市からの情報かわら版 募集 市非常勤職員(時間額制会計年度任用職員) ■学校給食センター栄養士 採用日:業務繁忙状況に応じて決定 対象:栄養士の免許をもつ方 募集人数:2人 内容:献立作成、食材検収、食数管理ほか 募集要項:学校給食センターで配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:必要書類を持って、同センター(問合せ:電話365-2665)へ 情報公開・個人情報保護審議会委員 任期:10月から令和5年9月 対象:20歳以上の市民/現在、市の審議会・協議会などの公募委員の方を除く 募集人数:3人 申込み:8月6日(金)まで(必着)に、「応募の動機と行政の情報公開・個人情報保護制度に対する考え」を800字以内にまとめて、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号を記入して、〒183-8703広報課(問合せ:電話366-1711)へ/応募書類は返却しません ごみ減量・3R啓発コンクール作品 ■ごみ減量対策・3R推進標語コンクール 内容:食品ロスの削減、生ごみの水切り、危険ごみの分別、リユースをテーマにした標語の募集 申込み:9月10日(金)まで(必着)に、はがきに標語、住所、氏名(ふりがな)、学校名・学年・組を記入して、〒183-8703ごみ減量推進課へ ※応募作品は1人1点で、未発表の作品に限ります。 ※作品の著作権は市に帰属します。 ■マイバッグコンクール 内容:不用品を利用して作製した手作りの買い物袋 申込み:9月10日(金)まで(必着)に、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名・学年・組、作品の説明を記入した用紙を添えて、〒183-8703ごみ減量推進課へ ※応募作品は1人3点までで、未発表の作品に限ります。 ※作品は展示後に返却します。 ◆ 共通項目 ◆ 対象:@小・中学生で市民・市内在学の方、A高校生以上の市民 種別:@小・中学生の部、A一般の部 その他:入賞者には、賞状と記念品を贈呈 問合せ:同課(電話335-4437) 講座・催し 発達障害者の家族交流会 日時:8月6日(金)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害者の診断(経過観察含む)を受けている20歳以上の方の家族ほか 定員:先着5人 費用:無料 内容:日常生活や就労についての困りごとなどの話し合い 申込み:7月12日(月)午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ 環境保全活動センター事業 親子かんきょう塾「夏休み ガスミュージアム見学」 日時:8月18日(水)午前9時〜正午/荒天中止 集合場所:JR武蔵小金井駅 対象:小・中学生で市民・市内在学の方と保護者 定員:10組(抽せん) 費用:無料(交通費は自己負担) 申込み:7月12日(月)から21日(水)に環境政策課(問合せ:電話335-4472)へ ラガマルくんのセブンズガイドブック  東京2020オリンピックの7人制ラグビー(セブンズ)が開催される東京スタジアムの近隣市である府中・調布・三鷹市が連携して、「ラガマルくんのラグビーセブンズガイドブック」を作成しました。  このガイドブックは、競技観戦をより楽しんでいただくことを目的としています。子どもや初心者にも親しみやすいよう、本市と調布市がラグビー応援アンバサダーに任命しているラガマルくんのイラストなどを使用し、セブンズの魅力や15人制との違いなどを解説しています。また、本市出身で7人制ラグビー女子日本代表に内定した松田凜日選手のコメントも掲載しています。  市立小・中学校の児童・生徒に配布したほか、市役所3階政策課、各文化センター(7月12日(月)から)、183 FUCHU FAN ZONEで配布していますので、セブンズのことを知り、皆さんでセブンズを応援しましょう。 問合せ:政策課(電話335-4006) 次の方々が当選 東京都議会議員選挙(府中市選挙区)  7月4日に行われた東京都議会議員選挙(府中市選挙区)は、当日午後9時から郷土の森総合体育館で開票が行われ、小山有彦氏、鈴木錦治氏が当選しました。  投票率は、38.21%でした。各候補者の得票数は、次のとおりです。 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) (敬称略) ■開票結果 当 小山有彦  4万1037票 当 鈴木錦治  2万3335票   柄澤地平  1万5329票 ■小山有彦 無所属/45歳/宮町1の9/東京都議会議員 ■鈴木錦治 自由民主党/65歳/是政1の11/農業 建築物の耐震化を支援します 耐震化助成金・耐震セミナーの開催  市では、大規模な地震に対する安全対策として、建築物の耐震性を確保するため、市内の昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅・一般緊急輸送道路沿道建築物・分譲マンションに対する耐震診断などの費用の一部を助成するとともに、木造住宅及び分譲マンションに関する耐震セミナー・相談会を開催します。 問合せ:住宅課(電話335-4173) ■木造住宅耐震診断・耐震改修等助成金 対象:昭和56年5月31日以前に建築された市内の一戸建て、または店舗などの用途を兼ねる木造住宅で、現に所有者、または2親等以内の親族が居住している住宅(耐震診断調査・耐震改修は、居住予定の場合を含む) ※耐震改修などの助成を受ける場合は、耐震診断調査の助成を受けている必要があります。 助成の種類・助成額はお問い合わせください ■分譲マンション耐震アドバイザー・耐震診断助成金 対象:昭和56年5月31日以前に建築された2以上の区分所有者が存する分譲マンション(特定緊急輸送道路沿道建築物を除く) 助成の種類・助成額 ○耐震アドバイザー…1回あたりの上限5万円(1つの管理組合につき5回まで) ○耐震診断…診断費用の3分の2(上限200万円) ■一般緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成金 対象:昭和56年5月31日以前に建築され、建築物の高さが道路幅員の2分の1を超えた一般緊急輸送道路に接している建築物 助成の種類・助成額 耐震診断費用の5分の4(規模により助成対象限度額あり) ◆ 共通項目 ◆ 申込み:決められた用紙(第2庁舎5階住宅課に用意)で同課へ ※各種費用助成は予算の範囲内です。 ■木造住宅耐震アドバイザーの派遣 費用:無料 内容:耐震アドバイザーによる簡易的な耐震診断、住宅の耐震化に関する総合的なアドバイス ■@木造戸建住宅・A分譲マンション耐震セミナー・相談会 日時:@7月26日(月)、A8月11日(水)午後1時〜4時 場所: 第2庁舎3階会議室 対象:昭和56年5月31日以前に建築された@木造住宅の所有者・A分譲マンションの管理組合(1組合2人まで)、その他関心のある方 定員:先着30人 費用:無料 内容:具体的な耐震改修事例や工事費用、助成制度などの紹介 申込み:電話で同課へ/電子メール(jutaku02@city.fuchu.tokyo.jp)可 ■住宅耐震地域啓発隊事業 日時:年末年始を除く毎日の午前9時〜午後8時/1時間程度 場所:市内で自治会・町会が用意する会場 対象:次の全てに該当する自治会・町会 ○自治会・町会内に昭和56年5月31日以前に建築された住宅があること ○参加予定人数がおおむね10人以上であること 費用:無料 内容:昭和56年5月31日以前に建築された住宅の耐震化の必要性・標準的な流れ、市の支援制度、地震への日頃からの備えなどの説明、耐震化に関する相談ほか 申込み:開催希望日の3週間前までに、申込書(第2庁舎5階住宅課に用意、ダウンロード可)を同課へ/電子メール(jutaku02@city.fuchu.tokyo.jp)可