市からの情報かわら版  各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 高齢者住宅管理人  高齢者のみ世帯のための高齢者住宅の管理人を募集します。 任期:令和4年4月1日(金)から令和5年3月31日(金) ※任期は年度ごとに更新します。 所在地:南町4の40 対象:次の全てに該当する方 ○令和4年4月1日現在の年齢が55歳未満であること ○心身ともに健康なこと ○都内に居住していること ○同居親族(または同居しようとする親族)がおり、かつ常時在宅が可能であること ○前年度世帯の所得が定められた基準内であること ○現に自ら居住するための住宅を必要としていること 〇申込者・同居親族が暴力団員でないこと 募集人数:1人 申込み:11月1日(月)までの平日に、決められた用紙(市役所1階高齢者支援課に用意)で同課(問合せ 電話 335-4011)へ/郵送・代理人の申込み不可 ※業務内容などの詳細は、申込みのしおり(同課で配布)をご覧ください。 講座・催し 府中水辺の楽校「竹竿を作ろう!」 日時:11月14日(日)午前9時〜正午 場所:郷土の森博物館 対象:小学生と保護者 定員:20人(抽せん) 費用:200円(博物館入場料が別に必要) 内容:竹を加工して釣りざおを作る 申込み:10月28日(木)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、学校名・学年、電話番号、保護者氏名を記入して、〒183-8703環境政策課「府中水辺の楽校たけざお」係(問合せ:電話335-4315)へ/電子メール(kankyo03@city.fuchu.tokyo.jp)可 環境保全活動センター事業 環境講座「青年海外協力隊員が語るペルーでの環境教育のリアル」 日時:11月13日(土)午後1時〜3時 場所:第2庁舎3階会議室 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:15人(抽せん) 費用:無料 内容:ペルー森林歴史保護地区での活動内容や体験の紹介ほか 講師:浦林貴子氏(元JICA青年海外協力隊員) 申込み:10月29日(金)までに、電話で環境政策課(問合せ:電話335-4472)へ あけぼのダンスクラブ 日時:11月21日(日)午前10時〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:障害のある方 定員:10人(抽せん) 費用:無料 内容:音楽に合わせて体を動かす ※動きやすい服装でお越しください。 申込み:10月26日(火)午前10時から11月5日(金)午後4時に、地域生活支援センターあけぼの(問合せ:電話358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 @木造戸建住宅、A分譲マンション耐震セミナー・相談会 日時:10月28日(木)@午前9時〜正午、A午後2時〜5時 場所:第2庁舎3階会議室 対象:昭和56年5月31日以前に建築された@木造住宅の所有者・A分譲マンションの管理組合(1組合2人まで)ほか 定員:各先着30人 費用:無料 内容:具体的な耐震改修事例や工事費用、助成制度などの紹介 申込み:住宅課(問合せ:電話335-4173)へ/電子メール(jutaku02@city.fuchu.tokyo.jp)可 11月の掲示板 納期限のお知らせ  11月1日(月)は、市(都)民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449)、介護保険課(電話335-4021)、保険年金課(電話335-4033) 11月の子育てひろば ■ポップコーン&すきっぷ 日時、場所、対象、申込み 市のホームページでご確認ください 問合せ:地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話365-6212) 休館 ■文化センター ○各文化センター 3日・23日(祝) ○西府・新町・是政文化センター 1日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 1日(月)・12日(金)・24日(水) ○押立・栄町・四谷体育館 11日(木)・16日(火)・17日(水)・22日(月) ○白糸台・本宿体育館 4日(木)・9日(火)・10日(水)・26日(金) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツ振興課(電話335-4488) 令和4年度ごみ・資源物の出し方カレンダーの広告主募集 配布時期 全戸配布は令和4年3月31日(木)まで/転入者・希望者への配付は令和5年3月下旬まで 作成部数:約19万部 広告の規格:縦3センチメートル×横10センチメートル/カラー/広告は広告主が作成 募集枠数:各月2枠(全24枠) ※申込み多数の場合は、基準に基づく優先順位により決定します。 広告料:1枠5万円(税込み) 申込み:11月5日(金)まで(必着)に、決められた用紙(市役所6階ごみ減量推進課に用意、ダウンロード可)、広告の原稿案、業務内容などが確認できるもの(入札参加資格の登録をしている業者は不要)を、〒183-8703ごみ減量推進課(問合せ:電話335-4400)へ 10月22日(金)から31日(日) 自転車の 代わりに置こう 思いやり 駅前放置自転車クリーンキャンペーン  駅周辺の放置自転車をなくすため、10月22日(金)から31日(日)に、都内全域で「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」が実施され、市では、自転車の放置防止を呼び掛けます。  放置自転車は、歩行者、特に障害のある方や高齢者の安全な通行の妨げになります。また、災害時の避難や緊急車両の通行を妨げるほか、景観を損なうなど様々な弊害をもたらします。  特に夜間は、「私の1台くらいなら」という気持ちが、放置自転車を増加させ、多くの人に迷惑をかけています。自転車を利用する一人ひとりがルールとマナーを守り、住みよいまちをつくりましょう。 問合せ:地域安全対策課(電話335-4069) ■駅周辺での呼び掛け 日程  〇府中駅…10月26日(火)・29日(金) 〇中河原駅…10月28日(木) 時間:午後5時〜7時/雨天中止 ■自転車放置の禁止  放置自転車とは、自転車駐車場などの駐車指定場所以外の場所に置かれ、利用者がその自転車から離れて、直ちに移動させることができない状態の自転車をいいます。自宅の前でも、路上に自転車を放置することは禁止されています。  特に、市内12駅に設置している自転車放置禁止区域内で自転車を放置した場合は、放置した時点で撤去の対象になります。  自転車を駐車するときは、各駅周辺に設置している指定の自転車駐車場や、利用する施設の自転車駐車場を利用しましょう。 ■放置自転車の撤去  放置自転車は、市が撤去し、市内2か所の自転車保管所で保管します。引き取りの際には、撤去料・保管料を徴収します。  なお、放置自転車を公共物などにチェーンなどで施錠している場合は、切断して撤去しますが、この破損について、市は一切責任を負いません。 各撤去場所・自転車保管所 ○府中・中河原・分倍河原・府中本町・北府中・西府・府中競馬正門前駅周辺…矢崎町自転車保管所(矢崎町2の27) ○東府中・多磨霊園・武蔵野台・多磨・白糸台・競艇場前・是政駅周辺…八幡町自転車保管所(八幡町1の24) 自転車保管所開設日時 ○月・水・金・日曜日…午前9時〜午後4時 ○火・木曜日…午後1時〜4時 ※土曜日、祝日、年末年始は返還業務を行いません。 引取りに必要なもの ○本人確認書類(運転免許証・保険証・学生証ほか) ○印鑑 ○撤去料(2000円)・保管料(1日50円/最高20日分) ※代理人の場合は、委任状が必要です。 ■撤去自転車の照会  撤去自転車の保管状況は、問い合わせによる確認のほか、撤去自転車照会サイトから検索することができます。 ■自転車の盗難防止  盗難防止のため、自転車を駐車する際は必ず鍵を掛けましょう。  また、自転車の盗難にあった場合は、速やかにお近くの交番、または警察署に盗難届を提出してください。