令和3年(2021年)7月21日 第1961号 発行:府中市 編集:政策総務部広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 128,273(49増) 人口 男 130,886(28減) 女 129,844(31増) 計 260,730(3増) うち外国人住民数 5,159 (令和3年7月1日現在、( )は前月比) 7月23日(祝)開幕!! 東京2020オリンピック 府中市にゆかりのある出場選手の紹介  7月23日(祝)に開幕する東京2020オリンピックには、本市にゆかりのあるアスリートが出場します。市民の松田凜日選手(7人制ラグビー女子)や本市をマザータウンとして活動するプロバスケットボールチーム「アルバルク東京」の田中大貴選手(バスケットボール男子)が日本代表に選出されました。また、幼少期を本市で過ごしたBMXレーシングの榊原 爽選手がオーストラリア代表として出場します。  選手の皆さんから大会に向けた意気込みと府中市へのメッセージをいただいたので、紹介します。  選手の皆さんがベストを尽くすことができるよう、府中市から応援しましょう。 問合せ 政策課(電話 335-4006) 松田リンカ選手(19歳) ブレイブルーパス府中ジュニア出身 日本体育大学ラグビー部女子所属 ポジション:センター  日本代表に選出され、うれしい気持ちとともに、責任あるプレーをしなければいけないと感じています。大会本番に向け、悔いが残らないように100%の状態で迎えられる準備をしていきたいです。 田中ダイキ選手(29歳) プロバスケットボールチーム「アルバルク東京」所属 ポジション:シューティングガード  自国開催のオリンピックのメンバーに選ばれて大変光栄に思っています。  今まで一緒にプレーをしてきて、今回メンバーに入れなかった仲間たちの思いとともにオリンピックのコートに立ちたいと思います。  今、世の中は大変な状況ですが、少しでも多くの方に元気を届けられるように、強い覚悟と責任をもって試合をしたいと思います。応援よろしくお願いします。 榊原 サヤ選手(21歳) 幼少期に市内に居住 オーストラリア代表選手  第2の故郷である日本・東京で開催されるオリンピックに出場が決まり大変光栄です。  支えてくれる家族のため、遠くオーストラリアから、そして地元府中市からエールを送ってくれる仲間たちのため、金メダルを目指します。応援よろしくお願いします。  府中市は、東京2020オリンピック自転車競技ロードレースの開催地・7人制ラグビー(日本)の事前キャンプ地です。また、(オーストリア)と (オーストラリア)のホストタウンです。 東京2020オリンピック開催まで2日 東京2020パラリンピック開催まで 34日 東京2020オリンピック・パラリンピック特集 世界×府中×大会開幕へ  いよいよ東京2020オリンピックが開幕します。開催期間は7月23日(祝)から8月8日(祝)の17日間で、33競技が行われます。  市内での聖火リレーは、7月14日に東京競馬場で点火セレモニーが行われました。本市を含め全国を巡った聖火は、7月23日(祝)の開会式で聖火台に灯されます。  7月24日(土)・25日(日)には、自転車競技ロードレース(男子・女子)が行われ、世界各国の選手たちが市内を走り抜けます。7月24日(土)から実施される卓球競技には、市内で事前キャンプを行ったオーストリア代表が、7月26日(月)からの7人制ラグビーには、同じく市内で事前キャンプを行った日本代表が出場します。このほかにも、本市にゆかりのあるアスリートが各種競技に出場します。  なお、首都圏会場が無観客となるほか、市内でのパブリックビューイングは中止します。選手たちの活躍を自宅などから応援しましょう。 7人制ラグビー男子日本代表 キャプテン 松井チヒト選手  いつも府中市のサポートと市民の皆さんの応援をありがとうございます。大会まであとわずかとなりましたがしっかりと準備をしていきます。初戦となるフィジー戦に勝ち、勢いをつけたいです。引き続き応援よろしくお願いします。 オーストリア卓球連盟 スポーツディレクター カール・ユンドラクさん  私たちの事前キャンプのため、このような素晴らしい環境を用意してくれてありがとうございます。このキャンプを実現することは容易ではなく、多くの労力と時間が必要だったと思います。  私たちは、メダル獲得に向けてベストを尽くします。もしメダルがとれたら、それは府中市の皆さんと一緒にとったメダルです。 東京2020オリンピック自転車競技 ロードレースの沿道観戦自粛などのお願い  東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から、路上競技における沿道での観戦自粛が要請されました。このため、7月24日(土)・25日(日)のロードレースは沿道での観戦を自粛いただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。また、スタート会場となる都立武蔵野の森公園で観戦することもできません。  競技の様子は、インターネットでライブ配信される予定です。ぜひ、自宅で観戦・応援しましょう。  なお、ロードレースの実施に伴い、都立武蔵野の森公園や大國タマ神社境内で、次のとおり入場制限を行います。入場制限時間における大國タマ神社参拝者の入場経路は、大國タマ神社のホームページでご確認ください。 問合せ 政策課(電話 335-4006) 入場制限時間 ○都立武蔵野の森公園…7月23日(祝)から25日(日)の終日 ○大國タマ神社境内…7月24日(土)午前8時〜正午・25日(日)午前10時〜午後2時 東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた 府中市ガイドブックを配布中!  東京2020大会の聖火リレー・自転車競技ロードレースの概要、市内で行われた事前キャンプの様子、ホストタウンとしての市の取組、府中市ゆかりのアスリートなどを紹介する、「東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた府中市ガイドブック」を作成しました。  