令和3年(2021年)7月11日 第1960号 発行:府中市 編集:政策総務部広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 128,224(24増) 人口 男 130,914 (33減) 女 129,813 (34増) 計 260,727 (1増) うち外国人住民数 5,143 (令和3年6月1日現在、( )は前月比) 新型コロナワクチン予約受付 お手元に接種券をご用意のうえ、お申し込みください。予約電話の掛け間違いにご注意ください。 集団接種  新型コロナワクチンの集団接種について、12歳以上の基礎疾患のある方、高齢者施設等従事者、令和3年度に60歳以上となる方を対象に、予約受付@のとおり、7月12日(月)から予約を受け付けます。  また、予約受付@の受付件数が予定数に達しない場合には、予約受付Aのとおり、令和3年度に40歳以上となる方を対象に、7月16日(金)から予約を受け付けます。 予約受付@ 12歳以上の基礎疾患のある方(12歳の誕生日を迎えた方) 高齢者施設等従事者 60歳以上の方(昭和37年4月1日以前生まれの方) 予約受付は7月12日(月)から 予約受付A 40歳以上の方(昭和57年4月1日以前生まれの方) 予約受付は7月16日(金)から ※予約受付Aは実施しない場合があります。実施の有無や、受付開始日を延期する場合は、市のホームページなどでお知らせします。 接種会場 フォーリス3階(宮町1の41) 予約方法 web予約 web予約システムにアクセスして必要事項を入力 ※市のホームページの「集団接種会場の予約(web予約システム)」からもアクセスできます。また、予約システムの入力方法も同ページに掲載しています。 受付時間:毎日の24時間受付(7月12日(月)は午前9時から) 電話予約 自動音声ガイダンス(電話050-3171-5641) 受付時間:毎日の24時間受付(7月12日(月)は午前9時から) ※自動音声ガイダンスでの予約が難しい方は、府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567)でも予約できます。 ※今回受付を開始する集団接種1回目の接種日は、8月1日(日)から21日(土)です。 ※2回目の接種は、1回目の21日後(3週間後)の同じ時間・曜日に自動で予約されます。 個別接種  個別施主の予約受付については、基礎疾患がある方を優先して受け付けますが、空き状況により、医療機関の判断で、対象者や受付開始日を決定していますので、各医療機関にお問い合わせください。 個別接種を行う医療機関や予約電話番号などは、2・3ページをご確認ください。 基礎疾患のある方はかかりつけ医にまずはご相談を  新型コロナワクチンを接種することについては、事前にかかりつけ医にご相談ください。接種を希望する方は、まずは、かかりつけ医での接種を検討していただき、かかりつけ医で個別接種を行っていない場合には、集団接種や個別接種を行う他の医療機関での接種をお願いします。 小・中学生、高校生の夏休み期間中における個別接種会場でのワクチン接種について  12歳以上の小・中学生、高校生の市民は、夏休み期間中に、小児科などの個別接種を行う医療機関で接種を受けられますので、接種を希望する方はお早めに予約をお願いします。  なお、12〜15歳の方の接種に当たっては、保護者の同意が必要です。保護者同伴で接種会場にお越しください。  また、7月末までに12歳となる方の接種券は発送済みで、8月以降に12歳となる方の接種券は、誕生月の前月末までに届くよう発送します。 ワクチン接種に関する問合せは、府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567)へ。 受付日時:月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午/祝日を除く 7・8月の祝日の変更に伴う市の休業日について  東京2020大会の開催に伴い、令和3年度に限り、祝日が変更されたため、7月22日(海の日)・23日(スポーツの日)、8月9日(山の日の振替休日)の市の業務は休業します。なお、ごみの収集は通常どおり実施します。また、保健センターの休日診療は、変更後の祝日、休日で実施します。  7月19日(月)、8月11日(水)、10月11日(月)は平日となるため、市の業務は通常どおり実施します。 個別接種会場一覧  個別接種の対象者や受付開始日は、医療機関ごとに異なりますので、接種を希望する医療機関にお問い合わせください。 ・webがついている会場は、集団接種のweb予約システムを使用して予約できます。 ・自動音声がついている会場は、自動音声ガイダンスで予約できます。 ・web 自動音声での予約は、6月14日(月)午前9時から受け付けます。 ・広報ふちゅう7月21日号で、新たに追加される医療機関をお知らせします。 ○朝日町クリニック、住所は朝日町2の28の1、電話、自動音声ガイダンス050-3164-4738、受付時間は、毎日の24時間で、祝日も受け付けます。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 ○新谷医院、住所は朝日町2の30の11、電話042-361-9419、受付時間は、祝日を除く、月曜日の午後1時から3時、午後5時から6時、火曜日・水曜日・金曜日の午後1時半から3時です。 ○榊原記念病院、住所は朝日町3の16の1、電話0570-071-567、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前10時から正午、午後1時から3時です。24時間対応の、独自のウェブ予約システムも利用できます。予約システムは、市ホームページの「府中市新型コロナワクチン接種について」からもアクセスできます。 ○品田医院、住所は押立町1の24の1、電話080-9654-9968、受付時間は、月曜日・木曜日・金曜日の午後3時〜5時半です。 ○いづみ内科、住所は押立町4の9の10、電話、自動音声ガイダンス050-3164-4739、受付時間は、毎日の24時間で、祝日も受け付けます。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 ○ベルファミリークリニック、住所は片町2の22の31、電話042-314-0660、受付時間は、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午後3時〜4時半、土曜日の午後1時〜2時半です。 ○浅川医院、住所は北山町2の18の4、電話042-572-3812、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前9時から正午、午後4時から6時、木曜日・土曜日の午前9時から正午です。 ○寿町腎・内科クリニック、住所は寿町1の1の3、電話070-4456-0936、受付時間は、火曜日から金曜日の午前10時半〜正午、午後1時半〜3時です。 ○赤澤クリニック、住所は寿町1の1の3、電話042-358-2255、受付時間は、月曜日・水曜日・金曜日の正午から午後2時です。 ○寿町クリニック、住所は寿町1の3の10、電話042-354-3111、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の正午から午後1時半・午後5時から6時、土曜日の正午から午後1時半・午後4時から6時、日曜日の午前9時から正午です。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 ○あさの循環器内科クリニック、住所は寿町1の4の21、電話080-1027-9460、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前10時から午後3時、土曜日の午前10時から午後2時です。 ○野々田小児科内科、住所は小柳町3の32の26、電話 042-369-2561、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前9時から正午、午後3時半から6時、木曜日・土曜日の午前9時から正午です。 ○さとみクリニック、住所は是政2の3の4、電話042-340-8688、受付時間は、火曜日・水曜日の午前10時〜11時半、午後3時半〜5時、木曜日の午前10時〜11時半です。 ○共済会櫻井病院、住所は是政2の36、電話042-362-5141、または080-4106-7387、受付時間は、祝日を除く、月曜日から土曜日の午前9時から午後3時です。 ○平林医院、住所は是政5の4の4、電話042-365-3550、受付時間は、月曜日から水曜日・金曜日の午前9時〜正午、午後4時〜6時、木曜日・土曜日の午前9時〜正午です。 ○協和診療所、住所は栄町2の10の3、電話042-361-3296、受付時間は、月曜日から水曜日・金曜日の午前9時〜午後0時半・3時半〜6時半、木曜日の午前9時〜午後0時半・2時〜5時、土曜日の午前9時〜午後0時半です。 ○久米医院、住所は清水が丘2の3の26、電話090-2327-0822、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前10時から正午、午後4時から6時、土曜日の午前10時から正午です。 ○武蔵野医院、住所は清水が丘3の11の31、電話042-361-4460、受付時間は、祝日を除く、月曜日から土曜日の午前9時半から11時半、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午後4時から6時です。 ○康野診療所、住所は白糸台2の10の2、電話090-5411-3807、受付時間は、祝日を除く、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午前11時から正午です。 ○ふの内科クリニック、住所は白糸台3の8の25、電話070-4329-5331、受付時間は、祝日を除く、月曜日から木曜日の午前10時半から午後0時半、土曜日の午後1時から2時です。 ○武蔵野台クリニック内科・消化器内科、住所は白糸台5の39の10、電話042-360-8866、受付時間は、祝日を除く、月曜日から木曜日・土曜日の午前9時〜正午、午後3時〜6時半です。 ○新町クリニック、住所は新町1の55の41、電話042-354-1878、受付時間は、祝日を除く、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午前9時半〜11時、午後3時半〜5時、土曜日の午前9時半〜11時です。 ○府中新町医院、住所は新町2の64の1、電話042-367-2122、受付時間は、祝日を除く、月曜日・火曜日・木曜日・土曜日の午後2時から3時半です。 ○河村医院、住所は新町3の12の40、電話、一つ目は090-4015-0909、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前10時から正午、午後3時から5時です。二つ目は、自動音声ガイダンス050-3164-4737、受付時間は毎日の24時間で、祝日も受け付けます。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 ○みね内科クリニック、住所は住吉町1の30の2、電話070-8514-2474、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日の午前10時から正午です。 ○中河原内科クリニック、住所は住吉町1の84の1、電話080-7052-0143、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前11時〜正午、午後5時〜6時、土曜日の午前11時〜正午です。 ○日野クリニック、住所は住吉町2の15の9、電話042-330-3600、または070-4119-0949、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午後2時から3時です。 ○井手医院、住所は住吉町4の15の9、電話、自動音声ガイダンス050-3164-4741、受付時間は、毎日の24時間で、祝日も受け付けます。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 ○深澤内科呼吸器科クリニック、住所は住吉町4の18の12、電話080-7494-5623、受付時間は、祝日を除く、月曜日カラ水曜日の午前10時〜正午です。 ○石田医院、住所は住吉町5の1の4、電話042-334-2223、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日・土曜日の午前10時〜午後1時です。 ○府中恵仁会病院、住所は住吉町5の21の1、電話、080-9508-7322、または090-8811-7323、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午後2時から4時です。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 ○森田小児科医院、住所は天神町1の1の1、電話042-366-1050、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前9時〜11時半、午後3時〜5時半、土曜日の午前9時〜11時半です。 ○天神町クリニック、住所は天神町1の11の2、電話042-367-2119、受付時間は、祝日を除く、月曜日・火曜日・金曜日・土曜日の午前11時から午後1時・午後3時から6時、水曜日の午前11時から午後1時です。 ○中村内科クリニック、住所は西府町2の12の1、電話042-364-0775、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前11時から午後1時です。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 ○ジェイタワークリニック、住所は日鋼町1の1、集団接種のweb予約システムからのみ予約できます。 ○今井内科、住所は晴見町1の17の24、電話042-361-4613、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前9時〜正午です。集団接種のweb予約システムからも予約できます。 ○府中医王病院、住所は晴見町1の20、電話、一つ目は070-7013-5842、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前9時半から午後3時です。二つ目は、自動音声ガイダンス050-3164-4734、受付時間は毎日の24時間で、祝日も受け付けます。 ○高野医院、住所は晴見町3の11の21、電話042-361-9578、受付時間は、祝日を除く、月曜日、水曜日、金曜日の午後4時から5時です。 ○府中診療所、住所は府中町1の13の3、電話042-306-5122、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前9時から11時、月曜日、水曜日、金曜日の午後1時から3時です。 ○津久井内科おなかクリニック、住所は府中町2の9の16、電話080-6635-0119、受付時間は、祝日を除く、月曜日・水曜日から土曜日の午後1時から4時です。 ○いしい内科・小児科、住所は府中町2の13の2、集団接種のweb予約システムからのみ予約できます。 ○府中クリニック、住所は緑町1の3の1、集団接種のウェブ予約システムからの予約のみ受け付けます。 ○赤須内科クリニック、住所は緑町2の17の9、電話042-334-0780、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前9時半から11時半、午後3時から5時、木曜日・土曜日の午前9時半から11時半です。 ○府中朝倉クリニック、住所は南町2の34の8、当クリニックホームページからのみ予約できます。 ○南町医院、住所は南町4の31の5、電話042-360-2993、受付時間は、祝日を除く、月曜日・火曜日・金曜日の午前10時〜正午です。 ○宮西クリニック、住所は宮西町2の4の3、電話070-7522-9945、祝日を除く、受付時間は、月曜日から金曜日の午前10時〜正午です。 ○村上医院、住所は宮西町5の2、電話070-8585-2743、受付時間は、祝日を除く、月曜日・水曜日・金曜日の午前10時〜正午です。 ○もとじ内科クリニック、住所は宮町1の22の6、電話042-352-6350、受付時間は、祝日を除く、火曜日・木曜日・土曜日の午前10時〜正午です。 ○あすなろクリニック、住所は宮町1の100、集団接種のweb予約システムからのみ予約できます。 ○府中病院、旧奥島病院、住所は美好町1の22、電話070-7469-6926、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午後2時から4時、土曜日の午後1時半から2時半です。 ○分倍医院、住所は美好町3の3の18、電話042-361-2768、受付時間は、祝日を除く、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午前9時から正午です。 ○東京都がん検診センター、住所は武蔵台2の9の2、電話042-327-1030、受付時間は、祝日を除く、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時です。 ○ちほ内科クリニック、住所は武蔵台3の31の8、電話042-323-1068、受付時間は、祝日を除く、第1・3・5火曜日、水曜日・木曜日・土曜日の正午から午後1時です。 ○府中よつやクリニック、住所は四谷3の37の14、電話 042-336-7222、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日・土曜日の午前10時から正午です。 ○たにざき循環器内科クリニック、住所は若松町1の5の20、電話070-3170-0056、受付時間は、祝日を除く、月曜日から水曜日・金曜日の午前10時〜午後1時・3時〜5時です。 ○東府中病院、住所は若松町2の7の20、電話、自動音声ガイダンス050-3164-4735、受付時間は、毎日の24時間で、祝日も受け付けます。また、集団接種のウェブ予約システムでも予約できます。 ○ほさかクリニック、住所は若松町3の2の16、電話042-358-9901、受付時間は、月曜日から水曜日、金曜日・土曜日の午前11時〜正午、午後5時〜6時です。 ○えはら医院、住所は若松町3の35の7、オンライン予約サイトからのみ予約できます。当医院ホームページからアクセスできます。 ・個別接種の接種日は、予約時にご確認ください。  ・予約電話番号を追加する場合があります。  ・診察券がある場合は、予約時にお手元にご用意ください。 ・予約電話番号以外の電話番号(代表番号など)や来院での予約はできません。 基礎疾患について  1ページでお知らせしている新型コロナワクチンの予約受付に関して、基礎疾患のある方とは、次のいずれかに該当する方です。  なお、予約や接種時に医師による診断書などは不要です。 1 次の病気・状態で通院・入院している方 ○慢性の呼吸器の病気 ○慢性の心臓病(高血圧を含む) ○慢性の腎臓病 ○慢性の肝臓病(肝硬変ほか) ○インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病、または他の病気を併発している糖尿病 ○血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く) ○免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む) ○ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている ○免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患 ○神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害ほか) ○染色体異常 ○重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態) ○睡眠時無呼吸症候群 ○重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合) 2 基準(BMI30以上)を満たす肥満の方 ※BMI= 体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル) 高齢者施設等従事者の接種について  1ページでお知らせしている高齢者施設等従事者の新型コロナワクチンの予約受付について、対象者は、施設に従事する市民です。施設の所在地は市内・市外を問いません。具体的な高齢者施設等の範囲は、市のホームページでご確認ください。  なお、1・2回目の接種とも、会場で対象施設の従事者であることを確認しますので、施設管理者などが作成する証明書を持参してください。証明書は、市の指定する書式(市のホームページの「府中市新型コロナワクチン接種について」からダウンロード可)で作成をお願いします。 問合せ:府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567) 外国人のためのweb予約支援  日本語の案内が読めない、web予約システムの入力が難しい、スマートフォンなどの端末を持っていないなど、新型コロナワクチン接種予約にお困りの外国人の方を対象に予約支援を行います。 日時:7月13日(火)・24日、8月7日・14日(土)午後1時〜6時、8月24日(火)午後3時〜8時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対応言語:英語、中国語、韓国語、ベトナム語、インドネシア語 申込み:当日直接会場へ 問合せ:協働推進課(電話335-4131) 官製談合再発防止対策の策定 市長から市民の皆さんへ  市職員が関与した令和元年の官製談合防止法違反事件は、極めて遺憾であり、改めて市民の皆様をはじめ、市政運営にご協力いただいております多くの皆様に深くお詫び申しあげます。  市では、庁内の官製談合再発防止対策検討委員会において、事件の発生に至った行政課題の抽出などを行うとともに、新たに設置した第三者機関において再発防止対策を検討してまいりました。  このたび、第三者機関からの答申などを踏まえた官製談合再発防止対策がまとまりました。二度と、このような不祥事が生じることのないように、全庁を挙げて取り組んでまいります。 府中市長 高野律雄 再発防止対策の内容 契約制度の見直し ■条件付一般競争入札の対象拡大  より公正な競争を確保するため、条件付一般競争入札の対象となる工事請負契約の設計金額を7億円以上から5000万円以上に引き下げ、広く入札参加者を募ることができるよう条件付一般競争入札の対象を拡大します。 ■予定価格の事前公表及び総合評価方式による入札の実施  予定価格などの秘密情報を不正に入手しようとする働き掛けを防止するため、設計金額500万円以上の工事請負契約については、予定価格を暫定的に入札執行前に公表するとともに、工事の品質などを確保するため、価格と品質を数値化したうえで落札者を決定する総合評価方式による入札を実施します。 ■不正行為に対する厳罰化  次のとおり不正行為に対する厳罰化を図り、不正行為に対する抑止効果を高めます。 ○指名停止期間を最大36か月間とする見直しを行います。 ○違約金の額を契約金額の10分の1から10分の3に見直します。 ■入札等監視委員会の設置  不正行為の防止や恒常的に契約制度の改善を図るため、入札及び契約の過程を第三者が意見具申する入札等監視委員会を設置します。 ■不正な働き掛けなどへの対応手順の策定  不正行為に迅速かつ適切に対応するため、不正な働き掛けなどへの対応手順を定めます。 職員倫理の向上 ■コンプライアンス関連研修の拡充  コンプライアンス関連研修を拡充し、職層に応じて体系的に行います。 ■倫理月間の創設  職員倫理月間を創設し、事件の再発防止に係る意識の風化を防ぐための継続した取組を行います。 ■倫理規程の制定  職務に関する倫理感を強固なものとするために、市職員として改めて遵守すべき事項を定めた倫理規程を制定します。 議員との関わり方の見直し ■要望・申し出などを記録し、公表する仕組みの構築  議員からの要望・申し出などを記録し、公表する仕組みを構築します。 ■通話録音装置の配備  通話録音装置を配備し、必要に応じて録音できる環境を整備します。 ■職員が相談しやすい仕組みの構築  弁護士の常置、外部の相談窓口の設置などを検討し、不当要求などがあった際に、職員が相談しやすい仕組みを構築します。 ■議員への対応に係る基準の作成及び公表  議員への対応に係る基準を作成し、公表します。その際、執務スペースへの入室、職員個人が所有する携帯電話及び新聞購読契約それぞれの扱いについても明記します。 情報管理の徹底  秘密情報について管理方法などの基準を定め、情報管理の一層の徹底を図ります。 問合せ:契約制度の見直しに関すること…契約課(電話335-4093)、それ以外に関すること…職員課(電話335-4049) 市からの情報かわら版 募集 市非常勤職員(時間額制会計年度任用職員) ■学校給食センター栄養士 採用日:業務繁忙状況に応じて決定 対象:栄養士の免許をもつ方 募集人数:2人 内容:献立作成、食材検収、食数管理ほか 募集要項:学校給食センターで配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:必要書類を持って、同センター(問合せ:電話365-2665)へ 情報公開・個人情報保護審議会委員 任期:10月から令和5年9月 対象:20歳以上の市民/現在、市の審議会・協議会などの公募委員の方を除く 募集人数:3人 申込み:8月6日(金)まで(必着)に、「応募の動機と行政の情報公開・個人情報保護制度に対する考え」を800字以内にまとめて、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号を記入して、〒183-8703広報課(問合せ:電話366-1711)へ/応募書類は返却しません ごみ減量・3R啓発コンクール作品 ■ごみ減量対策・3R推進標語コンクール 内容:食品ロスの削減、生ごみの水切り、危険ごみの分別、リユースをテーマにした標語の募集 申込み:9月10日(金)まで(必着)に、はがきに標語、住所、氏名(ふりがな)、学校名・学年・組を記入して、〒183-8703ごみ減量推進課へ ※応募作品は1人1点で、未発表の作品に限ります。 ※作品の著作権は市に帰属します。 ■マイバッグコンクール 内容:不用品を利用して作製した手作りの買い物袋 申込み:9月10日(金)まで(必着)に、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名・学年・組、作品の説明を記入した用紙を添えて、〒183-8703ごみ減量推進課へ ※応募作品は1人3点までで、未発表の作品に限ります。 ※作品は展示後に返却します。 ◆ 共通項目 ◆ 対象:@小・中学生で市民・市内在学の方、A高校生以上の市民 種別:@小・中学生の部、A一般の部 その他:入賞者には、賞状と記念品を贈呈 問合せ:同課(電話335-4437) 講座・催し 発達障害者の家族交流会 日時:8月6日(金)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害者の診断(経過観察含む)を受けている20歳以上の方の家族ほか 定員:先着5人 費用:無料 内容:日常生活や就労についての困りごとなどの話し合い 申込み:7月12日(月)午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ 環境保全活動センター事業 親子かんきょう塾「夏休み ガスミュージアム見学」 日時:8月18日(水)午前9時〜正午/荒天中止 集合場所:JR武蔵小金井駅 対象:小・中学生で市民・市内在学の方と保護者 定員:10組(抽せん) 費用:無料(交通費は自己負担) 申込み:7月12日(月)から21日(水)に環境政策課(問合せ:電話335-4472)へ ラガマルくんのセブンズガイドブック  東京2020オリンピックの7人制ラグビー(セブンズ)が開催される東京スタジアムの近隣市である府中・調布・三鷹市が連携して、「ラガマルくんのラグビーセブンズガイドブック」を作成しました。  このガイドブックは、競技観戦をより楽しんでいただくことを目的としています。子どもや初心者にも親しみやすいよう、本市と調布市がラグビー応援アンバサダーに任命しているラガマルくんのイラストなどを使用し、セブンズの魅力や15人制との違いなどを解説しています。また、本市出身で7人制ラグビー女子日本代表に内定した松田凜日選手のコメントも掲載しています。  市立小・中学校の児童・生徒に配布したほか、市役所3階政策課、各文化センター(7月12日(月)から)、183 FUCHU FAN ZONEで配布していますので、セブンズのことを知り、皆さんでセブンズを応援しましょう。 問合せ:政策課(電話335-4006) 次の方々が当選 東京都議会議員選挙(府中市選挙区)  7月4日に行われた東京都議会議員選挙(府中市選挙区)は、当日午後9時から郷土の森総合体育館で開票が行われ、小山有彦氏、鈴木錦治氏が当選しました。  投票率は、38.21%でした。各候補者の得票数は、次のとおりです。 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) (敬称略) ■開票結果 当 小山有彦  4万1037票 当 鈴木錦治  2万3335票   柄澤地平  1万5329票 ■小山有彦 無所属/45歳/宮町1の9/東京都議会議員 ■鈴木錦治 自由民主党/65歳/是政1の11/農業 建築物の耐震化を支援します 耐震化助成金・耐震セミナーの開催  市では、大規模な地震に対する安全対策として、建築物の耐震性を確保するため、市内の昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅・一般緊急輸送道路沿道建築物・分譲マンションに対する耐震診断などの費用の一部を助成するとともに、木造住宅及び分譲マンションに関する耐震セミナー・相談会を開催します。 問合せ:住宅課(電話335-4173) ■木造住宅耐震診断・耐震改修等助成金 対象:昭和56年5月31日以前に建築された市内の一戸建て、または店舗などの用途を兼ねる木造住宅で、現に所有者、または2親等以内の親族が居住している住宅(耐震診断調査・耐震改修は、居住予定の場合を含む) ※耐震改修などの助成を受ける場合は、耐震診断調査の助成を受けている必要があります。 助成の種類・助成額はお問い合わせください ■分譲マンション耐震アドバイザー・耐震診断助成金 対象:昭和56年5月31日以前に建築された2以上の区分所有者が存する分譲マンション(特定緊急輸送道路沿道建築物を除く) 助成の種類・助成額 ○耐震アドバイザー…1回あたりの上限5万円(1つの管理組合につき5回まで) ○耐震診断…診断費用の3分の2(上限200万円) ■一般緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成金 対象:昭和56年5月31日以前に建築され、建築物の高さが道路幅員の2分の1を超えた一般緊急輸送道路に接している建築物 助成の種類・助成額 耐震診断費用の5分の4(規模により助成対象限度額あり) ◆ 共通項目 ◆ 申込み:決められた用紙(第2庁舎5階住宅課に用意)で同課へ ※各種費用助成は予算の範囲内です。 ■木造住宅耐震アドバイザーの派遣 費用:無料 内容:耐震アドバイザーによる簡易的な耐震診断、住宅の耐震化に関する総合的なアドバイス ■@木造戸建住宅・A分譲マンション耐震セミナー・相談会 日時:@7月26日(月)、A8月11日(水)午後1時〜4時 場所: 第2庁舎3階会議室 対象:昭和56年5月31日以前に建築された@木造住宅の所有者・A分譲マンションの管理組合(1組合2人まで)、その他関心のある方 定員:先着30人 費用:無料 内容:具体的な耐震改修事例や工事費用、助成制度などの紹介 申込み:電話で同課へ/電子メール(jutaku02@city.fuchu.tokyo.jp)可 ■住宅耐震地域啓発隊事業 日時:年末年始を除く毎日の午前9時〜午後8時/1時間程度 場所:市内で自治会・町会が用意する会場 対象:次の全てに該当する自治会・町会 ○自治会・町会内に昭和56年5月31日以前に建築された住宅があること ○参加予定人数がおおむね10人以上であること 費用:無料 内容:昭和56年5月31日以前に建築された住宅の耐震化の必要性・標準的な流れ、市の支援制度、地震への日頃からの備えなどの説明、耐震化に関する相談ほか 申込み:開催希望日の3週間前までに、申込書(第2庁舎5階住宅課に用意、ダウンロード可)を同課へ/電子メール(jutaku02@city.fuchu.tokyo.jp)可 お知らせ 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を支給  新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯を支援するため、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を支給します。 支給額:児童1人当たり5万円 対象:次のいずれかに該当する方 @令和3年4月分の児童手当、または特別児童扶養手当の支給を受けており、令和3年度分の住民税均等割が非課税の方 ※@の方は申請不要です。詳しくは、7月中旬までに郵送するお知らせをご確認ください。 A令和3年3月31日時点で、18歳未満の子(障害児は20歳未満)を養育する父母などで、次のいずれかに該当する方 ※令和3年4月1日から令和4年2月28日(月)に生まれる新生児も対象です。 〇令和3年度住民税均等割が非課税の方 〇新型コロナウイルス感染症の影響で収入が急変するなど、令和3年度分の住民税均等割が非課税の方と同様の事情にあると認められる方 申込み:Aの方は令和4年2月28日(月)までに、子育て応援課コールセンター(電話0570-08-8105)へ ※詳しくは、市のホームページをご確認ください。 習慣化アプリ「みんチャレ」を活用したフレイル予防事業  「みんチャレ」は、散歩など健康や生活習慣の改善のために習慣化したいことを、5人1組のチームで励まし合いながら続けるアプリです。同じ目標を持つ仲間とコミュニケーションをとることで、コロナ禍でも身体的な接触なく、楽しく健康づくりが行えます。  活用方法を学べる講座を実施していますので、ぜひ、ご参加ください。 ■スマホでみんなとフレイル予防講座 場所:各地域包括支援センター 対象:スマートフォンをお持ちの65歳以上の市民で、LINEアプリなどを使ったことがある方 ※日時や申込みの詳細は、市のホームページをご覧ください。 問合せ:高齢者支援課(電話335-4117) 省エネにご協力をお願いします  7月から9月は、エネルギーの需要が増大しますので、新型コロナウイルス感染症対策、熱中症対策を優先させたうえで、省エネにご協力をお願いします。 問合せ:環境政策課(電話335-4472) ■家庭や事業所などでの主な取組例 ○冷房使用時の適切な温度設定 ○高効率蛍光灯やLED照明の導入 ○ブラインドの適切な調整 ○冷蔵庫の設定温度を「中」にし、物を詰め込みすぎない ○テレビを省エネモードに設定 ○不要な照明の消灯 ○電化製品の主電源を切り、コンセントからプラグを抜く ○グリーンカーテン、すだれなどで窓からの日差しを和らげる ○従業員への節電・省エネ研修の実施 ○ノー残業デーの推奨 府中けやき並木ライトアップ 日時:7月14日(水)から9月5日(日)の午後6時半〜午前0時 場所:けやき並木通り 内容:東京2020大会を記念したライトアップ 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 審議会・協議会など 教育委員会定例会 日時:7月15日(木)午後2時 場所:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 住宅マスタープラン検討協議会 日時:7月16日(金)午前10時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに住宅課(問合せ:電話335-4458)へ 防災会議地震部会 日時:7月26日(月)午後2時 場所:中央防災センター 定員:先着5人 傍聴の申込み:7月21日(水)までに防災危機管理課(問合せ:電話335-4098)へ 防災会議地震部会 日時:8月5日(木)午後2時 場所:中央防災センター 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに防災危機管理課(問合せ:電話335-4098)へ 後期高齢者医療制度に関するお知らせ ■後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証と限度額適用認定証の交付  現在お持ちの限度額適用・標準負担額減額認定証と限度額適用認定証(白色)の有効期限は、7月31日(土)です。8月1日(日)以降も引き続き交付要件に該当する方には、新しい認定証を7月下旬に発送します。 ▽限度額適用・標準負担額減額認定証 対象:自己負担の割合が1割で、世帯員全員が住民税非課税の方 内容:1か月ごとの医療費の自己負担限度額が適用され、入院時の食費が減額 ▽限度額適用認定証 対象:自己負担の割合が3割で、後期高齢者医療制度に加入している世帯員全員の住民税課税標準額が、いずれも690万円未満の方 内容:1か月ごとの医療費の自己負担限度額が適用 ■令和3年度後期高齢者医療保険料決定兼納入通知書を発送  7月14日(水)に、後期高齢者医療保険料決定兼納入通知書を発送しますので、内容をご確認ください。7月1日以降に後期高齢者医療制度に加入した方には、加入月の翌月に発送します。  保険料は、年金が年額18万円以上の方は、年金から差し引かれます。年金が年額18万円未満の方や、新たに後期高齢者医療制度に加入した方、介護保険料と合わせた保険料の額が介護保険料が引かれている年金の2分の1を超える方は、口座振替、または市が郵送する納付書で納めてください。  なお、新型コロナウイルスの影響により、収入が減少した世帯などに対して減免制度もあります。要件などの詳細は、納入通知書に同封する書類や市のホームページをご確認ください。 ■後期高齢者医療被保険者証の更新  医療費の自己負担の割合は、前年の所得などに応じて1割、または3割です。  自己負担の割合に変更がある方にのみ、8月1日(日)以降にお使いいただく新しい被保険者証を7月中旬に送付します。届いた場合には、お使いの被保険者証は8月以降に必ず返却してください。  原則として、本人、または同一世帯内の被保険者の住民税課税標準額が145万円以上の場合は3割負担、145万円未満の場合は1割負担となります。  また、3割負担の方のうち次の条件を満たす方は、申請により1割負担となります。該当する可能性のある方には、6月下旬に申請書を発送しました。 ○後期高齢者医療被保険者が1人の世帯で、前年の収入が383万円未満の世帯 ○70歳以上の方が2人以上いる世帯で、前年の収入の合計が520万円未満の世帯 ◆ 共通項目 ◆ 問合せ:保険年金課(電話335-4033) 国民健康保険に関するお知らせ ■限度額適用認定証などの手続き  現在お持ちの限度額適用・標準負担額減額認定証と限度額適用認定証の有効期限は、7月31日(土)です。8月1日(日)以降も利用される方は、申請が必要です。 内容:1か月ごとの医療費の自己負担限度額が適用 申込み:本人確認書類、国民健康保険被保険者証、マイナンバー確認書類を持って、7月15日(木)からの平日に市役所5階保険年金課へ 問合せ:保険年金課(電話335-4044) ■新型コロナウイルスに感染した場合の傷病手当金  市の国民健康保険に加入している会社などに勤めている方が、新型コロナウイルス感染症に感染、または感染が疑われ、労務できない場合に、所定期間の傷病手当金を支給します。 ※給与の全部、または一部を受ける場合は、支給額が調整されたり、支給されない場合があります。詳細は、市のホームページでご覧になれます。 問合せ:保険年金課(電話335-4044) ■令和3年度国民健康保険税納税通知書・高齢受給者証を発送  国民健康保険税納税通知書を、世帯主宛(加入者が世帯員のみの場合を含む)に発送しましたので、内容をご確認ください。  なお、新型コロナウイルスの影響により、収入が減少した世帯などに対して減免制度もあります。要件などの詳細は、納税通知書に同封する書類や市のホームページをご確認ください。  また、国民健康保険に加入している70〜74歳の方に、8月1日(日)以降にお使いいただく新しい高齢受給者証を7月下旬に発送します。  記載されている一部負担金の割合は、前年の所得などに応じて2割、または3割です。 問合せ:保険年金課(電話335-4055) 介護保険に関するお知らせ ■介護保険負担割合証の発送  現在お持ちの負担割合証(うぐいす色)の有効期限は、7月31日(土)です。要介護・要支援認定を受けている方などに、8月1日(日)以降にお使いいただく新しい負担割合証(黄色)を7月13日(火)に発送します。  有効期限外の負担割合証は、市役所1階介護保険課、各文化センターへ返却、またはご自身で破棄してください。  記載されている負担割合は前年の所得などに応じて1割から3割です。 ■令和3年度介護保険料納入通知書を発送  65歳以上の方に、介護保険料納入通知書を7月12日(月)に発送します。また、7月2日以降に65歳になる方には、誕生月の翌月に発送します。  年金が年額18万円以上の方は、年金から保険料が差し引かれます。年金が年額18万円未満の方、年度途中で65歳になった方や府中市に転入した方などは、口座振替、または市が郵送する納付書で納めてください。  なお、既存の減免制度のほか、新型コロナウイルスの影響により生活が困窮し、保険料の納付が困難な方への制度もあります。要件などの詳細は、納入通知書に同封する書類や市のホームページをご確認ください。 ◆ 共通項目 ◆  7月26日(月)までに届かない方は、介護保険課(問合せ:電話335-4021)へご連絡ください。 市からの情報かわら版 お知らせ 令和2年度オンブズパーソン業務運営状況  オンブズパーソンが市長に報告した、令和2年度の府中市オンブズパーソン業務運営状況のあらましをお知らせします。  なお、運営状況報告書は、市役所3階市政情報公開室、中央・白糸台・西府図書館、市のホームぺージでご覧になれます。 問合せ:オンブズパーソン事務局(電話366-1711=市民相談室内) ■オンブズパーソン制度  オンブズパーソン制度は、市の業務や職員の行為に、不当、不適切、不公平と感じたことなど、自己の利害にかかわる市政への苦情を受け付け、公正・中立的な立場で、市の機関などを調査し、その結果を申立人に文書でお知らせする制度です。また、調査結果により市に意見を述べたり、是正などの措置を行うように勧告したりします。苦情などの原因が、市の制度そのものにあるときは、制度の改善を提言するなど、迅速に処理します。 ■令和2年度の苦情申立て受付状況  令和2年度の苦情申立ての受付状況は、下の表のとおり8件で、オンブズパーソンが調査を行い、全ての結果を申立人に通知しました。 (府中市オンブズパーソン)  河野泰義  近藤わかな 開かれた市政を目指して 令和2年度情報公開の状況  市では、市民の皆さんの市政に対する理解と信頼を高め、公正で透明な市政をより一層進めていくことを目的に、情報公開制度を設けています。  令和2年度の情報公開の利用状況をお知らせします。 問合せ:広報課(電話366-1711) ■情報開示請求の概要  請求のあった公文書などの行政情報は、原則として開示します。ただし、公正な行政運営に支障となるものや個人情報保護の措置が必要なものは、一部不開示、または不開示となる場合があります。  令和2年度は、延べ238人からの請求があり、開示(一部不開示を含む)した行政情報は470件でした。 ■対象となった情報の開示状況の内訳 ○開示としたもの…160件 ○一部不開示(印影や口座番号などを不開示)としたもの…310件 ○不開示としたもの…35件 ○情報が不存在であったもの…20件 ■情報提供サービス  印刷物の提供や公表資料のコピーサービスで、広く市民の皆さんに市政情報を提供しています。  今後も、情報公開制度をはじめ、「広報ふちゅう」などでの情報提供や文書検索目録の公開などを積極的に進めていきます。 プライバシー保護のために 個人情報保護制度  市では、数多く保有している市民の皆さんの個人情報を守り、プライバシーが侵害されることのないように、個人情報保護制度を適切に実施して権利擁護に努めています。 問合せ:広報課(電話366-1711) ■個人情報を取り扱う事務  現在、市が継続して個人情報を取り扱う事務は630件です。個人情報を取り扱う事務の名称、利用目的などは、市役所1階市民相談室でご覧になれます。 ■個人情報の開示請求  市が保有している自己の個人情報の開示請求を行うには、本人確認書類の提示などが必要です。請求のあった個人情報は、原則として開示します。ただし、法令などの規定や第三者の権利利益保護などの理由で、一部不開示、または不開示となる場合があります。  令和2年度は、延べ110人の開示請求があり、開示(一部不開示を含む)した個人情報は103件でした。 ■対象となった個人情報の開示状況の内訳 ○開示としたもの…68件 ○一部不開示(第三者情報などを不開示)としたもの…35件 ○不開示としたもの…2件 ○情報が不存在であったもの…27件 ■個人情報の訂正・削除・利用中止の請求  自己の個人情報に誤りがあるとき、市が個人情報を取り扱う決まりに反して自己の個人情報の収集・利用などをしたときには、訂正・削除・利用中止の請求をすることができます。なお、令和2年度は、個人情報の訂正請求はありませんでした。 プレミアム付デジタル商品券 取扱事業者の募集  むさし府中商工会議所では、10月から販売予定のスマートフォンやプリペイドカードを活用した非接触決済の地元応援商品券「デジタル版『ふちゅチケ』」の取扱事業者を募集します。また、募集に伴い、事前説明会を実施します。 問合せ:むさし府中商工会議所(電話362-6421) ■事前説明会 日時:会場・場所 お問い合わせください 内容:事業の概要や決済方法などの説明 申込み:各開催日の3営業日前まで(必着)に、決められた用紙(市役所4階産業振興課、むさし府中商工会議所に用意/ダウンロード可)で、デジタル版「ふちゅチケ」事務局(〒190-0023立川市柴崎町2の12の24MK立川南ビル3階)/特設ホームページから申込み可 ※後日、説明動画を特設ホームページでも視聴できます。 ■取扱事業者の募集 対象:市内に店舗を有する事業者 申込み:7月30日(金)まで(当日消印有効)に、決められた用紙(市役所4階産業振興課、むさし府中商工会議所に用意/ダウンロード可)で、デジタル版「ふちゅチケ」事務局(〒190-0023立川市柴崎町2の12の24MK立川南ビル3階)へ/特設ホームページから申込み可 府中駅北口 府中グリーンプラザ敷地活用事業の施設整備完了に伴う府中スカイナードの開通  7月27日(火)に、府中駅北口の旧府中グリーンプラザ跡地(市有地)に、ホテルやコワーキングスペース、飲食店(8月開業)などで構成される「ホテル ケヤキゲート 東京府中」が開業します。この敷地は、民間活力によるまちのにぎわい創出のため、市がスターツコーポレーションに有償で貸し付けたものです。  この施設整備に伴い、府中スカイナード歩道橋部を閉鎖していましたが、7月27日(火)午前10時に開通します。  開通後は、府中駅北口から新施設内の通路を通り、寿町一丁目交差点北側まで、地上に降りずに通行できるようになります。  また、今年度中に歩道橋の南側にエレベーターの設置工事を行う予定です。 問合せ:市有地の貸付けに関すること…財産活用課(電話335-4540)、府中スカイナードに関すること…道路課(電話335-4348) お知らせ 原爆被爆者の方々への援護金 対象:7月1日現在、被爆者健康手帳をお持ちの市民 支給額:1万円 申込み:7月26日(月)まで(当日消印有効)に、申請書(市役所1階障害者福祉課に用意)、被爆者健康手帳・金融機関の口座番号の写しを〒183-8703障害者福祉課(問合せ:電話335-4545/FAX368-6126)へ ※援護金は、8月16日(月)に指定口座に振り込みます。 贈らない 求めない 受け取らない 政治家の寄付など  政治家(候補者、立候補予定者、現に公職にある方)が選挙区内の方に寄付をすることは禁止されています。また、有権者が政治家に寄付を求めることも禁止されています。  ルールを守ってクリーンな選挙を実現しましょう。 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) ■禁止されているもの ○お中元やお歳暮 ○お祭りへの寄付や差し入れ ○町内会の集会や旅行など催し物への寸志や飲食物の差し入れ ○秘書や家族などが代理で出席する場合の香典や結婚祝い ○落成式、開店祝いの花輪やお祝い ○葬儀の花輪や供花 ○病気見舞い ○入学・卒業祝い ○挨拶を目的とする新聞、雑誌、テレビなどへの有料広告 ○年賀状、寒中・暑中見舞いなどの時候の挨拶状を出すこと(答礼のための自筆によるものを除く) ありがとうございました 寄付(敬称略) ■健康・福祉基金へ 分梅町南部自治会・リサイクル部 10万円 スポーツ かけっこ教室「コツをつかんでより速く」 日時:8月2日(月)・3日(火)午前9時〜11時(全2回)/荒天中止 場所:市民陸上競技場 対象:小学3・4年生で市民・市内在学の方 定員:30人(抽せん) 費用:無料 講師:TOKYOかけっこクラブ講師ほか 申込み:7月26日(月)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、学年、性別、電話番号、返信用宛名を記入して、スポーツ振興課「かけっこ教室」係(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4499)へ/電子メール(taiiku01@city.fuchu.tokyo.jp)可 市民体育大会出場者募集 ■軟式野球競技(一般対抗) 日時:9月5日から11月14日の毎週日曜日、祝日 場所:市民球場ほか 対象:高校生以上で、市民、市内在勤・在学の方 構成:1チーム20人以内 費用:2000円 申込み:8月10日(火)正午までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツ振興課に用意、ダウンロード可)で、同課へ ※8月21日(土)午後1時から市民陸上競技場で行う監督会議(各チーム1人、欠席した場合は失格)に費用を持って、必ず出席してください。 ■庭球競技 日時:@9月5日・12日(日)、A9月23日(祝)、10月31日(日)、B8月29日から10月17日の日曜日、祝日 場所:市内各庭球場 対象:@中学生・A小学生の市民・市内在学の方、B高校生以上で、市民、市内在勤・在学の方 費用:無料/未使用公認球缶(個人戦は1缶、団体戦は3缶)を持参 種目 ○団体戦(シニア、または混合ダブルス1組、女子ダブルス1組を含む3ダブルス戦) ○一般男女シングルス(男子128人・女子64人/抽せん) ○一般男女ダブルス ○シニアシングルス・ダブルス(令和3年中に50歳以上になる方、シングルスは24人/抽せん) ○グランドシニアシングルス(令和3年中に60歳以上になる方、24人/抽せん) ○小・中学生男女シングルス・ダブルス 出場制限 各シングルス、ダブルスはそれぞれ1種目まで/小・中学生はシングルス、ダブルスいずれか1種目 申込み:7月18日(日)午後2時〜4時に、決められた用紙(当日市民陸上競技場に用意、ダウンロード可)で、市民陸上競技場へ/7月18日(日)午前4時まで、府中市庭球連盟ホームページから申込み可 ◆ 共通項目 ◆ 問合せ:スポーツ振興課(電話335-4477) 東京2020オリンピック出場内定 7人制ラグビー女子日本代表 松田凜日選手  7月29日(木)から31日(土)に東京スタジアムで開催される東京2020オリンピックの7人制ラグビー女子日本代表入りが内定した、府中市民の松田凜日選手が、7月5日に高野市長を表敬訪問しました。  