お知らせ 8月は道路ふれあい月間  道路は、皆さんの生活に最も身近な公共施設です。皆さんが気持ちよく利用できるよう、次の事項を遵守しましょう。 〇自転車やオートバイを置かない 〇ごみを捨てない 〇店の看板や商品を置かない 〇庭木や生け垣の枝木を敷地から道路にはみ出させない 問合せ 道路課(電話 335-4328) (1)胃がん・(2)肺がん・(3)大腸がん・ (4)乳がん・(5)子宮頸がん検診 日時 10月から令和4年1月 ※検診日は指定できません。 会場・場所 (1)(2)(3)保健センター、(4)(5)市内協力医療機関 対象 (1)(2)(3)昭和57年3月31日以前生まれの市民、(4)昭和57年3月31日以前生まれの女性、(5)平成14年3月31日以前生まれの女性 ※既往歴のある方、または現在、治療中・経過観察中の方は受診できない場合があります。 定員 先着(1)2200人・(2)2500人・(3)5000人・(4)1300人・(5)1500人 費用 各500円 ※検診内容などの詳細は、4月に全戸配布した「令和3年度健康応援ガイド」をご確認ください。 申込み 8月2日(月)から10月22日(金)(当日消印有効)に、はがき(1人1枚)に希望検診名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号、(2)で50歳以上の方は喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)を記入して、保健センター(〒183-0055府中町2の25/問合せ 電話 368-6511)へ 大腸がん検診の受診案内を発送  市では、大腸がん検診の受診案内を、対象の方に送付しました。この機会に、ぜひ、ご利用ください。  なお、対象以外の方は、4月に全戸配布した「令和3年度健康応援ガイド」の申込書でお申し込みください。 日時 10月14日(木)から令和4年1月26日(水) 会場・場所 保健センター 対象 4月1日から令和4年3月31日に41・43・45・47・49・51・53・55・57・59歳になる男性市民 費用 500円 内容 便潜血反応検査2日法 問合せ 保健センター(電話 368-6511) 助成しています 成年後見人等への報酬費用  成年後見人・保佐人・補助人・成年後見監督人・保佐監督人・補助監督人への報酬を負担することが困難な方に対し、その費用を助成します。 対象 次の全てに該当する方 ○市に住民票がある方 ○生活保護を受給している方、市民税非課税世帯の方、または境界層該当の方 ○報酬付与の審判申立時及び申請時において、本人の預貯金などの現金化可能な資産の合計が60万円以下である方 ※任意後見制度を利用している、成年後見人が配偶者、または四親等内の親族などで対象外となる場合や、市外に住民票がある方でも対象となる場合がありますので、制度利用を検討している方は、一度お問い合わせください。 助成額 月額上限2万円/予算の範囲内 申込み 令和4年2月10日(木)まで(必着)に、決められた用紙(権利擁護センターふちゅうに用意、ダウンロード可)を権利擁護センターふちゅう(〒183-0055府中町1の30ふれあい会館内)へ 問合せ 地域福祉推進課(電話 335-4161) 集水ますの清掃にご協力ください  道路には、雨水を排水するための集水ますが設けられています。道路冠水防止のため、自宅周りの集水ますに落ち葉などのごみがたまらないよう、清掃にご協力をお願いします。 問合せ 道路課(電話 335-4536) ありがとうございました寄付 (敬称略) ■社会福祉協議会へ 倉林三郎 1万円 スポーツ 地域体育館団体利用を受付  白糸台・押立・栄町・日吉・本宿・四谷体育館の10月から12月の団体・貸切利用の申込みを受け付けます。 対象 次の全てに該当する団体 ○10人以上で、過半数の市民と、市内在勤・在学の方で構成された市内のスポーツ団体であること ○営利を目的としていないこと ○ほかのクラブ・団体と協調して活動できること 申込み 8月2日(月)から8日(祝)に、決められた用紙(各地域体育館に用意、ダウンロード可)に名簿を添えて、各地域体育館へ(白糸台・本宿体育館は4日を除く) ※原則として、週2回以上、複数体育館への申込みはできません。 問合せ 白糸台体育館(電話 363-1004)、押立体育館(電話 367-0750)、栄町体育館(電話  367-0611)、日吉体育館(電話 363-2501)、本宿体育館(電話 366-0831)、四谷体育館(電話 368-7455) 府中朝日フットボールパークの一般開放  府中朝日フットボールパークを、11月1日(月)から一般開放します。費用や申込みなどの詳細は、市のホームページをご覧ください。 