ガイドブックは、市役所1階市民相談室・3階政策課、各文化センター、市政情報センターなどで配布しているほか、市ホームページでもご覧いただけます。 問合せ 政策課(電話 335-4006) 市からの情報かわら版 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午後8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員 (月額制会計年度任用職員) ■業務支援員(障害者対象) 採用日時 10月1日(金) 対象 次の全てに該当する方 〇身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳ほか)、または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 〇通常の勤務時間(原則として週31時間、1日7時間45分)に対応できる方 募集人数 若干名(試験) 内容 一般事務 募集要項 8月6日(金)まで、市役所4階職員課・1階市民相談室(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み 8月6日(金)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703職員課(問合せ 電話 335-4051)へ/電子申請可 ※試験方法などの詳細は、募集要項をご確認ください。 作文・標語コンクール作品 ■交通安全作文コンクール 対象 市民、市内在学の小・中学生 内容 交通事故防止をテーマとした作文 申込み 10月29日(金)まで(必着)に、400字詰め原稿用紙(3枚以内)に作文、氏名(ふりがな)、裏面に住所、年齢、学校名・学年、電話番号を記入して、〒183-8703地域安全対策課(問合せ 電話 335-4147)へ/市内在学の小・中学生は各学校へ ※入賞者は令和4年4月に開催する交通安全市民のつどいで表彰し、賞状と記念品を贈呈します。 ■青少年健全育成標語コンクール 対象 小学生以上の市民、市内在勤・在学の方 内容 ありがとうをテーマとした標語 申込み 8月31日(火)まで(必着)に、はがきに標語、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業(学校名・学年)、電話番号を記入して、〒183-8703児童青少年課(問合せ 電話 335-4427)へ/電子申請可 ※入賞者には賞状と記念品を贈呈します。 ◆ 共通項目 ◆ ※応募作品は1人1点で、個人で創作した未発表の作品に限ります。 ※作品の使用権は市に帰属し、作品は返却しません。 講座・催し あけぼのダンスクラブ 日時 9月5日(日)午前10時〜11時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 障害のある方 定員 10人(抽せん) 費用 無料 内容 音楽に合わせて自分のペースで体を動かす ※動きやすい服装でお越しください。 申込み 8月2日(月)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ 電話 358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 子育てひろば「はじめてアート」 日時 8月27日(金)午前10時15分〜午後0時15分・1時45分〜3時45分 場所 府中市美術館 対象 0歳児と保護者で、初めて参加する市民(兄姉の参加不可) 定員 各6組12人(抽せん) 費用 1組200円 内容 学芸員の解説による常設展の観覧、親子あそび 申込み 7月30日(金)まで(必着)に、往復はがき(1組1枚)に住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日、電話番号、参加希望時間、返信用宛名を記入して、地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(〒183-0055府中町3の23の1/問合せ 電話 365-6212)へ/電子申請可 マタニティーCafe 日時 8月17日(火)午後1時半〜2時半 対象 妊産婦 定員 先着15人 費用 無料 内容 栄養士による妊産婦の食生活についての講話、参加者同士の情報交換 ※オンライン(Webex)で実施します。 申込み 問合せ 子ども家庭支援課母子保健係(電話 368-5333)へ お知らせ ご利用ください 打ち水よろず相談所  市では、暑さ対策として打ち水を推奨しており、打ち水よろず相談所では、打ち水に関する相談やおけなどの道具貸し出しを実施しています。この夏、ご家族などで打ち水をしてみませんか。 日時 8月2日(月)から31日(火)の平日の午前9時〜午後5時 場所 市役所7階環境保全活動センター 費用 無料 ※相談者(先着50人)に記念グッズを差し上げます。 問合せ 同センター(電話 335-4410) 忘れずに提出を 児童扶養手当現況届  児童扶養手当の現況届を、対象の方に7月末に発送します。必要事項を記入して、提出してください。同封の返信用封筒での提出も可能です。  なお、現況届を2年間未提出の方は資格喪失となりますので、ご注意ください。 日時 8月1日(日)から7日(土)午前9時〜午後5時(6日(金)は午後7時半まで、1日(日)・7日(土)は正午まで) 場所 第2庁舎3階会議室 問合せ 子育て応援課コールセンター(電話 0570-08-8105) 大規模開発事業の 土地利用構想の縦覧 日時 8月11日(水)までの平日 場所 第2庁舎7階計画課 内容  ○開発事業者…サンケイビル、JA三井リース建物 ○所在地…武蔵台1丁目1番3 ○開発区域面積…1万6884.27平方メートル ○土地利用目的…物流施設 ※ご意見のある方は、8月18日(水)まで(郵送の場合は計画課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4412)に必着)に、意見書を提出してください。 