広報ふちゅう 令和3年(2021年)8月11日 第1963号 発行: 府中市 編集:政策総務部広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 128,273(49増)  人口 男 130,886 (3減) 女 129,844 (31増) 計 260,730 (3増) うち外国人住民数 5,159 (令和3年7月1日現在、( )は前月比) プレミアム率40% 地元応援商品券デジタル版「ふちゅチケ」 26万セットを販売  デジタル決済による地域経済の活性化を目的に、市内の商店などで利用できるプレミアム率40%の地元応援商品券デジタル版「ふちゅチケ」を販売します。  この商品券は、紙の商品券ではなく、スマートフォン(スマホ型)やプリペイドカードを活用した非接触型のデジタル商品券です。  全登録店で利用できるA券3000円分と大型店以外の登録店で利用できるB券4000円分の2種1セット、総額7000円分を5000円で購入できます。 問合せ 地元応援商品券デジタル版「ふちゅチケ」コールセンター(電話042-521-5613/午前9時〜午後5時(平日以外は午前10時半〜午後5時半))、むさし府中商工会議所(電話362-6421/平日のみ) @商品券購入希望の申込み 対象:市民 ・スマホ型商品券…18万2000セット ・プリペイドカード型商品券…7万8000セット 価格:各1セット5000円 申込み  ・スマホ型商品券  8月16日(月)から9月6日(月)に、特設ホームページから申込み ・プリペイドカード型商品券  8月16日(月)から9月6日(月)(当日消印有効)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、購入希望セット数を記入して、デジタル版「ふちゅチケ」事務局受付担当(〒113-8730日本郵便株式会社本郷郵便局私書箱16号)へ ◆ 共通項目 ◆ ※スマホ型商品券とプリペイドカード型商品券どちらか1つのみ申込みできます。 ※1人5セットまで申込みできます。 ※申込み多数の場合は抽せんを行いますが、1人1セットは必ず購入できます。 A商品券の購入 ・スマホ型商品券…当せん結果メールに記載のURL先からクレジットカード決済(24時間受付) ・プリペイドカード型商品券…購入引換券(はがき)、現金を持って、10月1日(金)から15日(金)の平日の午前9時〜11時、正午〜午後2時にJAマインズ市内6支店(西府・中河原・多磨・是政・白糸台・紅葉丘支店)、または10月1日(金)から17日(日)の午前10時〜午後6時にフォーリスへ B商品券の利用 期間:10月1日(金)から令和4年3月6日(日) 利用可能店舗 商品券取扱店に登録された市内店舗 ※利用可能店舗は、ポスターなどを掲示するほか、特設ホームページで随時情報を更新します。 ※利用方法は、特設ホームページをご覧ください。 商品券取扱希望事業者を募集  地元応援商品券デジタル版「ふちゅチケ」の取扱事業者を募集します。 対象:市内に店舗を有する事業者 申込み:12月14日(火)まで(当日消印有効)に、決められた用紙(市役所4階産業振興課、むさし府中商工会議所に用意、ダウンロード可)で、デジタル版「ふちゅチケ」事務局(〒190-0023立川市柴崎町2の12の24MK立川南ビル3階)へ 地元応援商品券デジタル版「ふちゅチケ」の情報は、8月21日号でも改めてお知らせします  府中市は、東京2020オリンピック自転車競技ロードレースの開催地・7人制ラグビー(日本)の事前キャンプ地です。また、オーストリアとオーストラリアのホストタウンです。 東京2020パラリンピック 開催まで13日 市からの情報かわら版 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■子ども家庭相談員 採用日:10月1日(金) 対象:社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師、児童福祉司任用資格、保健師のいずれかの資格・免許をもつ方 募集人数:1人(試験) 内容:児童家庭相談業務ほか 募集要項:8月18日(水)まで、子ども家庭支援センター「たっち」で配布/ダウンロード可 申込み:8月18日(水)まで(必着)に、履歴書、資格証などの写し、小論文「養育困難家庭における相談員の役割について」(800字以内)を子ども家庭支援センター「たっち」(〒183-0023宮町1の50くるる3階/問合せ:電話354-8700(平日のみ))へ 廃棄物減量等推進審議会の委員  一般廃棄物処理基本計画の改定を審議する廃棄物減量等推進審議会の委員を募集します。 