の19/電話 363-6403)、日経新聞府中東部(府中町2の7の5/電話 335-0344)、毎日新聞府中(美好町2の8の8/電話 361-2952)のうち、最寄りの新聞販売店へご連絡ください。  なお、各文化センターなどの市の施設、各新聞販売店にも用意します。また、都選挙管理委員会のホームページでもご覧になれます。 投票日に投票できない方は、期日前投票・不在者投票を ■期日前投票  投票日に仕事などの理由で投票できない方や、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から投票日の投票所での混雑を避けて投票したい方は、下の表のとおり期日前投票ができます。投票の際は、投票所入場整理券裏面の「宣誓書」を記入のうえ、お持ちください。  なお、期日前投票期間中、投票所の混雑状況を府中市選挙管理委員会公式ツイッターアカウント(ユーザー名「@fuchu_senkan」)で随時お知らせします。 ■不在者投票  不在者投票所として指定された病院・老人ホームなどの施設に入院・入所している方は、その施設で投票ができますので、施設の職員に申し出てください。  また、長期の出張などのため市内で投票できない方は、市へ投票用紙を直接、または郵送で請求し、滞在地の選挙管理委員会で投票ができます。 ※郵送に日数を要するため、請求は早めにしてください。 ※投票用紙の請求書類は、投票所入場整理券裏面の「宣誓書・請求書」を使用するか、市のホームページからダウンロードしてください。 新型コロナウイルス 感染症対策  投票所では、次のとおり感染予防対策に取り組みますので、ご理解とご協力をお願いします。 ■投票所における対策 ●扉や窓の常時開放、定期的な換気 ●記載台や筆記具などの定期的な消毒 ■投票に来る方へのお願い ●投票前後の自宅などでの手洗い・消毒 ●投票所内でのアルコール消毒 ●マスクの着用、咳エチケットの実践 ●鉛筆やシャープペンシルの持参 ※ボールペン(特に水性)の場合は、投票用紙にインクがにじむ可能性があります。 ●周りの方との距離の確保 新型コロナワクチン関連 65歳以上の方の接種予約 2・3ページでお知らせしています 12〜64歳の方への接種券発送、先行発行 4ページでお知らせしています 接種を希望する65歳以上の方の接種予約の手続きは、6月23日(水)までを目安にお願いします 集団接種 予約方法 web予約 右のQRコードからweb予約システムにアクセスして必要事項を入力 ※市のホームページの「集団接種会場の予約(web予約システム)」からもアクセスできます。  また、予約システムの入力方法も同ページに掲載しています。 ※2回目の接種は、1回目の21日後(3週間後)の同じ時間・曜日に自動で予約されます。 受付時間:毎日の24時間受付 電話予約 府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話 0570-042567) 受付時間:月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午(祝日を除く) 個別接種 ●webがついている会場は、集団接種のweb予約システムを使用して予約できます。 ●自動音声がついている会場は、自動音声ガイダンスで予約できます。 6月15日現在、7月中に1回目の接種予約が空いている医療機関一覧 ※予約数は医療機関により異なります。また、予定数に達した場合、受付を終了します。 朝日町クリニック、住所は朝日町2の28の1、電話、自動音声ガイダンス050-3164-4738、受付時間は、毎日の24時間で、祝日も受け付けます。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 シンヤ医院、住所は朝日町2の30の11、電話042-361-9419、受付時間は、祝日を除く、月曜日の午後1時から3時、午後5時から6時、火曜日・水曜日・金曜日の午後1時半から3時です。 榊原記念病院、住所は朝日町3の16の1、電話0570-071-567、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前10時から正午、午後1時から3時です。24時間対応の、独自のウェブ予約システムも利用できます。予約システムは、市ホームページの「府中市新型コロナワクチン接種について」からもアクセスできます。 いづみ内科、住所はオシタテチョウ4の9の10、電話、自動音声ガイダンス050-3164-4739、受付時間は、毎日の24時間で、祝日も受け付けます。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 浅川医院、住所は北山町2の18の4、電話042-572-3812、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前9時から正午、午後4時から6時、木曜日・土曜日の午前9時から正午です。 寿町クリニック、住所は寿町1の3の10、電話042-354-3111、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の正午から午後1時半・午後5時から6時、土曜日の正午から午後1時半・午後4時から6時、日曜日の午前9時から正午です。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 あさの循環器内科クリニック、住所は寿町1の4の21、電話080-1027-9460、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前10時から午後3時、土曜日の午前10時から午後2時です。 ノノダ小児科内科、住所はコヤナギチョウ3の32の26、電話 042-369-2561、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前9時から正午、午後3時半から6時、木曜日・土曜日の午前9時から正午です。 共済会櫻井病院、住所は是政2の36、電話042-362-5141、または080-4106-7387、受付時間は、祝日を除く、月曜日から土曜日の午前9時から午後3時です。 