令和3年(2021年)9月1日第1965号 発行:府中市  編集:政策総務部広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111  FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 128,263(10減) 人口 男 130,840 (46減) 女 129,874 (30増) 計 260,714 (16減) うち外国人住民数 5,118 (令和3年8月1日現在、( )は前月比) 緊急事態宣言が9月12日(日)まで延長されました 感染が急拡大しています 感染防止対策の徹底をお願いします  都及び市では、20〜40歳代を中心に新型コロナウイルス新規感染者数が増加し、市内の感染者も延べ3000人を超えています。特に7月に入り、感染者数が急増し、医療提供体制がひっ迫したことにより、自宅療養者も増加しています。  市民の皆さんには、引き続き、不要不急の外出自粛、手洗い・消毒、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 問合せ 都新型コロナコールセンター(電話 0570-550571) 基本的な感染防止対策を徹底しましょう マスクの正しい着用 ○マスクを鼻に隙間なくフィットさせ、しっかりと着用する ○できれば不織布のマスクを着用する こまめな手洗い・手指消毒 ○共用物に触った後、食事の前後、公共交通機関の利用後などは必ず手洗い・手指消毒をする 3密(密閉・密集・密接)の回避 ○1つの密でも避けて、「ゼロ密」を目指す ○特に人と人との距離は十分に保つ ○会話をする時間は出来る限り短くし、大声で話さない ○今まで以上に換気を行う 職場や学校における感染防止対策 ○マスクの着用や3密の回避を徹底する ○出来る限り、テレワークを行う ○体がだるい、熱がある、喉に違和感があるなど、いつもと体調が異なるときは、出勤や登校を控える ワクチン接種後も、マスクを着用するなど、引き続き、感染防止対策を行ってください。  府中市は、東京2020オリンピック自転車競技ロードレースの開催地・7人制ラグビー(日本)の事前キャンプ地です。また、オーストリアとオーストラリアのホストタウンです。 東京2020パラリンピック 開催中 お知らせ 八小・一中のイメージ模型を展示  市では現在、八小及び一中の改築事業を進めており、このたび各校の完成後のイメージ模型を作成しました。  10月29日(金)まで、八小の模型は是政文化センターに、一中の模型は中央文化センターに展示していますので、ぜひ、ご覧ください。 問合せ 学校施設課(電話 335-4280) 成人歯科健康診査の受診券を発送  市では、虫歯や歯周病を予防し、いつまでも口からおいしく安全に食べられるように歯科健診を行います。対象の方に受診券を送付しましたので、ぜひ、ご利用ください。  なお、緊急事態宣言の延長に伴い、日程を次のとおり変更します。 日時 9月13日(月)から11月30日(火) 会場・場所 協力歯科医療機関 対象 4月1日から令和4年3月31日に、20・30・40・45・50・55・60・65・70・75・80・85・90・100歳になる市民 費用 無料 内容 歯・歯肉・入れ歯の診査、口くうの清掃状況、そしゃく力判定ほか 問合せ 保健センター(電話 368-6511) 令和2年度行政評価(施策評価及び事務事業評価)  市では、市政の透明性を高めるとともに、行政運営を恒常的に見直すため、第6次府中市総合計画後期基本計画の83施策と、施策を構成する431事務事業の令和2年度実績について、所管部課による評価を実施しました。  評価結果は、9月10日(金)から市役所3階市政情報公開室、中央図書館でご覧になれます。ご意見・問合せは、政策課(電話 335-4010)へ。 ■施策評価とは  第6次府中市総合計画後期基本計画に定める施策の目的や課題、指標などに基づき、施策を構成する事務事業の実施結果や評価結果を踏まえ、各年度終了後に評価を行うものです。 ■事務事業評価とは  施策を構成する事務事業について、各年度当初に計画した具体的な取組や指標に対する実績を踏まえ、各年度終了後に評価を行うものです。 4月から9月分 外国人学校児童・生徒保護者補助金 対象 市の住民基本台帳に記載があり、学校教育法に規定する小・中学校に相当する外国人学校に通う児童・生徒の日本国籍を有しない保護者 補助額 月額2000円 申込み 10月1日(金)までに、決められた用紙(第2庁舎3階協働推進課に用意)で、同課(問合せ 電話 335-4131)へ ありがとうございました寄付(敬称略) ■健康・福祉基金へ 關 裕充 2万円 ■社会福祉協議会へ 坂 紀春 1万円/倉林三郎 1万円/有鄰堂歯科医院 1万2341円/匿名 1万円 9月は食生活改善普及運動月間  「野菜をおいしく、バランスよく食べようwithミルク」をテーマに、野菜と牛乳・乳製品の摂取量の増加を目指し、食生活改善普及運動を実施します。1日に必要な野菜の量は350グラム以上ですが、都民の約7割が目標に達していません。また、牛乳・乳製品の摂取量は、特に20歳代の摂取量が少ない状況です。 日々の食事に野菜と乳製品を意識して取り入れ、栄養バランスのよい食事を心掛けましょう。 問合せ 保健センター(電話 368-6511) ■栄養バランスを改善するための  ポイント ○食事は主食・主菜・副菜をそろえる ○野菜は1日350グラム、毎食120グラムを目標に ○牛乳・乳製品を毎日の食事に加える ○野菜は、炒める、煮る、焼く、ゆでるなど、調理法を工夫して食べる ○テイクアウトの食事には、不足しがちな野菜料理を選ぶ ○汁物の飲み過ぎや調味料のかけ過ぎは食塩をとり過ぎるため注意する 今年はオンライン開催 生涯学習フェスティバル 探そう!