令和3年(2021年)7月1日 第1959号 発行:府中市 編集:政策総務部広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 128,224(24増) 人口 男 130,914(33減) 女 129,813(34増) 計 260,727( 1増) うち外国人住民数 5,143 (令和3年6月1日現在、( )は前月比) 新型コロナワクチン予約受付 お手元に接種券をご用意のうえ、お申し込みください。予約電話のかけ間違いにご注意ください。 集団接種 予約受付 50歳以上の基礎疾患のある方:7月2日(金)から開始 (昭和47年4月1日以前生まれの方) 60歳以上の方:7月6日(火)から開始 (昭和37年4月1日以前生まれの方) 予約受付の実施の有無は、 市のホームページなどでお知らせします。 60歳以上の方の予約受付は、7月5日(月)までに予定数に達した場合は、実施しません。 次回の予約受付をお待ちください。  新型コロナワクチンの集団接種について、これまで65歳以上の方を対象に受け付けていた、7月10日(土)までの1回目の接種の予約枠に空きがあることから、予定を前倒し、令和3年度に50歳以上となる基礎疾患のある方を対象に、7月2日(金)から、60歳以上となる方を対象に、7月6日(火)から予約を受け付けます。  なお、基礎疾患の詳細は、接種券に同封した書類をご確認ください。  予定数に達した場合は、受付を休止し、7月12日(月)に再開します。7月5日(月)までに予定数に達した場合は、60歳以上の方の受付は行いません。また、広報ふちゅう7月11日号では、12歳以上の基礎疾患のある方の集団接種の予約受付をお知らせします。 接種会場 (2か所) (1)ル・シーニュ5階市民活動センター「プラッツ」(宮町1の100)/web予約のみ (2)フォーリス3階(宮町1の41) 予約方法 web 予約 右のQRコードからweb予約システムにアクセスして必要事項を入力 ※市のホームページの「集団接種会場の予約(web予約システム)」からもアクセスできます。また、予約システムの入力方法も同ページに掲載しています。 ※2回目の接種は、1回目の21日後(3週間後)の同じ時間・曜日に  自動で予約されます。 受付時間:毎日の24時間受付(7月2日(金)は午前9時から) 電話 予約 府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話 0570-042567) 受付時間:月〜金曜日の午前9時〜午後5時、      第2・4土曜日の午前9時〜正午(祝日を除く) 個別接種 予約受付については、基礎疾患がある方を優先して受け付けますが、空き状況により、医療機関の判断で、対象者や受付開始日を決定していますので、各医療機関にお問い合わせください。  個別接種を行う医療機関や予約電話番号などは、市のからご確認ください。また、広報ふちゅう7月11日号で新たに個別接種を行う医療機関を追加した一覧を掲載します。 基礎疾患のある方は かかりつけ医にまずはご相談を  12歳以上の基礎疾患のある方の集団接種の予約受付は、全ての対象者に接種券が届いた後の広報ふちゅう7月11日号でお知らせします。  新型コロナワクチンを接種することについては、事前にかかりつけ医にご相談ください。接種を希望する方は、まずは、かかりつけ医での接種を検討していただき、かかりつけ医で個別接種を実施していない場合には、集団接種や個別接種を行う他の医療機関での接種をお願いします。 12〜64歳の方への新型コロナワクチン接種券の発送 50〜64歳の方 : 6月28日・29日に届くように発送済み 12〜49歳の方 : 7月5日(月)から8日(木)に届くように発送 ※7月の発送を予定していた50〜59歳の方への接種券の発送を早めましたが、予約は基礎疾患のある方のみ受け付けます。 ※期間までに届かない方は、新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。 ワクチン接種に関する問合せは、 相談専用コールセンター(電話 042-351-6061)へ 平日の午前8時半〜午後5時15分 ※予約の申込みはできません。  府中市は、東京2020オリンピック自転車競技ロードレースの開催地・7人制ラグビー (日本)の事前キャンプ地です。また、 (オーストリア)と (オーストラリア)のホストタウンです。 東京2020オリンピック 開催まで22日 東京2020パラリンピック 開催まで54日 講座・催し 知ろう!食べよう!府中の畑 日時 7月28日(水)午前9時〜10時半・10時〜11時半/雨天中止 集合場所 保健センター 対象 3歳以上の未就学児と保護者 定員 各先着7組 費用 無料/ブルーベリーの摘取りは100グラムごとに150円の購入費用がかかります 内容 栄養士による講話、ブルーベリー生産者訪問・摘取り(希望者のみ) 申込み 子ども家庭支援課母子保健係(問合せ 電話 368-5333)へ 発達障害のペアレントトレーニング 日時 9月10日から12月17日の隔週金曜日、令和4年2月18日(金)の午前10時半〜正午(全9回) 会場 地域生活支援センターふらっと 対象 4歳(令和3年度に4歳になる方を含む)〜小学3年生の発達障害児の保護者 定員 先着5人 費用 無料 内容 発達障害児との関わり方を学ぶ 申込み 午前9時半から同センターンー(問合せ 電話 370-1781)へ 自然観察親子イベント 日時 7月31日(土)午後5時〜7時 集合場所 武蔵台文化センター 対象 小学生と保護者 定員 先着30人 費用 無料 内容 昆虫の採集や観察、自然環境調査員による解説ほか 申込み 電話で環境政策課(問合せ 電話 335-4315)へ お知らせ 建築基準法に基づく公聴会 第一種低層住居専用地域の建築物にかかわる公聴会を開催します。 日時 7月21日(水)午後3時 会場・場所 第2庁舎3階会議室 対象 次の土地・建物の利害関係者 ○所在地 紅葉丘1の29の49ほか ○計画の内容 倉庫(保育園専用)、便所 ○延べ面積(申請部分) 46.20平方メートル ○構造・階数・高さ 鉄骨造・地上1階・2.880メートル ※公聴会で意見を述べたい方は、7月15日(木)まで(郵送の場合は建築指導課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4476)に必着)に、住所、氏名、この件についての利害関係、意見の要旨を記入した文書を第2庁舎1階同課へ提出してください。 胃がん検診(胃内視鏡検査) 日時 10月から令和4年1月 ※検診日の指定はできません。 会場 協力医療機関 対象 昭和23年3月31日から昭和47年3月31日生まれの偶数の年齢になる市民 ※抗血栓薬服用中の方は受診できないなどの制限があります。