久米医院、住所は清水が丘2の3の26、電話090-2327-0822、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前10時から正午、午後4時から6時、土曜日の午前10時から正午です。 武蔵野医院、住所は清水が丘3の11の31、電話042-361-4460、受付時間は、祝日を除く、月曜日から土曜日の午前9時半から11時半、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午後4時から6時です。 ヤスノ診療所、住所は白糸台2の10の2、電話090-5411-3807、受付時間は、祝日を除く、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午前11時から正午です。 ふの内科クリニック、住所は白糸台3の8の25、電話070-4329-5331、受付時間は、祝日を除く、月曜日から木曜日の午前10時半から午後0時半、土曜日の午後1時から2時です。 府中新町医院、住所は新町2の64の1、電話042-367-2122、受付時間は、祝日を除く、月曜日・火曜日・木曜日・土曜日の午後2時から3時半です。河村医院、住所は新町3の12の40、電話、一つ目は090-4015-0909、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前10時から正午、午後3時から5時です。二つ目は、自動音声ガイダンス050-3164-4737、受付時間は毎日の24時間で、祝日も受け付けます。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 みね内科クリニック、住所は住吉町1の30の2、電話070-8514-2474、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日の午前10時から正午です。 日野クリニック、住所は住吉町2の15の9、電話042-330-3600、または070-4119-0949、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午後2時から3時です。 府中けいじん会病院、住所は住吉町5の21の1、電話、080-9508-7322、または090-8811-7323、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午後2時から4時です。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 天神町クリニック、住所は天神町1の11の2、電話042-367-2119、受付時間は、祝日を除く、月曜日・火曜日・金曜日・土曜日の午前11時から午後1時・午後3時から6時、水曜日の午前11時から午後1時です。 中村内科クリニック、住所はニシフチョウ2の12の1、電話042-364-0775、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前11時から午後1時です。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 ジェイタワークリニック、住所はニッコウチョウ1の1、電話042-330-7320、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前11時半から午後1時・午後3時から5時、土曜日の午前11時半から午後1時です。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 府中イオウ病院、住所はハルミチョウ1の20、電話070-7013-5831、 または070-7013-5842、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前9時半から午後3時です。 津久井内科おなかクリニック、住所は府中町2の9の16、電話080-6635-0119、受付時間は、祝日を除く、月曜日・水曜日から土曜日の午後1時から4時です。 府中クリニック、住所は緑町1の3の1、集団接種のウェブ予約システムからの予約のみ受け付けます。 赤須内科クリニック、住所は緑町2の17の9、電話042-334-0780、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前9時半から11時半、午後3時から5時、木曜日・土曜日の午前9時半から11時半です。府中病院、旧奥島病院、住所はミヨシチョウ1の22、電話070-7469-6926、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午後2時から4時半、土曜日の午後1時半から2時半です。 ブバイ医院、住所はミヨシチョウ3の3の18、電話042-361-2768、受付時間は、祝日を除く、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午前9時から正午です。 東京都がん検診センター、住所は武蔵台2の9の2、電話042-327-1030、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時です。 府中よつやクリニック、住所は四谷3の37の14、電話 042-336-7222、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日・土曜日の午前10時から正午です。 東府中病院、住所は若松町2の7の20、電話、自動音声ガイダンス050-3164-4735、受付時間は、毎日の24時間で、祝日も受け付けます。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 新型コロナワクチン 6月14日現在の65歳以上の方の1回目の接種率は約39%です。 web予約システムの操作手順 (一部抜粋) 1 10桁の接種券番号を入力し、 生年月日を選択、認証を押してください ※同じ接種券番号を使って同時に2台以上の端末でログインした場合、正常に予約が取れない場合があります。 