新しい学び 広げよう新しい出会い WEB配信期間 9月7日(火)から30日(木) 市民の皆さんが制作した作品の展示や、市民グループによる歌や踊りの発表など、様々な催しを特設サイトからオンライン配信します。ぜひ、ご覧ください。 問合せ 生涯学習センター(電話 336-5700) 日時 9月7日(火)から30日(木) 内容 市民発表会・作品展、府中応援ソングを作詞・作曲したshifo氏の特別講演会、団体紹介ほか 掲示板 図書館9月の子ども向けおはなし会  図書館のおはなし会は、図書館のHPでご案内しています。 問合せ 中央図書館(電話 362-8647) 休館・休止 ■白糸台・片町図書館  10月5日(火)・6日(水)/蔵書点検のため 問合せ 白糸台図書館(電話 360-3443)、片町図書館(電話 368-7117) ■市民陸上競技場  令和4年1月4日(火)から31日(月)/改修工事のため 問合せ スポーツ振興課(電話 335-4488) ■市民会館貸出  令和4年10月1日(土)から令和5年2月28日(火)/改修工事のため 問合せ 文化生涯学習課(電話 335-4467) ■自動交付機・コンビニ交付サービス  9月8日(水)・22日(水)午後6時から23日(祝)/保守点検のため 問合せ 総合窓口課(電話 335-4333) ■公共施設予約システム  (1)9月16日(木)午前3時?6時・(2)22日(水)午後10時から24日(金)午前9時/(1)定期保守点検・(2)電気設備点検のため 問合せ 情報管理課(電話 335-4057) 9月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止する場合があります。 市役所市民相談室の各種相談は 当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く) ※電話可(電話 366-1711) 税務相談…7日・14日・21日・28日(火)午後1時〜4時 行政相談…21日(火)午後2時〜4時 相続・遺言等暮らしの書類作成相談…9日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…9日・30日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…16日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…14日・28日(火)午後1時半〜4時 登記相談…17日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…16日(木)午後2時〜4時 外国人相談…月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時 法律相談…月・水・金曜日時 午後2時〜4時半 (相談日の2週間前から予約受付、各先着順) 労務相談…30日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時 福祉の相談(月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時) 総合相談…福祉相談窓口(電話 335-4496) 保健相談…保健センター(電話 368-6511) 心身障害者福祉相談…障害者福祉課(電話 335-4962) 精神福祉相談…障害者福祉課(電話 335-4022) 生活保護相談…生活援護課(電話 335-4038) 暮らしとしごとの相談…生活援護課(電話 335-4191) 母子・父子自立支援相談…子育て応援課(電話 335-4240) 年金相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 保険年金課(電話 335-4066) 市政情報センター(電話 336-1818) 法律相談…11日・25日(土)午前9時〜11時半(相談日の2週間前から予約受付、各先着順)※電話可/年金・労災・雇用保険相談…18日(土)午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 消費生活センター(電話 360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日の午前10時〜正午、午後1時〜4時(3日(金)、市民活動センター「プラッツ」休館日を除く) 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話 351-4602) 女性問題相談(女性への暴力など)…月〜土曜日時 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日時 午後6時〜9時(電話)※緊急事態宣言発出中は、面接を中止します。 聴覚障害者手話通訳(FAX368-6126) 毎週金曜日時 午前10時〜午後4時 心身障害者福祉センター総合相談(電話 360-1313/FAX368-6127) 月〜金曜日、第1・3土曜日時 午前9時〜午後5時(??