任期:令和4年2月から2年間 対象:平日に開催する会議(6回程度)に出席できる市民/現在、市の審議会・協議会などの公募委員の方を除く 募集人数:3人 申込み:9月3日(金)まで(必着)に、「市の今後のごみ減量及び3Rの取組について」を800字以内にまとめて、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業、電話番号を記入して、〒183-8703ごみ減量推進課(問合せ:電話335-4400)へ/応募書類は返却しません 講座・催し 公共施設包括管理業務委託の意見交換会  市では、試行的に実施している、公共施設の保守点検業務を一括して民間事業者に委託する取組について、今後の方向性を検討するため、意見交換会を行います。 日時:8月19日(木)午後3時〜4時半 場所:第2庁舎3階会議室 対象:建設業を営む市内事業者 定員:先着30人 申込み:8月16日(月)までに、建築施設課(問合せ:電話335-4357)へ/電子メール(kenchiku03@city.fuchu.tokyo.jp)可 子育てひろば「ほののぼ」 日時:9月1日・8日・15日・22日(水)午前10時〜11時半(全4回) 場所:片町文化センター 対象:令和2年10月〜令和3年6月生まれの乳児と保護者で、初めて参加する方/兄姉の参加不可 定員:先着6組 費用:無料 内容:親子交流、子育ての相談・情報提供ほか 申込み:8月12日(木)からの平日の午前10時〜午後3時に、電話で地域子育て支援センター「はぐ」きたやま(問合せ:電話042-573-2512)へ 多摩川で水辺の生き物を観察しよう 日時:9月4日(土)午前9時〜正午/雨天中止 場所:多摩川河川敷(郷土の森第一野球場南側) 対象:小学生と保護者 定員:40人(抽せん) 費用:小学生1人200円 内容:手網を使った魚とりや昆虫の観察ほか 申込み:8月20日(金)まで(必着)に、はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、学校名・学年、電話番号を記入して、〒183-8703環境政策課「府中水辺の楽校生き物」係(問合せ:電話335-4315)へ/電子メール(kankyo03@city.fuchu.tokyo.jp)可 入学ラウンジ〜小学校入学準備交流会 日時:@9月9日(木)午前10時〜正午・A26日(日)午前9時45分〜11時半 場所:@市役所3階会議室、A市民活動センター「プラッツ」 ※オンライン(Zoom)でも実施します。 対象:4歳以上の@幼稚園児の保護者・A保育園児の保護者 定員:会場…各先着15人、オンライン…各先着500人 費用:無料 内容:教員経験者や先輩ママによる小学校生活の紹介、参加者同士の情報交換ほか ※申込みなどの詳細は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:子育て応援課(電話335-4192) 農業プチ講座「秋冬野菜栽培コース」 日時:9月11日から12月の土曜日の午前中(全4回程度) 場所:住吉町3の2の農地 対象:小・中学生の市民と保護者 定員:10組(抽せん) 費用:1組400円 内容:種まきから収穫までの農業体験 講師:マインズ農協西府地区青壮年部 申込み:8月18日(水)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・学校名、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業プチ講座」係(問合せ:電話335-4143)へ/電子メール(nougyou@city.fuchu.tokyo.jp)可 お知らせ 障害のある方へ 障害者手当  特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、重度心身障害者手当を受給している方に、現況届を送付しましたので、期限までに同封の返信用封筒で提出してください。  なお、各種障害者手当の対象や支給月額は、お問い合わせください。 