2 接種される方の氏名や住所、電話番号などを入力し、入力内容を確認するを押して、接種券番号・生年月日に誤りがなければ予約を進めるを押してください 3 接種会場一覧から、希望する会場の詳細・予約を押して、次の画面で予約カレンダーの「〇」、または「△」を押してください 更に次の画面で希望する時間帯を押してください 「×」の日付は選択できません 4 予約内容を確認し、予約するを押してください 5 予約が完了しました 予約内容は「マイページ」を押すと確認できます 65歳以上の方へのweb予約支援  スマートフォンなどの端末をお持ちでない方や、web予約システムの操作方法などが分からない方などを対象に予約支援を行います。6月23日(水)までの午前9時〜午後4時に、市役所1階高齢者支援課・介護保険課・障害者福祉課、または各文化センターにお越しください。  なお、6月21日(月)は、押立・四谷・片町文化センターが休館日のため、ほかの文化センターをご利用ください。 問合せ 相談専用コールセンター(電話 042-351-6061) 12〜64歳の方の新型コロナワクチン接種券を順次発送します  市では、令和3年度中に12〜64歳となる市民の方に、新型コロナワクチン接種券を年齢を区切って順次発送します。  なお、予約受付開始日や、予約方法、集団接種の会場、個別接種を行う医療機関などは、今後、広報ふちゅうや市のでお知らせします。 問合せ 相談専用コールセンター(電話 042-351-6061) 今後お知らせします 予約受付開始日 予約方法 集団接種の会場 個別接種を行う医療機関 自衛隊大規模接種センターでの接種を希望する18〜64歳の方への接種券の発行  令和3年度中に18〜64歳となる市民の方が、市が上記の日程で接種券を発送する前に、国が設置した大規模接種センターで新型コロナワクチン接種予約をする際、接種券が必要となるため、希望する方に接種券を発行します。 問合せ 相談専用コールセンター(電話 042-351-6061) 対象 令和3年度中に18〜64歳となる市民 ※申請と接種券の受取りは、接種を希望する本人、または本人と同居している家族に限ります。 申込み 6月25日(金)までの午前8時半〜午後5時に、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証ほか)を持って、保健センター3階成人保健係へ ※市のホームページ「自衛隊東京大規模接種センターの予約・受付方法」から申請書をダウンロードして、事前に記入してお持ちいただくと円滑にご案内できます。 ※接種券は、申請日当日にお渡しします。混雑状況によりお待たせする場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください。 お知らせします 令和3年度 一般会計補正予算  令和3年度一般会計の補正予算が、第2回市議会定例会で可決されましたので、お知らせします。  一般会計補正予算(第2号)では、府中市新型コロナウイルス感染症対応方針に基づき、経済支援対策及び感染拡大防止対策として、4事業を実施し、歳入・歳出それぞれ7億2152万円を増額しました。 問合せ 財政課(電話 335-4025) ■歳入  歳入では、国庫支出金の新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金で6072万円、都支出金の生活応援事業費補助金などで2億9644万円、繰入金で3億6436万円を増額し、合計で7億2152万円を増額しました。 ■歳出 ○民生費…介護保険サービス事業所などでのPCR検査などの実施経費に対する助成で1580万円を増額しました ○衛生費…新型コロナウイルスワクチン接種体制の確保に向けて、個別接種実施医療機関におけるワクチンの管理や受付対応に係る体制を拡充する経費で6072万円を増額しました ○商工費…消費喚起商品券交付事業の助成に係る経費で6億4500万円を増額しました 市営住宅入居者 ■家族向け 対象 次の全てに該当する方 ○申込者本人が市内に居住し、市に住民票がある ○現に同居、または同居しようとする親族がいる ○世帯の総所得金額が右の表の所得制限額以下である ○世帯全員が市税などを滞納していない ○住宅に困っている ○申込者・同居親族が暴力団員でない ※今年度から府中市パートナーシップ宣誓者同士での申込みができます。 募集戸数 ○2DK(2人以上の世帯)…4戸 ○3DK(3人以上の世帯)…7戸 ■単身者向け 対象 次の全てに該当する方 ○申込者本人が市内に継続して3年以上居住し、市に住民票がある ○配偶者がいない、かつ、単身で居住している ○60歳以上の方、または障害のある方ほか ○申込者の総所得金額が右上の表の所得制限以下である ○申込者が市税などを滞納していない ○住宅に困っている ○申込者が暴力団員でない 募集戸数 ○1DK…4戸 ※詳しくは、申込みのしおりをご覧ください。 ◆ 共通項目 ◆ 申込書 6月22日(火)から29日(火)に、第2庁舎5階住宅課、市役所1階市民相談室、白糸台・西府文化センター(平日の午後5時まで)、市政情報センター(午後7時半まで/土・日曜日は午後6時まで)で配布 申込み 7月2日(金)まで(必着)に、住宅課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4457)へ ライドアラウンドin東京・府中 サイクリングイベント協力店  市内の観光スポットや店舗を巡り、獲得ポイントを競う地域探索・回遊型のサイクリングイベント「ライドアラウンドin東京・府中」にご協力いただける店舗を募集します。 対象 募集要項で定める要件を満たす市内店舗で、9月4日(土)から10月31日(日)の期間、到着するとポイントが獲得できるチェックインスポット、または府中ならではの商品を購入するなど店舗ごとに指定するミッションをクリアするとポイントが獲得できるミッションスポットとしてご協力いただける店舗 定員 約40店舗(選考) 募集要項 7月16日(金)まで、市役所4階観光プロモーション課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 7月16日(金)まで(必着)に、決められた用紙(募集要項に添付/ダウンロード可)を〒183-8703観光プロモーション課(問合せ 電話 335-4095)へ/電子メール(kankou@city.fuchu.tokyo.jp)可 西府町農業公園スイートコーン収穫&藍のたたき染め体験 日時 7月31日、8月7日(土)午後3時〜5時(雨天の場合は翌日) 場所 西府町農業公園 対象 市民(小学生以下は保護者同伴) 定員 各20組40人(抽せん) 費用 1組1000円 講師 アグリメディア(西府町農業公園運営事業者) 申込み 6月28日(月)まで(必着)に、往復はがきに参加希望日、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業公園収穫体験」係(問合せ 電話 335-4143)へ 西府町農業公園農業体験講座〜お手軽野菜コース 日時 7月31日、8月21日、9月11日、11月20日、12月11日(土)午前9時半〜11時半(全5回)/雨天の場合は翌日 場所 西府町農業公園 対象 市民(小学生以下は保護者同伴) 定員 20組50人(抽せん) 費用 1組1000円 内容 わけねぎ、リーフレタスなどの種まき・苗植えから収穫までの体験 ※栽培品目は変更する場合があります。 