は午後7時まで) 地域福祉コーディネーターによる困りごとなんでも相談 月〜土曜日(4日を除く) 午前9時〜午後5時(電話 334-3040) 権利擁護センターふちゅうの相談(電話 360-3900) ふくし法律相談…第3火曜日時 午後1時半〜4時(予約制) 子ども家庭支援センター「たっち」(電話 354-8701) 子どもと家庭の総合相談…月〜金曜日時 午前10時〜午後6時 青年総合相談(電話 090-5408-2667) 水曜日時 午後1時〜5時、土曜日時 午前9時〜午後1時/電子メール可 教育センター相談室(月〜金曜日時 午前9時〜午後5時) 教育相談…(電話 360-4188)/就学相談…(電話 364-6620) オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 13日・27日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 6日(月)・21日(火)…近藤わかな氏(弁護士)午後1時〜4時 市役所1階市民相談室 ※面談日時以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話 366-1711=市民相談室内) 市からの 情 報 かわら版  各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 府中けやき並木イルミネーション協力店舗  11月10日(水)から12月25日(土)に、けやき並木通りで実施するイルミネーションの協力店舗を募集します。 対象 イルミネーション期間中、チラシに掲載されるクーポンの提示でサービスを提供していただける店舗 申込み 9月15日(水)までに、決められた用紙(観光情報センター、市役所4階観光プロモーション課に用意、ダウンロード可)で同センター、同課へ 問合せ 府中けやき並木イルミネーション実行委員会事務局(電話 335-4095=同課内) 特別養護老人ホームの事業者  市では、計画的な介護施設の整備を進めており、特別養護老人ホームの整備及び運営を行う事業者を募集します。 対象 社会福祉法人 募集要項 11月30日(火)まで、市役所1階介護保険課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 11月30日(火)までに、電話連絡のうえ、必要書類を持って同課(問電話 335-4503)へ 重症心身障害者(児)通所施設新規利用者  令和4年4月からの重症心身障害者(児)通所施設への新規利用申込みを受け付けます。 実施施設 府中療育センター(武蔵台2の9の2)ほか ※実施施設の詳細は、市のホームページをご覧ください。 申込み 9月17日(金)までに、決められた用紙(市役所1階障害者福祉課に用意、ダウンロード可)で同課(問合せ 電話  335-4962)へ 講座・催し 西府町農業公園落花生・小松菜・カブの収穫体験 日時 10月9日・16日(土)午後2時〜4時/雨天の場合は翌日 場所 西府町農業公園 対象 市民 定員 各20組40人(抽せん) 費用 1組500円 講師 アグリメディア(同公園運営事業者) 申込み 9月8日(水)まで(必着)に、往復はがきに参加希望日、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業公園収穫体験」係(問合せ 電話  335-4143)へ 発達障害児の保護者交流会 日時 10月1日(金)午前10時半〜正午 場所 地域生活支援センターふらっと 対象 発達障害のある小学5年〜高校生の保護者 定員 先着5人 費用 無料 内容 発達障害に関する障害年金 講師 府中年金事務所相談員 申込み 午前9時半から同センター(問合せ 電話 370-1781)へ 認知症サポーター「ささえ隊」養成講座 日時 10月8日(金)午後2時〜3時場武蔵台文化センター 対象 市民 定員 先着8人 費用 無料 内容 認知症の正しい理解と対応 講師 地域包括支援センター泉苑職員 申込み 同センター(電話 366-0171)へ 問合せ 高齢者支援課(電話 335-4537) 歯と口の健康相談 日時 9月16日(木)午後1時半〜3時 会場・場所 保健センター 対象 市民 定員 先着10人 費用 無料 内容 歯科医師による歯と口に関する相談、歯科衛生士による口くうケア 申込み 9月2日(木)から電話で同センター(問合せ 電話  368-6511)へ 審議会・協議会など 商店街振興プラン検討協議会 日時 9月8日(水)午後6時 場所 市役所3階会議室 定員 各先着5人 傍聴の申込み 前日までに産業振興課(問合せ:電話 335-4142)へ 総合計画審議会 日時 9月9日(木)午後3時 場所 市役所3階会議室 定員 各先着5人 傍聴の申込み 前日までに政策課(問合せ:電話 335-4188)へ 教育委員会定例会 日時 9月9日(木)午後3時 場所 教育センター 傍聴の申込み 前日までに教育総務課(問合せ:電話 335-4424)へ 市民協働推進会議 日時 9月10日(金)午前10時 場所 第2庁舎3階会議室 定員 各先着5人 傍聴の申込み 前日までに協働推進課(問合せ:電話 335-4414)へ 観光振興プラン検討協議会 日時 9月10日(金)午後2時 場所 市役所3階会議室 定員 各先着5人 傍聴の申込み 前日までに観光プロモーション課(問合せ:電話 335-4095)へ スポーツ推進計画検討協議会 日時 9月14日(火)午前11時 場所 市役所7階会議室 定員 先着4人 傍聴の申込み 前日までにスポーツ振興課(問合せ:電話 335-4499)へ 収益事業 ボートレース平和島 9月のレース 東京スポーツ賞〜平和 島下剋上バトルA1級vsB級 日時 2日(木)から5日(日) GVマスターズリーグ 日時 8日(水)から13日(月) スポーツニッポンゴールデンカップ 日時 21日(火)から26日(日) ※その他場外・指定席限定発売などの詳細は、ボートレース平和島公式ホームページでご覧ください。 