新春対談 伊藤:目指したいと思うような選手・人間にならなくてはいけないと思います。また、市民の皆さんに、アルバルク東京を見ていて元気になったとか、活気が出たと思ってもらえるように引き続き頑張らないといけないと思うので、こういう地域とのつながりが自分たちのモチベーションにもつながっていると思います。 市長:ボールふれあいフェスタやその他のイベントなどで、アルバルク東京の選手・スタッフの皆さんにご協力いただいておりますが、選手のそばに子どもたちがたくさん集まってきて、すごく和やかな雰囲気で、もう目がキラキラ輝いているんですね。本当にいい経験を子どもたちができていると思っていて、こういう機会を作っていただける選手・スタッフの皆さんに心から感謝したいと思います。 ―――今後の地域とのつながり方の方向性を教えてください。 林:子どもが少なくなっていく一方、高齢化が進む中で、健康増進の分野では科学的に高いところを目指して運営しているプロチームが、その一部を皆さんに提供することや、一緒に何かを実施するという場が増えていくといいかなと思っています。本当に誇りに思ってもらえるような、どこで試合をやっていても、我々の代表だと、そんな思いになれる象徴的存在になれるように、競技面だけでなく社会においても貢献できるクラブになっていきながら、地域の皆さんと一体化したいと思っています。 ―――トヨタ府中スポーツセンターでは、アルバルク東京のユースチームやアカデミー、そして地域の子どもたちにバスケットボールを教えるなどの活動をしていらっしゃいますが、このジュニア向けの活動拠点を府中市に置くことの意義はどのようなところにありますか。 林:東京の中でも有数のベッドタウンですし、市長もそう思っておられるとは思いますが、子育てするなら府中市で、という地域で、スクールやユースで鍛えた選手が、新たなところに挑戦していける拠点になるというのは、活動している意義が大きいと思っています。多くの子どもが成長していくところを見ながら、それを我々の楽しみにしていけるところも、ここで実施する意義として非常に大きいと思っています。 市長:我々の使命は、次の世代をしっかりと育てていくところにあると思います。学校や家庭だけで子どもたちを育むことができるのか、地域の力でどこまでできるのか、そういうことを考えたときに、やはり社会全体で子どもたちを育むことが重要だと思います。そこに、アルバルク東京の皆さんが子どもたちに直接働きかけていただけるのは、本当にうれしい限りであって、子どもたちがアルバルク東京に夢を持ち、その夢の実現に向けて、選手たちに育んでいただく、そういうすばらしい機会をいただいていると思います。 林:恐れ多いですが、マザータウンと言わせていただいているというところで、お母さんみたいに子どもたちを育てていけたら非常にいいかなと思っています。 新年の抱負・目標 ―――最後に2022年の抱負や目標を伺います。 市長:2022年は府中市において、新しい総合計画が4月からスタートする年です。その年に、まずは「地域でつながる」ことの大切さ、これを改めて考え直す。そして「未来へ育む」。健康で、そして様々なことを学んでいく、そういった地域であり続けたいということです。次世代をしっかり作っていくということでもあります。そして「活力を創る」。新型コロナウイルスの感染拡大がずっと続いていて、地域経済や芸術文化に携わる機会も非常に少なくなってしまいました。ぜひ、みんなで元気に暮らしていくために活力を創っていく、そういう年にしたいと思っています。 林:「底力」としました。抱負や目標とは少しニュアンスが違うかもしれませんが、昨年、 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、世間も含めて社会が塞ぎ込んでいる感じがします。私どもアルバルク東京も、昨シーズンは非常に悔しい思いをしておりますので、今シーズン、この2022年のチャンピオンシップを目指して、持てる力を全て出し切る。そういったときにおいては、表面上の力だけでなく、見えない力、いわゆる底力が大切だと思いますので、底力を発揮して、2022年は、いい年にしたいと思っています。 伊藤:「成長」です。ここまでコロナの影響でたくさんのことがあったと思いますが、ここから2022年、しっかり皆さんで成長し合って、上にいけたらなと思っていますし、アルバルク東京にとっても、今シーズンしっかり成長して、優勝を目指したいです。個人的にも選手引退後、初めてこの仕事に就き、分からないことばかりですが、しっかり日々学んで、これからどんどん成長していきたいと思って、成長に決めました。 テレビ広報「まるごと府中」拡大版で新春対談を放映中  1月14日(金)まで、テレビ広報「まるごと府中」の放映時間を30分に拡大して、新春対談をお届けしています。番組内では、サイン入りグッズのプレゼント企画もありますので、ぜひ、ご覧ください。  なお、放送内容は、市のホームページでも公開しています。 問合せ 広報課(電話:335-4019) 日時:1月14日(金)までの午前9時、午後8時(30分番組) 番組:J:COMチャンネル(11チャンネル) ※手話通訳があります。 1月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止する場合があります。 市役所市民相談室の各種相談は当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く) ※電話可(電話:366-1711) 税務相談…4日・11日・18日・25日(火)午後1時〜4時 行政相談…4日・18日(火)午後2時〜4時 遺言書等暮らしの書類作成相談…13日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…13日・27日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…6日・20日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…11日・25日(火)午後1時半〜4時 登記相談…21日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…20日(木)午後2時〜4時 外国人相談…月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時 法律相談…月・水・金曜日時 午後2時〜4時半 (相談日の2週間前から予約受付、各先着順) 労務相談…27日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時 福祉の相談(月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時) 総合相談…福祉相談窓口(電話:335-4496) 保健相談…保健センター(電話:368-6511) 心身障害者福祉相談…障害者福祉課(電話:335-4962) 精神福祉相談…障害者福祉課(電話:335-4022) 生活保護相談…生活援護課(電話:335-4038) 暮らしとしごとの相談…生活援護課(電話:335-4191) 母子・父子自立支援相談…子育て応援課(電話:335-4240) 年金相談:月〜金曜日 午前9時〜午後4時 保険年金課(電話:335-4066) 市政情報センター(電話:336-1818) 法律相談…8日・22日(土)午前9時〜11時半(相談日の2週間前から予約受付、各先着順)※電話可/年金・労災・雇用保険相談…15日(土)午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 消費生活センター(電話:360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日の午前10時〜正午、午後1時〜4時(市民活動センター「プラッツ」休館日を除く) 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話:351-4602) 女性問題相談(女性への暴力など)…月〜土曜日時 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日時 午後6時〜9時(電話) 聴覚障害者手話通訳(FAX368-6126) 毎週金曜日時 午前10時〜午後4時 心身障害者福祉センター総合相談(電話:360-1313/FAX368-6127) 月〜金曜日、第1・3土曜日 午前9時〜午後5時(火曜日・木曜日は午後7時まで) 地域福祉コーディネーターによる困りごとなんでも相談 月〜土曜日時 午前9時〜午後5時(電話:334-3040) 権利擁護センターふちゅうの相談(電話:360-3900) ふくし法律相談…第3火曜日時 午後1時半〜4時(予約制) 子ども家庭支援センター「たっち」(電話:354-8701) 子どもと家庭の総合相談…月〜金曜日時 午前10時〜午後6時 青年総合相談(電話:090-5408-2667) 水曜日時 午後1時〜5時、土曜日時 午前9時〜午後1時/電子メール可 教育センター相談室(月〜金曜日時 午前9時〜午後5時) 教育相談…(電話:360-4188)/就学相談…(電話:364-6620) オンブズパーソンの面談日時