講師 アグリメディア(西府町農業公園運営事業者) 申込み 6月28日(月)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業体験講座(お手軽野菜コース)」係(問合せ 電話 335-4143)へ 普通救命講習 日時 7月11日・18日(日)、8月7日・21日、9月11日(土)・26日(日)午前9時〜正午 場所 府中消防署 対象 中学生以上の市民 費用 無料 内容 心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法、異物除去ほか ※受講者には、後日認定証を発行します。郵送を希望する方は、住所、氏名を記入し、84円切手を貼った封筒を持参してください。 ※車での来場はご遠慮ください。 申込み 府中消防署救急係(電話 366-0119)へ 問合せ 防災危機管理課(電話 335-4098) フードドライブにご協力ください  市では、食品ロスの削減を目的として、家庭で余っている食品を福祉団体や施設などに寄付するフードドライブを実施します。 日時 7月5日(月)から9日(金)午前9時〜午後4時 場所 市役所1階市民談話室 内容 フードドライブへの提供のために購入したものでなく、ご自宅などで長期間消費しなかったもののうち、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品の募集 問合せ ごみ減量推進課(電話 335-4437) 市立小・中学校の教科書展示会 日時 6月30日(水)までの午前9時〜午後5時(土・日曜日は正午まで) 場所 教育センター 内容 市立小・中学校で使用している各教科書や、新たに発行される中学校社会科歴史的分野の教科書の展示 問合せ 指導室(電話 335-4062) あけぼのダンスクラブ 日時 7月25日(日)午前10時〜11時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 障害のある方 定員 10人(抽せん) 費用 無料 内容 音楽に合わせて体を動かす ※動きやすい服装でお越しください。 申込み 6月27日(日)午前10時から7月5日(月)午後4時に、地域生活支援センターあけぼの(問合せ 電話 358-1085/FAX336-9085)へ ひろば ■府中シンフォニックウィンドアンサンブル 日時 7月3日(土)午後5時〜7時 場所 府中の森芸術劇 費用 500円J.ウィリアムズ…「サモン・ザ・ヒーロー」、O.レスピーギ…交響詩「ローマの松」ほか 出演 鈴木 聡(指揮) 申込み 前売り券のみを同劇場チケットセンターで販売中 問合せ FSWE事務局(電話 090-2632-2429)へ ■東京農工大学公開講座「子ども樹木博士」 日時 7月31日(土)午前9時、午後1時 場所 同大学府中キャンパス 対象 小学生と保護者 定員 各先着20人 費用 無料 内容 樹木の性質、用途などを学ぶ(7月26日(月)から同キャンパス樹木の名札で事前学習可) その他 詳しくは同大学を参照 申込み はがきに氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号を記入して、同大学・戸田宛(〒183-8509幸町3の5の8)へ 問合せ 同宛(todah@cc.tuat.ac.jp)へ ■府中市ジュニア陸上競技教室 日時 8月1日(日)・9日(休)・15日、11月28日(日)午前9時〜午後0時半 場所 市民陸上競技 対象 市民、市内在勤・在学の方、市内で活動しているクラブに所属している小学4年〜中学生と保護者、指導者、小・中学校の教員 費用 100円 内容 基本運動、種目別実技(中長・短距離走、跳躍運動、ハードル走) 講師 日本陸上競技連盟普及員ほか 申込み 7月16日(金)まで(必着)に、申込書(市内各体育館・各文化センター・同競技場で配布)を府中市陸上競技協会・大須田祐一郎宅(〒183-0035四谷6の6の12)へ 問合せ 同宛(電話 080-1319-7254)へ、夜間は同連盟・大谷宛(電話 363-3034)へ ■臨床動作法と分かち合い 日時 7月24日(土)午後2時〜4時 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 自死遺族の方 定員 先着10人 費用 300円 内容 動作を通して遺族の抱える不眠、食欲不振などを改善する心理療法を学ぶ 講師 小野崎 敦氏(公認心理士) 申込み・問合せ 雨宿り・飯田宛(電話 080-5089-4062)へ ■青色申告勉強会 日時 7月17日(土)(1)午前9時半〜11時半、(2)午後2時〜4時 場所 武蔵府中青色申告会会館 対象 新規開業した個人事業主で、(1)事業所得者、(2)不動産所得者 定員 各先着20人 内容 青色申告制度や帳簿の記載方法 申込み 7月14日(水)までに、武蔵府中青色申告会(問合せ 電話 362-8608)へ 官公庁から ■国民年金保険料5月分の納期限及び口座振替日 日時 6月30日(水) 場所 納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ 府中年金事務所(電話 361-1011)へ 府中水辺の楽校事業「多摩川源流体験教室」 日時 7月27日(火) 場所 山梨県小菅村 対象 小学3〜6年生の市民 定員 15人(抽せん) 費用 2000円 内容 多摩川源流域の自然環境観察、沢歩きほか 申込み 