市からの情報かわら版 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午後8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員 (月額制会計年度任用職員) ■業務支援員(障害者対象) 採用日時 10月1日(金) 対象 次の全てに該当する方 〇身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳ほか)、または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 〇通常の勤務時間(原則として週31時間、1日7時間45分)に対応できる方 募集人数 若干名(試験) 内容 一般事務 募集要項 8月6日(金)まで、市役所4階職員課・1階市民相談室(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み 8月6日(金)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703職員課(問合せ 電話 335-4051)へ/電子申請可 ※試験方法などの詳細は、募集要項をご確認ください。 作文・標語コンクール作品 ■交通安全作文コンクール 対象 市民、市内在学の小・中学生 内容 交通事故防止をテーマとした作文 申込み 10月29日(金)まで(必着)に、400字詰め原稿用紙(3枚以内)に作文、氏名(ふりがな)、裏面に住所、年齢、学校名・学年、電話番号を記入して、〒183-8703地域安全対策課(問合せ 電話 335-4147)へ/市内在学の小・中学生は各学校へ ※入賞者は令和4年4月に開催する交通安全市民のつどいで表彰し、賞状と記念品を贈呈します。 ■青少年健全育成標語コンクール 対象 小学生以上の市民、市内在勤・在学の方 内容 ありがとうをテーマとした標語 申込み 8月31日(火)まで(必着)に、はがきに標語、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業(学校名・学年)、電話番号を記入して、〒183-8703児童青少年課(問合せ 電話 335-4427)へ/電子申請可 ※入賞者には賞状と記念品を贈呈します。 ◆ 共通項目 ◆ ※応募作品は1人1点で、個人で創作した未発表の作品に限ります。 ※作品の使用権は市に帰属し、作品は返却しません。 講座・催し あけぼのダンスクラブ 日時 9月5日(日)午前10時〜11時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 障害のある方 定員 10人(抽せん) 費用 無料 内容 音楽に合わせて自分のペースで体を動かす ※動きやすい服装でお越しください。 申込み 8月2日(月)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ 電話 358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 子育てひろば「はじめてアート」 日時 8月27日(金)午前10時15分〜午後0時15分・1時45分〜3時45分 場所 府中市美術館 対象 0歳児と保護者で、初めて参加する市民(兄姉の参加不可) 定員 各6組12人(抽せん) 費用 1組200円 内容 学芸員の解説による常設展の観覧、親子あそび 申込み 7月30日(金)まで(必着)に、往復はがき(1組1枚)に住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日、電話番号、参加希望時間、返信用宛名を記入して、地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(〒183-0055府中町3の23の1/問合せ 電話 365-6212)へ/電子申請可 マタニティーCafe 日時 8月17日(火)午後1時半〜2時半 対象 妊産婦 定員 先着15人 費用 無料 内容 栄養士による妊産婦の食生活についての講話、参加者同士の情報交換 ※オンライン(Webex)で実施します。 申込み 問合せ 子ども家庭支援課母子保健係(電話 368-5333)へ お知らせ ご利用ください 打ち水よろず相談所  市では、暑さ対策として打ち水を推奨しており、打ち水よろず相談所では、打ち水に関する相談やおけなどの道具貸し出しを実施しています。この夏、ご家族などで打ち水をしてみませんか。 日時 8月2日(月)から31日(火)の平日の午前9時〜午後5時 場所 市役所7階環境保全活動センター 費用 無料 ※相談者(先着50人)に記念グッズを差し上げます。 問合せ 同センター(電話 335-4410) 忘れずに提出を 児童扶養手当現況届  児童扶養手当の現況届を、対象の方に7月末に発送します。必要事項を記入して、提出してください。同封の返信用封筒での提出も可能です。  なお、現況届を2年間未提出の方は資格喪失となりますので、ご注意ください。 