詳しくは、4月に各家庭に配布した「令和3年度健康応援ガイド」をご確認ください。 定員 1000人(抽せん) 費用 2500円 申込み 7月15日(木)まで(当日消印有効)に、はがき(1人1枚)に検診名、氏名(ふりがな)、住所、生年月日、性別、電話番号を記入して、保健センター(〒183-0055府中町2の25/問合せ 電話 368-6511)へ 気管支ぜん息の医療券の更新 現在、気管支ぜん息の医療費助成を受けている方が、引き続き助成を受けるためには、医療券の更新手続きが必要です。更新に必要な書類は、医療券の有効期間が満了する約2か月前に都から送られます。有効期間満了日までに、市役所1階障害者福祉課で手続きしてください。 ■新たに医療費助成を申請する場合 対象 次の全てに該当する方 ○18歳未満であること ○都内に引き続き1年(3歳未満の方は6か月)以上住民票があること ○気管支ぜん息、慢性気管支炎、ぜん息性気管支炎、肺気しゅの治療を受けていること ○健康保険などに加入していること 申込み 決められた用紙(障害者福祉課に用意)で、同課(問合せ 電話 335-4162)へ 収益事業 ボートレース平和島 7月のレース GV平和島レディースカップ 日時 1日(木)から6日(火) GVキリンカップ 日時 13日(火)から18日(日) SGオーシャンカップ 日時 22日(木)から25日(日)(芦屋 場外発売) サントリーカップ 日時 29日(木)から31日(土) ※その他場外・指定席限定発売などの詳細は、ボートレース平和島公式ホームページでご覧ください。 問合せ ボートレース平和島サービスセンター(電話 03-3768-9200) 7月24日(土)・25日(日)の交通規制に伴う業務への影響 粗大ごみ直接搬入の休止 土曜・臨時窓口への車での来庁不可 東京2020オリンピック自転車競技(ロード)開催に伴う交通規制により、7月24日(土)のリサイクルプラザの粗大ごみ直接搬入は休止します。また、7月24日(土)の土曜窓口及び24日(土)・25日(日)のマイナンバーカード受取り臨時窓口は実施しますが、車での来庁はできません。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ 粗大ごみ直接搬入…ごみ減量推進課(電話 365-0502)、土曜・臨時窓口…総合窓口課(電話 335-4333) 審議会・協議会など 子ども・子育て審議会 日時:7 月7 日(水)午後2時 場所:市役所3階会議室 定員:先着10人 傍聴の申込み:前日までに子育て応援課(問合せ:電話335-4192)へ 都市計画審議会 日時:7 月8 日(木)午前9時半 場所:市役所3階委員会室 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4335)へ 国民健康保険運営協議会 日時:7月12日(月)午後1時半 場所:市役所3階会議室 定員:各先着5人 傍聴の申込み:7月9日(金)までに保険年金課(問合せ:電話335-4044)へ 学校教育プラン検討協議会 日時:7月12日(月)午後6時半 場所:教育センター 傍聴の申込み:7月9日(金)までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 青少年問題協議会 日時:7月19日(月)午後2時 場所:市役所3階会議室 傍聴の申込み:7月16日(金)までに児童青少年課(問合せ:電話335-4427)へ 7月の掲示板 図書館7月の 子ども向けおはなし会 図書館のおはなし会は、図書館のホームページでご案内しています。 問合せ 中央図書館(電話 362-8647) 休館・休止 ■公共施設予約システム 7月15日(木)午前3時?6時/定期保守点検のため問情報管理課(電話 335-4057) 7月の相談とオンブズパーソンの面談日 市役所市民相談室の各種相談は当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く) ※電話可(電話366-1711) 税務相談…6日・13日・20日・27日(火)午後1時〜4時 行政相談…20日(火)午後2時〜4時 相続・遺言等暮らしの書類作成相談…8日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…8日・29日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…1日・15日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…13日・27日(火)午後1時半〜4時 登記相談…16日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…中止します。 外国人相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 法律相談…月・水・金曜日 午後2時〜4時半 (相談日の2週間前から予約受付、各先着順) 労務相談…29日(木)午後2時〜4時 福祉の相談(月〜金曜日 午前8時半〜午後5時) 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 総合相談…福祉相談窓口(電話335-4496) 保健相談…保健センター(電話368-6511) 心身障害者福祉相談…障害者福祉課(電話335-4962) 精神福祉相談…障害者福祉課(電話335-4022) 生活保護相談…生活援護課(電話335-4038) 暮らしとしごとの相談…生活援護課(電話335-4191) 母子・父子自立支援相談…子育て応援課(電話335-4240) 年金相談月〜金曜日 午前9時〜午後4時 保険年金課(電話335-4066) 市政情報センター(電話336-1818) 法律相談…10日・24日(土)午前9時〜11時半(相談日の2週間前から 予約受付、各先着順)※電話可/年金・労災・雇用保険相談…17日(土) 午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 消費生活センター(電話360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日の午前10時〜正午、午後1時〜4時(市民 活動センター「プラッツ」休館日を除く) 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話351-4602) 女性問題相談(女性への暴力など)…月〜土曜日 午前9時〜正午、午 後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日 午後6時〜 9時(電話) 聴覚障害者手話通訳(FAX368-6126) 毎週金曜日(23日を除く)、21日(水)午前10時〜午後4時 心身障害者福祉センター総合相談(電話360-1313/FAX368-6127) 月〜金曜日、第1・3土曜日 午前9時〜午後8時(??