問合せ ボートレース平和島サービスセンター(電話 03-3768-9200) ご意見をお聞かせください  市では、次のとおり条例案、計画案、方針案を作成しました。  これらの案は、各担当窓口、市役所3階市政情報公開室、中央図書館、各文化センター、市政情報センター、市のホームページでご覧になれます。  また、各案について、市民の皆さんのご意見を受け付けます。意見、住所、氏名を記入して、各案の提出先へご提出ください。 (仮称)狭あい道路の拡幅に関する条例(案) 趣旨 狭あい道路拡幅整備の更なる促進を図るため、従来の手法を全体的に見直し、より一層、市民の生活環境の向上を図るとともに、安全で快適なまちづくりの推進を目指す条例 内容 ○協議 ○助成金など ○支障物件の設置禁止 意見の提出 9月30日(木)まで(必着)に、建築指導課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4327)へ/FAX(335-0160)・電子メール(tosisidou02市ドメイン)可 国土強靭化地域計画(案) 趣旨 大規模自然災害などのリスクを踏まえ、地域住民の生命・財産の保護や、地域の社会経済活動が安定的に営むことを目指す計画 内容 ○強じん化の理念 ○ぜい弱性評価・強じん化関連施策 意見の提出 9月30日(木)まで(必着)に、防災危機管理課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4283)へ/FAX (335-6395)・電子メール(bousai 01市ドメイン)可 都市計画に関する基本的な方針(案) 趣旨 全市及び地域レベルでの将来の都市のあるべき姿やまちづくりの方針 内容 ○まちづくり方針(全体構想) ○地域別まちづくり方針(地域別構想) ○まちづくりの実施方針 意見の提出 9月30日(木)まで(必着)に、計画課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4335)へ/電子メール(tosikei01市ドメイン)可 支援をお願いします 令和3年台風第9号等大雨災害義援金  市では、令和3年台風第9号等大雨で被災された方々への救済のため、市民の皆さんの義援金を市役所7階地域福祉推進課で受け付けています。  また、日本赤十字社でも義援金を募集しています。 問合せ 地域福祉推進課(電話 335-4161) ■郵便振込 口座名 日赤令和3年台風第9号等大雨災害義援金 口座番号 00180・9・731285 【 各施設の所在地など 】 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 介護予防推進センター 「いきいきプラザ」 電話 330-2010 ■介護予防3か月教室「少人数制教室」 教室番号・教室名・日時・対象・定員・費用・内容は下の表のとおり 申込み 9月10日(金)まで(必着)に、往復はがきに教室番号、教室名、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号、介護認定の有無、返信用宛名を記入して当センターへ ■近所で気軽に♪ふちゅう体操 日時 9月の毎週(1)火曜日・(2)水曜日(中央文化センターは8日を除く)・(3)木曜日(23日を除く)・(4)金曜日(24日を除く) 午前11時半〜正午  場所 (1)白糸台・(2)中央・新町・(3)是政・(4)紅葉丘文化センター  対象 60歳以上の市民  定員 各日先着20人  費用 無料  内容 元気一番!!ふちゅう体操、簡単な筋力トレーニングとストレッチ  申込み 当日直接会場へ ■フレイル予防講習会 日時 9月30日(木)午後2時〜3時半  対象 65歳以上の市民  定員 先着20人  費用 無料  内容 フレイルという考え方を学び、自分の状態を知る  申込み 9月2日(木)から当センターへ 心身障害者福祉センター 「きずな」 電話 360-1312/FAX 368-6127 ■ほんわか交流会「秋〜あなたはコロナが終わったら何がしたいですか」 日時 10月7日(木)午後1時半〜3時  対象 肢体不自由者、視覚障害者、関係施設職員ほか  定員 10人(抽せん)  費用 無料  内容 秋の楽しみや過ごし方の情報交換  申込み 9月30日(木)までに当センターへ ふれあい会館 社会福祉協議会 電話 364-5382 権利擁護センターふちゅう 電話 360-3900 シルバー人材センター 電話 366-2322 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所 左下の表のとおり  内容 住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会申込み・問合せ 社会福祉協議会へ ■地域福祉コーディネーターによる「困りごと相談会」 日時・場所 下の表のとおり  内容 地域生活における困りごとの相談  申込み 当日直接会場へ  問合せ 社会福祉協議会へ ■災害ボランティア入門講座 日時 10月10日(日)午前10時〜11時半  対象 市民、市内在勤・在学の方  定員 先着90人  講師 宮ア賢哉氏(災害支援・防災教育コーディネーター)  その他 オンライン(Zoom)で実施/小学生は保護者同席  申込み 府中ボランティアセンターへ/社会福協議会のホームページから申込み可/電子メール可  問合せ 同センターへ ■シニアこそiPad入門(初心者) 日時 