講座・催し ひとり親家庭自立支援セミナー「ハッピーなキャリアの作り方」〜あなたに合った資格をみつけませんか 日時:12月4日(土)午前10時〜正午 場所:男女共同参画センター「フチュール」 対象:市民で、ひとり親家庭の親、またはひとり親家庭の世帯主になる可能性のある方 定員:先着20人 費用:無料 内容:職業興味検査を通して興味のある職業を確認し、資格取得に向けて必要なことを考える ※託児(1歳以上の未就学児、先着8人)希望の方は、申込み時にご相談ください。 申込み・問合せ:子育て応援課(電話335-4240)へ お知らせ マイナンバーカードの 受け取りはお早めに  マイナポイント事業は、12月31日(金)に終了します。 マイナポイント事業の終了が近づくにつれ、マイナンバーカードの受け取りが集中することが予想されますので、お早めにカードをお受け取りください。なお、受け取りは予約制で、電話、または専用サイトでの予約をお願いします。 ※マイナポイント事業は、令和3年4月30日までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。 問合せ:府中市マイナンバーカードコールセンター(電話335-4307) 土曜窓口を開設しています 日時:毎月第2・4土曜日時 午前8時半〜正午 場所:市役所1階総合窓口課・出納課 取扱業務 ○転入・転出などの届出、住民票の写しの交付、印鑑登録ほか…総合窓口課(問合せ:電話335-4333) ○戸籍の届出書などの預かり(他市区町村への照会ができないため、翌開庁日に審査し、受理を決定)…総合窓口課(問合せ:電話335-4555) ○税関係証明書の交付、国民健康保険関係、国民年金関係ほか…総合窓口課(問合せ:電話335-4120) ○市税・国民健康保険税の収納…納税課(問合せ:電話335-4448) ※手続きの方法や必要書類などは、事前にご確認ください。 固定資産税・都市計画税に 関する申告・調査 ■私道の固定資産税・都市計画税の非課税の申告  令和4年1月1日(祝)現在、次の全ての要件を満たす私道は、原則として申告により令和4年度以降の固定資産税・都市計画税が非課税となります。 ○幅員が1.8メートル以上あること ○私道部分が建築敷地面積に含まれていないこと ○使用上の制約がなく、不特定多数の人が利用できること ○公道に接続していて2家屋以上、または1家屋で2世帯以上に区分された家屋があること ○私道部分が分筆されていること、または求積図などで私道部分が特定できること 申込み:令和4年1月31日(月)までの平日に、市役所2階資産税課(電話335-4445)へ ※既に非課税の私道は、申告の必要はありません。 ■土地の現況調査  令和4年度の土地の固定資産税・都市計画税の課税のため、土地の現況調査を行います。  調査は、評価補助員証を携帯した市の職員が行います。その際、立ち合いは不要ですが、私有地などに立ち入る場合もありますので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 問合せ:同課(電話335-4445) ■家屋調査  家屋を増・改築した方は、調査が必要となりますので、資産税課へご連絡ください。  また、家屋の取壊しや用途を変更(店舗や共同住宅から居宅など)した場合、未登記家屋の所有者を変更(相続、売買など)した場合もご連絡ください。 問合せ:同課(電話335-4446) 受験生チャレンジ支援貸付事業  都では、子どもの教育機会を確保するため、中学・高校3年生の子どもの学習塾料と受験料を貸し付けます。なお、高校や大学などに入学した場合は、申請により返済が免除されます。 対象:次の全てに該当する方 ○中学3年生、または高校3年生の養育者であること ○世帯の生計中心者(20歳以上)で、令和2年の世帯収入が基準額以下であること ○預貯金などの資産の保有額が600万円以下であること ○原則、土地・建物を所有していないこと(現在住んでいる場所の土地・建物は除く) ○都内に引き続き1年以上在住していること ○生活保護を受給していないこと ○暴力団員でないこと ○原則、連帯保証人をたてられること ※収入要件などの詳細は、市のホームページをご確認ください。 限度額 ○学習塾料:20万円 ○受験料:中学3年生…2万7400円、高校3年生…8万円 申込み:令和4年2月4日(金)までに、必要書類を持って、市役所7階地域福祉推進課(問合せ:電話335-4161)へ ※必要書類の取得に時間を要する場合がありますので、事前にご相談ください。 189(いちはやく) 「だれか」じゃなくて 「あなた」から 11月は児童虐待防止推進月間  児童虐待には、身体的虐待、ネグレクト(子どもを残して外出する、食事を与えないなど)、性的虐待、心理的虐待(怒鳴る、無視するなど)があります。  あなたの電話1本で救われる子どもがいます。「児童虐待かも」と思ったら、子ども家庭支援センター「たっち」(問合せ:電話354-8700)や児童相談所虐待対応ダイヤル(電話189)にご連絡ください。 ■11月は里親制度普及啓発月間  都内には、親の病気や離婚、虐待などの様々な理由により親と一緒に過ごすことができない子どもが約4000人います。  里親となって、このような子どもたちを自らの家庭に迎え入れ、家庭的な環境で育てることに関心のある方は、多摩フォスタリング機関二葉学園(電話042-444-0191)へお問い合わせください。 新型コロナウイルス 11月30日(火)まで 基本的対策徹底期間  都は、11月30日(火)までを新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための基本的対策徹底期間と定め、都民や事業者に対し、基本的な感染症対策の徹底などについて協力を依頼しています。  