は午後7時まで) 地域福祉コーディネーターによる困りごとなんでも相談 月〜土曜日 午前9時〜午後5時(電話334-3040) 権利擁護センターふちゅうの相談(電話360-3900) ふくし法律相談…第3火曜日 午後1時半〜4時(予約制) 子ども家庭支援センター「たっち」(電話354-8701) 子どもと家庭の総合相談…月〜金曜日 午前10時〜午後6時 青年総合相談(電話090-5408-2667) 水曜日 午後1時〜5時、土曜日 午前9時〜午後1時/電子メール可 教育センター相談室(月〜金曜日 午前9時〜午後5時) 教育相談…(電話360-4188)/就学相談…(電話364-6620) オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 5日・19日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 12日・26日(月)…近藤わかな氏(弁護士)午後1時〜4時 市役所1階市民相談室 ※面談日時以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話366-1711=市民相談室内) 市からの情報かわら版 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、HPでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員 (月額制会計年度任用職員) ■文化財担当学芸員 採用日時 8月1日(日) 対象 次の全てに該当する方 ○大学、または大学院で考古学もしくはこれに類する分野を専攻し、卒業(修了)した方 ○学芸員の資格をもつ方 募集人数 1人(試験) 内容 埋蔵文化財の発掘調査ほか 募集要項 7月8日(木)まで、ふるさと府中歴史館で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 7月8日(木)まで(必着)に、履歴書、卒業(修了)証明書、資格証の写し、小論文「私のこれまでの発掘調査の経験と、その経験を今後どう生かすか」(800字以内)をふるさと文化財課(〒183-0023宮町3の1/問合せ 電話 335-4473)へ ■生活困窮者自立相談支援員 採用日時 9月1日(水) 対象 社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格をもつ方、または社会福祉行政、社会福祉施設などで相談業務に1年以上従事した経験のある方 募集人数 1人(試験) 募集要項 7月20日(火)まで、市役所6階生活援護課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 7月20日(火)まで(必着)に、履歴書、職務経歴書、資格証の写しを〒183-8703生活援護課(問合せ 電話 335-4191)へ ■保健指導相談員 採用日時 9月1日(水) 対象 保健師の免許をもつ方 募集人数 若干名(試験) 募集要項 7月20日(火)まで、市役所6階生活援護課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 7月20日(火)まで(必着)に、履歴書、職務経歴書、免許証の写しを〒183-8703生活援護課(問合せ 電話 335-4146)へ 府中朝日フットボールパーク芝生等維持管理業務の委託事業者 市では、府中朝日フットボールパーク芝生等維持管理業務の委託事業者をプロポーザル方式で募集します。 対象 募集要項で定める参加資格を有する事業者 募集要項 7月15日(木)まで、第2庁舎4階スポーツ振興課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 7月15日(木)までに、必要書類を同課(問合せ 電話 335-4488)へ/郵送不可 講座・催し 夏野菜の品評会出品物の一般観覧 日時 7月12日(月)午後1時〜4時 会場 市役所1階市民談話室 内容 市内の農家が栽培したトマト・キュウリなどの夏野菜の品評会出品物の一般観覧 問合せ 産業振興課(電話 335-4143) 歯と口の健康相談 日時 7月15日(木)午後1時半〜3時 会場 保健センター 対象 市民 定員 先着10人 費用 無料 内容 歯科医師による歯と口に関する相談、歯科衛生士による口くうケア 申込み 7月2日(金)から電話で同センター(問合せ 電話  368-6511)へ STOP! 特殊詐欺! 特殊詐欺被害防止のための「自動通話録音機」機音機」を貸し出します  市内での特殊詐欺被害金額は、平成30年から令和2年の3年間で合計5億円を超えています。  特に高齢者の方が被害に遭うことが多く、特殊詐欺の内容は、親族などをかたるオレオレ詐欺、警察官や銀行員をかたりキャッシュカードをだまし取る詐欺、市役所職員をかたり医療費や保険料が戻るとATMに誘導してお金をだまし取る還付金詐欺など、様々な手口を用いています。  市と府中警察署では、特殊詐欺の被害防止を目的に、設置工事が不要な自動警告・録音機能付きの「自動通話録音機」を貸し出しますので、ぜひ、ご活用ください。 問合せ 地域安全対策課(電話 335-4147)、または府中警察署生活安全課(電話  360-0110) 対象 65歳以上の市民(1世帯1台まで) 台数 市280台・府中警察署100台(先着) 費用 無料/電気代は自己負担 申込み 本人確認書類(運転免許証、健康保険証ほか)を持って、市役所4階地域安全対策課、または府中警察署生活安全課へ ※通信環境によって設置できない場合があります。 ●掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ひろば ■府中ごみ拾いinミズベリング 日時 7月7日(水)午後3時〜4時半/雨天中止 場所 郷土の森バーベキュー場周辺 定員 先着35人 費用 無料 申込み・問合せ act634府中・林宛(電話 090-8048-4020)へ ■多摩川クリーンアップ大作戦 日時 7月25日(日)午前7時〜8時半 場所 郷土の森公園修景池集合 定員 先着30人 費用 無料 内容 多摩川河川敷のごみ拾い、プラスチックごみ問題の紙芝居ほか 申込み・問合せ 生活クラブまち府中(電話  03-5426-5218)へ ■大菊の福助とダルマ作りの講習会 日時 7月4日(日)午後1時半〜3時 場所 大國魂神社境 費用 無料 講師 知久間孝弘氏(府中愛菊会会員) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 同会・伊奈宛(電話 080-8887-8761)へ ■稲城子どもミュージカル公演「しあわせの青い鳥」 日時 7月30日(金)・31日(土)午後1時・5時 場所 府中の森芸術劇会場 費用 2500円(全席指定) その他 公演の収録映像を有料(2200円)で配信 申込み・問合せ 同団体(電話 050-5805-9082)へ/団体HPから申込み可 ■ごみのゆくえを知ろう!