10月から12月の第2・4土曜日 午後1時半〜3時半(全6回)  費用 10430円  内容 様々なアプリの活用方法を学ぶ  その他 USBメモリー持参 ■Excel(1)中級・(2)VBA入門 日時 10月から12月の(1)第1・3土曜日、(2)第2・4土曜日時 午前10時〜正午(各全6回)対象 Excelの基本的な操作ができる方  費用 (1)11200円、(2)10848円  内容 (1)Excelを使いこなした事務処理ほか、 (2)マクロの活用方法などを学ぶ他USBメモリー持参 ■micro:bit V2で楽しいプログラミング 日時 10月から12月の毎週月曜日(10月11日、11月1日・29日、12月27日を除く) 午後5時半〜7時半(全9回)  対象 小学5年〜中学生でScratchなどの経験者の方  費用 14000円  内容 プログラミングの概要や基本操作を学ぶ  その他 USBメモリー・筆記用具持参 ◆ 上記3記事の共通項目 ◆ 場所 ミーティングルーム  定員 各先着4人  申込み・問合せ シルバー人材センターへ ひろば ●掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ■60歳から始める弓道  日時 9月26日(日)午前9時半〜午後3時半  場所 郷土の森総合体育館  対象 60歳以上の市民・市内在勤の方  定員 先着15人  費用 無料  内容 弓道の体験会  講師 府中市弓道連盟指導員  その他 前にボタンのない運動しやすい服装・靴下・昼食持参  申込み・問合せ 同連盟・金子宛(電話 080-1222-6851)へ ■混声合唱団カリーナ演奏会  日時 9月10日(金)午後2時  場所 府中の森芸術劇場 費用 1000円(全席自由)  内容 曲目は「トロイカ「」ともしび」ほか  申込み・問合せ 同団・丁宛(電話 080-5024-3967)へ ■都吹奏楽コンクール  日時 (1)9月11日(土)午前9時50分・(2)12日(日)午前9時40分 場所 府中の森芸術劇場 費用 入場料3歳〜中学生700円、高校生以上1500円(全席自由、当日券のみ) 内容 (1) 職場一般・中学校の部・(2)小学校・高校・大学の部の各代表によるコンクール申込み 当日直接会場へ  問合せ 東京都吹奏楽連盟事務局(電話 090-2537-2795)へ ■府中市私立認可保育園就職フェア  日時 9月11日(土)午前10時〜午後3時 場所 ホテルコンチネンタル府中(府中町1の5の1)  対象 65歳以下で、心身ともに健康な新卒者・復職希望者  費用 無料  内容 保育士、栄養士、看護師、調理、パートなどの就職案内容  申込み 当日直接会場へ  問合せ 白糸さくらんぼ保育園・奥山宛(電話 367-4610)へ ■タウンミーティング  日時 10月10日(日)午前10時〜正午、午後2時〜4時  場所 市民活動センター「プラッツ」  対象 18歳以上の市民  定員 各16人(抽せん)  内容 テーマごとにグループに分かれ、中心市街地の未来の姿などについて話し合う  申込み 9月21日(火)までに、エンツリー(問合せ moshikomi@fuchu-platz.jp)へ ■くにたち市民オーケストラ  日時 10月3日(日)午後2時〜4時 場所 府中の森芸術劇場 費用 無料  内容 曲目はシベリウス「交響曲第2番ニ長調作品43」ほか  出演 佐々木新平(指揮)  その他 未就学児の入場不可  申込み 当日直接会場へ  問合せ 同オーケストラ(電話 080-5445-9292)へ 官公庁から ■三鷹の森ジブリ美術館へ抽せんでご招待  日時 10月1日(金)午前10時・11時、正午、午後1時・2時・3時・4時 場所 同館  対象 府中・武蔵野・小金井・西東京・調布・三鷹市民  定員 各200人(1組6人まで)  申込み 9月13日(月)までに、三鷹市ホームページ内の電子申請から  問合せ 三鷹市芸術文化課(電話 0422-45-1151)へ ■シニア生涯ワーキングセミナー  日時 9月27日(月)午後1時〜3時45分  場所 市民活動センター「プラッツ」  対象 働く意欲のある55歳以上の方  定員 先着27人 費用 無料  内容 シニア層のライフプランニング、シニア再就職の現状と考え方  その他 雇用保険受給者には利用確認書を交付  申込み 平日の午前9時〜午後5時に、予約専用ダイヤル(電話 03-5256-6200)へ/同セミナーホームページから申込み可  問合せ 東京しごとセンター・シニアコーナー(電話 03-5211-2335)へ ■救急医療週間  内容 9月5日(日)から11日(土)は救急医療週間です/応急手当の正しい知識を身につけ、急な病気やけがに備えましょう/救急車の適正利用にご協力ください/救急車を呼ぶか迷ったときは東京消防庁救急相談センター(♯7119)へ/受診する医療機関が分からないときは府中消防署(問合せ 電話 366-0119)へ ■福祉の店「は〜もにぃ」  日時 (1)9月17日・(2)24日(金)午前11時〜午後2時半  場所 旧府中グリーンプラザ分館  内容 (1)童里夢工房・(2)集いの家の実演販売 問合せ 社会福祉協議会「は〜もにぃ」(電話 340-0212)へ 市の施設 講座・催し情報 ●各事業の申込み各事業の申込み(先着順)(先着順)で、で、時間の記載のないものは、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます午前9時から受け付けます ●掲載記事以外の催しは各施設掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認くださいでご確認ください  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地など】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 ※チケットの申込みは、チケットぴあ(各チケット予約開始日の午前10時から)でも可 ?