市民の皆さんや事業者においては、医療提供体制をひっ迫させないためにも、引き続き3密の回避などの基本的な感染症対策の徹底をお願いします。  なお、新型コロナウイルス感染症に関する最新の情報は、市のホームページをご確認ください。 収益事業 ボートレース平和島 11月のレース 日本財団会長杯 期間:11日(木)から16日(火) BIGFUN平和島杯 期間:20日(土)から24日(水) SGチャレンジカップ 期間:27日(土)・28日(日)(多摩川 場外発売) 日刊スポーツ旗平和島マスターズ 期間:29日(月)・30日(火) ※その他場外・指定席限定発売などの詳細は、ボートレース平和島公式ホームページでご覧ください。 問合せ:ボートレース平和島サービスセンター(電話03-3768-9200) 11月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止する場合があります。 市役所市民相談室の各種相談は 当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く) ※電話可(電話366-1711) 税務相談…2日・9日・16日・30日(火)午後1時〜4時 行政相談…2日・16日(火)午後2時〜4時 ※16日は、押立文化センターでの出張相談です。 遺言書等暮らしの書類作成相談…11日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…11日・25日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…4日・18日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…9日・30日(火)午後1時半〜4時 登記相談…19日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…18日(木)午後2時〜4時 外国人相談…月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時 法律相談…月・水・金曜日時 午後2時〜4時半 (相談日の2週間前から予約受付、各先着順) 労務相談…25日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時 福祉の相談(月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時) 総合相談…福祉相談窓口(電話335-4496) 保健相談…保健センター(電話368-6511) 心身障害者福祉相談…障害者福祉課(電話335-4962) 精神福祉相談…障害者福祉課(電話335-4022) 生活保護相談…生活援護課(電話335-4038) 暮らしとしごとの相談…生活援護課(電話335-4191) 母子・父子自立支援相談…子育て応援課(電話335-4240) 年金相談…月〜金曜日 午前9時〜午後4時 保険年金課(電話335-4066) 市政情報センター(電話336-1818) 法律相談…13日・27日(土)午前9時〜11時半(相談日の2週間前から予約受付、各先着順)※電話可/年金・労災・雇用保険相談…20日(土)午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 消費生活センター(電話360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日の午前10時〜正午、午後1時〜4時(2日(火)、市民活動センター「プラッツ」休館日を除く) 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話351-4602) 女性問題相談(女性への暴力など)…月〜土曜日時 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日時 午後6時〜9時(電話) 聴覚障害者手話通訳(FAX368-6126) 毎週金曜日時 午前10時〜午後4時 心身障害者福祉センター総合相談(電話360-1313/FAX368-6127) 月〜金曜日、第1・3土曜日時 午前9時〜午後5時(火・木曜日は午後7時まで) 地域福祉コーディネーターによる困りごとなんでも相談 月〜土曜日時 午前9時〜午後5時(電話334-3040) 権利擁護センターふちゅうの相談(電話360-3900) ふくし法律相談…第3火曜日時 午後1時半〜4時(予約制) 子ども家庭支援センター「たっち」(電話354-8701) 子どもと家庭の総合相談…月〜金曜日時 午前10時〜午後6時 青年総合相談(電話090-5408-2667) 水曜日時 午後1時〜5時、土曜日時 午前9時〜午後1時/電子メール可 教育センター相談室(月〜金曜日時 午前9時〜午後5時) 教育相談…(電話360-4188)/就学相談…(電話364-6620) オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 8日・22日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 15日・29日(月)…近藤わかな氏(弁護士)午後1時〜4時 市役所1階市民相談室 ※面談日時以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話366-1711=市民相談室内)