7月5日(月)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、学校名・学年、電話番号、保護者氏名を記入して、〒183-8703環境政策課「府中水辺の楽校源流」係(問合せ 電話335-4315)へ/電子メール(kankyo03@city.fuchu.tokyo.jp)可 府中基地跡地留保地周辺地区のまちづくりワークショップ 日時 @7月10日(土)午後7時〜9時・A11日(日)午前10時〜正午 場所 @市民活動センター「プラッツ」、A生涯学習センター 定員 各先着40人 内容 府中基地跡地留保地周辺地区のまちづくりを考える 申込み 7月5日(月)まで(必着)に、はがきに参加希望日、住所、氏名、電話番号を記入して、道路課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話335-4349)へ/電子メール(douro02@city.fuchu.tokyo.jp)可 認知症サポーター「ささえ隊」養成講座 日時 7月17日(土)午前10時〜11時半 場所 是政文化センター 対象 市民 定員 先着10人 費用 無料 内容 認知症の正しい理解と対応 講師 地域包括支援センターこれまさ職員 申込み 同センター(電話314-0451)へ 問合せ 高齢者支援課(電話335-4537) 図書館の不用雑誌を差し上げます 日時 7月4日(日)から18日(日)の開館日 午前9時〜午後5時/4日は午後1時〜4時/生涯学習センター図書館の平日は午後7時まで ※混雑時は、先着順に時間を区切って入替制とします。 場所 各地区図書館 冊数 1人12冊まで ※在庫がなくなり次第終了します。 ※手さげ袋などを持参してください。 問合せ 中央図書館(電話362-8647) 令和3年度 国民年金保険料免除申請の受付  国民年金には、保険料の納付が困難な方のために、申請免除・納付猶予制度があります。 対象 次のいずれかに該当する方 ○申請免除(全額・一部免除)…本人・配偶者及び世帯主の前年の所得が一定基準以下の方 ○納付猶予…49歳以下で、本人・配偶者の前年の所得が一定基準以下の方 対象期間 7月から令和4年6月分 申込み 7月1日(木)から、申請書(市役所5階保険年金課、府中年金事務所に用意、ダウンロード可)と年金手帳、本人確認書類と下記に該当する場合は次の書類を持って、同課へ/代理人の場合は委任状が必要 〇本人、配偶者、世帯主が令和元年12月31日以降に離職した場合…離職者の雇用保険被保険者離職票、または雇用保険受給資格者証 ※令和2年度に全額免除、または納付猶予が承認された方で、継続申請をした方は申請不要です。ただし、退職者の特例により全額免除(納付猶予)となった方を除きます。 問合せ 保険年金課(電話335-4066) マイナンバーカードの受取りの予約制の導入と臨時窓口の開設  窓口の混雑解消と利便性向上のため、7月7日(水)からマイナンバーカードの受取りに予約制を導入します。市からの交付通知書が届いた後、インターネット、または電話で予約してください。平日は予約が無くても受け付けますが、お待たせする場合があります。  また、マイナンバーカード受取りの臨時窓口を7月10日(土)から当面の間、第2・4土曜日の午後1時〜3時及び、その翌日曜日の午前8時半〜午後3時に開設します。臨時窓口で受け取る場合は、必ず予約が必要です。 申込み 7月1日(木)から ○インターネット予約…マイナンバーカード受取予約システム ○電話予約…平日の午前8時半〜午後5時に専用ダイヤル(電話335-4307)へ ※予約の際は、交付通知書をお手元にご用意ください。 問合せ 総合窓口課(電話335-4333) ご協力をお願いします 建設工事施工統計調査  7月1日(木)を調査期日として、建設工事施工統計調査を実施します。  この調査は、建設業法上の建設業者の中から国が選定した事業所を対象に、1年間の建設活動の実態を明らかにすることを目的としています。  調査結果は、建設活動の動向分析、建設行政などの資料として活用されます。  対象の事業所には、市から調査書類を郵送しますので、ご協力をお願いします。 問合せ 情報管理課(電話335-4059) 産前産後家事・育児支援 ふちゅうママパパ応援隊  7月から、「産前産後家庭サポート事業」は「ふちゅうママパパ応援隊」に名称が変わり、制度が拡充されます。利用対象者や時間数、事業者が増えるほか、複数の事業者から利用したい事業者を選択し、直接申し込みができるようになります。  利用に当たっては申請が必要で、申請者には1時間につき上限2000円(下の表の利用可能時間が上限)を助成します。 対象 市民で妊婦、または下の表の年齢の子を育児中の援助が必要な父母 内容 日常家事・育児援助、健診・予防接種の付添い、未就学児の兄姉の世話、助言・相談 ※事業者により、登録料や入会金などが必要な場合があります。詳細は、市ホームページをご確認ください。 申込み 問合せ 子ども家庭支援課母子保健係(電話368-5333) 令和3年度 健康診査受診券の発送  市が実施する健康診査の受診券を発送しましたので、必ず事前に各協力医療機関へ予約し、同機関で受診してください。 健診期間 7月1日(木)から12月28日(火) 対象 次に該当する市民 ○特定健康診査…4月1日から令和4年3月31日(木)に40〜74歳になる、または7月1日(木)以降に75歳になる方で、市の国民健康保険に加入している方/年度途中で脱退した方を除く ○後期高齢者医療健康診査…4月1日現在、後期高齢者医療制度に加入している方/6月30日(水)までに75歳になる方には、受診券を随時発送します ○成人健康診査…生活保護を受給している方、または中国残留邦人などで40歳以上の方 費用 無料(再検査や診査項目以外の検査は実費) 診査内容 問診、身体計測、血圧、尿検査、血液検査、胸部X線検査、心電図ほか 申込み 6月28日(月)から、各協力医療機関へ 問合せ 特定健康診査…保険年金課(電話335-4044)、後期高齢者医療健康診査…保険年金課(電話335-4033)、成人健康診査…保健センター(電話368-6511) サマーストレッチ広場 ■白糸台体育館(電話363-1004) 日時 7月8日・15日(木)・22日(祝)午後1時半〜2時半 ■押立体育館(電話367-0750) 日時 7月13日・20日・27日(火)午後1時半〜2時半 ■栄町体育館(電話367-0611) 日時 7月5日・12日・19日(月)午前10時半〜11時半 ■日吉体育館(電話363-2501) 日時 7月2日・9日・16日(金)午後1時半〜2時半 ■本宿体育館(電話366-0831) 日時 7月12日・19日・26日(月)午前10時〜11時 ■四谷体育館(電話368-7455) 日時 7月7日・14日・21日(水)午後1時半〜2時半 ◆ 共通項目 ◆ 対象 各体育館周辺に住む市民 定員 各先着60人 費用 毎回の体育館使用料大人100円、子ども40円 内容 ストレッチを中心とした健康体操 申込み 当日直接会場へ 6・7月の掲示板 納期限のお知らせ  6月30日(水)は、市(都)民税(普通徴収)の納期限です。 問合せ 納税課(電話335-4449) 子育てひろば ■ポップコーン&すきっぷ 日時、場所、対象、申込み QRコードからご確認ください 問合せ 地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話365-6212) 7月の休館・休止 ■文化センター ○各文化センター 22日・23日(祝) ○西府・新町・是政文化センター 5日(月) 問合せ 地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 5日(月)・10日(土)から23日(祝)・28日(水) ○押立・栄町・四谷体育館 6日(火)・15日(木)・16日(金)・26日(月) ○白糸台・本宿体育館 5日(月)・13日(火)・14日(水)・29日(木) ○朝日体育館 20日(火)から31日(土) 問合せ 郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツ振興課(電話335-4488) 市の施設 講座・催し情報 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ●掲載記事以外の催しは各施設でご確認ください  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、HPでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地など】 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 ※チケットの申込みは、チケットぴあ(各チケット予約開始日の午前10時から)でも可、電話 0570-02-9999 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 郷土の森博物館 電話 368-7921 ■ゴムスタンプを彫ろう 日時 7月4日(日)午後1時〜3時場ふるさと体験館 定員 先着5人 費用 300円 その他 小学4年生以下は保護者同伴 ■星空観望会「七夕の星を見よう!」 日時 7月7日(水)午後7時半〜9時/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定) 場所 博物館正門前集合 定員 先着50人 費用 大人200円、中学生以下100円 内容 こと座やわし座に光る七夕の星を中心に観察 ◆ 上記2記事の共通項目 ◆ 申込み 6月23日(水)から電話で当館へ ■自然観察会「段丘崖・湧水の旅」 日時 6月27日(日)午前10時/雨天中止 場所 JR国分寺駅南口集合 費用 300円 内容 段丘崖の成り立ちと、崖下湧水の観察 講師 自然観察指導員 その他 小学生以下は保護者同伴 郷土の森博物館7月の休館日 毎週月曜日/17日(土)までの平日・土曜日のプラネタリウム投映は休み 府中市美術館 電話 336-3371 ■公開制作 椛田ちひろ 関連ワークショップ「#fuchulines」 日時 7月3日(土)午後1時〜4時 場所 創作室 対象 小学5年生以上の方 定員 15人(抽せん) 費用 無料 内容 色々な画材の特徴を生かした線を描く 出演 椛田ちひろ(画家)ほか 申込み 6月25日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「#fuchulines」係へ/電子メール可 府中市美術館7月の休館日 5日・12日(月)から23日(祝)・26日(月) 府中の森芸術劇場 電話 335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話 333-9999 ■日本フィル夏休みコンサート 日時 7月18日(日)午後2時 場所 どりーむホール 費用 入場料大人S席5200円、 A席4200円、B席3200円/4歳〜高校生S席3200円、A席2500円、B席1800円(全席指定) 内容 ブラームス…ハンガリー舞曲第1番、チャイコフスキー…交響曲第5番より、バレエ「くるみ割り人形」ほか 出演 永峰大輔(指揮)、スターダンサーズ・バレエ団、日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)ほか その他 4歳未満の入場不可 申込み チケット発売は6月22日(火)から ■府中の森めばえコンサート フレッシュなクラシックの響き 日時 9月18日(土)午後2時 場所 ウィーンホール 費用 入場料1500円(全席自由) 内容 プッチーニ…「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」、カッチーニ…「アヴェ・マリア」ほか 出演 隠岐速人(テノール)、茨木智博(ピアノ) その他 未就学児の入場不可 申込み チケット発売は6月24日(木)から ■どりーむコンサート私の好きなチャイコフスキー 日時 11月20日(土)午後2時 場所 どりーむホール 費用 入場料S席5500円、 A席4500円、シルバー席(65歳以上の市民)2500円、青少年席(22歳以下)2000円 内容 チャイコフスキー…ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23、「白鳥の湖」 出演 大友直人(指揮)、仲道郁代(ピアノ)、東京交響楽団(管弦楽) その他 未就学児の入場不可 申込み チケット予約開始は6月22日(火)/発売は翌日から 府中の森芸術劇場7月の休館日 5日(月)・6日(火)・12日(月) ルミエール府中 市民会館 電話 361-4111 中央図書館 電話 362-8647 ■図書館で自由研究始めよう 自分で調べるコツを学べます! 