電話 0570-02-9999 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 子ども家庭支援センター「たっち」  〒183-0023 宮町1の50 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 生涯学習センター 電話 050-3491-9849 ■韓国語入門講座/ F 日時 10月1日から12月17日の毎週金曜日(10月15日・29日を除く) 午後6時半〜8時(全10回) 場所 2階研修室  定員 先着15人  講師 ゙ 恩美氏(東京学芸大学講師) ■はじめてのイタリア語/ F 日時 10月6日から12月15日の毎週水曜日(11月3日を除く) 午後1時〜2時半(全10回) 場所 3階研修室  定員 先着15人  講師 フォジョーリ・アレッシオ氏(イタリア語講師) ■やさしい英会話入門/ F 日時 10月6日から12月15日毎週水曜日(11月3日を除く) 午後5時15分〜6時半(全10回)場所 3階研修室  定員 先着10人  講師 アラン・アップルビー氏(英会話講師) ◆ 上記3記事の共通項目 ◆ 対象 高校生以上の方  費用 14000円  申込み 9月12日(日)から当センターへ 郷土の森博物館 電話 368-7921 ■プラネタリウム秋の新番組・生解説「星空旅行〜世界の名所編」 日時 下の表のとおり  場所 プラネタリウム  費用 大人600円、中学生以下300円  内容 世界各地の星空解説、古代文明や名所を巡る夢の旅 ■プラネタリウム特別投映「中秋の名月」 日時 (1)9月19日(日)・(2)20日(祝)午後1時・3時半 場所 プラネタリウム  内容 月と星を楽しみながら月見にまつわる話を解説  その他 (1)は9月5日(日)、(2)は6日(月)から当館ホームページで事前購入可 ■星空観望会「中秋の名月・前夜の月を見よう!」 日時 9月20日(祝)午後7時〜7時45分・8時〜8時45分/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定) 場所 博物館正門前集合  定員 各先着40人  費用 大人200円、中学生以下100円  内容 名月前夜の月を中心に季節の星々を観察  申込み 9月5日(日)から電話で当館へ 府中市美術館 電話 336-3371 ■アートスタジオ「トントントン♪ 自然をつかって染めてみよう!」 日時 9月23日(祝)午後1時半〜3時半 場所 創作室ほか  対象 4歳以上の方  定員 12人(抽せん)  費用 400円  内容 草花をたたいて染めるたたき染めでサコッシュバッグを作る  講師 渡辺 望氏(アーティスト)  その他 未就学児は保護者同伴  申込み 9月13日(月)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「たたき染め」係へ/電子申請可 府中の森芸術劇場 電話 335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話  333-9999 ■ASKA premium concert tour〜higher ground〜アンコール公演 日時 10月9日(土)午後4時半 場所 どりーむホール  費用 入場料10900円(全席指定)  その他 未就学児の入場不可  申込み チケット予約開始は9月4日(土)/発売は翌日から ■玉置浩二Concert Tour 故郷楽団〜Chocolate cosmos 日時 11月9日(火)午後6時 場所 どりーむホール  費用 入場料9900円(全席指定)  その他 4歳未満の入場不可  申込み チケット予約開始は9月12日(日)/発売は翌日から ■府中の森笑劇場〜錦秋・春風亭小朝花形独演会 日時 11月13日(土)午後2時・6時 場所 ふるさとホール  費用 入場料3800円(全席指定)  出演 春風亭小朝ほか  その他 未就学児の入場不可  申込み チケット予約開始は9月16日(木)/発売は翌日から ■藤巻亮太Acoustic Live Tour「まほろば」〜府中の森Special 日時 11月26日(金)午後6時半 場所 ふるさとホール  費用 入場料6000円(全席指定)  その他 未就学児の入場不可  申込み チケット予約開始は9月11日(土)/発売は翌日から ルミエール府中 中央図書館 電話 362-8647 ■音訳ボランティア養成講座(初級) 日時 (1)10月13日・20日(水)午後1時半〜3時半、(2)12月8日・15日、令和4年1月12日・19日・26日(水)午後2時〜4時、2月9日・16日、3月9日(水)午後1時半〜3時半 場所 講習会議室  対象 パソコンの基本操作ができる市民で、全回出席でき、講座終了後に図書館の音訳ボランティアとして活動できる方  定員 (1)先着10人、(2)若干名((1)の受講者を対象に、試験と面接を11月15日(月)・16日(火)に実施し、選考)  費用 無料  内容 活字による読書が困難な方に対する対面朗読や録音図書作成のための音訳技術習得 申込み 9月20日(祝)までに、決められた用紙(中央図書館に用意、ダウンロード可)で同館へ ■開館60周年記念講演会「日本における新聞の誕生から戦後の再出発まで」 日時 10月10日(日)午後2時〜4時 場所 講習会議室  対象 中学生以上の方  定員 先着20人  費用 無料  内容 新聞の製作過程や役割を解説  講師 平野新一郎氏(日本新聞博物館学芸員)ほか  申込み 午後7時までに、中央図書館へ/電子申請可 ■バリアフリー映画会 日時 9月25日(土)午後2時15分〜4時半 場所 講習会議室  定員 先着22人  内容 「くちびるに歌を」を字幕・音声ガイド付きで上映  申込み 9月3日(金)から中央図書館へ/障害のある方は講座名、氏名、電話番号を記入して、FAX(334-5370)可/電子メール可 市民活動センター「プラッツ」 電話 319-9703 ■想いを書き留める代筆セミナー 日時 10月11日(月)午後1時半〜4時・18日(月)午後1時半〜3時半(全2回)  場所 第3会議室  対象 代筆ボランティアを考えている方  定員 先着10人  費用 無料  内容 高齢者の思い出を聞き、代筆する方法を学ぶ 講師 山根浩子氏(i-ze代表)  申込み 当センターへ ■市民活動専門講座「楽しくオンライン会議。コツを伝授!」 日時 10月2日・16日(土)午後1時半〜4時半(全2回)  定員 先着30人  費用 2000円  内容 オンライン会議での困りごとを解決するために、コミュニケーションを豊かにするノウハウを身につける  講師 Active Learners  その他 オンライン(Zoom)で実施  申込み 当センターへ/電子メール可 子ども家庭支援センター「たっち」 電話 354-8700 ■0歳交流会「ころりんクラブ」 日時 (1)10月6日・20日、11月10日、(2)10月13日・27日、11月17日(水)午前10時15分〜11時15分(各全3回) 場所 交流ひろば  対象 交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、(1)2・3月生まれ・(2)4・5月生まれの第1子と母親  定員 各10組(抽せん)  費用 無料  内容 初めて子育てをする方の仲間づくりほか  申込み 9月15日(水)まで(必着)に、往復はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「0歳交流会」係へ/返信用はがき持参での申込み可 男女共同参画センター「フチュール」 電話 351-4600 ■「救急医療週間」パネル展 日時 9月6日(月)から12日(日)  内容 9月5日(日)から11日(土)の救急医療週間に伴う、救急相談センターや応急救護に関するパネル展示 ■コロナ禍で少女たちに何が起きているか 日時 10月2日(土)午後1時〜2時半  定員 先着10人  費用 無料  内容 自己決定権や人権尊重としてのジェンダー平等や性の多様性を含む「包括的性教育」の講演会 講師 染矢明日香氏(ピルコン理事長)  その他 オンライン(Zoom、先着30人)でも実施、託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物持参)希望の方は9月17日(金)までに、電話で府中ネット・泉宅へ  申込み 同宛(電話 090-9014- 6246)へ 文化センターの催し 住吉文化センター 「スーミン」 ○対象は市民/費用などの記載がないものは無料 ○申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ○申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ○申込みは、原則として電話不可 ○問合せは、各文化センターへ ○年:定期開催する年間行事 掲載記事以外の催しは各施設HPでご確認ください  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、でご確認いただくか、各センターへお問い合わせください。 中央 電話 364-3611 ■グラウンドゴルフの集い  日時 9月1日(水)・12日(日)・15日・22日(水)午前9時 会場・場所 府中公園 ■フォークダンスの集い  日時 9月5日・19日(日)午前10時 ■民踊教室  日時 9月9日(木)午後1時内「黒田節」 ■児童館サークル「大きくなーれ」  日時 9月13日(月)午前10時 対象 未就学児(保護者同伴) 内容 簡単な紙工作 ■民踊の集い  日時 9月15日(水)午後1時内「武田節」 白糸台 電話 363-6208 ■地域文化祭  日時 9月25日(土)・26日(日)午前10時 内容 作品展示 西府 電話 364-0811 ■地区公民館講座「南極の大自然を知ろう」  日時 9月11日(土)午前10時 対象 小学生 定員 20人(抽せん) 内容 南極の自然や生き物について学ぶ 講師 渡邉研太郎氏(日本極地研究振興会常務理事) 申込み 5日(日)まで受付(代理受付不可) ■囲碁の集い  日時 9月18日・25日(土)午後1時 ■民踊教室  日時 9月24日(金)午後1時半内「夫婦扇」 武蔵台 電話 042-576-3231 ■公民館講座「親子映画会」  日時 9月18日(土)午後2時 定員 先着50人 内容 「トムとジェリーショー」 その他 未就学児は保護者同伴 申込み 3日(金)から16日(木)受付 ■公民館講座「子ども手芸教室」  日時 9月29日(水)午後2時半 対象 小学生 定員 10人(抽せん) 費用 200円 内容 紙ひもで作るかご 申込み 3日(金)から10日(金)受付 新町 電話 366-7611 ■青空太極拳  日時 9月15日・22日・29日(水)午前10時(雨天中止) 場所 当センター北側広場 ■養生気功の集い  日時 9月15日(水)午後1時半 定員 先着10人 内容 養生気功による健康法 ■いもほりの集い  日時 9月25日(土)午前9時・9時40分・10時20分・11時/雨天の場合は26日(日) 対象 3歳?