問合せ スポーツ振興課(電話 335-4488) ご利用ください メール配信サービス 配信時間 原則、平日の午前8時半〜午後5時 対象 電子メールを受信できる携帯電話、スマートフォン、パソコンをお持ちの方 費用 無料/受信料などは自己負担 配信内容 防災・防犯・不審者情報、気象・地震情報、出産・子育て支援情報、健康情報、催し・講座情報、市長コラムほかから必要な情報を選択して受信する 利用登録 登録メールアドレス(t-fuchu@sg-m.jp)に内容を入力せずに電子メールを送信/市から送信される登録先などを記載した電子メールで利用規約を確認後、必要事項を入力し登録 問合せ 広報課(電話 335-4019) TOKYO府中アイスを販売  市内の畑で収穫されたブルーベリーと阿蘇のジャージー乳で作ったTOKYO府中アイスを市内の店舗などで販売しています。 販売場所 郷土の森観光物産館、郷土の森博物館ハケの茶屋、モナムール清風堂、マインズショップ西府店・多磨店 価格 300円 問合せ 郷土の森観光物産館(電話 302-4000) 8月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止する場合があります。 市役所市民相談室の各種相談は当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く) ※電話可(電話366-1711) 税務相談…3日・10日・17日・24日(火)午後1時〜4時 行政相談…中止します。 相続・遺言等暮らしの書類作成相談…12日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…12日・26日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…中止します。 交通事故相談…10日・24日(火)午後1時半〜4時 登記相談…20日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…中止します。 外国人相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 法律相談…月・水・金曜日 午後2時〜4時半 (相談日の2週間前から予約受付、各先着順) 労務相談…26日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 福祉の相談(月〜金曜日 午前8時半〜午後5時) 総合相談…福祉相談窓口(電話335-4496) 保健相談…保健センター(電話368-6511) 心身障害者福祉相談…障害者福祉課(電話335-4962) 精神福祉相談…障害者福祉課(電話335-4022) 生活保護相談…生活援護課(電話335-4038) 暮らしとしごとの相談…生活援護課(電話335-4191) 母子・父子自立支援相談…子育て応援課(電話335-4240) 年金相談月〜金曜日 午前9時〜午後4時 保険年金課(電話335-4066) 市政情報センター(電話336-1818) 法律相談…14日・28日(土)午前9時〜11時半(相談日の2週間前から 予約受付、各先着順)※電話可/年金・労災・雇用保険相談…21日(土) 午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 消費生活センター(電話360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日の午前10時〜正午、午後1時〜4時(市民 活動センター「プラッツ」休館日を除く) 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話351-4602) 女性問題相談(女性への暴力など)…月〜土曜日 午前9時〜正午、午 後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日 午後6時〜 9時(電話)※緊急事態宣言発出中は、面接を中止します。 聴覚障害者手話通訳(FAX368-6126) 毎週金曜日 午前10時〜午後4時 心身障害者福祉センター総合相談(電話360-1313/FAX368-6127) 月〜金曜日、第1・3土曜日 午前9時〜午後5時(火・木は午後7時まで) 地域福祉コーディネーターによる困りごとなんでも相談 月〜土曜日(21日を除く) 午前9時〜午後5時(電話334-3040) 権利擁護センターふちゅうの相談(電話360-3900) 成年後見等利用支援相談…月〜金曜日 午前9時〜午後5時 子ども家庭支援センター「たっち」(電話354-8701) 子どもと家庭の総合相談…月〜金曜日 午前10時〜午後6時 青年総合相談(電話090-5408-2667) 水曜日 午後1時〜5時、土曜日 午前9時〜午後1時/電子メール可 教育センター相談室(月〜金曜日 午前9時〜午後5時) 教育相談…(電話360-4188)/就学相談…(電話364-6620) オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 2日・16日・30日(月)…河野泰義氏(大学客員教授)  10日(火)・23日(月)…近藤わかな氏(弁護士)午後1時〜4時 市役所1階市民相談室 ※ 面談日時以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話366-1711=市民相談室内)