乳幼児・子ども医療証をお持ちの方へ 都外の医療機関などで受診した場合は手続きを  乳幼児医療証、または子ども医療証をお持ちの方が都外などの医療証が使えない医療機関で受診した際に支払った保険診療に係る医療費の自己負担分の助成を受ける場合は、手続きが必要です。 申込み 医療助成費支給申込書(市役所5階子育て応援課に用意、ダウンロード可)に記入のうえ、領収書(患者氏名・保険診療点数記載のもの、コピー不可)を添付して、〒183-8703子育て応援課へ ※申請月の翌月下旬に、医療証申請時に登録した口座に自己負担分を振り込みます。 ※領収書が複数ある場合、申込書は医療機関ごとにまとめることができます。 問合せ 子育て応援課コールセンター(電話 0570-08-8105) 小学3年生に 「武蔵府中郷土かるた」を配付  市では、市内の小学生が府中の歴史や文化を知り、歴史と伝統のまち府中により親しんでいただくことを目的に、無料で「武蔵府中郷土かるた」を配付しています。 配付場所 ○市内の小学3年生…各学校 ○市民で市外の学校に通う小学3年生…ふるさと府中歴史館3階ふるさと文化財課 問合せ 同課(電話 335-4393) 審議会・協議会など 総合計画審議会 日時 7月28日(水)午後3時・30日(金)午後2時 会場 市役所3階委員会室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに政策課(問合せ 電話 335-4188)へ 福祉のまちづくり推進審議会 日時 7月29日(木)午前10時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに地域福祉推進課(問合せ 電話 335-4161)へ 市民協働推進会議 日時 7月30日(金)午前10時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに協働推進課(問合せ 電話 335-4414)へ 農業振興計画検討協議会 日時 7月30日(金)午後1時15分 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに産業振興課(問合せ 電話 335-4143)へ 商店街振興プラン検討協議会 日時 7月30日(金)午後6時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに産業振興課(問合せ 電話 335-4142)へ 子ども家庭支援センター運営会議 日時 8月4日(水)午後2時 会場 子ども家庭支援センター「たっち」 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに同センター(問合せ 電話 354-8700)へ 環境審議会 日時 8月4日(水)午後6時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに環境政策課(問合せ 電話 335-4196)へ 空家等対策協議会 日時 8月5日(木)午前10時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに環境政策課(問合せ 電話 335-4195)へ 土地利用景観調整審査会 日時 8月6日(金)午前10時 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに計画課(問合せ 電話 335-4412)へ リサちゃんのごみの分別豆知識 捨てる時はご注意を!!  ごみ収集時や処理施設で、発火する事案が毎年発生しています。収集車や処理施設の火災によって毎日のごみ収集に影響が出る場合もあることから、ごみの正しい分別を徹底しましょう。 問合せ ごみ減量推進課(電話 335-4437) 質問、なぜ火災が起きるの? 答え、「燃やさないごみ」の中に小型充電式電池が混入することで発火する事案が増えているんだ。令和2年2月には、処理施設で火災が発生し、一部の粗大ごみの受け入れを中止せざるをえなくなるなどの影響が出たんだよ。 質問、それは大変だ!火災の原因となった小型充電式電池は、どんなものに使われているの? 答え、小型充電式電池は、モバイルバッテリー、携帯電話・スマートフォン、ワイヤレスイヤホン、デジタルカメラ、電子タバコなど、身近なものに使われているんだ。捨てる時は分別に注意して、「危険ごみの日」に出してね。 お知らせ ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 倉林三郎 1万円/浅間町婦人会 10万円/坂 紀春 1万円 スポーツ 地域体育館健康体操教室(9月〜12月)参加者募集 場所 教室名 日時 対象 定員 内容 下の表のとおり 費用 毎回の体育館使用料大人100円、子ども40円 申込み 7月22日(祝)から28日(水)に、はがきを持って、直接各地域体育館へ/押立・栄町・四谷体育館は26日(月)を除く/朝日体育館は月・金〜日曜日の午後6時〜9時、水曜日の午前9時〜正午を除く/1人1教室/電話不可/申込み多数の場合は、7月30日(金)に抽せん(朝日体育館の抽せん・問合せは白糸台体育館へ) 問合せ 白糸台体育館(電話 363-1004)、押立体育館(電話 367-0750)、栄町体育館(電話 367-0611)、日吉体育館(電話 363-2501)、本宿体育館(電話 366-0831)、四谷体育館(電話 368-7455) 市民体育大会 バレーボール出場者募集 種別 日時 会場・場所 右上の表のとおり 構成 1チーム15人以内(ただし、6人制の当日のエントリーは12人以内) 費用 無料 出場制限 ○同一人の複数の種別への出場不可 ○中学校対抗は、1校につき1チームのみ 申込み 