問合せ:障害者福祉課(電話335-4162/FAX368-6126) 審議会・協議会など 住宅マスタープラン検討協議会 日時:8月18日(水)午後2時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに住宅課(問合せ:電話335-4458)へ 建築審査会 日時:8月18日(水)午後3時半 場所:市役所3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに建築指導課(問合せ:電話335-4479)へ 教育委員会定例会 日時:8月19日(木)午後2時 場所:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 市民協働推進会議 日時:8月20日(金)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに協働推進課(問合せ:電話335-4414)へ 学校教育プラン検討協議会 日時:8月20日(金)午後6時半 場所:教育センター 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 文化センターあり方検討協議会 日時:8月24日(火)午後2時 場所:中央文化センター 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに地域コミュニティ課(問合せ:電話335-4137)へ 8月の掲示板 休止 ■自動交付機  市役所…8月19日(木)午前10時〜正午、市政情報センター…8月19日(木)午後2時〜4時/定期保守点検のため 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 8月15日は終戦記念日です  市は、昭和61年8月15日に、世界平和への願いと愛する郷土を未来に引き継ぐ決意のもとに「府中市平和都市宣言」を行いました。  8月15日の終戦記念日には、先の大戦において犠牲となられました多くの方々のご冥福と世界の平和を祈念して、黙とうをお願いします。 問合せ:文化生涯学習課(電話335-4394) 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地など】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 生涯学習センター 電話050-3491-9849 ■生涯学習フェスティバル特別講演会公開収録「No Music No Life音楽に生きる私」 日時:8月26日(木)午後2時〜3時 場所:講堂  定員:138人(抽せん)  費用:無料  内容:音楽との出会いや人とのつながりを弾き語りを交えて講演  講師:Shifo氏(シンガーソングライター)  その他:手話通訳あり  申込み:8月18日(水)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入して、当センター「生涯学習フェスティバル特別講演会」係へ ルミエール府中 中央図書館 電話362-8647 ■科学あそび「高分子化合物ってなんだ?」 日時:9月12日(日)午後2時〜4時  場所:第1・2会議室  対象:小学生  定員:先着20人  費用:無料  内容:実験をしながら高分子化合物の性質を学び、ふくらむスライムやスーパーボールを作る  講師:坂口美佳子氏(科学読物研究会会員)  その他:鉛筆、雑巾、持ち帰り用の袋、蓋が閉まる広口で200cc程度のガラスの空き瓶を持参  申込み:中央図書館へ 市民活動センター「プラッツ」 電話319-9703 ■こんな時どうする?子どもの短所しか見えない!?〜見方を変えれば子どもは伸びる 日時:9月16日(木)午前10時〜11時半  場所:第2会議室  対象:小学生の保護者  定員:先着20人  費用:無料  講師:中村香織氏(スコーレ家庭教育振興協会会員)  申込み:当センターへ/電子メール可 ■ソーシャルビジネスラボ「俺の起業!」セミナー 日時:9月11日(土)午前10時〜午後0時半  場所:第1会議室  定員:先着30人  費用:2000円  内容:地域に根差した起業家による講演、プラッツ登録アドバイザーによるリレートーク、参加者交流会  講師:奥住昌史氏(くるまるしぇカンパニー代表)ほか  申込み:当センターへ/電子メール可 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話330-2010 ■講座「誰でもかんたん!