松田選手は、市内のラグビークラブ「ブレイブルーパス府中ジュニア」出身で、現在は日本体育大学に在学しています。ポジションはセンターで、体格を生かしたダイナミックなプレーを得意としています。  松田選手は、「日本代表に選出され、うれしい気持ちとともに、責任あるプレーをしなければいけないと感じています。大会本番に向け、悔いが残らないように100%の状態で迎えられる準備をしていきたいです」と意気込みを語ってくれました。 卓球オーストリア代表 事前キャンプの公開練習日の変更  広報ふちゅう7月1日号でお知らせした、郷土の森総合体育館で行われる卓球オーストリア代表の事前キャンプについて、公開練習の日程が一部変更となりましたので、お知らせします。 問合せ:政策課(電話335-4006) ■変更後の日程  7月13日(火)・14日(水)午後4時〜6時、7月17日(土)・18日(日)午前9時半〜11時45分 ※日時を変更、または公開を中止する場合があります。 今年の市内の花火大会について  今年の東京競馬場花火大会及びボートレース多摩川納涼花火大会はありません。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) ひろば 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください 各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ■フリーマーケット開催・出店者募集 日時:7月18日(日)午前10時〜午後3時(雨天中止) 場所:都立府中の森公園 対象:営利を目的としない方/未成年のみの出店不可 定員:先着30店 費用:1500円 内容:出店品は家庭で不用になった生活用品 その他 駐車場(有料)あり 申込み・問合せ:地域活性リサイクル活動ミルクの会・小林宛(電話090-6046-6120)へ ■すくすく入学ラウンジ 日時:8月2日(月)午前9時半〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:特別支援・通級指導学級への就学を検討している未就学児の保護者 定員:先着10人 費用:無料 内容:経験者による特別支援・通級指導学級の紹介や体験談の共有、参加者同士の情報交換ほか その他:オンライン(Zoom、先着50人)でも実施 申込み:7月29日(木)までに、ママチャーリーズ・成川宛(問合せ:info@tekutekufuchu.com)へ ■「MIRACLE.F.V.C.」会員募集 日時:活動は毎週水・木・土・日曜日の午後5時〜7時 場所:日新小 対象:3歳〜小学生 費用:月額2500円 内容:バレーボール 申込み・問合せ:山野辺宛(電話090-1846-5761)へ 市の施設 講座・催し情報 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます 掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください 各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地など】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 ※チケットの申込みは、チケットぴあ(各チケット予約開始日の午前10時から)でも可 電話0570-02-9999 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 生涯学習センター 電話050-3491-9849 ■組ひも講座/F 日時:8月20日から9月24日の毎週金曜日 午前10時〜正午(全6回) 場所:3階研修室 定員:先着5人 費用:14000円 内容:組ひもの技法を学び、好きな絹糸でオリジナル帯締めを作成 講師:清野藤子氏(組ひも講師) ■古事記の世界/F 日時:8月21日・28日、9月4日(土)午後2時〜4時(全3回) 場所:講堂 定員:先着100人 費用:3000円 講師:三浦佑之氏(千葉大学名誉教授) ■和みの部屋〜気楽に立ち寄れるお喋り空間 日時:7月22日(祝)午後2時〜4時 場所:3階和室 定員:先着13人 費用:無料 内容:怒りと上手に付き合う ◆ 共通項目 ◆ 対象:高校生以上の方 申込み:当センターへ 郷土の森博物館 電話368-7921 ■半分わらぞうり〜「アシナカ」づくり教室 日時:7月22日(祝)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着6人 費用:1000円 対象:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■折り紙教室〜中級編「ヒヨコと四角いたまごを折ろう」 日時:7月23日(祝)午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 対象:小学生以上の方 定員:各先着10人 費用:300円 申込み:電話で当館へ ■草木染め体験 日時:8月7日(土)午前10時〜午後3時 場所:ふるさと体験館 定員:10人(抽せん) 費用:1000円 内容:ビワの葉を使って布バックを染める その他:昼食持参、小学3年生以下は保護者同伴 申込み:7月26日(月)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「草木染め」係へ 府中市美術館 電話336-3371 ■アートスタジオ夏休み自由工房「ビッグでビックリ!!昆虫を作ろう!」 日時:8月12日(木)から15日(日)午前10時〜午後1時 場所:創作室 対象:夏休み自由工房に初めて参加する小学3〜6年生 定員:各6人(抽せん) 費用:500円 内容:木材などを使って昆虫を作る 講師:馬塲稔郎氏(彫刻家)ほか 申込み:7月20日(火)まで(当日消印有効)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、学年、電話番号、参加希望日、返信用宛名を記入して、当館「自由工房」係へ ■アートスタジオ通信プログラム「わたしのなんでだろう?ありえない世界を妄想!」 日時:8月2日(月)午前10時〜正午 対象:小学生以上の方(小学生は保護者同伴) 定員:16人(抽せん) 費用:無料 内容:日常生活での疑問をもとに想像したものを、描く・作る・話すなどで表現する 講師:ひろば100(探求アートワークショップユニット) その他:オンライン(Webex)で実施 申込み:7月22日(祝)までに電子申請で当館へ 府中の森芸術劇場 電話335-6211 【チケットの申込み】?チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話333-9999 ■赤ちゃんマッサージ教室 日時:9月1日・8日・15日・29日(水)午前9時半〜10時半・10時50分〜11時50分(各全4回) 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市民、市内在勤・在学の方で、教室開始時に生後6か月以下の乳児と母親 定員:各7組(抽せん) 費用:3500円 内容:セサミオイルを使ったベビーマッサージ 講師:草間裕子氏(国際インファントマッサージ協会認定インストラクター) その他:兄姉を連れての参加不可、ゴマアレルギーの方は事前に相談が必要 申込み:7月23日(祝)まで(必着)に、往復はがきに参加希望時間、住所、親子の氏名(ふりがな)、乳児の生年月日と教室開始時の月齢、電話番号、返信用宛名を記入して当劇場「赤ちゃんマッサージ教室」係へ/当劇場ホームページから申込み可 ルミエール府中 中央図書館 電話362-8647 ■夏休み読書キャンペーン「この本読んだかい?」 日時:7月17日(土)から8月31日(火) 場所:中央図書館 内容:好きな本の紹介を書いたカードの募集・掲示 その他:参加者に塗り絵を配布 ■中高生向け夏休み読書キャンペーン「My Favorite Things」 日時:7月17日(土)から8月31日(火) 場所:中央図書館 内容:好きな本や図書館の魅力などを書いたカードの募集・掲示 ■図書館員体験ツアー 日時:7月25日(日)午前10時、午後2時 場所:総合カウンター 対象:小学生と保護者 定員:各先着3組 費用:無料 内容:本のカバー掛け、返却本の後片付けなどの体験 申込み:中央図書館へ 男女共同参画センター「フチュール」 電話351-4600 ■ペップトークで自分や人を応援しよう! 