8月2日(月)正午までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツ振興課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ 電話 335-4477)へ 掲示板 納期限のお知らせ  8月2日(月)は、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ 納税課(電話 335-4449)、介護保険課(電話 335-4021)、保険年金課(電話 335-4033) 8月の子育てひろば ■ポップコーン&すきっぷ 日時 場所 対象 申込み QRコードからご確認ください 問合せ 地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話 365-6212) 8月の休館・休止 ■文化センター ○各文化センター 8日(祝) ○中央・武蔵台・住吉・紅葉丘文化センター 2日(月) ○白糸台・押立・四谷・片町文化センター 16日(月) 問合せ 地域コミュニティ課(電話 335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 2日(月)・10日(火)・18日(水)・26日(木)・27日(金) ○押立・栄町・四谷体育館 13日(金)・18日(水)・19日(木)・23日(月) ○白糸台・本宿体育館 4日(水)・16日(月)・17日(火)・26日(木) 問合せ 郷土の森総合体育館(電話 363-8111)、各地域体育館はスポーツ振興課(電話 335-4488) 臨時休館 ■紅葉丘文化センター  9月20日(祝)から26日(日)/施設改修工事のため 問合せ 紅葉丘文化センター(電話 365-1188) 市の施設 講座・催し情報 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ●掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いた だくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地など】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 府中の森芸術劇会場・場所 〒183-0001 浅間町1の2 ※チケットの申込みは、チケットぴあ(各チケット予約開始日の午前10時から)でも可 電話 0570-02-9999 生涯学習センター 電話 050-3491-9849 ■書の彫刻・刻字講座(入門)〜石膏ボードに彫る 日時 8月26日、9月2日(木)午前9時半〜午後0時半(全2回) 場所 工房 対象 高校生以上の方 定員 先着5人 費用 4000円 内容 石こうボードに彫刻刀で文字を彫り、絵の具で着色 講師 池山光e氏(日本刻字協会理事) 申込み 当センターへ 生涯学習センター8月の休館日  2日(月)/当センター図書館は18日(水)・19日(木)も休館 郷土の森博物館 電話 368-7921 ■森のお話会・夏の特別会〜元気がでる世界の昔話 日時 8月28日(土)午後5時半〜6時半 場所 旧田中家住宅 対象 5歳以上の方 定員 30人(抽せん) 費用 大人200円、中学生以下100円 その他 語りは十べえお話の会、中学生以下は保護者同伴 申込み 8月13日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数(1枚5人まで)、返信用宛名を記入して当館「お話会」係へ 郷土の森博物館8月の休館日  毎週月曜日(9日を除く)/31日(火)はプラネタリウムのみ休止 府中市美術館 電話 336-3371 ■公開制作〜淺井裕介「種を食べた美術館」 日時 7月24日(土)から11月28日(日)午前10時〜午後5時 場所 公開制作室 費用 無料 内容 四つ足の動物から芽が生え木々が茂り、小さな生き物が集まる様子を制作 出演 淺井裕介(画家) その他 制作日は7月24日(土)・25日(日)・30日(金)・31日(土)、8月1日(日)、10月2日(土)・3日(日)・5日(火)・6日(水)、11月5日(金)正午〜午後5時(1時〜4時ライブ配信予定) ■中学生のためのギャラリーツアー 日時 7月30日(金)午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所 常設展示室ほか 対象 中学生 費用 無料(「学びのパスポート」を持っていない方は観覧料50円が必要) 講師 市立中学校美術科教諭 その他 「学びのパスポート」を持参 申込み 当日直接会場へ ■東京オリンピック・パラリンピック関連展示「1960’sあのころの風景」 日時 7月24日(土)から8月9日(休)午前10時〜午後5時 場所 市民ギャラリー 費用 無料 内容 1964年の東京オリンピックのポスターと、当時の風景を描いた作品の展示 府中市美術館8月の休館日  毎週月曜日(9日を除く)、10日(火) 府中の森芸術劇場 電話 335-6211 【チケットの申込み】チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話 333-9999 ■絢香15th Anniversary Tour〜もっといい日に 日時 9月3日(金)午後6時半 場所 どりーむホール 費用 8800円(全席指定) その他 未就学児の入場不可 申込み チケット予約開始は7月31日(土)/発売は翌日から/1人4枚まで ■神津カンナ「耳で読む文学」〜文字から「想造」する料理のすすめ 日時 9月25日(土)午後2時 場所 ふるさとホール 費用 入場料3000円(全席指定) 内容 「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる」の朗読 出演 神津カンナ(作家)、中村メイコ、神津はづき(女優)ほか その他 未就学児の入場不可 申込み チケット予約開始は7月31日(土)/発売は翌日から ■開館30周年記念「米山浩子リサイタル〜感謝と祈りそして風のうた」 日時 10月16日(土)午後2時 場所 ウィーンホール 費用 3000円(全席自由) 内容 オルガン製作者を迎えてレクチャー、リサイタル 出演 米山浩子(パイプオルガン)、横田宗隆(オルガン製作者) その他 未就学児の入場不可 申込み チケット予約開始は7月25日(日)/発売は翌日から ◇   ◇   ◇ 府中の森芸術劇場8月の休館日  16日・23日(月) 支援をお願いします 令和3年7月大雨災害義援金  市では、7月の大雨で被災された方々への救済のため、市民の皆さんの義援金を市役所7階地域福祉推進課で受け付けています。  