小学生(保護者1人まで同伴可、未就学児は同伴必須) 定員 各先着25人 費用 各100円 申込み 13日(月)から受付(代理受付不可) ■民踊教室  日時 10月1日(金)午後1時 内容 「おんなの仮面」 是政 電話 365-6211 ■民踊の集い  日時 9月15日(水)午後1時半 内容 「武田節」 ■防災訓練  日時 9月15日(水)午後2時 対象 20歳以上の方 定員 先着20人 内容 防災知識講座、避難訓練ほか申受付中 ■公民館講座「手作り絵本教室」  日時 9月17日・24日(金)午前9時半(全2回) 対象 18歳以上の方 定員 先着10人 費用 400円申受付中(平日の午後5時まで) ■公民館講座「親子料理教室」  日時 9月18日(土)午前9時半 対象 小学生と保護者(2人1組) 定員 4組(抽せん) 費用 1組700円 内容 シフォンケーキ 申込み 2日(木)から9日(木)受付(6日を除く) ■ケロちゃんクッキング  日時 9月22日(水)午後3時 対象 小学生定6人(抽せん) 費用 350円 内容 ピザ 申込み 8日(水)・9日(木)受付 ■工作サークル「ちびまるちゃん」  日時 9月28日(火)午前10時 対象 未就学児(保護者同伴) 内容 牛乳パックで作る絵合わせパズル ■よさこいサークル会員募集   日時 10月から令和4年3月の水曜日時 午後3時(全12回)対象 小・中学生定12人(抽せん) 費用 無料(初めて参加される方は鳴子代1500円程度が別に必要) 申込み 9月8日(水)から14日(火)受付 紅葉丘 電話 365-1188 ■子どもクラフトバンド教室  日時 10月13日(水)午後3時 対象 小学生定10人(抽せん) 費用 300円 内容 かごと飾りの制作 申込み 15日(水)・16日(木)受付 四谷 電話 367-1441 ■工作サークル  日時 10月10日・31日、11月14日(日)午後2時 対象 小学2?6年生 定員 各10人(抽せん) 費用 各400円程度 内容 ビーズの飾りほか 申込み 9月15日(水)から21日(火)受付 申込みは9月6日(月)まで 地元応援商品券デジタル版「ふちゅチケ」  地元応援商品券デジタル版「ふちゅチケ」の申込期限は9月6日(月)までです。期限を過ぎると受け付けできませんので、購入希望の方はお早めにお申し込みください。 問合せ 地元応援商品券デジタル版「ふちゅチケ」コールセンター(電話 042-521-5613/平日の午前9時〜午後5時(9月4日(土)・5日(日)は午前10時半〜午後5時半))、むさし府中商工会議所(電話 362-6421/平日のみ) 気づいてください! 体と心の限界サイン 9月は自殺対策強化月間 自殺防止!東京キャンペーン  都内の自殺者数は、平成23年をピークに減少傾向でしたが、令和2年は前年と比較し増加しました。また、新型コロナウイルス感染症による影響は、失業や休業などによる就労環境の変化や、不安定な生活状況などによる心身面の不調など、生活のあらゆる面に影響を及ぼしており、自殺リスクの高まりが懸念されています。  心配なことがあったら一人で悩まず、誰かに助けを求めることが大切です。周りに悩んでいる人がいたら話を聞いて、相談機関に相談するように勧めましょう。 問合せ 保健センター(電話 368-6511) ■こころとからだの健康に関する相談(保健相談室)  保健センターでは、平日の午前8時半〜午後5時に、電話、または来所での相談を受け付けています。来所の場合は予約が必要です。 ■都などの特別相談 ▽こころの悩み相談 ○有終支援いのちの山彦電話〜傾聴電話(電話 03-3842-5311)…9月29日(水)までの正午〜午後8時(月・木曜日を除く) ○自殺予防いのちの電話(電話 0120-783-556)…9月10日(金)午前8時から11日(土)午前8時、それ以外は毎日の午後4時〜9時 ○東京都自殺相談ダイヤル〜こころといのちのほっとライン(電話 0570-087478)…9月16日(木)から20日(月)(24時間受付) ○相談ほっとLINE@東京…毎日の午後3時〜11時(受付は午後10時半まで) ▽自死遺族のための相談 ○自死遺族傾聴電話(電話 03-3796-5453)…9月7日(火)から10日(金)の正午〜午後4時 ○自死遺族相談ダイヤル(電話 03-3261-4350)…9月23日(祝)から25日(土)の午前10時〜午後8時 ■多摩地域の相談窓口 ○東京多摩いのちの電話(電話 327-4343)…毎日の午前10時〜午後9時(毎月第3金・土曜日は24時間対応、第3日曜日は午前0時〜午後9時) ※毎月第1・3火曜日の午後4時〜6時は、弁護士による法律相談(電話 328-4343)を実施。 オンライン開催 学生向けこころといのちの講演会「10代の『死にたい』気持ちに向き合う」 日時 9月29日(水)午後3時半〜6時 対象 都民、都内在学の方 内容 10歳代の自殺を予防するための基礎知識や子どもに向き合う姿勢と留意すべき点を学ぶ ※オンライン(Zoom)で実施します。 講師 山登敬之氏(明治大学子どものこころクリニック院長) ※申込み方法は、都のHPでご確認ください。 問合せ 都福祉保健局健康推進課(電話 03-5320-4310)