日時:8月23日(月)午後1時〜3時半 対象:就職活動中の女性(東京しごとセンター多摩への登録が必要) 定員:先着30人 費用:無料 内容:前向きな心の状態の作り方を学ぶ 講師:菅野昭子氏(Ange Gardien代表) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物とおやつ持参)希望の方は8月5日(木)までに、電話で同センター女性しごと応援テラス多摩ブランチへ 申込み:7月15日(木)から同センター(電話042-529-9003)へ 東京2020オリンピック聖火リレー公道の走行、セレブレーションなどの観覧中止  市内で7月14日(水)に予定されていたオリンピック聖火リレーについて、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、公道の走行を中止します。  また、ルート周辺の交通規制や、東京競馬場でのセレブレーション及びパブリックビューイングによる観覧も中止します。  なお、当日は、東京競馬場で聖火ランナーなどによる点火セレモニーを無観客で実施する予定です。セレモニーの様子はNHKの特設サイトで視聴できます。 問合せ:政策課(電話335-4006) 7月24日(土)から9月5日(日) いっしょに遊ぼう!ぱれたんと村田  府中市美術館のキャラクター「ぱれたん」と「むら田」の案内で、美術館の所蔵作品を鑑賞し、絵や工作を楽しむ企画展です。  美術館で夏休みの1日をお楽しみください。 問合せ:府中市美術館(電話336-3371) 日時:7月24日(土)から9月5日(日) 午前10時〜午後5時(入場は午後4時半まで) 休館日:月曜日(8月9日を除く)、8月10日(火) 観覧料:一般400円(320円)、高校・大学生200円(160円)、小・中学生70円(50円)/( )内は20人以上の団体料金/未就学児、障害者手帳などをお持ちの方、「学びのパスポート」を持つ市内の小・中学生は無料/常設展の観覧可 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地など】 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館  〒183-0055 府中町1の30 市民活動センター「プラッツ」 電話319-9703 ■団体が成長するための助成金活用を学ぶ〜理論と実践 日時:8月21日、9月4日(土)午後2時〜4時(全2回) 場所:第5会議室 対象:市民活動を行っている団体の方 定員:先着20人 費用:2000円 内容:助成金の基礎知識、申請書の書き方ほか 講師:松原 明氏(元シーズ・市民活動を支える制度をつくる会代表) その他:オンライン(Zoom)でも実施当センターへ/電子メール可 ■ちょこっとプロボノ@府中中間報告&マッチング会 日時:7月24日(土)午前10時〜11時半 対象:自身の専門技術や経験を生かして無償で社会貢献するプロボノ活動を始めたい個人、プロボノを受け入れたい団体 費用:無料 内容:プロジェクトの実施報告、新しいプロジェクトの紹介 その他:オンライン(Zoom)で実施 申込み:当センターへ/電子メール可 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話330-2010 ■講座「男性限定!!連続講座」 日時:7月20日・27日(火)午後1時〜2時半(全2回) 対象:65歳以上の男性市民 定員:先着10人 内容:ストレッチマシン体験、スクエアステップとストレッチポールを使った運動ほか ■講座「絵本の世界へようこそ」 日時:8月5日(木)午前10時〜11時半 対象:65歳以上の市民 定員:先着20人 内容:絵本の読み聞かせの基本や聞き手への伝え方を学ぶ、実演ほか 講師:須山優子氏(おはなし夢くらぶ主宰) ◆ 上記2記事の共通項目 ◆ 費用:無料 申込み:7月12日(月)から電話で当センターへ ■講座「管理栄養士による簡単クッキングライブ配信!」 日時:7月14日(水)午前11時半〜正午 対象:65歳以上の市民 費用:無料/通信料などは自己負担 内容:電子レンジを使って鶏ひき肉シュウマイを作る その他:当センターYouTubeチャンネルでライブ配信 心身障害者福祉センター「きずな」 電話360-1312/FAX368-6127 ■夏休み地域交流イベント 日時:@8月11日(水)・A12日(木)・B13日(金)・C16日(月)午後1時半〜2時半 場所:2階多目的室 対象:市民 定員:各先着20人 費用:無料 内容:@フラダンス、Aコメディパフォーマンスショー、B音楽で遊ぼう、C人形劇〜さんまいのおふだ出演:@佐藤脩子、Ato R mansion、B高橋利恵(音楽療法士)、Cオフィスやまいも 申込み:当センターへ ■親子体験(工作) 日時:8月19日(木)午後1時半〜3時@身体障害のある方と高校生以下の子、A市民の親と高校生以下の子 定員:@A各2組(抽せん)1組 費用:220円 内容:大きめのビーズでアクセサリーを作る 申込み:8月6日(金)までに当センターへ ■夏期子ども講習会「障害を理解するために」 日時:8月20日(金)午後1時半〜3時半 場所:2階多目的室 対象:市民、市内在学の小学4〜中学3年生 定員:10人(抽せん) 費用:無料 内容:視覚障害の疑似体験 申込み:8月13日(金)までに当センターへ ◇   ◇   ◇ 心身障害者福祉センター「きずな」プールの中止  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年のプールの一般開放は中止します 問合せ:当センター(電話360-1313)へ ふれあい会館 権利擁護センターふちゅう 電話360-3900 府中ボランティアセンター 電話364-0088 シルバー人材センター 電話366-2322 ■親族後見人等懇談会 日時:7月31日(土)午後2時〜3時半 場所:3階会議室 対象:成年後見人などを受任している親族 定員:先着6人 費用:無料 申込み・問合せ:権利擁護センターふちゅうへ ■成年後見制度入門講座「なんで後見制度なの?」 日時:8月20日(金)午後1時半〜3時半 場所:3階会議室 対象:市民 定員:先着40人 費用:無料 内容:制度の説明と事例の紹介 講師:大輪典子氏(権利擁護センターぱあとなあ東京会員) 申込み・問合せ:権利擁護センターふちゅうへ/電子メール可 ■ボランティア・協力会員入門研修 日時:7月27日(火)午後1時半〜3時半 場所:3階会議室 対象:市内でボランティア活動を始めたい方 定員:先着7人 内容:ボランティア活動時の心構え及び在宅福祉助け合い事業の説明 申込み・問合せ:府中ボランティアセンターへ ■シニア向けスマートフォン体験会 日時:7月21日(水)・26日(月)午後1時半〜2時半・3時〜4時 場所:1階ミーティングルーム 対象:60歳以上で、スマートフォンを持っていない方 定員:各先着3人 申込み・問合せ:シルバー人材センターへ 動画公開中 府中の街を疾走!自転車ロードレースの魅力  7月24日(土)・25日(日)の東京2020オリンピック自転車競技(ロード)の開催に合わせて、府中市を広く世界に発信するための活動を行う団体「府中を世界に発信する会」が、自転車ロードレースの楽しさを伝える動画「府中の街を疾走!自転車ロードレースの魅力(基礎編)(応援編)(散策編)」を制作しました。ぜひ、ご覧ください。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4362) 東京2020大会コミュニティライブサイト in 府中 臨場感LIVEビューイング プラネタリウムで新たな体験を  東京2020大会期間中、郷土の森博物館のプラネタリウム番組を一部変更して実施する「臨場感LIVEビューイング」の観覧者を募集します。臨場感LIVEビューイングでは、オリンピック競技会場に設置した特別なカメラで撮影した競技映像を、最新技術を活用してドームスクリーンに投映することで、会場で観戦しているような臨場感や迫力を体感できます。 問合せ:政策課(電話335-4006) 日時や競技などはお問い合わせください 場所:郷土の森博物館 定員:各100人(申込み多数の場合は市民を優先して抽せん) 費用:無料 申込み:7月19日(月)まで(必着)に、はがきに申込番号、参加希望者全員(5人まで)の氏名・年齢、代表者の住所・氏名・電話番号を記入して、〒183-8703政策課「臨場感LIVEビューイング係」へ/電子申請可/申込番号1つにつき1人1回まで申込可 ※東京2020大会の開催内容変更やイベントの自粛要請などに伴い、中止、または開催内容が変更となる場合があります。  府中市は、東京2020オリンピック自転車競技ロードレースの開催地・7人制ラグビー(日本)の事前キャンプ地です。また、オーストリアとオーストラリアのホストタウンです。 東京2020オリンピック 開催まで12日 東京2020パラリンピック 開催まで44日