日時 7月11日(日)午後2時〜4時 場所 講習会議室 対象 小学4〜6年生と保護者 定員 先着6組 費用 無料 内容 本を使って調べ学習のコツを学ぶ 講師 重野悦子氏(図書館を使った調べる学習コンクールアドバイザー) 申込み 6月23日(水)から中央図書館へ ルミエール府中7月の休館日 6日(火)・19日(月)・20日(火) 市民活動センター 「プラッツ」 電話 319-9703 ■伝わるチラシデザインのコツ 考え方からテクニックまで 日時 7月25日(日)・31日、8月7日(土)午後2時〜4時半(全3回) 場所 第2会議室 対象 チラシを使って情報発信や集客したい個人・団体 定員 先着30人 費用 3000円 内容 チラシのデザインの基本やキャッチコピーを学ぶ 講師 大工原 潤氏(さいたまNPOセンター専任講師) その他 オンライン(Zoom)でも実施 申込み 当センターへ/電子メール可 介護予防推進センター 「いきいきプラザ」 電話 330-2010 ◆ 共 通 項 目 ◆ 対象 65歳以上の市民 ■ポールde体幹トレーニング 日時 7月2日(金)午前10時〜11時、午後2時〜3時 定員 各先着12人 費用 無料 内容 ストレッチポールを使用した筋力トレーニングとストレッチ運動 申込み 6月22日(火)から電話で当センターへ ■元気一番!!ひろめ隊 運動普及員による体操 日時、内容、受付日時 お問い合わせください 定員 各先着20人 費用 無料 申込み 当センターへ/各受付日につき1人1回申込み可 ■介護予防講座「はじめてのコラージュ」 日時 7月7日(水)午前10時〜正午 定員 先着4人 費用 500円 内容 雑誌などを切り抜いて作る西洋貼り絵 申込み 6月22日(火)から電話で当センターへ 心身障害者福祉センター 「きずな」 電話 360-1312/FAX 368-6127 ■当事者相談 日時 (1)7月1日(木)・(2)5日(月)午後1時〜5時 場所 (1)当センター、(2)ふれあい会館 対象 (1)視覚・(2)肢体障害のある方と家族ほか 費用 無料 申込み 当センターへ ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時 (1)7月3日(土)午前9時〜正午・(2)15日(木)午後1時〜4時 費用 無料 内容 作業・理学療法士による相談 申込み  (1)6月25日(金)、(2)7月8日(木)までに当センターへ ■夏期子ども講習会「障害を理解するために」 日時 7月26日(月)から28日(水)、8月2日(月)から4日(水)午前10時〜11時半(各全3回) 対象 市民、市内在学の小学4年〜中学生 定員 各10人(抽せん) 費用 無料 内容 手話講習会 申込み 7月16日(金)までに当センターへ 心身障害者福祉 きずな」7月の休館日 毎週日曜日、10日(土)・22日(祝)から24日・31日(土) ふれあい会館 社会福祉協議会 電話 364-5382 権利擁護センターふちゅう 電話 360-3900 シルバー人材センター電話 366-2322 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時 会場・場所 お問い合わせください 内容 住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み・問合せ 社会福祉協議会へ ■親族後見人等懇談会 日時 7月31日(土)午後2時〜3時半 対象 成年後見人などを受任している親族 定員 先着6人 費用 無料 申込み 問権利擁護センターちゅうへ ■シルバー人材センター入会希望者説明会 日時 7月6日(火)午前9時〜10時 場所 3階会議室 対象 60歳以上の市民で、短期的・補助的な仕事を探している方 定員 先着20人 申込み・問合せ 同センターへ ふれあい会館7月の休館日 毎週日曜日、22日・23日(祝)問当館(電話 334-3011)へ 生涯学習センター7月の休館日  5日(月)/当センター図書館は21日(水)・26日(月)も休館当センター(電話 336-5700)、当センター図書館(電話 336-5702)へ 男女共同参画センター「フチュール」7月の休館日  4日(日)・27日(火)当センター(電話 351-4600)へ 子ども家庭支援センター「たっち」7月の休館日  12日(月)当センター(電話 354-8700)へ 子ども家庭支援センター「しらとり」7月の休館日  毎週日曜日当センター(電話 367-8881)へ ふるさと府中歴史館7月の休館日  毎週月曜日当館(電話 335-4393)へ 7月の予防と相談  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。個別の相談・指導は、随時受け付けています。詳細は、でご確認いただくか、担当へお問い合わせください。 ●会場の記載のないものは、保健センターで行います ●予防と相談は無料です ●各事業の申込みは、それぞれの申込み日の午前8時半から受け付けます/申込みの記載のないものは、当日直接会場へ/通マークは、対象の方に通知を送付済み(通知が届かない方はご連絡ください) ●このコーナーは、毎月21日号に掲載します 申込み・問合せ 子ども家庭支援課母子保健係 (電話 368-5333)へ 母子保健教室・相談 ■子育て相談室 申込み 随時受付(面談は要予約) 日時 平日の午前8時半〜午後5時 ■助産師相談 申込み 受付中(予約制) 日時 7月5日・12日・26日(月)午後1時5分〜2時5分・7日(水)午後1時半〜4時 ■離乳食相談 申込み 受付中(予約制) 日時 7月7日(水)・29日(木)午前10時〜午後3時 ■はじめてのパパママ学級(母親向け) 申込み 受付中(予約制) 日時 7月9日(金)午後1時半〜2時15分・2時半〜3時15分 対象 受講時妊娠16〜27週の初産の妊婦(週数を超えていても参加可) 内容 妊娠中の歯の健康、妊娠中からの授乳期の栄養 ■はじめてのパパママ学級(両親向け) 申込み 受付中(予約制) 日時 7月10日(土)午前9時半〜10時10分・10時20分〜11時・11時10分〜11時50分 対象 受講時妊娠28〜36週の初産の妊婦と配偶者 内容 もく浴体験、赤ちゃんとの生活ほか ■離乳食教室ステップ1 申込み 6月23日(水)から日7月27日(火)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象 