日時 8月1日(日)から7日(土)午前9時〜午後5時(6日(金)は午後7時半まで、1日(日)・7日(土)は正午まで) 場所 第2庁舎3階会議室 問合せ 子育て応援課コールセンター(電話 0570-08-8105) 大規模開発事業の 土地利用構想の縦覧 日時 8月11日(水)までの平日 場所 第2庁舎7階計画課 内容  ○開発事業者…サンケイビル、JA三井リース建物 ○所在地…武蔵台1丁目1番3 ○開発区域面積…1万6884.27平方メートル ○土地利用目的…物流施設 ※ご意見のある方は、8月18日(水)まで(郵送の場合は計画課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4412)に必着)に、意見書を提出してください。 乳幼児・子ども医療証をお持ちの方へ 都外の医療機関などで受診した場合は手続きを  乳幼児医療証、または子ども医療証をお持ちの方が都外などの医療証が使えない医療機関で受診した際に支払った保険診療に係る医療費の自己負担分の助成を受ける場合は、手続きが必要です。 申込み 医療助成費支給申込書(市役所5階子育て応援課に用意、ダウンロード可)に記入のうえ、領収書(患者氏名・保険診療点数記載のもの、コピー不可)を添付して、〒183-8703子育て応援課へ ※申請月の翌月下旬に、医療証申請時に登録した口座に自己負担分を振り込みます。 ※領収書が複数ある場合、申込書は医療機関ごとにまとめることができます。 問合せ 子育て応援課コールセンター(電話 0570-08-8105) 小学3年生に 「武蔵府中郷土かるた」を配付  市では、市内の小学生が府中の歴史や文化を知り、歴史と伝統のまち府中により親しんでいただくことを目的に、無料で「武蔵府中郷土かるた」を配付しています。 配付場所 ○市内の小学3年生…各学校 ○市民で市外の学校に通う小学3年生…ふるさと府中歴史館3階ふるさと文化財課 問合せ 同課(電話 335-4393) 審議会・協議会など 総合計画審議会 日時 7月28日(水)午後3時・30日(金)午後2時 会場 市役所3階委員会室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに政策課(問合せ 電話 335-4188)へ 福祉のまちづくり推進審議会 日時 7月29日(木)午前10時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに地域福祉推進課(問合せ 電話 335-4161)へ 市民協働推進会議 日時 7月30日(金)午前10時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに協働推進課(問合せ 電話 335-4414)へ 農業振興計画検討協議会 日時 7月30日(金)午後1時15分 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに産業振興課(問合せ 電話 335-4143)へ 商店街振興プラン検討協議会 日時 7月30日(金)午後6時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに産業振興課(問合せ 電話 335-4142)へ 子ども家庭支援センター運営会議 日時 8月4日(水)午後2時 会場 子ども家庭支援センター「たっち」 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに同センター(問合せ 電話 354-8700)へ 環境審議会 日時 8月4日(水)午後6時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに環境政策課(問合せ 電話 335-4196)へ 空家等対策協議会 日時 8月5日(木)午前10時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに環境政策課(問合せ 電話 335-4195)へ 土地利用景観調整審査会 日時 8月6日(金)午前10時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに計画課(問合せ 電話 335-4412)へ リサちゃんのごみの分別豆知識 捨てる時はご注意を!!  ごみ収集時や処理施設で、発火する事案が毎年発生しています。収集車や処理施設の火災によって毎日のごみ収集に影響が出る場合もあることから、ごみの正しい分別を徹底しましょう。 問合せ ごみ減量推進課(電話 335-4437) 質問、なぜ火災が起きるの? 答え、「燃やさないごみ」の中に小型充電式電池が混入することで発火する事案が増えているんだ。令和2年2月には、処理施設で火災が発生し、一部の粗大ごみの受け入れを中止せざるをえなくなるなどの影響が出たんだよ。 質問、それは大変だ!火災の原因となった小型充電式電池は、どんなものに使われているの? 答え、小型充電式電池は、モバイルバッテリー、携帯電話・スマートフォン、ワイヤレスイヤホン、デジタルカメラ、電子タバコなど、身近なものに使われているんだ。捨てる時は分別に注意して、「危険ごみの日」に出してね。