スマホの使い方とLINE体験講座」 日時:8月19日(木)午前10時半〜正午  対象:65歳以上の市民  定員:先着20人  費用:無料  内容:スマートフォンの安全な使い方やLINEアプリの使い方を学ぶ  申込み:8月12日(木)から電話で当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」 電話360-1312/FAX368-6127 ■かんたん小さなハーバリウム作り 日時:9月14日(火)午後1時半〜2時半  定員:5人(抽せん)  費用:500円 ■折り紙講座 日時:9月17日(金)午後1時15分〜2時45分  定員:6人(抽せん) ◆ 上記2記事の共通項目 ◆ 対象:身体障害のある市民 申込み:9月3日(金)までに当センターへ ■弱視者・中途視覚障害者のための講習会 日時:@9月16日(木)・A17日(金)午後1時半〜4時  対象:弱視者・中途視覚障害者の市民と家族ほか  定員:各10人(抽せん)  費用:無料  内容:@制度と社会資源の紹介、A歩行の実技と介護を受ける心構え  申込み:9月9日(木)までに当センターへ ふれあい会館 社会福祉協議会 電話364-5382 権利擁護センターふちゅう 電話360-3900 シルバー人材センター 電話366-2322 ■老い支度カレッジ「みんなが知りたい葬儀の話」 日時:10月22日(金)午後1時半〜3時半  場所:3階会議室  対象:市民  定員:先着20人  内容:講演会  講師:市川 愛氏(終活普及協会理事)  その他:「未来ノート」(350円)販売/オンライン(Zoom、先着50人)でも実施  申込み・問合せ:権利擁護センターふちゅうへ/電子メール可 ■シニア向けスマートフォン体験会 日時:8月25日(水)・30日(月)午後1時半〜2時半・3時〜4時  場所:1階ミーティングルーム  対象:60歳以上で、スマートフォンを持っていない方  定員:各先着3人  申込み・問合せ:シルバー人材センターへ ◇   ◇   ◇ ふれあい会館臨時休館 8月21日、9月4日(土)は、電気設備改修のため、臨時休館します 問合せ:社会福祉協議会へ 新型コロナワクチン予約受付について  新型コロナワクチンの集団接種の予約受付は、接種券をお持ちの全ての方を対象に、広報ふちゅう8月21日号でお知らせする予定です。  個別接種の予約受付は、医療機関により空き状況や受け付けている年齢が異なりますので、右のQRコードから予約電話番号などをご確認いただき、各医療機関へお問い合わせください。なお、公衆電話からは、自動音声ガイダンス予約はできません。 ひろば ■市場にいたらおもしろい!夢のさかなイラストコンテスト  内容:市場にいたらおもしろいと思う夢の魚のイラストを募集  その他:作品の規格ははがきサイズからA3サイズのもの/優秀作品は記念品を贈呈するほか、市場内に展示/参加者全員に粗品を進呈/応募作品の使用権などは、大東京綜合卸売センター事業協同組合に帰属  申込み:8月31日(火)まで(必着)に、住所、氏名、発表時に使用する名前、生年月、電話番号、作品タイトル、市場へのメッセージを添えて、同組合「夢のさかなイラストコンテスト」係(〒183-0025矢崎町4の1/問合せ:電話364-2198)へ ■子育てに活かすコミュニケーション術〜アサーティブな伝え方  日時:9月14日(火)午前10時〜正午  場所:市民活動センター「プラッツ」  対象:未就学児の保護者  定員:先着12人  費用:1000円  内容:自分も相手も尊重する伝え方の習得  講師:堀部三智子氏(アサーティブジャパン会員トレーナー)  申込み・問合せ:けやきの会・栗原宛(keyaki388@gmail.com)へ ■いきいき体操体験会  日時:8月18日、9月1日・15日、10月13日(水)午前10時〜11時半  場所:中央文化センター  定員:各先着10人  費用:無料  内容:健康増進や体調を整える体操  講師:阿部みち子氏(いきいき体操講師)  申込み・問合せ:同クラブ事務局(電話090-4954-8857)へ ■みんなでジャムづくりにチャレンジ!!  日時:8月26日(木)午後1時半〜3時半  場所:市民活動センター「プラッツ」  対象:パーキンソン病の方  定員:先着5人  費用:500円  内容:府中産ブルーベリーでジャムづくり  申込み・問合せ:府中市パーキンソン病友の会・田村宛(p.and.p.310@gmail.com)へ ■肝臓病教室「肝臓と検査」  日時:8月24日(火)午後2時半〜4時  場所:武蔵野赤十字病院(武蔵野市境南町)  定員:先着20人  費用:無料  講師:廣島裕衣氏(同病院臨床検査技師)  その他:オンライン(Zoom)でも実施  申込み:平日の午前9時半から午後4時に、同病院肝疾患相談センター(問合せ:電話0422-32-3135)へ/同センターホームページから申込み可 新型コロナウイルス 引き続き感染症対策の徹底をお願いします  国は、東京都に発出している緊急事態宣言を、8月31日(火)まで延長しました。  