「夏休み処分場見学会」 日時 (1)8月10日・(2) 17日(火)・(3)20日(金) 会場・場所 (1)JR八王子駅付近・(2)立川北口公園付近・(3) JR三鷹駅付近集合 対象 小学4年生以上で、多摩地域在住・在勤・在学の方(小学生は保護者同伴) 定員 各20人(抽せん) 費用 1人500円 内容 二ツ塚処分場・谷戸沢処分場・(1)八王子市戸吹クリーンセンター、(2)浅川清流環境組合、(3) 武蔵野クリーンセンター 申込み 7月28日(水)まで(必着)に、はがきに参加希望日、参加希望者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・携帯電話番号、多摩地域在住でない方は通勤・通学先を記入して、東京たま広域資源循環組合「夏休み処分場見学会」係(〒190-0181西多摩郡日の出町大字大久野7642/問合せ 電話 042-597-6152)へ 官公庁から ■はかりの定期検査 日時 7月26日(月)から8月27日(金)の平日 対象 取引や証明で計量法に基づくはかりを使用する事業者 内容 都の検査員による訪問検査 問合せ 都計量検定所(電話 03-5617-6638) ■都立多摩職業能力開発センター府中校・キャリアアップ講習7月受付分 対象 中小企業で働く都民、または都内在勤の方 内容 仕事に役立つ講習、資格試験の受験対策 申込み 7月10日(土)までに同校(問合せ 電話 367-8204)へ ■都子育て支援員研修(第2期)受講者募集 日時・場所 募集要項(市役所5階子育て応援課に用意)で確認 対象 都民、都内在勤で、今後子育て支援員として就業する意欲のある方 内容 講義などを通して、子育て支援員に必要な知識や技能などを学ぶ(地域保育・地域子育て支援・放課後児童・社会的養護コース) 申込み 7月15日(木)まで(必着)に、決められた用紙を指定された宛先へ 問合せ 都福祉保健局計画課(電話  03-5320-4121)へ ■おもちゃの病院 日時 7月10日(土)午前10時〜午後1時 会場 旧府中グリーンプラザ分館 対象 市民 費用 無料/部品代は実費負担 内容 壊れたおもちゃの修理 その他 1世帯1点まで/付属品や説明書を持参/おもちゃの状態により、一定期間預かる場合あり 問合せ リサちゃんショップけやき(電話 360-3751)へ ■福祉の店「は〜もにぃ」 日時 (1)7月2日(金)・(2)8日(木)・(3)16日・(4)23日・(5)30日(金)午前11時〜午後2時半 場所 旧府中グリーンプラザ分館 内容  (1)ちえホーム・(2)ケアチーム大芽・(3)コットンハウスフレンズ・(4)童里夢工房・(5)集いの家の実演販売 問合せ 社会福祉協議会「は〜もにぃ」(電話 340-0212)へ 7月24日(土)・25日(日) 東京2020オリンピック 自転車競技(ロード)開催に伴う交通規制  東京2020オリンピック自転車競技(ロード)の開催に伴い、市内のコース及び周辺道路で交通規制が実施されます。  ご迷惑をおかけしますが、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 問合せ 東京2020問合せ窓口(電話 0570-09-2020/平日の午前9時〜午後5時) 7月24日(土曜日)の規制時間 武蔵野の森公園から基督教大裏門 午前11時から午後0時45分 基督教大裏門から前原交番前 午前11時2分から午後0時45分 前原交番前から寿町一丁目 午前11時8分から午後0時55分 寿町一丁目から稲城五中入口 午前11時14分から午後1時 7月25日(日曜日)の規制時間 武蔵野の森公園から基督教大裏門 午後1時から2時45分 基督教大裏門から前原交番前 午後1時2分から2時45分 前原交番前から寿町一丁目 午後1時8分から2時55分 寿町一丁目から稲城五中入口 午後1時14分から3時 交通規制中のバスの運休  交通規制中及びその前後に、京王線府中駅を発着する全てのバス(ちゅうバスを含む)が運休します。詳しくは、京王バスをご確認ください。 7月14日(水)聖火リレー開催に伴う交通規制  東京2020オリンピック聖火リレーが7月14日(水)に市内で開催されることに伴い、走行ルート及び周辺道路で長時間にわたり車両の交通規制が実施されます。  ご迷惑をおかけしますが、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 問合せ 都聖火リレー実行委員会事務局(電話 03-6732-8484/平日の午前9時〜午後6時) 市内の東京2020オリンピック 聖火リレーは中止する場合があります  都聖火リレー実行委員会及び東京2020組織委員会において、府中市を含む都内の聖火リレーの公道走行及びセレモニーの開催可否について議論をしており、6月25日時点で確定していない状況です。新型コロナウイルスの感染状況によっては中止する場合があります。  詳細は、7月11日号の広報でお知らせするほか、市のをご確認ください。 観覧に当たっての注意事項 ○沿道では密集を避け、人との間隔を空けて観覧する ○必ずマスクを着用し、大きな声での会話などは控える ○体調不良の方は観覧を控える ※沿道の密集を避けるため、できる限り、聖火リレーの様子は、NHK特設サイトのライブ中継でご覧ください。 市からの情報かわら版 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 お知らせ 受験生チャレンジ支援貸付事業  中学・高校3年生の子どもの養育者で、一定所得以下の世帯を対象に、学習塾料と受験料を貸し付けます。なお、高校や大学などに入学した場合は、申請により返済が免除されます。 対象 次の全てに該当する方 ○中学3年生、または高校3年生の養育者であること ○世帯の生計中心者(20歳以上)で、令和2年の世帯収入が基準額以下であること ○預貯金などの資産の保有額が600万円以下であること ○原則、土地・建物を所有していないこと(現在住んでいる場所の土地・建物は除く) ○都内に引き続き1年以上在住していること ○生活保護を受給していないこと ○暴力団員でないこと ○原則、連帯保証人をたてられること ※収入要件などの詳細は、市のホームページ をご確認ください。 