また、日本赤十字社でも義援金を募集しています。 問合せ 地域福祉推進課(電話 335-4161) ■郵便振込 口座名 日赤令和3年7月大雨災害義援金 口座番号 00110・9・604276 ペットボトル自動回収機をご利用ください  市では、市内のスーパーマーケットと協働で、ペットボトルの自動回収機を設置しています。  回収機にペットボトルを投入すると、1本につき2ポイントが自動回収機専用ICカード、または交通系ICカードにたまり、500ポイントたまると50円相当のお買い物券などに交換できます。自動回収機専用ICカードは、設置店舗で無料で発行します。また、交通系ICカードを利用する場合は、設置店舗で回収機の利用登録が必要です。  なお、8月1日(日)から31日(火)は、ポイントが通常の2倍になります。ぜひ、ご利用ください。 問合せ ごみ減量推進課(電話 335-4437) ひろば ●掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ■モンテッソーリ教具を使った未就園児お遊び会 日時 7月31日、8月7日(土)午前10時半〜11時半 場所 北山幼稚園(西原町3の3の4) 対象 2歳以上の未就園児と保護者(1人まで) 定員 各先着15組 費用 無料 申込み 問合せ 同園(電話 042-573-0248)へ ■「親子でアグリ」農業体験参加者を募集 日時 (1)9月4日、10月9日、11月27日(土)、(2)9月18日、10月16日、11月27日(土)午前中(各全3回) 場所 (1)JAマインズ西府支店(分梅町3の65の1)・(2)多磨支店(白糸台1の11の10) 対象 市民で、小学生以下の子どもと保護者 定員 (1)10組・(2)15組(抽せん) 費用 1組1000円 内容 大根などの栽培・収穫 申込み 8月20日(金)までに、(1)同西府支店(問合せ 電話 360-8911)へ、(2)同多磨支店(問合せ 電話 336-1541)へ ■個人事業主のための帳簿のはじめ方セミナー 日時 8月5日(木)・6日(金)午前9時半〜11時半、午後2時〜4時 場所 武蔵府中青色申告会館 対象 新規開業した個人事業主 定員 各先着20人 費用 無料 内容 帳簿のつけ方や青色申告制度の説明 講師 武蔵府中青色申告会職員 その他 筆記用具・電卓持参 申込み 問合せ 同会事務局(電話 362-8608)へ ■「東京農工大学公開講座」参加者募集 日時 8月から12月 場所 同大学府中キャンパスほか 内容 子供科学教室など9講座の開講 その他 オンラインでも実施 対象 定員 費用 申込みは同大学ホームページを参照 問合せ 同大学企画課(koho2@cc.tuat.ac.jp)へ ■「デッサンの会」会員募集 日時 活動は第1・3火曜日の午後2時〜4時 場所 生涯学習センター 費用 月額3000円 内容 鉛筆デッサン 講師 三澤寛志氏(画家) 申込み 問合せ 松尾宅(電話 302-3308)へ 官公庁から ■国民年金保険料6月分の納期限及び口座振替日 日時 8月2日(月) 場所 納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ 府中年金事務所(電話 361-1011)へ 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地など】 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 ルミエール府中 市民会館電話 361-4111 中央図書館電話 362-8647 ■夏のおたのしみおはなし会 日時 8月5日(木)午後3時半〜4時15分 会場・場所 中央図書館 対象 3歳〜小学生 定員 先着15人 内容 絵本や昔話の読み聞かせ、手遊びほか 申込み 電話で同館へ 問合せ 同館へ ■夏休み朗読会「朗読だから面白い!真夏の怪談話」 日時 8月14日(土)午後2時半〜4時 会場・場所 講習会議室 対象 小学3年生以上の方 定員 先着20人 費用 無料 内容 古典から現代の怪談話の朗読 出演 こうばこの会 申込み 問合せ 中央図書館へ ◇   ◇   ◇ ルミエール府中8月の休館日  3日(火)・16日(月)・17日(火) 市民活動センター「プラッツ」 電話 319-9703 ■親子で学んで楽しく走る〜走り方の基礎基本 日時 9月5日(日)午前10時〜11時半 会場・場所 市民陸上競技場 対象 小学生と保護者 定員 先着15組 費用 無料 内容 走り方のコツと、子どもの成長にあわせた運動の仕方を学ぶ 講師 田口祐貴氏(Grow Sports代表)ほか その他 走りやすい服装・靴で、帽子と飲み物を持参 申込み 当センターへ/電子メール可 ■スキルで自分らしく〜まちでの副業・起業のファーストステップ 日時 8月28日(土)午前10時〜正午 対象 起業や副業をしたい方 定員 先着20人 費用 2000円 内容 自分らしい生き方・働き方を実現する方法とスキルの習得 講師 芦沢壮一氏(スキルノート主宰) その他 オンライン(Zoom)で実施 申込み 当センターへ/電子メール可 ■市民活動入門講座「フリーペーパー作成講座」 日時 9月14日・21日・28日、10月5日・12日・26日、11月2日(火)午前10時〜正午(全7回) 会場・場所 第5会議室 対象 地域活動参加のきっかけにしたい方 定員 先着15人 費用 