新春対談  新年を迎えた今号では、府中市をマザータウンとして活動するプロバスケットボールチームのアルバルク東京から、代表取締役社長の林 邦彦さん、アシスタントゼネラルマネージャーの伊藤大司さんを迎え、高野市長との新春対談をお届けします。お二人に、府中市の印象や東京2020オリンピック・パラリンピック関連、世界とのつながりなどについて語っていただきました。 2021年を振り返って ―――2021年はどのような年でしたか。 市長:新型コロナウイルスの感染が拡大し、今までにない経験でしたので、本当に厳しい年だったと思います。働き方や暮らし方など、いろいろなことを原点から考える年にもなりました。しかしながら、市民皆様のご協力のおかげもありまして、ワクチン接種が順調に進み、9月末で東京都に対する緊急事態宣言が解除され、10月以降は何か新しい光が差し込んできたような感じもしていまして、今振り返ると、新しいエネルギーが充満してきたような年であったと思います。今年は、極めてよい年になると期待しています。 林:私どもアルバルク東京も、新型コロナウイルスに翻弄された1年であったと思います。入国制限などで、予定していた外国籍の選手が入国できず、練習が予定どおりできないこともありました。また、昨年は、Bリーグが開始してから初めてチャンピオンシップ出場を逃すという悔しい思いもしました。今年は、昨年始まったBリーグ2021-22シーズンで、今シーズンのスローガンとしている「DRIVE TO TOP」として、王座奪還を目指して頑張っていきたいと思っています。 伊藤:世の中が新型コロナウイルスにより変化が求められた年、アジャスト(適合)を求められた年だったと思います。私自身も、11年間続けてきたバスケットボール選手としての現役生活を終え、アルバルク東京のアシスタントゼネラルマネージャーに就任したということで変化もありました。これから新しい道へのアジャストが必要になってくる年になると思います。2022年はしっかりアジャストして、アルバルク東京の優勝に貢献できるように頑張りたいと思います。 府中市の印象 ―――アルバルク東京の皆さんにとって、府中市が主な練習の拠点になりますが、どのような印象をお持ちですか。 林:私は、同志社大学出身なので関西出身だと思われることが多いのですが、生まれも育ちも町田市で、府中市と非常に近いところで今も生活しています。また、バスケットボールの運営会社の社長をやっているにもかかわらず、小学校からサッカーをやっておりまして、府中市といえば、「府ロク」という、澤 穂希選手や中村憲剛選手を輩出した非常に有名なサッカークラブがあるということがものすごく印象深いです。また、私が入社した三井物産は、若松町に総合グラウンドを持っていたので、現在は「内海・島岡ボールパーク」という、明治大学野球部の拠点になっていますが、若い頃はそこで休日を過ごしていました。今、その府中で仕事していることに、非常に縁の深さを感じています。 ―――伊藤さんは長くアルバルク東京に所属されており、府中市で練習する機会が多かったと思いますが、どのような印象を抱いていますか。 伊藤:今から約11年前、アルバルク東京に入団して府中市に来ました。すごく温かく迎え入れていただき、そこから7年間の現役生活を送り、僕自身育ててもらったところでもあると思っています。現役時代は、参加したイベントやホームゲームとして市内で開催された試合で、市民の方と交流し、温かい声を掛けていただいたり、応援してるよと言っていただいたりして、すごくうれしい気持ちになりました。府中市は、アルバルク東京にとってもマザータウンとして育ててもらった場所でもあるんですけど、僕自身も育てていただいた街であると感じています。 市長:マザータウンという名称、街の人々がアルバルク東京に愛着を持ち、そして市民の皆さんの応援が選手・チームを育てていることを、すごく誇りに感じます。 東京2020オリンピック・パラリンピックに関連して ―――東京2020オリンピック・パラリンピックは新型コロナウイルスの影響で、聖火リレーの公道走行中止や無観客開催など多くの変更を余儀なくされました。その中でも開催された意義というのはどのように感じていますか。 市長:無観客となりましたが、選手の皆さんが目標としていた最高の舞台で、積み重ねてきた練習の成果を発揮できたことはすごく良かったと思います。選手皆さんのすばらしい演技や、競技、その輝きを我々が知ることができた、見ることができたことは宝物だったと思います。府中市でも聖火リレーや競技の観戦などを予定していましたが、かないませんでした。しかし、ボランティアの皆さんの非常に温かい支援を感じることができ、これもまた府中市の財産になったと思います。また、本市はオーストラリアとオーストリアのホストタウンとしての役目もいただきました。オーストラリアの車いすバスケットボールのコーチからは「府中はいい街だよ」と言っていただき、また、オーストリアの卓球の選手たちも市内で事前キャンプを行ったことから交流が生まれ、世界とのつながりを感じることができたいい大会だったと思います。 ―――東京2020オリンピックには、アルバルク東京に所属している田中大貴選手が出場されましたが、出場されたご本人の変化や、アルバルク東京にもたらした影響などはありますか。 林:田中選手は私がアルバルク東京に来たときから、何度も東京2020大会を口に出して目標にしていたほど、ここに懸けた思いをずっと感じていました。また、本大会ではキャプテンを務め、アルバルク東京でも今シーズンはキャプテンを務めているということで、クラブとしては選手を輩出したことを非常に誇り高く感じています。私も田中選手のみならず、日本代表を応援していて、とてもレベルの高い大会ではありましたが、世界に少し近づけたような感じがしましたし、そこで奮闘している田中選手を見て、非常に誇らしく、そしてアルバルク東京が一歩ずつ前に進んでいると感じました。 アルバルク東京 代表取締役社長 林 邦彦さん  1964年生まれ。東京都町田市出身。同志社大学を卒業後、三井物産に入社。Bリーグが始まった2016年にアルバルク東京の運営会社の社長に就任し、現在までおよそ6年にわたりチーム運営を行う。