限度額 ○学習塾料 20万円 ○受験料 中学3年生…2万7400円、高校3年生…8万円 申込み 令和4年2月4日(金)までに、必要書類を持って、市役所7階地域福祉推進課(問合せ 335-4161)へ 未納の税金がある方へ自動音声による電話催告  未納の税金がある方へ、自動音声による電話催告を午前9時〜午後7時に実施しています。内容を確認のうえ、お早めの納付をお願いします。 問合せ 納税課(電話 335-4462) 7月は愛の血液助け合い運動月間  夏は献血者が少なく、輸血用血液が不足します。日本赤十字社の血液センターや駅前などの献血ルーム、献血バスなどで献血ができますので、ご協力をお願いします。 問合せ 地域福祉推進課(電話 335-4161) 7月は社会を明るくする運動強調月間 「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」  この運動は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。犯罪や非行のない暮らしをかなえるために今何ができるかを考えてみませんか。 問合せ 地域福祉推進課(電話 335-4161) 開幕直前! 東京2020オンライントークショー@183 FUCHU FAN ZONE 市では、開催が迫る東京2020大会を盛り上げるためのオンライントークショーを、市のYouTubeチャンネルでライブ配信します。ぜひ、ご覧ください。 問合せ 政策課(電話 335-4006) 日時 7月9日(金)午後7時〜7時半 内容 市内における東京2020大会に関するトークショーのライブ配信 ※配信後は、市のホームページで視聴できます。 出演 山口和幸氏(ス ポ ー ツジャーナリスト)、大野 均氏(東芝ラグビー部普及担当)、高野市長 東京2020大会に向けたオーストラリア代表の事前キャンプ中止  市では、東京2020大会に向けた野球・車いすバスケットボールオーストラリア代表の事前キャンプ受入れを予定していましたが、それぞれチームの都合などにより中止となりました。また、野球代表は予選への出場を辞退したためオリンピックへの出場の可能性がなくなりました。  今後も、オーストラリアのホストタウンとして選手の活躍を応援するとともに、これまで築いてきた両チームとの関係を継続し、交流の機会を作っていきます。 問合せ 政策課(電話 335-4006) 卓球オーストリア代表 事前キャンプ  本市は、令和元年5月に、オーストリア卓球連盟及びオーストリアオリンピック委員会と、東京2020オリンピックに向けた卓球オーストリア代表チームの事前キャンプに係る覚書を締結しました。  代表チームは、7月10日(土)から19日(月)に、市内で事前キャンプを実施する予定で、キャンプ中の練習の一部は公開されます。会場では、入場にあたって新型コロナウイルス感染症対策に伴う同意書提出などへのご協力をお願いします。 問合せ 政策課(電話 335-4006) 日時 7月13日(火)・15日(木)・17日(土)・18日(日) ※時間などの詳細は、市のホームページ でお知らせします。 ※公開を中止、または人数制限を実施する場合があります。 場所 郷土の森総合体育館 定員 各先着100人 費用 無料 申込み 当日直接会場へ 7人制ラグビー男子日本代表公開練習観覧者募集  東京2020オリンピックに向け事前キャンプを実施している、7人制ラグビー男子日本代表の公開練習の観覧者を募集します。会場では、入場にあたって新型コロナウイルス感染症対策に伴う同意書提出などへのご協力をお願いします。 問合せ 政策課(電話 335-4006) 日時 7月11日(日) ※時間などの詳細は、市のホームページでお知らせします。 ※公開を中止、または人数制限を実施する場合があります。 場所 府中朝日フットボールパーク 定員 先着150人 費用 無料 申込み 当日直接会場へ 東京2020オリンピック聖火リレー 市内聖火ランナー紹介(その4)  市民で、3月に六中を卒業した尾崎明維さんにランナーとしての思いなどをお話しいただきました。尾崎さんは中学3年時、女子陸上競技砲丸投げの東京都大会で優勝するなど、輝かしい成績を収められました。 ■六中での思い出と現在  中学3年生の1年間、部長として部員を引っ張ってきました。コロナ禍では十分に部活動ができないため、思うようにいかないこともたくさんありましたが、仲間や先生方に恵まれ、良い部を作れたと思います。個人競技ではありますが、陸上競技を通して多くの人に支えられていることに気づくことができました。  現在は、砲丸投げの成績が認められて私立東京高校に進学し、陸上部に入りました。砲丸投げに加えて、やり投げなどの投てき種目にも挑戦しており、新しい環境の中で不安な気持ちもありますが、様々なことにチャレンジし、インターハイを目指して活躍したいと思います。 ■メッセージ  小さい頃に、コーチである祖母に陸上競技の練習や大会によく連れて行ってもらいました。聖火ランナーとして走ることは貴重な機会ですので、陸上競技のすばらしさを教えてくれた祖母と、これまで支えてくれた家族、友人、先生などに感謝して走ります。私が走ることで皆さんが元気になってくれたらうれしいです。 【 各施設の所在地など 】 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 介護予防推進センター 「いきいきプラザ」 電話 330-2010 ■近所で気軽に♪ふちゅう体操 日時 7月の毎週(1)火曜日・(2)水曜日・(3)木曜日(22日を除く)・(4)金曜日(16日・23日を除く) 午前11時半〜正午 場所 (1) 白糸台・(2)中央・新町・(3)是政・(4)紅葉丘文化センター 対象 60歳以上の市民 定員 各先着20人 費用 無料 内容 元気一番!!ふちゅう体操、簡単な筋力トレーニングとストレッチ 申込み 当日直接会場へ ■講座「脱水の基礎知識と熱中症について」 日時 7月15日(木)午前10時半〜11時15分 対象 65歳以上の市民 定員 先着25人 費用 無料 講師 山尾雄二氏(大塚製薬社員) その他 当センターYouTubeチャンネルでライブ配信 申込み 7月2日(金)から電話で当センターへ ふれあい会館 社会福祉協議会 電話 364-5382 府中ボランティアセンター 電話 364-0088 シルバー人材センター 電話 366-2322 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・会場・場所 下の表の通り 内容 住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会申込み・問合せ 社会福祉協議会へ ■地域福祉コーディネーターによる「困りごと相談会」 日時・会場・場所 下の表の通り 内容 地域生活における困りごとの相談 申込み 