市民の皆さんや事業者においては、医療提供体制をひっ迫させないためにも、都の要請事項への協力や、3密回避などの基本的な感染症対策の徹底をお願いします。  なお、新型コロナウイルス感染症に関する最新の情報は、市のホームページをご確認ください。 東京2020パラリンピック聖火リレー 市内聖火ランナー紹介 榊原 魁選手(自転車競技BMXレーシング選手)  榊原 魁選手は、世界で活躍するBMX選手で、幼少期の6年間を府中市で過ごし、本宿小3年生の時にBMX世界選手権大会において、優秀な成績を収めました。その後、オーストラリアへ引っ越し、シドニーを拠点にBMXのレース活動を行い、2017年にオセアニア選手権やオーストラリア選手権で優勝しました。  2020年2月のレース中の転倒事故により大怪我を負いましたが、現在、復帰に向け懸命にリハビリを続けています。また、東京2020パラリンピック聖火ランナーとして来日され、7月27日には、高野市長を表敬訪問されました。 メッセージ  パラリンピック聖火ランナーに選ばれて大変光栄です。地元である府中市の友人たちにも新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて、応援をお願いしたいです。  オーストラリア、そして府中市のために、聖火ランナーとしての役割を果たせるよう頑張ります。 フードドライブにご協力ください  市では、食品ロスの削減を目的に、家庭で余っている食品を福祉団体や施設などに寄付するフードドライブを実施します。 問合せ:ごみ減量推進課(電話335-4437) 日時:8月23日(月)から27日(金)午前9時〜午後4時 場所:市役所1階市民談話室 内容:フードドライブへの提供のために購入したものでなく、自宅などで長期間消費しなかったもののうち、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品(調味料以外の酒類不可)の募集 メール配信サービス 公式ツイッターをご利用ください ■メール配信サービス 対象:電子メールを受信できる携帯電話・スマートフォン、またはパソコンをお持ちの方 費用:無料/受信料などは自己負担 配信内容:防災・防犯・不審者情報、気象・地震情報、出産・子育て支援情報、健康情報、催し・講座情報、市長コラム、施設の臨時休館情報ほか 利用登録:登録用メールアドレスに内容を入力せずに電子メールを送信/自動返信される電子メールに記載されたURLにアクセスし、利用規約を確認後、必要事項を入力し登録 問合せ:広報課(電話335-4019) ■公式ツイッター  ツイッターとは、140文字以内の短い投稿(ツイート)を共有できるサービスです。 アカウント:東京都府中市 ユーザー名:@fuchu_tokyo 費用:無料/通信料などは自己負担 配信内容:緊急性の高い災害・避難情報、市のPR情報ほか 問合せ:広報課(電話335-4019) ※なお、市の投稿は、ツイッターの登録の有無にかかわらず、府中市アカウントページでご覧になれます。 多言語対応アプリで広報ふちゅうを配信中  多言語での自動翻訳や音声読み上げに対応したアプリ「カタログポケット」を活用し、広報ふちゅうを配信しています。  無料アプリをダウンロードすると、スマートフォンやタブレット端末で広報ふちゅうを閲覧することができますので、ぜひ、ご利用ください。 問合せ:広報課(電話335-4019) ■多言語に対応  10言語の自動翻訳・音声読み上げに対応しています。 対応言語 日本語、英語、韓国語、中国語繁体字・簡体字、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語 ■音声読み上げ機能  聞きたい箇所をタップすると、自動音声で読み上げます。 ■ポップアップ機能  読みたい箇所をタップすると、本文が拡大表示されます。文字は読みやすいユニバーサルデザインフォントを使用しています。 ※表や画像などは拡大表示されません。 ■発行日をお知らせ  広報ふちゅうをマイコンテンツに追加すると、発行日にプッシュ通知でお知らせします。 ■SNSで共有  気になる記事を、SNSを使って家族や友人などと情報を共有することができます。 カタログポケットの使い方 @右のQRコードからカタログポケットのアプリをダウンロード Aアプリを起動し、検索機能で「東京都府中市」と入力し検索 B「広報ふちゅう」を選択し、マイコンテンツに追加