4〜6か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ2 申込み 6月23日(水)から 日時 7月16日(金)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象 6〜8か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ3 申込み 6月22日(火)から日7月14日(水)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象 8〜11か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ4 申込み 6月22日(火)から日7月2日(金)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象 11か月〜1歳6か月児の保護者 ■親と子の歯みがき教室 申込み 6月22日(火)から 日時 7月20日(火)午前10時〜11時 対象 歯が生えている乳児と保護者 健康診査 ■妊婦歯科健康診査 申込み 受付中(予約制) 日時 7月28日(水)午後1時半 対象 受診時妊娠16〜31週の妊婦 その他 市内協力歯科医院でも受診可 ■はじめての歯科健診 申込み 受付中(予約制) 日時 7月16日(金)午前10時・11時、午後1時15分・2時15分 対象 令和2年6・7月生まれの幼児 ■2歳児幼児歯科健診 申込み 受付中(予約制) 日時 7月1日(木)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時 対象 令和元年6月生まれの幼児 ■2歳6か月児幼児歯科健診 申込み 受付中(予約制) 日時 7月29日(木)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時 対象 平成30年12月生まれの幼児 ■4・5歳児幼児歯科健診 申込み 受付中(予約制) 日時 7月21日(水)午後1時15分〜3時 対象 平成28・29年6月生まれの幼児 ■産婦、3・4か月児、1歳6か月児、3歳児健康診査 その他 対象者には個別通知(転入者は要連絡) 東京2020オリンピック・パラリンピック 競技観戦チケットチケット(有償)の申込みを受付 本市は、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けたオーストリアとオーストラリアのホストタウンです。また、7人制ラグビー日本代表は市内で継続的にキャンプを行っています。 市では、両国の代表選手や7人制ラグビー日本代表などを市民の皆さんが会場で応援できるよう、大会チケットを有償で譲渡します。 問合せ 政策課(電話 335-4006) 対象 市民 ※中学生以下が代表者になることはできません。 対象競技 7人制ラグビー、卓球、車いすバスケットボール 申込み 6月30日(水)まで(必着)に、はがきに代表者の住所・氏名(ふりがな)、電話番号、希望申込番号(複数番号に申込み可/はがき1枚につき1番号まで)、複数枚希望の場合は、希望チケット枚数、同伴者全員の住所・氏名(ふりがな)を記入して、〒183-8703政策課「観戦チケット係」へ/電子申請可/申込み多数の場合は抽せん ※申込番号などの詳細は、市のホームページや市役所3階政策課で配布している案内をご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、観客数の制限などが行われた際は、チケットを用意できない場合があります。 東京2020オリンピック聖火リレー 市内聖火ランナー紹介(その3)  市民で、東京1964大会でも聖火ランナー(伴走者)を務めた松林眞澄さんに、半世紀以上ぶりに走ることへの思いなどをお話しいただきました。 ■母からの言葉  「府中市史」や「わたしの便利帳」などで、東京1964大会で聖火ランナー(伴走者)として走った思い出や、当時描いた水彩画を掲載していただきました。それを見た母が「東京2020大会でも走れると良いわね」と言ってくれ、母にもう一度走る姿を見せたいと思い、聖火ランナーに応募しました。 ■市の文化・芸術の発展への貢献  現在、私は、芸術分野へ進むきっかけを与えてくれた父が開業した「アトリエ府中」を継ぎ、府中市美術館の運営協議会委員を務めたり、市内の若いアーティストたちを応援したり、文化・芸術の分野において様々な活動をしています。  大好きな府中市美術館が開館20周年を迎えた中、私が聖火ランナーとして市の文化・芸術を伝え、少しでも発展に貢献していきたいです。 ■メッセージ  聖火ランナーとして走る私をもう一度見られると一番喜んでくれた母が今年3月、95歳で他界しました。残念がる私を見かねた夫が「三度目の聖火ランナーのチャンスもきっとある。そうしたら僕が二度目を見てあげられるから頑張れ」と言ってくれました。母のため、夫のため、これからの文化・芸術を担う若いアーティストたちのため、様々な思いを抱いて走りたいと思います。 東京2020オリンピック・パラリンピック特集 世界カケル府中カケル大会装飾  市では、自転車競技ロードレース開催などのPRのため、市内小・中学校の児童・生徒が描いたイラストを横断幕やのぼり旗にして、桜通りや府中駅ペデストリアンデッキなど、市内各地に設置します。  イラストは全35種類で、ゴールに向かって疾走する選手の様子やホストタウンとして市が応援するオーストリア、オーストラリアをモチーフにするなど、各校の児童・生徒が工夫を凝らして制作してくれました。  さらに、けやき並木通りには、ロードレース開催を記念する装飾モニュメントも設置します。このモニュメントは、日本らしさを世界に向けて演出するため、十二単を参考にした「かさねの色目」とよばれるデザインを用いています。また、大会終了後も引き続き設置することで、市内でロードレースが開催されたことをレガシーとして後世に伝えていきます。  そのほかにも、市内商店街に掲げている大会テーマカラーで彩られたバナーフラッグをけやき並木通りや桜通り、府中本町駅周辺にも掲げ、大会に向けて装飾を仕上げていきます。  開催まで残り約1か月となりました。競技だけでなく、府中市らしい個性あふれる装飾にも注目してみてください。