当日直接会場へ 問合せ 社会福祉協議会へ ■老い支度カレッジ「上手に老いるために」 日時 8月6日(金)午後1時半〜3時 場所 3階会議室 対象 市民 定員 先着20人 講師 石黒秀喜氏(老い支度クリエーター) その他 「未来ノート」(350円)販売/オンライン(Zoom、先着50人)でも実施 申込み・問合せ 権利擁護センターふちゅうへ/電子メール可 ■スマホ決済入門 日時 7月31日(土)午前10時〜正午 場所 3階会議室 対象 市民 定員 先着10人 費用 500円 内容 スマートフォンを使った支払い方法を学ぶ その他 スマートフォン、タブレット持参 申込み・問合せ シルバー人材センターへ 市営プール・学校プール開放を中止します  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、郷土の森総合プール、市民プール、美好水遊び広場、地域プール(小柳・武蔵台・白糸台・新町・西府)の夏期営業及び学校プール(十中・十小)開放を中止します。 問合せ 郷土の森総合プール…郷土の森総合体育館(電話 363-8111)、学校プール開放…スポーツ振興課(電話 335-4499)、その他のプール・美好水遊び広場…スポーツ振興課(電話 335-4488) 文化センターの催し ●対象は市民/費用などの記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半?午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として電話不可 ●問合せは、各文化センターへ ●年:定期開催する年間行事 掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各センターへお問い合わせください。 中央 電話 364-3611 ■フォークダンスの集い 日時 7月4日・18日(日)午前10時 ■児童館サークル「大きくなーれ」 日時 7月5日(月)午前10時 対象 未就学児(保護者同伴) 内容 紙工作 ■グラウンドゴルフの集い 日時 7月7日(水)・11日(日)・21日・28日(水)午前9時 場所 府中公園 ■子ども紙粘土教室 日時 7月29日、8月5日(木)午後2時(全2回) 対象 小学生 定員 10人(抽せん) 費用 600円 内容 ティッシュケースカバー 申込み 6日(火)から13日(火)受付(代理受付不可) ■子ども手づくり絵本教室 日時 8月12日(木)・13日(金)午後2時(全2回) 対象 小学生 定員 10人(抽せん) 費用 350円 申込み 7月6日(火)から13日(火)受付(代理受付不可) 白糸台 電話 363-6208 ■夏休み親子陶芸教室 日時 7月21日(水)、8月2日(月)・6日(金)午前9時半(全3回) 対象 小・中学生と保護者 定員 5組(抽せん) 費用 1組500円 申込み 6日(火)・7日(水)受付 ■夏休み子どもお菓子作り教室 日時 8月7日(土)午前10時 対象 小学3〜6年生 定員 5人(抽せん) 費用 400円 内容 型抜きクッキー 申込み 6日(火)・7日(水)受付 西府 電話 364-0811 ■夏休み子ども教室 日時 (1) 8月4日(水)午前10時・11時15分・(2)5日(木)午前10時・(3)9日(月)午前10時 対象 (1)(2) 小学生、(3)小学3〜6年生 定員 (1)各8人・(2)(3)各10人(抽せん) 費用 (1)150円、(2)200円、(3) 400円 内容 (1)木製ボードのデコレーション、(2)折り染めアート、(3)アロマキャンドルバー 申込み 9日(金)から20日(火)受付(代理受付不可) ■子ども体験教室 日時 8月10日(火)午前8時45分 対象 小学3?6年生 定員 10人(抽せん) 費用 500円 内容 水鉄砲を作って遊ぶ 申込み 9日(金)から20日(火)受付(代理受付不可) ■囲碁の集い 日時 毎週土曜日(7月3日・10日を除く) 午後1時 武蔵台 電話 042-576-3231 ■七夕の集い 日時 7月7日(水)午後2時半 内容 七夕飾り作り ■子ども陶芸教室 日時 (1)7月26日、8月16日(月)、(2)7月27日、8月17日(火)午前9時半(各全2回) 対象 小・中学生 定員 各6人(抽せん) 費用 300円 内容 茶わん 申込み 7日(水)から13日(火)受付 ■子ども美術サークル 日時 (1)8月19日(木)・23日(月)・(2) 20日(金)・24日(火)午前9時半(各全2回)対象 小学2年〜中学生 定員 各6人(抽せん) 費用 500円 内容 小物入れ作り 申込み 7月7日(水)から13日(火)受付 新町 電話 366-7611 ■養生気功の集い 日時 7月21日(水)午後1時半 定員 先着10人 内容 養生気功による健康法 ■子ども手づくり絵本教室 日時 8月19日(木)・20日(金)午後1時半(全2回) 対象 小学生 定員 10人(抽せん) 費用 350円 申込み 27日(火)から8月2日(月)受付/電子申請可 ■青空太極拳 日時 毎週水曜日時 午前10時(雨天中止) 場所 当センター北側広場 住吉 電話 366-8611 ■民踊の集い 日時 7月14日(水)午後1時半 内容 「武田節」 ■ヒップホップダンスサークル会員募集 日時 9月5日から令和4年2月13日の日曜日 午前10時(全9回) 対象 小学3〜6年生 定員 20人(抽せん) 申込み 7月16日(金)から27日(火)受付 是政 電話 365-6211 ■工作サークル「ちびまるちゃん」 日時 7月20日(火)午前10時 対象 未就学児(保護者同伴) 内容 手作りうちわ ■民踊の集い 日時 7月21日(水)午後1時半 内容 「武田節」 紅葉丘 電話 365-1188 ■民踊の集い 日時 7月14日(水)午後1時半 内容 「武田節」 押立 電話 042-488-4966 ■子ども手芸教室 日時 (1)7月21日(水)午前9時・(2) 27日(火)午後2時 対象 小学生 定員 各10人(抽せん) 費用  各200円 内容 (1)かご、(2)組ひも 申込み 7日(水)から13日(火)受付 ■子ども工作教室 日時 7月26日(月)午後2時 対象 小学3〜6年生 定員 10人(抽せん) 費用 200円 内容 砂絵 申込み 7日(水)から13日(火)受付 ■子ども手作り絵本教室 日時 7月26日(月)・27日(火)午前9時半(全2回) 対象 小学生 定員 10人(抽せん) 費用 350円 申込み 7日(水)から13日(火)受付 四谷 電話 367-1441 ■マジック教室 日時 8月4日・18日(水)午前10時 対象 小学2?6年生 定員 各8人(抽せん) 費用 300円 内容 マジックづくり 申込み 14日(水)から20日(火)受付 片町 電話 368-7001 ■民踊の集い 日時 7月14日・21日(水)午後1時半 内容 「武田節」ほか ■子ども紙ねん土教室 日時 8月4日・11日(水)午前10時(全2回) 対象 小学2〜6年生 定員 5人(抽せん) 費用 500円 内容 壁掛け 申込み 7日(水)から13日(火) 市の施設 講座・催し情報 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ●掲載記事以外の催しは各施設でご確認ください  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地など】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 ※チケットの申込みは、チケットぴあ(各チケット予約開始日の午前10時から)でも可 電話 0570-02-9999 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 国際交流サロン 〒183-0056 寿町1の5 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 生涯学習センター 電話 050-3491-9849 ■Word初級/F 日時 8月10日から9月14日の毎週火曜日 午後1時半〜4時半(全6回) 場所 パソコン学習室 対象 高校生以上の方 定員 先着5人 費用 8000円 内容 ワードの基本を学ぶ 講師 シルバー人材センター登録講師 申込み 当センターへ ■こどもマーケター入門「コンビニアイスをリサーチ」 日時 8月6日・20日(金)午前10時〜正午(全2回) 場所 3階和室 対象 小学3〜6年生 定員 先着8人 費用 2000円 内容 市販の商品を子どもの視点でマーケティング分析 講師 桑原眞理子氏(マヴィのおうち代表) 申込み 当センターへ ■はじめて英語を読んでみる 日時 8月9日・16日・23日(月)午前10時半〜正午(全3回) 場所 研修室 対象 小学4〜6年生 定員 先着10人 費用 4000円 内容 英語の楽しさに触れる 申込み 当センターへ 郷土の森博物館 電話 368-7921 ■はたおり教室〜コースター作り 日時 7月18日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時 定員 各先着8人 費用 800円 その他 小学3年生以下は保護者同伴 ■押し花教室〜夏編 日時 7月18日・25日(日)午前10時〜正午(全2回)/18日が雨天の場合は中止 定員 先着10人 費用 1200円 内容 園内の草花で押し花を作る その他 小学3年生以下は保護者同伴 ◆ 共通項目 ◆ 会場 ふるさと体験館 申込み 7月2日(金)から電話で当館へ ■親子自然講座「カブトムシの標本づくり教室」 日時 7月24日(土)午後1時半〜3時半 場所 本館体験学習室 対象 小学3年〜中学1年生と親 定員 10組(抽せん) 費用 1組2000円 申込み 7月15日(木)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、親子の氏名・年齢、子どもの学年、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「自然講座」係へ 府中市美術館 電話 336-3371 ■公開制作〜椛田ちひろ・アーティストトーク 日時 7月10日(土)午後2時〜3時 場所 講座室 費用 無料 出演 椛田ちひろ(画家)、山口恭子(作曲家)、木村麻耶(筝奏者) 申込み 当日直接会場へ 府中の森芸術劇場 電話 335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話 333-9999 ■風間杜夫ひとり芝居「帰ってきたカラオケマン」 日時 9月2日(木)午後6時 場所 ふるさとホール 費用 入場料5500円(全席指定) その他 未就学児の入場不可 申込み チケット予約開始は7月10日(土)/発売は翌日から ルミエール府中 市民会館 電話 361-4111 中央図書館 電話 362-8647 ■不用雑誌の配布 日時 7月21日、8月18日(水)、9月23日(祝)午前9時 場所 3階休憩コーナー(午前9時半からは1階リサイクル図書コーナー) その他 1人10冊まで/在庫がなくなり次第終了/手さげ袋持参 問合せ 中央図書館へ ■図書館探検隊 日時 7月28日(水)午前10時、午後2時 場所 中央図書館 対象 小学生と保護者 定員 各先着3組 費用 無料 内容 同館の施設を1時間程度で案内 申込み・問合せ 同館へ ■検索レスキュー(OPAC検索案内) 日時 7月の毎週水曜日、25日(日)午後2時〜3時半(15分程度) 場所 中央図書館 費用 無料 申込み 当日直接同館へ 問合せ 同館へ ■市民会館「サマー・キルトタイム」 日時 8月21日、9月4日(土)午後2時〜4時(全2回) 場所 第1会議室ほか 対象 市民 定員 10人(抽せん) 費用 3600円 内容 ヒマワリのモチーフを作ってミニバッグを作成 講師 澁谷由美氏(キルトサークル☆ウル主宰) 申込み 7月26日(月)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、同館「サマー・キルトタイム」係へ/電子メール可 問合せ 同館へ 市民活動センター「プラッツ」 電話 319-9703 ■市民協働まつり参加団体募集 対象 当センターに登録、または登録予定の団体、地域貢献活動、または社会貢献活動に取り組んでいる学校や企業で、9月9日、10月7日、11月4日、12月16日(木)午後7時〜9時に開催する実行委員会、11月27日(土)・28日(日)の同まつりに参加できる団体 定員 先着100団体 内容 市民協働によるまちづくりを目的とした団体の活動紹介や展示、体験企画を実施する、会場とオンラインを活用した大規模交流イベント 申込み 7月31日(土)までに、決められた用紙(当センター、各文化センターに用意、ダウンロード可)で当センターへ/当センターホームページから申込み可 国際交流サロン 電話 335-4401 ■外国人向け防災講習「たいふうだ、YOUもいっしょにひなんしよう」 日時 7月17日(土)午後2時 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 外国人の市民ほか 定員 先着30人 費用 無料 内容 防災を分かりやすい日本語で解説 申込み 7月8日(木)までに、電話で当サロンへ 男女共同参画センター「フチュール」 電話 351-4600 ■そろそろ仕事がしたい!!