3000円 内容 取材の仕方、文章の書き方、編集方法を学ぶ 講師 北原まどか氏(森ノオト理事長) その他 託児あり(1歳以上の未就学児、先着2人、各回1人500円) 申込み 当センターへ/電子メール可 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話 330-2010 ■講座「自分へのごほうび♪しっとりハンドケアとネイルケア」 日時 7月25日(日)午後2時〜3時・26日(月)午前10時〜11時 対象 65歳以上の市民 定員 各先着3人(1人1回) 費用 500円 内容 パラフィンパックと爪のお手入れ 申込み 7月22日(祝)から電話で当センターへ ■講座「舌のトレーニング」 日時 7月30日(金)午後2時〜2時45分 対象 65歳以上の市民 定員 先着15人 費用 無料 内容 誤えん予防のための舌のトレーニング 申込み 7月22日(祝)から電話で当センターへ ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時 内容 受付日時 下の表のとおり 定員 各先着20人 費用 無料 申込み 電話で当センターへ/各受付日につき1人1回申込み可 心身障害者福祉センター「きずな」 電話 360-1312/FAX 368-6127 ■当事者相談 日時 (1)8月5日(木)・(2)7日(土)午後1時〜5時 対象 (1)視覚・(2)肢体障害のある方と家族ほか 費用 無料 申込み 当センターへ ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時 (1)8月7日(土)午前9時〜正午・(2)19日(木)午後1時〜4時 費用 無料 内容 理学・作業療法士による相談 申込み (1)7月30日(金)、(2)8月12日(木)までに当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」8月の休館日  毎週日曜日、9日(月)・14日・28日(土) ふれあい会館 社会福祉協議会 電話 364-5382 権利擁護センターふちゅう 電話 360-3900 シルバー人材センター 電話 366-2322 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時 会場・場所 下の表のとおり 内容 住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み 問合せ 社会福祉協議会へ ■老い支度カレッジ「意外に知らない介護にかかるお金の話」 日時 9月24日(金)午後1時半〜3時 会場・場所 3階会議室 対象 市民 定員 先着20人 講師 上野廣美氏(多摩同胞会事務局事務長) その他 オンライン(Zoom)でも実施(先着50人)/会場で「未来ノート」(350円)販売 申込み 問合せ 権利擁護センターふちゅうへ/当センターホームページから申込み可 ■シルバー人材センター入会希望者説明会 日時 8月4日(水)午前9時〜10時 会場・場所 3階会議室 対象 60歳以上の市民で、短期的・補助的な仕事を探している方 定員 先着20人 申込み 問合せ 同センターへ ふれあい会館8月の休館日  毎週日曜日、9日(休) 問合せ 当館へ 子ども家庭支援センター「しらとり」8月の休館日  毎週日曜日 問合せ 当センター(電話 367-8881)へ 男女共同参画センター「フチュール」8月の休館日  11日(水)から14日(土) 問合せ 当センター(電話 351-4600)へ ふるさと府中歴史館8月の休館日  2日(月)・10日(火)・16日・23日・30日(月) 問合せ 当館(電話 335-4393)へ 郷土の森観光物産館 夏のフェスタ  郷土の森観光物産館では、安全で新鮮な府中産の農産物を取り扱っています。府中の恵みを食べて地産地消を推進しませんか。  また、東芝府中事業所と東京農工大学の協力で、ヤギによる緑地の除草や動物・環境に関するパネル展示を行います。 問合せ 観光プロモーション課(電話 335-4095) ■府中産野菜のワンコインセール 日時 7月31日(土)、8月1日(日)午前10時〜正午 費用 100円 ※商品(1人1種類1つで、3種類まで)がなくなり次第、販売を終了します。 ■都立農業高等学校野菜・果物販売 日時 7月31日(土)午後1時半〜3時 ※商品がなくなり次第、販売を終了します。 ■TOKYO府中アイスの特別価格販売 日時 7月31日(土)、8月1日(日)午前10時〜午後6時 費用 250円(通常価格300円) ■パネル展示、ヤギさん出張除草プロジェクト 日時 7月31日(土)、8月1日(日)午前10時〜午後6時 FC東京の選手と作ろう! おすすめ本のつながりMAP  図書館にある本で、FC東京の選手が挙げたテーマ(体のためになる本、新しい発見がありそうな本、自分に自信や勇気を与えてくれそうな本)の中から連想する本、さらにその本から連想する本を募集します。  応募のあった本をつなげて作ったマップは、中央図書館で8月18日(水)に中間発表し、10月10日(日)の市民文化の日に完成披露します。応募者にはFC東京選手のしおりを差し上げます。また、選手が選んだ本の応募者には、FC東京グッズをプレゼントします。  詳しくは、中央図書館ホームページでご確認ください。 対象 小学5年〜高校生 申込み 9月8日(水)までに、決められた用紙(各図書館に用意)で各図書館へ/電子申請可 問合せ 中央図書館(電話 362-8647) 8月の予防と相談  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。個別の相談・指導は、随時受け付けています。詳細は、ホームページでご確認いただくか、担当へお問い合わせください。 ●会場の記載のないものは、保健センターで行います ●予防と相談は無料です ●各事業の申込みは、それぞれの申込み日の午前8時半から受け付けます/申込みの記載のないものは、当日直接会場へ/ 通マークは、対象の方に通知を送付済み(通知が届かない方はご連絡ください) ●このコーナーは、毎月21日号に掲載します 子ども家庭支援課母子保健係(電話 368-5333)へ 母子保健教室・相談 ■子育て相談室 申込み 随時受付(面談は要予約) 日時 平日の午前8時半〜午後5時 ■助産師相談 申込み 受付中(予約制) 日時 8月2日・23日・30日(月)午後1時5分〜2時5分・4日(水)午後1時半〜4時 ■離乳食相談 申込み 受付中(予約制) 日時 8月19日(木)・30日(月)午前10時〜午後3時 ■はじめてのパパママ学級(母親向け) 申込み 受付中(予約制) 日時 8月27日(金)午後1時半〜2時15分・2時半〜3時15分 対象 受講時妊娠16〜27週の初産の妊婦(週数を超えていても参加可) 内容 妊娠中の歯の健康、妊娠中から授乳期の栄養 ■はじめてのパパママ学級(両親向け) 申込み 受付中(予約制) 日時 8月28日(土)午前9時半〜10時10分・10時20分〜11時・11時10分〜11時50分 対象 受講時妊娠28〜36週の初産の妊婦と配偶者 内容 もく浴体験、赤ちゃんとの生活ほか ■離乳食教室ステップ1 申込み 7月27日(火)から 日時 8月26日(木)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象 4〜6か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ2 申込み 7月27日(火)から 日時 8月25日(水)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象 6〜8か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ3 申込み 7月26日(月)から 日時 8月20日(金)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象 8〜11か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ4 申込み 7月26日(月)から 日時 8月6日(金)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象 11か月〜1歳6か月児の保護者 ■親と子の歯みがき教室 申込み 7月26日(月)から 日時 8月24日(火)午前10時〜11時 対象 歯が生えている乳児と保護者 健康診査 ■妊婦歯科健康診査 申込み 受付中(予約制) 日時 9月9日(木)午後1時半 対象 受診時妊娠16〜31週の妊婦 その他 市内協力歯科医院でも受診可 ■はじめての歯科健診 申込み 受付中(予約制) 日時 8月20日(金)午前10時・11時、午後1時15分・2時15分 対象 令和2年7・8月生まれの幼児 ■2歳児幼児歯科健診 申込み 受付中(予約制) 日時 8月5日(木)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時 対象 令和元年7月生まれの幼児 ■2歳6か月児幼児歯科健診 申込み 受付中(予約制) 日時 8月26日(木)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時 対象 平成31年1月生まれの幼児 ■4・5歳児幼児歯科健診 申込み 受付中(予約制) 日時 8月18日(水)午後1時15分〜3時 対象 平成28・29年7月生まれの幼児 ■産婦、3・4か月児、1歳6か月児、3歳児健康診査 日時 対象者には個別通知(転入者は要連絡) 海外渡航用ワクチン接種証明書の発行  新型コロナワクチンを2回接種した方で、海外への渡航の予定がある方を対象に、新型コロナワクチン接種証明書を発行します。  この証明書には、氏名、生年月日、国籍、旅券番号、接種したワクチンに関することが、日本語と英語で表記されます。 問合せ 発行手続きに関することは、保健センター(電話 368-5311)、接種証明書に関することは、厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(電話 0120-761770) 申込み 7月26日(月)から、申請書と必要書類を郵送で保健センター(〒183-0055府中町2の25)へ ※必要書類などの詳細は、市のホームページをご確認ください。 ※接種記録が確認できた方から、証明書を順次発送します。 新型コロナワクチン 個別接種を行う医療機関などの追加  新型コロナワクチンの個別接種を行う医療機関について、広報ふちゅう7月11日号(2・3ページ)でお知らせした医療機関に、次の医療機関などを追加しました。 すみれクリニック、住所は、片町3の26の14、予約方法は、集団接種のweb予約システムからの予約のみです。 ながた内科クリニック、住所は、コヤナギチョウ2の12の2、予約方法は、集団接種のweb予約システムからの予約のみです。 おき医院、住所は、白糸台5の24の1、予約方法は、当医院のweb予約システムからの予約のみです。 西府すこやかこどもクリニック、住所は、ニシフチョウ1の53の1、予約方法は、集団接種のweb予約システムからの予約のみです。 ジェイタワークリニック、住所は、ニッコウチョウ1の1、電話番号が変更となり、自動音声ガイダンス050-3164-4733、受付時間は、毎日の24時間で、祝日も受け付けます。また、集団接種のweb予約システムからも予約できます。 にじいろこどもクリニック、住所は、ハルミチョウ1の7の1、予約方法は、当クリニックホームページからの予約のみです。 さくらんぼこどもクリニック、住所は、ミナミチョウ4の43の1、予約方法は、当クリニックホームページからの予約のみです。崎山小児科、住所は、武蔵台3の2の2、電話番号は、 042-323-4321、受付時間は、 8月2日(月曜日)からの月曜日から金曜日の午前11時〜午後5時です。 