子育てママのキャリア・デザイン 日時 8月4日(水)午前10時〜正午 対象 働きたい・働いている子育て中の母親 定員 先着20人 費用 無料 内容 仕事との両立のコツや就職に向けた心構えほか 講師 山田理子氏(キャリアコンサルタント) その他 託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物とおやつ持参)希望の方は7月16日(金)までに、当センターへ ■(1)子育てママ必見!こんなにすごい女性ノチカラ、(2)今だからこそ!20・30代から始める資産形成術 日時 8月7日(土)(1)午前10時〜正午、(2)午後2時〜4時 対象 (1)就職を考えている子育て中の母親、(2)20・30歳代の方 定員 各先着15人 費用 無料 内容 (1)女性の就労が家計にもたらす効果の解説、(2)投資の基本 講師 大石森朗氏(ファイナンシャルプランナー)ほか その他 (1)で託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物とおやつ持参)希望の方は7月16日(金)までに、電話で当センターへ 申込み 当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」 電話 360-1312/FAX 368-6127 ■障害児サマークラブ 日時 (1)7月29日(木)、(2)8月2日(月)午後1時半〜3時・(3)3日(火)午後2時〜3時半・(4)4日(水)午後1時半〜3時 対象 障害のある小学〜高校生と家族ほか 定員 各先着5組 費用 (1)(3)無料、(2)1組100円、 (4)1組700円 内容 (1)リズムに合わせて体を動かす、(2)フィンガーアートで作る夏のグリーティングカード、(3)音楽・リズムで過ごす夏休み、(4)木のモザイク時計を作る 申込み 当センターへ 7月10日(土)から14日(水) くらやみ祭パネル展  都指定無形民俗文化財「武蔵府中のくらやみ祭」として指定された大國魂神社例大祭「くらやみ祭」を分かりやすく伝えるパネル展を開催します。 問合せ 観光情報センター(電話 302-2000) 日時 7月10日(土)から14日(水) 場所 フォーリス 内容 くらやみ祭をイラストで解説するパネルや万灯に関する展示、大太鼓のトリックアートなどの展示 東京都議会議員選挙 7月4日(日)午前7時〜午後8時  東京都議会議員選挙は、6月25日に告示され、7月4日(日)が投票日です。私たち都民の声を都政に反映させる大切な選挙です。必ず投票しましょう。 問合せ 選挙管理委員会事務局(電話 335-4486) 投票できる方  府中市で投票できる方は、平成15年7月5日以前に生まれ、令和3年3月24日以前に府中市に住民登録の届出をし、引き続き3か月以上市内に居住している日本国籍のある方で、府中市の選挙人名簿に登録されている方です。 転入・転出・転居した方 ■3月25日以降に転入した方  前住所地の選挙人名簿に登録されている方で、3月25日以降に都内の市区町村から府中市に転入した方は、前住所地の市区町村の投票所で投票します。この場合、府中市が発行する住民票の写し(無料)などがあると確認時間が短縮できます。  選挙人名簿の登録の有無については、前住所地の選挙管理委員会事務局へお問い合わせください。 ■3月4日以降に都内の市区町村へ転出した方  府中市の選挙人名簿に登録されている方で、3月4日以降に府中市から都内の市区町村へ転出した方は、新住所地の選挙人名簿に登録されるまでは、府中市の投票所で投票します。この場合、現在住んでいる都内の市区町村が発行する住民票の写し(無料)などがあると確認時間が短縮できます。 ■都外へ転出した方  投票日前に都外へ転出した方は投票できません。 ■6月3日以降に市内で転居した方  転居前の住所地の投票所で投票します。 投票所入場整理券を郵送  投票所入場整理券は、同一世帯の方の全員分を1つの封筒に入れて郵送しました。投票の際は、自分の投票所入場整理券をお持ちください。 選挙公報は全戸に配布  選挙公報は、7月2日(金)頃までに、新聞販売店を通して全戸配布します。選挙公報が届かない場合は、朝日新聞府中朝日町(紅葉丘1の34の19/電話 363-6403)、日経新聞府中東部(府中町2の7の5/電話 335-0344)、毎日新聞府中(美好町2の8の8/電話 361-2952)のうち、最寄りの新聞販売店へご連絡ください。  なお、各文化センターなどの市の施設、各新聞販売店にも用意します。また、都選挙管理委員会のでもご覧になれます。 郷土の森総合体育館で即日開票  開票は、郷土の森総合体育館で、当日午後9時から行います。市の選挙人名簿に登録されている方で、開票をご覧になる方は、直接会場へお越しください。  なお、府中市選挙区の開票結果は、市のでお知らせします。また、都全体の開票結果は、都選挙管理委員会のでご覧になれます。 投票日に投票できない方は、期日前投票・不在者投票を ■期日前投票  投票日に仕事などの理由で投票できない方や、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から投票日の投票所での混雑を避けて投票したい方は、次のとおり期日前投票ができます。投票の際は、投票所入場整理券裏面の「宣誓書」を記入のうえ、お持ちください。  なお、期日前投票期間中、混雑状況を府中市選挙管理委員会公式ツイッターアカウント(ユーザー名「@fuchu_senkan」)で随時お知らせしています。 期日前投票所 市役所1階市民談話室 7月3日(土)までの午前8時半〜午後8時 市政情報センター(ル・シーニュ 5階) 7月3日(土)までの午前10時〜午後8時/3日は午後5時まで 東・西部出張所(白糸台・西府文化センター内) 7月2日(金)までの午前8時半〜午後5時 ■不在者投票  不在者投票所として指定された病院・老人ホームなどの施設に入院・入所している方は、その施設で投票ができますので、施設の職員に申し出てください。  また、長期の出張などのため市内で投票できない方は、市へ投票用紙を直接、または郵送で請求し、滞在地の選挙管理委員会で投票ができます。 ※郵送に日数を要するため、請求は早めにしてください。 ※投票用紙の請求書類は、投票所入場整理券裏面の「宣誓書・請求書」を使用するか、市のホームページからダウンロードしてください。 投票所における 新型コロナウイルス感染症対策  投票所では、次のとおり感染予防対策に取り組みますので、ご理解とご協力をお願いします。 ■投票所における対策 ●扉や窓の常時開放、定期的な換気 ●記載台や筆記具などの定期的な消毒 ■投票に来る方へのお願い ●投票前後の自宅などでの手洗い・消毒 ●投票所内でのアルコール消毒 ●マスクの着用、咳エチケットの実践 ●鉛筆やシャープペンシルの持参 ※ボールペン(特に水性)の場合は、投票用紙にインクがにじむ可能性があります。 ●周りの方との距離の確保