保健センターの夜間接種、接種する時間帯は、午後7時半から9時15分、住所は、府中町2の25、予約方法は、集団接種のweb予約システムからの予約のみです。 個別接種の接種日は、予約時にご確認ください。予約電話番号を追加する場合があります。診察券がある場合は、予約時にお手元にご用意ください。予約電話番号以外の電話番号(代表番号など)や来院での予約はできません。 問合せは、府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567)。 新型コロナウイルス 緊急事態宣言が発出されました  国は、都内の新型コロナウイルス感染者数が増加したことを受けて、東京都を対象に、7月12日から8月22日(日)を期間とする緊急事態宣言を発出しました。  市では、都の要請を受けて、市の施設の休館・利用制限や事業・イベントの縮小・休止などを実施しています。  詳細は、市のホームページをご確認いただくか、各施設・担当へお問い合わせください。 令和4年度 市職員募集  市では、令和4年4月1日付け採用の市職員を募集しています。  市役所の仕事は、まちづくりや防災、福祉など幅広い分野で市民に寄り添い、生活を支えていく大切なものです。市民のニーズを正確に捉え、未来の府中市を創り上げていく仕事に挑戦してみませんか。 問合せ 職員課(電話 335-4051) 高野市長から皆さんへ  市民の皆さんと手を携えながら、本市の魅力に磨きをかけ、多くの方々に府中への愛着を深めていただけるよう、様々な取組を行っています。そのためには、市民全体の奉仕者として誠実かつ公正に職務を遂行することはもとより、前例にとらわれない柔軟な発想とスピード感のある対応が必要となります。  市民サービス向上のために前向きに挑戦してやり遂げる意欲と情熱を持ち、様々な声を聞き、市民や団体、企業とともに協働できる人材を求めています。  私や職員、そして市民の皆さんとともに、活気あふれる府中の未来を創っていきましょう。希望に満ちた皆さんの挑戦を心からお待ちしております。 府中市長 高野律雄 市長からのメッセージ動画などを公開中  市長からのメッセージのほか、募集概要、府中市の紹介、先輩職員のインタビューの動画を市のホームページで公開していますので、ぜひ、ご覧ください。 令和2年度入市 政策総務部職員課 松原千広さん(事務職) ○公務員としての働きがいは  市役所の仕事は非常に幅が広いですが、どの部署の仕事も市民の方々の生活に関わるものです。厳しいお言葉をいただくこともありますが、市民の方から感謝のお言葉をいただいた時のうれしさはひとしおです。 ○職場の雰囲気はいかがですか  何事にもチャレンジできる組織風土です。これまでと違ったやり方や新しいやり方を、自ら考え、実践していく雰囲気があります。また、先輩や上司は、的確なアドバイスとともに、担当者の気持ちを全面的にバックアップしてくれます。 平成24年度入市 教育部学校施設課 野間周平さん(建築職) ○公務員としての建築職の働きがいは  建築職の業務は、公共施設の設計・監理・営繕や、建築基準法に基づく審査、都市計画などの広域なまちづくりなど、幅広い知識と経験を積むことができ、自信と成長につながることだと思います。 ○特に印象に残っていることを教えてください  保育所の新築工事と改修工事が印象に残っています。工事完了後の現場を見た時や、保育所の方々や子ども達から感謝の言葉をいただいた時に、とても達成感を感じることができました。 募集の概要 ■事務職上級(大卒程度) 対象 平成3年4月2日から平成12年4月1日に生まれた方 募集人数 約45人 ■事務職(障害者対象)(1)上級(大卒程度)・(2)初級(高卒程度) 対象 (1)昭和61年4月2日から平成12年4月1日・(2)昭和61年4月2日から平成16年4月1日に生まれ、次の全てに該当する方 ○身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳ほか)、または精神障害者保健福祉手帳などの交付を受けていること ○通常の勤務時間(原則週38時間45分、1日7時間45分)に対応できること 募集人数 各若干名 ※試験にあたり配慮が必要な場合はお問い合わせください。 ■技術職(土木・建築)上級(大卒程度) 対象 昭和61年4月2日から平成12年4月1日に生まれた方、または昭和45年4月2日から昭和61年4月1日に生まれた方(就職氷河期世代対象) 募集人数 各若干名 ■保健師職上級(大卒程度) 対象 昭和61年4月2日以降に生まれ、保健師免許をもつ方、または令和4年3月末日までに免許を取得見込みの方 募集人数 若干名 ■歯科衛生士職中級(短大卒程度) 対象 昭和61年4月2日以降に生まれ、歯科衛生士免許をもつ方、または令和4年3月末日までに免許を取得見込みの方 募集人数 1人 管理職の職員募集  新しい発想やノウハウを取り入れ、組織を活性化することを目指し、民間企業などにおける、マネジメント経験を生かして、市の管理職(課長補佐級)として本市をより良くしていく意欲のある方を募集します。 職種 (1)事務職上級(大卒程度)、(2)技術職(土木)上級(大卒程度)、(3)技術職(建築)上級(大卒程度) 対象 昭和46年4月2日から昭和58年4月1日に生まれ、大学を卒業後に民間企業などでの職務経験が15年以上あり、管理職業務の経験が、同一の企業などで3年以上ある方 ※(2)は一級土木施工管理技士、一級造園施工管理技士、または技術士(建設部門、上下水道部門、環境部門、総合技術監理部門(建設、上下水道、環境のいずれか)のいずれか)の資格をもつ方 ※(3)は一級建築士、または技術士(建設部門、総合技術監理部門(建設)のいずれか)の資格をもつ方 募集人数 各若干名 ◆ 共通事項 ◆ 募集要項 8月15日(日)まで、市役所1階市民相談室(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み 8月15日(日)まで電子申請で受付 ※試験日、試験方法、申込み方法などの詳細は、募集要項、または市のホームページをご確認ください。